
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2004年3月22日 23:08 |
![]() |
5 | 6 | 2003年2月1日 08:53 |
![]() |
3 | 3 | 2002年9月26日 00:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月4日 16:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
ノーブランドのSODIMMのPC133の256MのCL3。
これだけ分かります。
あとは、店の入荷時期によりチップや基盤は異なる。
あなたが何を知りたいか知りませんので
書込番号:2616783
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
今のところ、相性に悩まされた事がない
メジャーチップ買ってからかな?
書込番号:1265690
0点


2003/02/01 00:13(1年以上前)
売るorあげる
書込番号:1265692
1点


2003/02/01 00:42(1年以上前)
相性保障してるトコで買ってるから、んな心配はしたことない。
でもそうじゃない店で買ったなら即売りしてると思う。(笑)
書込番号:1265798
1点

何台かに挿していればそのうちパートナーが見つかる。
気に入らないときには売りさばく。
書込番号:1266349
1点

動くマザーボードに当たるまで買い続ける(^^;v
個人的な経験だとDellGateway(つまりintelのOEM)はメモリに関しては結構いける
書込番号:1266385
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3


バイオノートGR7/Kに、メモリを増設しようと思い、
ドスパラで、winbondというメーカー(?)の256M(133)CL3のSODIMMを購入し、増設してみましたが、見事期待は裏切られ、認識しないどころか、BIOSすら立ち上がらなくなってしまいました。
友人のラヴィでは半分だけ(128M)認識されていました。
幸にも、ドスパラでは相性保証というのがあるらしく、追加料金を払えば、動作保証されているサードパーティ製のメモリ(I/Oデータらしい)と交換してくれるようなので、救われました。でも、また行くのがめんどくさい。
0点


2001/12/01 20:37(1年以上前)
ノーブランドのメモリーを刺すのは、ギャンブルみたいなもの!
自分が悪いので仕方ないでしょう!
書込番号:402089
1点


2001/12/24 01:39(1年以上前)
ブランドを買うと価格が高いし、ノーブランドは動作が心配だし。
でも、おじいさんの型番なら、どうしてイートレンドに行かないの?
動作保証品で、4980円でしたよ。私の友達で、バイオを使っている子は
2人とも、ここで買って取り付けてもらってました。
http://www.e-trend.co.jp
私は、ソーテックなのでちょっと困りました・・・
書込番号:436908
1点


2002/09/26 00:48(1年以上前)
一応言っときます。
イートレンドがいい店なのはわかったけど、
みんながみんな東京まで買いに行けるなんて思わないでくれ。
当方関西在住。
書込番号:965645
1点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





