SODIMM 256M (133) CL3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) SODIMM 256M (133) CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SODIMM 256M (133) CL3の価格比較
  • SODIMM 256M (133) CL3のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (133) CL3のレビュー
  • SODIMM 256M (133) CL3のクチコミ
  • SODIMM 256M (133) CL3の画像・動画
  • SODIMM 256M (133) CL3のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (133) CL3のオークション

SODIMM 256M (133) CL3ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月15日

  • SODIMM 256M (133) CL3の価格比較
  • SODIMM 256M (133) CL3のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (133) CL3のレビュー
  • SODIMM 256M (133) CL3のクチコミ
  • SODIMM 256M (133) CL3の画像・動画
  • SODIMM 256M (133) CL3のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (133) CL3のオークション

SODIMM 256M (133) CL3 のクチコミ掲示板

(574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SODIMM 256M (133) CL3」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (133) CL3を新規書き込みSODIMM 256M (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

256Mにしたいんですが・・・

2003/10/22 15:26(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

こんにちは。家のパソコン(fujitsu biblo NE5/600Rを)を256Mにしたいのですが、最高が192Mまでなんですが、256Mにすることはできないんですか?初歩的な質問申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2052404

ナイスクチコミ!0


返信する
Youchan!さん

2003/10/22 17:01(1年以上前)

NE5/600Rでしたら、256MB(128Mbit 16チップタイプ)までは認識します。但し256MBを超える増設をしても256MBまでしか認識しないようです。

書込番号:2052570

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/22 17:08(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/former/bi0009/ne_series.html

仕様を見るとオンボードで64MB搭載されているから、交換出来るのは純正では128MBが最高みたいだね
メルコの製品情報では256MBがあるようですが動作するかは分からんね、サードパーティ製を買えば駄目なら返品できるから試してみたら。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vn133/index.html

reo-310

書込番号:2052585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SHARP MEBIUSでのメモリ増設の件

2003/10/22 11:32(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

現在、PC-MJ740CをWin XP PROで利用しているのですが、この規格のメモリは、使えるのでしょうか。アイオーデータのホームページから見るとPC133用の SDIM133−s256MYが利用できるようなのですが、ノーブランドでこの規格だったら使えますでしょうか?教えてください

書込番号:2051893

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/10/22 12:22(1年以上前)

動作確認のないノーブランドは規格が合っても
動く保証はありません。

確認の取れてるサードパーティ製をチョイスすることが無難です。

書込番号:2051973

ナイスクチコミ!1


スレ主 henmanさん

2003/10/22 15:00(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:2052350

ナイスクチコミ!0


Youchan!さん

2003/10/22 17:06(1年以上前)

MJ740Cでしたら、大抵の規格の144Pinメモリーは認識して使用できます。128MB(64Mbit,128Mbit,256Mbit)、256MB(128Mbit,256Mbit)、512MB(256Mbit,512Mbit)まで使用できるようです。

書込番号:2052576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO PCG-Z505N/BPですが・・・

2003/10/15 02:33(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

スレ主 無知なおっさんさん

すいません、教えて下さい。PCに疎く、どうしたらよいものかと・・・
当方、VAIO PCG-Z505N/BPを会社の先輩より安価で譲ってもらい、カスタムを
と考えています。カスタムが得意?な別の先輩にメモリ増設を相談したら、
このメモリを勧めてもらい、購入するつもりになっていたんですが・・・
PCの方は、いくつか使いたいソフトの関係もあり、ハードディスクは交換
しますが(8G→40G)、OS関連はリカバリCDからのセットアップの
つもりでいます。すると、OSはWin98SEとなるのですが、
ここの書き込みでWin9Xでのメモリ増設はあまり意味がない、との
コメントをいくつか見つけました。となるとメモリを増設しても快適に
サクサクとはいかないのでしょうか?
ちなみに、現在は化石となったBIBLO(PenU.233、メモリ64M)を使用しており、メール、ネット、年賀状くらいの使用しかしていないのでなんとかなっている情況です。ただ、スピーカーが壊れたので、いい機会かと思い、購入したのですが、さて、どこまでお金をかけるべきかと・・・
本体の購入代金+カスタムでカスタム費用が1万円くらい残った、といった状況です。
長々とすみませんがアドバイスお願いします。

書込番号:2030352

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/15 03:52(1年以上前)

無知なおっさん さんこんばんわ
98系のOSは256MB以上積んでいましても、リソースと関係有りませんので、アプリケーションを多数開きますとリソース不足は起こります。

こちらのサイトなど参考になると思います。
システムリソース
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
HDD動作確認表
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd01.html
HDD交換手順
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard15.html

書込番号:2030467

ナイスクチコミ!1


スレ主 無知なおっさんさん

2003/10/15 04:13(1年以上前)

あも さん、ありがとうございます。更にHDDの交換方法、適応状況?などの報告、ありがとうございました。参考にします。
メモリの件ですが。。。結局は256M以上を装備しても無意味?ということですかね。ただ、標準が64Mとなるとまあ、256Mを増設する方向で考えようと思います。Win2000も検討し、アップデート手順等も確認はしたのですが、どうやら使いたいソフトが対応していないみたいなので・・・
(あ、DVもSONYの為、その編集することが可能なソフトが標準であるみたいですのでという理由ですが、きっと使わないのだろうなぁと・・・)

ありがとうございました。

書込番号:2030492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PCG-R505Q/BDに刺さります?

2003/10/15 00:24(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

スレ主 まるぼろまんまんさん

当方VAIOノートPCG-R505Q/BDを使用していますがこのメモリーは相性云々は置いておいて、物理的に刺さるのでしょうか?
色々調べてみたのですがさっぱりなので恥ずかしながら質問します。

書込番号:2030027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/15 02:29(1年以上前)

刺さるけどチップセットのビット制限には気をつけましょう。規格知っていれば相性なんて言って実はビットを間違えたなんて落ち度を相性と片づける人もいますし

書込番号:2030347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

相性はどうでしょうか?

2003/07/07 14:24(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

はじめてカキコみます、初心者です。今エプソンダイレクトのNT-1000(M.PenIII 600)を使っているのですが、調べたところこの機種は標準で64MB、最大320MBまで増設できるようです。そこでこのメモリを購入しようと思うのですが、こちらのメモリで大丈夫でしょうか?どなたかよろしくおねがいします。

書込番号:1737715

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/07 15:34(1年以上前)

e−TRENDでの対応機種には入ってないですね。

http://www.e-trend.co.jp/

書込番号:1737796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/07 22:04(1年以上前)

とりあえず8000円前後の128Mbitチップタイプじゃないとだめでしょ。

書込番号:1738915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2003/10/13 02:01(1年以上前)

NT-1000は、片面実装しか認識しません。
と言うか内臓64MBとあわせて2バンクしか配線していません。
512Mbit*4チップ=256MBである必要がありますね

書込番号:2023752

ナイスクチコミ!1


GA586HX2さん

2003/10/14 20:38(1年以上前)

Toりかーしぶる さん
気になったところがありますので。
>512Mbit*4チップ=256MB
256MBのシングルバンクのモジュールといえば、SO-DIMMであっても
512Mbit(32M*16bit)のチップ使用のものは現状では入手性はあまり
よくないでは?むしろ256Mbit(32M*8bit)が8個のシングルバンクの
ものが多いのではないでしょうか?

>NT-1000は、片面実装しか認識しません。
>と言うか内臓64MBとあわせて2バンクしか配線していません
こういった仕様のものがノートPCにあるのは事実です。NT-1000は
440BXチップセットです。したがって256MBはシングルバンクの
モジュールではNGでNなAおOさんも言われているように128Mbitの
チップ使用のダブルバンクのモジュールでないとダメなのでは?
実際アイオーデータでもそのタイプで動作確認しているようです。
(SDIM133-S256MY)
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_epsondirect_n.htm
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdim133/index.htm
この辺
>あわせて2バンクしか配線していません
とどう整合性をつけたらよいのか分からなくなりました。(^^;;

書込番号:2029046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/15 01:47(1年以上前)

>512Mbit*4チップ=256MB
確かにこんなもの常人は入手不能だ。。しかもBXで動かないぞということは使えないじゃないか・・・理論と現実問題は別かと

書込番号:2030269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3

スレ主 鎌倉の熊さんさん

いまだに、iMac 333Mをかわいくって使用していますが、256×2にしたいのですが、いかがなものでしよう。サードパーティーだとちょっと高いもので、、、

書込番号:1960850

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/09/21 13:59(1年以上前)

Macに素性の分からないBulkはやめときましょう。
GreenHouseあたりの箱入りをお勧め。(GHもBulkなんですが・・・)
(ところでiMacのMemoryは小さい方soDIMMでしたっけ?当方iMacDV G3 400MHzにGH 256MB*2にて職場で運用してます。うーーん、SODIMMではなかったように思いますが、うろ覚え。)
http://www.macmem.com/

書込番号:1962730

ナイスクチコミ!1


スレ主 鎌倉の熊さんさん

2003/09/23 15:49(1年以上前)

ありがとございます。そうですね、ibookと同じタイプの物で、小さい方ですね。そうなんですよ、バルクはちょっとと思っているんですが、金額を考えるとどうしてもバルクにいちゃうんですよね、家にPCが5台(Mac*3,Win*2)もあるもんですから(汗)まー認識すればいいかなっと思っていたのですが。やっぱやめておいた方がいいのかな?Winだとなんでもいっちゃうんですがね、、、

書込番号:1969461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SODIMM 256M (133) CL3」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (133) CL3を新規書き込みSODIMM 256M (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SODIMM 256M (133) CL3
ノーブランド

SODIMM 256M (133) CL3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月15日

SODIMM 256M (133) CL3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング