
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (133) CL3


Lavie NX LW450J24DAを使っています。
WinXPを入れたいので、メモリを増やしたいと思っています。
パソコンの説明書には128M×2の256Mまでしか増設できないとありますが、
それ以上は無理なのでしょうか?
0点

メーカがそこまでしか動作確認をしていないだけです。
サードパーティのメーカによっては、それ以上のメモリを積んでも認識する可能性はあります。
確か、いけても512Mですね・・・ 機種によっては、256Mしか無理な場合もありますので・・・ 今256Mのものがないから、512Mにするのは無理かもしれませんが。
書込番号:2379761
1点



2004/01/23 23:06(1年以上前)
ありがとうございます!
やってみなくちゃわからないってことですね。
書込番号:2379840
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (133) CL3


今日新宿のビック○メラに行ったら、Buffalo製品の VN133(SO-DIMM PC133 CL=3)が3000円で売っていました。もし気になっている方がいたら、一度のぞいてみてください。
1点


2003/11/15 14:05(1年以上前)
売り切れでした (T_T)
書込番号:2128238
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (133) CL3


SHARP Mebius PC-MJ750Rにコチラのメモリーを差し込んだところ
OS(WinMe)が起動しませんでした・・・
ハズレかと思い増設メモリーを外して再起動したところ、
OSが立ち上がらなくなりました。
厳密にはメーカーロゴ→Meロゴまでは出るんですが、
電源がオチてしまいます。(BIOSも途中で落ちる時があります)
電源があやしいかとバッテリーを抜いたりもしてみたんですが
回避できませんでした。
過去に相性問題で認識しないことは何度かあったんですが
このような症状は初めてでして、どなたか同様の症状から
回避された方いらっしゃいましたらご教授願います。
板違いな質問で恐縮ですが、お願い致します。
0点

不良メモリじゃないか?
ちゃんとチップ16個ついてるやつ?
書込番号:1951883
1点



2003/09/18 07:39(1年以上前)
レス遅れてすいません。
チップは確認しました。no brandなんで動作不良はやむなしなんですが、
メモリー外してもPC自体がオチてしまうんです・・・
不良メモリーからPC(HDDあたり)がイカれるなんてあるんでしょうか?
書込番号:1953170
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (133) CL3


FMV-5233NA6/Xのメモリを増設しようかと思っているのですが
相性問題での使える使えないは別にして、規格的にはこのメモリでも
大丈夫なのでしょうか?お分かりになる方がいらっしゃいましたら
お願いします。
0点

>規格的にはこのメモリでも
大丈夫なのでしょうか?
規格的には使えますけど、たぶん、PC100かPC66でなければダメだと思いますよ。
書込番号:1800717
1点

たぬーき さんこんばんわ
お使いのPCの場合、no brandのSO-DIMM128MBは動作しない可能性が高いです。
対応しているメモリがて2くんさんが仰るように、メモリがPC66対応ですから、PC133のSO-DIMMの場合、認識されないかもしれません。
また、ノートPCの場合動作確認のあるメモリをお勧めします。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=3749
書込番号:1800781
1点

サポート外のため128MBは認識しない可能性があります。
参考として
インテル 430HX PCIset で、キャッシュ機能以上のメモリを扱うことはできますか。チップセット 自体の機能ではどれだけのメモリをキャッシュできますか。
インテル 430HX PCIset は512MB まで、インテル 430TX PCIset は64MB までのメモリをキャッシュでき ます。どちらも、チップセットの最大メモリ・サイズと同じ容量のメモリを搭載したシステムを制御できます が、メモリ全体をキャッシュする場合が最も効率的です。逆に、チップセットがキャッシュできる以上のメモ リを搭載すると、性能が多少犠牲になります。抜粋
書込番号:1800838
1点

対応表が【メルコVS8規格】
になっている場合、PC66の4クロックメモリのみ対応します。同等品はグリーンハウスからもでています。バルクでの販売はほとんどありません。
ちなみにPC66〜133の普通である2クロック品を搭載しても動きますが認識容量は半分になります。
書込番号:1800948
1点


2003/07/27 18:04(1年以上前)
ノーブラでもエルピーダチップなら動作する確立は高い。
書込番号:1802276
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (133) CL3



裏蓋の値居合い四角いところをはずすのでは?
それかキーボードの下です
書込番号:1781386
1点

NなAおOさんのいったどっちかは、取説に書いてありますよ。
見ないで、友人に取説をさがさせてる間につけてしまったことあるけど(笑)探してきたときに、すでに、電源を入れて遊んでたとか・・・(笑)
書込番号:1781842
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (133) CL3



ご自分で判別できないのなら、
多少割高でもサードパーティー製の
しっかり動作保証されたメモリを購入した方がイイです。
もしノーブランドメモリを増設して
メモリに起因するトラブルが発生したら、
アナタは自分で対処出来ますか?
ノーブランドメモリには常に「自己責任」という言葉がついて回りますが、
自己責任とはそういうことなのですヨ。
書込番号:1759217
1点




2003/07/15 08:43(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
やはりバルクはだめなんでしょうか?
金額的にも安いし、これで使えるなら・・・
と思ったんです。考えが甘かったようです。
ちなみにPC133CL3は僕の390Eに規格として使えるんでしょうか?
書込番号:1762346
0点

>ちなみにPC133CL3は僕の390Eに規格として使えるんでしょうか?
ダウンクロックして動作すると思うけど実際に動くか不明。ちなみに店頭で同じこときても同じように言われます。
書込番号:1762428
1点

ノートなんだから相性保障してくれる店に持っていってその場で付けるのはどうですか? お店は例えば、ドスパラ、ツクモ、などなど。
書込番号:1762505
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





