
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年9月23日 00:05 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月22日 09:42 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月16日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (133) CL3


最近PC-Successにて PC133 144pin CL3を購入したら、HYUNDAIのチップが来ました。HY57V281620HCT-P とチップに書いてあるのですが、Hynixのホームページで調べると、最後にPとなっているのはPC100 CL2のはずなのですが???どなたかお教え下さい。
0点



2001/09/22 10:37(1年以上前)
店に問い合わせても、電話はまずつながらないし、メールで聞い合わせても返答をくれないです。
書込番号:298818
0点


2001/09/22 11:05(1年以上前)
あのお店に、返答なんか期待しても無駄ですよ!売ったら売りっぱなし。
クレームが来ても適当にあしらって知らん顔しているだけですから。(^_^)
安いだけで、無責任なお店です。今まで、この掲示板をごらんになってから、
あの店で買うのは、ハッキリ言って無謀です。
書込番号:298835
0点


2001/09/22 13:16(1年以上前)
SPDにPC133って書いてあるのでは?
動くなら気にしないって人が買う物だと思うよん
書込番号:298931
0点



2001/09/22 19:38(1年以上前)
すいません。SPDってなんでしょうか?
書込番号:299223
0点


2001/09/23 00:05(1年以上前)
SPD(Serial Presence Detect)とは、メモリモジュールについての情報が
書き込まれているROMのことです。
その内容を見ることのできるツールが、下記で配布されています。
http://homepage1.nifty.com/paraffin/
書込番号:299593
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (133) CL3

2001/06/22 09:42(1年以上前)
近くのヤマダでも、その値段だった。
秋葉だったらもうすこし安くてもいいんじゃない。
書込番号:199406
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (133) CL3

2001/06/16 20:00(1年以上前)
ありますね。
たいていは大丈夫なようですが、ノートによってはメモリのサイズ自体が合わないということもあります。
大きさにもご注意ください。
書込番号:194567
0点

仕様を満たしているかどうかだけが問題で、ブランドはまったく関係ない。
完成体PCにはノーブランドのメモリが入ってるでしょ。
ブランドものなんて入ってることは無い。
メーカーが検査して使用を満たしたコトを確認したノーブランドを使っているということでしょう。
書込番号:194587
0点


2001/06/16 20:48(1年以上前)
>ブランドものなんて入ってることは無い。
全く無いことはないですが、ほとんどのもので無いと言っていいと思います。
一つだけ、ブランド物のメモリが入っているノートPCを見たことがあります。
書込番号:194593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





