
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2002年7月1日 00:20 |
![]() |
1 | 2 | 2002年6月18日 09:20 |
![]() |
1 | 4 | 2002年6月3日 00:51 |
![]() |
4 | 4 | 2002年5月5日 22:29 |
![]() |
1 | 2 | 2002年4月21日 07:36 |
![]() |
2 | 2 | 2002年4月8日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3


どなたかSHARPのPC-MJ750Rで256MBメモリ(nobrand)の認識が
成功した方いらっしゃいますか?
128MbitならOKらしいですが、nobrandでの成功例を聞いたことがありません。
あと、片面16石なら128Mbitと判断してよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/06/30 15:48(1年以上前)
何回も書き尽くされたことですが・・・
ノーブランドのメモリーはA店とB店では違うメモリーであることがあたりまえですし、A店で昨日まで売っていたメモリーが品切れして今日からB店と同じものになったりします。
ですからA店で以前に複数の人が買って「大丈夫だったよ」と言っても、それを真似して買ったものが大丈夫とは言えません。
人の状況を聞くことは無意味なんですよ。
書込番号:803127
1点


2002/06/30 16:26(1年以上前)
何回も書き尽くされたことですが・・・
マルチポストはダメね。
書込番号:803180
1点



2002/06/30 23:46(1年以上前)
どのショップのものを買えばいいのかを聞いたわけではありません。
ただこの機種で成功例があるのかどうかお聞きしたかっただけです。
ここのルールもわからずに書き込んでしまい申し訳ない。
>人の状況を聞くことは無意味なんですよ。
私は無意味だとは思いませんが?
もし同型機種での成功例があれば自分も試してみたいと思いますし
もしそれでうまくいかなかったとしても、誰を責めるつもりもありません。
nobrandははじめからかけに近いことはよくわかっています。
ただ購入する前に様々な情報を集めたいと思うのは当然だと思います。
>マルチポストはダメね。
これはルール違反でした。すみません。
書込番号:804085
0点


2002/06/30 23:54(1年以上前)
そういった精神的な後押しでいいのでしたら、だれかから返事があるといいですね。
書込番号:804100
0点

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/sharp_note.html
メルコだと320MBまでいけます。
つ〜事は、NoBrandでも大丈夫な気がしますね。
>あと、片面16石なら128Mbitと判断してよいのでしょうか?
残念ながら、確実にそうとは言えません。
SO-DIMMの場合は、高さ制限の為に片面にだけメモリチップを実装してるって可能性も高いですし。
書込番号:804141
1点



2002/07/01 00:20(1年以上前)
>そういった精神的な後押しでいいのでしたら、だれかから返事があるといいですね。
すみません。自分でもそういったものが欲しかったのかもしれません。
非建設的な発言でした・・・。
>SO-DIMMの場合は、高さ制限の為に片面にだけ
>メモリチップを実装してるって可能性も高いですし。
物理的に入らない場合もあるわけですね。参考になります。
回答ありがとうございました。
書込番号:804173
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3


こんにちは、皆さんその後お元気ですか?
最近、ネット上でグリーンハウスのメモリで
SDRAM SO DIMM【GH-SNW133/256M】と言う物を見つけました。
このメモリは、本当にグリーンハウスで出している物なのですか?
中身はバルクでは?
0点

質問文の表現がいまいちわかり辛いです。
(no bland) SODIMM 256M(133)CL3がグリーンハウス製なのか知りたいのでしょうか?
それともネット上で見つけたSDRAM SO DIMM【GH-SNW133/256M】がグリーンハウス製か知りたいのでしょうか?
前者ならそうとは限りません、が答えです。
後者ならそのお店で確認して下さい。
書込番号:778100
1点


2002/06/18 09:21(1年以上前)
昨日、秋葉のSに売っていました。9,800円でした。PB G4 800にも使えるようです。
書込番号:778635
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3


こんにちわ 始めて投稿します、私はパソコン暦1年のまだまだ初心者です、
ThinkPad i Series 1400 モデル 2621-496 のユーザーです
メモリを増設したいのですが、ちょっと迷ってます、
ThinkPad i Series 1400 モデル 2621-486では、IOの対応表が512までとなっています
512まで増設したいのでうすが、ThinkPad i Series 1400 モデル 2621-496で512まで増設できるのでしょうか?
ノーブランドで対応できる物がありますか?GHはメーカー規定値の256までか対応していないみたいですが、GHでも512まで対応できるのでしょうか?
教えてください
0点



2002/06/02 02:06(1年以上前)
追伸、
あと、パソコンのOSですが、現在98sをしようしています。OSも乗せ変えたいとおもっております。
98sより完成度の高いOSは2000だと聞きました、おすすめのOSがあたら教えたください。
書込番号:748412
0点

☆ヒロ さんこんばんわ
確かにI/Oデータの動作表では1400モデル2621-486は512MBBまでサポートしていますけど、☆ヒロさんのPCは256MBまでのようですね。
それ以上メモリを挿しましても、多分起動できないと思います。
また、ノーブランドメモリは、相性がでやすいみたいですので、お勧めしません。
矢張り、サードパーティメーカー製が無難だと思います。
私は使い慣れている98SEが好きですけど(笑)
安定性はWINDOWS2000の方が数段上だと思います。
ただ、今お持ちのPCのドライバ類を2000対応のドライバに入れ替える必要がありますので、ドライバ類を探してからOSを入れ替えてください。
もちろん、その際はクリーンインストールする事になりますので、必要なデータ-類は、バックアップして置いてください。
書込番号:748485
0点


2002/06/02 17:41(1年以上前)
知り合いで、同機種を持ってる人がいますが、グリーンハウスのGH-SDH133/256BGを2枚装着して512MBで問題なく使用できるみたいです。
書込番号:749564
1点



2002/06/03 00:50(1年以上前)
あもサン、ken-3 さん、的確なアドバイス、ありがとう御座います。
今、過去ログを読んでいて自分のパソコンが気になったので調べてみました、
チップセット、440BX AGPsetでPV500でした、なんかパソコンって言うと、
買うときにCPUとHDだけ気にして買っていたような、
読んでるといろいろ勉強になりました。
あと、eトレードと言うお店が気になったのですが、
評判いいみたいですね、もっと詳しく教えてください。
書込番号:750345
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3


Sharp MURAMASA PC-MV1-C1Wにメモリ−を増設しようと
考えています。このSODIMM 256M(133)CL3は可能でしょうか。
また、512Mの増設も考えていますが経費に見合うだけの機能が見込め
ますでしょうか。
0点


2002/04/29 08:27(1年以上前)
ノーブランドというのはノーブランドというメーカーでなく、出どころ不詳のものの総称です。したがって同じ店で同じ日に買っても違う基板で違うチップのメモリーということも珍しくありません。
ですから物理的に装着が可能であっても、実際に動くかどうかはやってみるまでわかりません。
また512Mにしても機能は増えません。体感速度(=性能)は上がるかもしれませんが。
書込番号:682380
1点


2002/05/01 20:23(1年以上前)
ノーブランドはやめたほうがいいと思いますよ。当方も最近MURAMASA
PC-MV1-C1Wにメモリ−を増設(+256MB)しようと思い、価格につられて
つい「ノーブランド」に手を出してしまい、結局動作しなくって全くの
無駄になってしまいました。おまけに、通販ショップに初期不良確認を
依頼したら「正常に動作します。初期不良ではありませんから技術手数
料を請求します」と言われ、散々な目にあいました。とても「高い」買
い物になってしまいました。後日、別のベンダー製メモリを購入しまし
たが、こちらは問題なく動作しましたよ。増設後の使用感ですが、特に
変化は感じられませんよ。
書込番号:687706
1点

cheers さんこんばんわ
ちょと怖れすですけど、ノートPCの場合、チップセットの相性がデスクトップよりでやすいみたいです。
まして、大容量のメモリの場合64Mbit構成と32Mbit構成のメモリでは、まったくサポートするPCが違ってきます。
お求めになるのでしたら、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.tmc-labs.co.jp/
経費に見合うだけの機能とは?
cheers さんの行う作業によって、またお使いになるOSによって異なってきますので、512MBはムダになる場合も有ります。
書込番号:687841
1点


2002/05/05 22:29(1年以上前)
MURAMASA SODIMM で検索してみては?
http://www.google.co.jp/などで結構見つかりますよ。
ちなみに
ソフマップ
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2093&TPC_PG=9
イートレンド
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11113=1
価格差がすごいですね。
書込番号:695952
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3


VAIOのPCG-SRX3Eを所有しているのですが、
この「SODIMM 256M (133) CL3」というのは使用可能なのでしょうか?
IOデータの対応メモリについて検索をしてみましたが、下記の
「MDIM133-256MX」という物が対応しています。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/mdim.htm
メーカー販売のメモリでは実売価格が高いので、出来れば多少のリスクを
考えてもノーブランドの物を購入出来ればと考えています。
お手数となりますが、よろしくお願いいたします。
0点

神戸在住 さんこんばんわ
規格としてはサードパーティ製品と同じですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.tmc-labs.co.jp/
書込番号:667791
0点

>メーカー販売のメモリでは実売価格が高いので、
>出来れば多少のリスクを考えても
>ノーブランドの物を購入出来ればと考えています。
ノーブランドメモリってのは
同じ店でも時期によって違う基盤だったりするんで、
動作する、しないってのは正直誰にもわかりません。
同じ日に同じ店で購入して同じ機種に取り付けたのに
片方は動作してもう片方は動作しなかった、
なんて事もあったりします。
相性ってなそんなモンです。
ま、当然この場合は誰も責任取ってはくれないですけど、
サードパーティ各社は割高な分、
動作しなかった場合の交換・返品等に対応してくれます。
そのあたりをよく考えてから行動しましょう。
ノーブランド扱ってる店の中には、
数百円程度で相性保証がつけられたり、
本体持ち込めばその場でチェックできる店もあるようですから、
よく調べてみましょう。
あと、通販で購入する気なら、
ココの最安値の店の評判を
ココの過去ログ検索でよく調べると
すごく勉強になると思います。
書込番号:667847
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3


ThinkPad R31 2656-67J という型番のノートPCを
購入ましたが、追加メモリでどれを選んだら
良いか判りません。だれか教えてください。
マニュアルにはPC133 の SDRAM メモリーモジュールなら可能と書いていますが・・・
0点

このサイトの分類では、この製品で大丈夫です。
CLは3でいいです。
ただ、正常に動くかどうかまでは大丈夫とは言いませんので、悪しからず。
書込番号:645990
1点


2002/04/08 20:10(1年以上前)
心配なら、サードパーティ製のあいおーでーたやめるこをお奨めする。
のーぶらんどは、ギャンブルそのもの
書込番号:646061
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





