
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年3月10日 23:23 |
![]() |
4 | 5 | 2009年2月11日 20:54 |
![]() |
4 | 7 | 2008年11月19日 23:21 |
![]() |
4 | 5 | 2008年4月26日 21:57 |
![]() |
1 | 6 | 2007年10月3日 19:11 |
![]() |
3 | 4 | 2007年1月24日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
今富士通のFMV-6800MGを使っているのですが、メモリの増設を考えています。
富士通のサイトの技術情報には
64MB/128MB/最大256MB(カスタムメイド:128MB/256MB)(SDRAM)
(拡張RAMモジュール256MB、スロット×1)
と書いてありましたがこちらのメモリで良いでしょうか?
よろしくお願いします。
技術情報 http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/01simoki/4251mg/
0点

このメモリは残念ながらバンク制限 256bit だと思われますので、使用は不可能です。
チップセット Intel(R) 440MX の場合メモリバンク 128bit しか使用出来ません従って
メモリ片面にチップ 8枚両面合計 16枚の物でないと 256MB は使用不可能です。
ノーブランドでもメモリ規格的に使用可能な物は下記の物ですが、悪魔でノーブランド品の為
正常な動作保証は全く有りません。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10374653/-/gid=PL06020000/-/eVar3=VCSP
書込番号:9137536
1点

ただいまPCのメモリを見てみたら片面4チップあわせて8チップしかのっていませんでした。
紹介していただいたメモリも少し値段が高かったです。
ググってみたら
http://bto.goodwill.jp/goods/detail.php?ngds_no=72981&vp=0&pp=&pc=50&m=&mk=&sp1=&dl=&nw=&rc=&nk=&c=&c1=0402&c2=040201&dl=&mn=&gn=&price=&price1=&price2=&cn=&ln=&etc=&color=&sort=up&s=&ak=
のような製品もありましたがどうでしょうか?
書込番号:9138150
0点

リンク先見ました、之も 256bit 品の為使用は不可能です。
片面 4枚チップ両面合計 8枚の 256MBメモリの場合 256bit の為チップセットが 440タイプでは
使用は不可能です、片面 8枚両面で 16枚のチップで 256MB の物は殆ど 128bit 品の為使用は可能です。
書込番号:9225802
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
使用しているPCは、2002年SONY製 VAIO PCG-FX55J/B です。重すぎてメモリーの増設を考えていますが…メーカーものは高価すぎて… トランセンドの対応表には、私のPCは載ってませんでした。形式的にはこのメモリで合うはずなのですが、お教えください。
0点

規格自体はそれでいいですね。
ノーブランドだとちゃんと作動するかどうかはなんとも言えませんので相性保証をつけたほうが無難じゃないでしょうか。
それとバッファローのHPによると
PCG-FX55J/Bは最大増設公開値(512MB)を超えて1024MBまで問題なく動作することを確認しているそうです。
(あくまでバッファロー製メモリーでの保証値ですけど)
書込番号:9056210
1点

以前 VAIO PCG-FX55J/B の改造を、頼まれて行いました。
システムメモリ SODIMM SDRAM PC133/CL3 256MB 256bit 144pin ×2=512MB(サムソン製)を使用。
YAHOO オークションで 2枚新品入手後取り付けて Memtest86+ 下記ソフトを CD-R ブートさせて
ノーエラーを確認後 HDDを WD1200BEVE (120G 9.5mm) に交換しリカバリーを、行って完了。
此処までの工程で掛かった費用は 1万円未満で済みました。
書込番号:9056628
1点

要注意・ノーブランドバルク品に限らず片面実装の物は 256MB でも認識出来ない物が有りました。
それと、之はノーブランド品に多い物ですが四層基盤の物も不良品発生率が高い用です。
書込番号:9056681
1点

結局、IO DATA の適応品を購入して増設しました。
今、軽快に動いてます。やはり高くてもメーカーものでしょうか…
ご意見有難うございました。
書込番号:9078249
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
パソコンはNECのLavie PC-7001Dです。
安い256のノーブランドメモリ増設したいんですが
どれが合うのか調べましたがわかりません、、
すみませんが教えてください。
0点

PC-7001Dではなく、PC-LC7001Dですかね?
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=30371&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true
とりあえずこれでも動作はするっぽいですが、元々のシステムバスが100Mhzなので、133Mhzのメモリですが100Mhzで動作します。
とはいえ、体感差はないと思いますけどね。
AMD至上主義
書込番号:8663889
1点

ちなみにノーブランドは文字通り「ブランド問わず」ですから、品質も千差万別です。付けて動作させてみないと分からない面があります。
仕様が合致していても動かないことがありますので、相性保証に入れる店なら入る、または不具合が出たらサバサバ諦める、というような心構えで買ってください。
書込番号:8663954
1点

どの機種かわかりませんが
同じメモリー使用で最大搭載容量が違うようですね。
IODATA
http://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=001&keyWord=700%2F1d&release=-1&categoryCd=1&bodyType=-1
ELECOM
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/keyword.asp?maker=NEC&keyword=700%2F1d&pc_release=+&next.x=11&next.y=11
144pin PC133 SDRAM S.O.DIMM
このスレのメモリーも使用可能だと思いますが、
ノーブランドよりもこちらあたりがいいんではないでしょうか。
256MB
http://kakaku.com/item/05209010701/
512MB
http://kakaku.com/item/05209010703/
古いPC(失礼ながら)だから安いメモリーでいいと云うことであればそれでもいいでしょうが。
書込番号:8664002
1点

先ほど教えてもらったトランセンドのこれ
http://kakaku.com/item/05209010701/
がいいと思ったんですが、システムバスが100までなんですが
133でも100とかで認識してくれるんでしょうか?
書込番号:8664177
0点

PC133のメモリー使用可能ですよ。
ただしPC100として動作するでしょうが。
(無類のAMD至上主義さんがレスされてるように)
書込番号:8664320
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
はじめて投稿させていただきます。
今使っているノートPCのメモリの増設を行いたいのですが、
恥ずかしながら知識がまったく無くどれを使っていいのかわからないんです。
PCのサポートページを見ましたが動作確認済みのメモリは
かなり古いPCのせいか価格.comで検索してもヒットしないのばかりでした。
これです↓
http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/tech/peripheral/
自分のPCにこのメモリーは使用可能ですか?
あと、メモリの名前についている、PC-100やPC-133等はどのような違いがあるのでしょうか。
ご教授いただけたらありがたいです。
0点

これですといわれてもわかりませんが、、、。
PCの型番はなんでしょう?
書込番号:7725227
1点

まずはPCの製品名を書きましょう。
お書きの情報ではシャープのノートPCでSODIMMのPC133だろうと
推測されますが…
書込番号:7725230
1点

すみません、書き忘れました。
PCはシャープのPC-GP1-C3Eです。
PC-100とか133ってのはメモリの名前の中に表記してあることです。
書込番号:7725276
0点

CADと格闘中さんが既に推測でお書きになっていますが、その機種だと
NonECCのPC133、SODIMMのようですね。
ただ、個人的にはノーブランドよりもブランド物、できればアイオーデータや
バッファローのサードパーティのものをお勧めします。対応表は以下から。
http://www.iodata.jp/pio/
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/
サードパーティのものは動作保証もありますしお勧めです。ブランド物も
相性保証をつけられる店で買うことをお勧めします。
書込番号:7725343
1点

゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました
ご参考
メモリーを販売している各メーカー(参考:バッファローhttp://buffalo.jp/products/catalog/memory/
・IOデータ・グリーンハウス・エレコムなど)サイトで
でご使用機種がどれが合うか検索することができます
省略しますが各メーカサイトで検索して下さい。又メーカーにより保障が違います
なお安い商品の場合・相性や動作保証はないのもあるので注意して下さい。それでも良ければお得ではと思います 後は多少保証があるメーカーのアウトレット品を買うとか…
メーカー純正品もありますが他メーカーと比べかなり高いので手が出しにくい
メーカー製品以外は動作保証や修理の際は注意してください。
※説明書(メモリ)に取り付方はありますが
ご心配であれば量販店などで有料で入れてもらえば確実で良いと思います
ではまた
書込番号:7726702
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
otto コンピュータさんから SODIMM SDRAM PC133/CL3 256MB 256bit 144pin
メモリー 2枚購入致しました。
ノーブランドカテゴリーからの購入ですが、注文した物はメモリーでは一流メーカーの
Hynix チップ使用品で、代金振込み翌日届き、早速 Memtest86 V1.7 でエラーチェクを、行い
約 5時間 6回行い全くエラー無しで、安定動作して下ります。
メモリーテスト機は DELL Latitude C610 intel830 チップセット品です。
但し注意する点は 256bit メモリーの為チップセット intel440 等は未対応です。
0点

>ノーブランドカテゴリーからの購入ですが、注文した物はメモリーでは一流メーカーのHynix チップ使用品で
・・・・・・・
信じられん発言だ・・・w
まさかノーブランドっていうメーカーあるとでも思ってます???
NB=選別してないってことだけど・・????
それに全てがHynixとは限らん
運が良かっただけでしょ
書込番号:6827013
0点

価格.com のカテゴリーはノーブランドですが otto さんのページでブランドバルクの
Hynix/Sausung SODIMM SDRAM PC133/CL3 256MB 144pin メモリが 2,98円で、選択可能と言う
事です。
購入者がメーカー選択可能の為、発送ミスが無い限りブランドバルク品が届きます。
当然ノーブランド等のメーカーは存在しません。
書込番号:6827068
0点

>2,98円で、選択可能と言う事です。
訂正 2,890円の間違いです。
書込番号:6827072
0点

< ノーブランドカテゴリーからの購入ですが
ノーブランドメモリの元々の出処は一流メーカーだよ。
書込番号:6827198
0点

基盤までHynixだったの?
それともHynixチップ積んでたってだけ?
書込番号:6827319
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
こちらのメモリ、仕様は合っているでしょうか。
相性保証付きで購入を検討していますが、規格で違っていたら論外なので。また、同じような規格で(133)CL2とか(100)CL3とかの仕様のものでも使えるでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

規格あってます。
一応メーカーの対応表です
↓
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=30122
PC100とかPC133とか有りますがどちらも使えます。(PC133の方が高速ですが、一般的な使用では変わらないでしょう。)
CL2,CL3もあまり気にする必要はありません。
ノーブランドだけど相性保障付けるとのことですので、よろしいかとおもいます。
(メーカー品が安心ですが、高価ですからね)
書込番号:5915673
1点

144Pin PC-133 256MB CL3(128M Bit)でも
144Pin PC-133 256MB CL3(256M Bit)でもどっちでもいけます
書込番号:5915978
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





