SODIMM 256M (100) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SODIMM 256M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 256M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 256M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 256M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (100) CL2のオークション

SODIMM 256M (100) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • SODIMM 256M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 256M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 256M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 256M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (100) CL2のオークション

SODIMM 256M (100) CL2 のクチコミ掲示板

(866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SODIMM 256M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 256M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

やってまりました?

2001/11/13 18:34(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 たいぞおさん

こぼさん!いいですね320MB。かくゆう私も昨日たまらずGH-SDH256BGを
購入し(5400円)試してみましたが、BIOS上では256MBまで認識しているのですが(なんで320じゃないの?)WIN2000の起動バー?が表示されたあとプロンプト画面で停止してしまいます。他のOSも試そうとしましたが、インストール中メモリに展開するときに止まってしまいだめでした。
やはり、256MBの壁が存在するようです。トホホ・・・・。
ちなみに、GH-SDH256BGのメモリチップはTSV684T4A2Aってやつですが
もし、動作可能なチップ型番と違っていましたら教えてください。
どうやら、440MXもOEM供給されるときにリビジョン変更やら、メーカーの独自の仕様やらがあるらしく、その辺を詳しく調べないとダメみたいですが?なにか手立てが有りますでしょうか?

書込番号:373689

ナイスクチコミ!0


返信する
FUMBLEさん

2001/11/13 21:40(1年以上前)

何かの返信かな?
440MXは上限256MBなので、どのメモリ買ってもだめです。
X22みたいにチップセットごと変えてくれるのを待つしかありません。

書込番号:373921

ナイスクチコミ!1


スレ主 たいぞおさん

2001/11/14 01:01(1年以上前)

すみません、下のスレッドの質問で「仕方ないのかな」ってやつの質問です。
間違えてしまいました。FUMBLEさん?でもNECのノートで440MX採用の
ものでも、320MBまで認識しているものもあるので、そこらへんはどうなのでしょうか?

書込番号:374296

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2001/11/14 06:23(1年以上前)

>NECのノートで440MX採用の
>ものでも、320MBまで認識しているものもあるので、そこらへんはどうな>のでしょうか?

マジっすか?
http://db.ascii24.com/db/review/pc/b5note/2001/06/24/627221-000.html
には上限が制限されているとありますけど・・・・?
NECのテクノロジーのなせる業でしょうか?
いずれにしてもリスクは高いということで・・。

書込番号:374486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

しかたないのかな?

2001/11/12 00:43(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 たいぞおさん

ASUS S8670Pってノートを使用していますがメーカーでは64+128MB
までしかサポートしていません、チップセットは440MX(FSB100)で最大256MBまでは認識されるはずなのですが?、先日センチュリーの256MBPC133(メモリチップはサムソンのK4S561632C-TC75)を購入しましたが、WIN2000上では196MB?と認識されてしまいます。オンボード64MBは外せない仕様になっているのでどうしたものかと悩んでいます、お助けください・・・・・。

書込番号:371072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/12 05:55(1年以上前)

サポートしていない状態に敢えて持っていって嵌っている訳ですし
ここは少しでも値段が高いうちに売って買い直すしかないのでは?

書込番号:371301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/12 09:32(1年以上前)

個々はグリーンはウスのGDM-SD256BGだったかな?型番間違っていたらすいませんが
の128bitチップのものなら最大容量オーバーに対応できるので、もしかしたら使えるかもしれません

書込番号:371426

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいぞおさん

2001/11/12 11:03(1年以上前)

素早い対応感謝いたします、私のセンチュリーの256MBメモリは256bitなのか?128bitなのか、わからないのですが一応両面で8個のチップが付いていますがどちらなのでしょうか?又、コーナーがちがうと思いますが。
440MXはHDDの最大認識容量はいくらでしょうか出来れば今後30GBまで
増設したいので追加質問で申し訳わけありませんがお願い致します。

書込番号:371523

ナイスクチコミ!0


こぼさん

2001/11/12 22:58(1年以上前)

私のNECーLavieMは、440MXのチップで、オンボード64M+外付け64M、HDD30Gが標準で乗ってます。外付けで付けるチップは、256bitの256Mをのせると、64M+128M=192Mでしか認識しませんでした。(失敗!(*_*))今日128bitの256Mを買ってきてんいせたら、64M+256M=320Mで認識しました。(成功!(^_^)v)
HDDは、容量より厚みのほうが問題じゃないですか?

書込番号:372506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/13 04:20(1年以上前)

センチュリーのものはチップ合計8個しか乗っていないでしょう
256MB÷8で256Mbit
16個でしたら
256MB÷16で128Mbit
ただし大きさに注意してください
たまに大きいのがありますから

書込番号:373005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

不安です

2001/11/11 12:52(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

今使っているパソコンは結構古くてメモリも足りないので
自分で差し込んでみようと考えているのですが、
知識が無い為に今のパソコンのメモリがどのくらいなのか、などが不明です。
差し込み方や安いメモリは見つけたのでなんとかなるとは思っているのですが
パソコンと合わないとなると無駄になってしまうので
誰かアドバイスをくれませんか。
機種はTOSHIBAのDynaBook Satellite2520です。

書込番号:369926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/11 13:16(1年以上前)


ハイホさん

2001/11/11 13:19(1年以上前)

書き込み番号369944参照

書込番号:369963

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/11 13:20(1年以上前)

あら遅かった

書込番号:369964

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/11/12 00:28(1年以上前)

> 知識が無い為に今のパソコンのメモリがどのくらいなのか、などが不明です。
PCの電源を入れた直後に表示されませんか?
または、マイコンピュータを右クリック→プロパティでも確認できます。

> 差し込み方や安いメモリは見つけたのでなんとかなるとは思っているのですが
> パソコンと合わないとなると無駄になってしまうので
合う合わない以前に・・
その安いメモリについて書かないと、誰も答えられないと思います。

書込番号:371025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA T2

2001/11/10 03:08(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 NAO0000さん

はじめまして
現在TOSHIBA T2/485PRCを使用しています。
メモリーの増設を考えているのですが
128Mbit,256Mbitのどちらにあたるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:367718

ナイスクチコミ!0


返信する
weさん

2001/11/10 04:13(1年以上前)

128で間違いないでしょう

書込番号:367757

ナイスクチコミ!0


Youchanさん

2001/11/10 06:12(1年以上前)

T2/485PRCですが、256MBは256Mbitにて動作実績があります。256MB×2枚=512MBまでいけます。Dynabook用メモリー純正品型番で[PAME256W]とあるのは、256Mbitです。128Mbitだと[PAME256T]となっています。

書込番号:367808

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAO0000さん

2001/11/11 18:28(1年以上前)

ありがとうございます。
256Mbitでよろしいのですね
早速買いに行きたいと思います。

書込番号:370320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

VAIO-Z505N/BPのメモリ増設について

2001/11/07 10:23(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 grayfishさん

先日、Z505N/BPのメモリを増設しようとグリーンハウス製のGH-SNW256Mを購入してきました。16MBチップX16個です。
ここの掲示板を見ていると最大容量以上に搭載出来ると書いてありましたので、基本メモリ64MB+256MBの320MBに使用としましたが、Win2Kの起動画面が終わった後に、ブルーバックに変わってしまって、それ以降進みません。
増設メモリーを外して再度起動してみると問題なく立ち上がるのですが・・・

BIOS上では320MBと表示されています。ブルーバックの解決方法を見ると新しいハードウェアを外して・・・等書いてありました。
掲示板上では、512MBも可能と書いてありましたが、何か設定を変えてやらないといけないのでしょうか?

書込番号:363260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/07 10:43(1年以上前)

たぶんつけてからリカバリーしてやらないとだめだったかも。
GH-SDH256BGの方は可能みたいだが、何か違うのかな
調べてみます

書込番号:363280

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/11/07 11:14(1年以上前)

>グリーンハウス製のGH-SNW256Mを購入してきました。16MBチップX16個です。
こういう型番の見つかりませんねー
推測ですが、最後にMが付くのは256bit DRAM搭載のものなので使えないはずです。
そいつはあきらめてNなAおO さんのおっしゃるGH-SDH256BGの方を再度購入しなければならないみたいです。

書込番号:363316

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/11/07 11:27(1年以上前)

[355502]maxfield さん の情報を確認してみてください。
さらに無駄な買い物になるかもしれません。

ここの過去ログ(SODIMM 256についての情報)をさかのぼってみていくと、なぜ起動しないかわかると思います。

書込番号:363335

ナイスクチコミ!1


スレ主 grayfishさん

2001/11/07 12:59(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。グリーンハウスのホームページでは
GH-SNW256Mを検索してみても見つからなかったので、googleで検索してみたらリンク切れしているメモリのページを見つけました。

ご指摘の通り、256bit DRAM搭載の物のようです。
VAIOでは無理のようです。違うパソコンに今のメモリを流用しないと使えない
ですが、とりあえずはGH-SDH256BGを購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:363423

ナイスクチコミ!1


Youchanさん

2001/11/08 08:05(1年以上前)

GH-SNW256MはGH-SDH256BG(永久保証付き)の簡易パッケージバージョンです。5年保証になっているはずです。商品は全く同じ物ですので、SNW-256Mで動作しないマシンは、SDH-256BGでも動作しないはずです。過去、Z505N/BPにてGH-SDH256BGにて64MB+256MB=319MB(Win98),327MB(win2k)にて認識実績がありますので、メモリー自体の不良の可能性があります。

書込番号:364719

ナイスクチコミ!1


スレ主 grayfishさん

2001/11/08 12:54(1年以上前)

今のところ、GH-SNW256Mは仕事で使っているDynaBookで正常に動作しています。と言うことはメモリ自体に問題は無いと言うことでしょうか?

VAIO本体の方が壊れているとか?
現在、WiN2000で動いているのですが、そういった場合BIOSも変更しなければならないのでしょうか?

BIOSは現在、「Z505N_W2K05Z1.exe、PCG-Z505N用Windows 2000対応BIOS」を使用しています。

書込番号:365008

ナイスクチコミ!0


Youchanさん

2001/11/08 22:28(1年以上前)

だとすると、あとは相性ぐらいでしょうか。同じチップメーカーの同じ商品でもロットや製造時期が違うと相性がでることがあります。違うマシンで確認するとどちらも動くのですが、そのマシンでのみでることがあります。本来、相性というのはこういうことを言うのですが、どこかのお店では256Mbitメモリーを128Mbitしか対応していない機種で動作しないのを相性と言っていましたし(^◇^;)

書込番号:365721

ナイスクチコミ!1


スレ主 grayfishさん

2001/11/10 01:21(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。

ここ二日間、いろいろいじってみて認識させることが出来ました。
悪さをしていたのは、デフォルトで載っていた64MBのメモリでした。

マザーボードを裏返してみて、デフォルトのメモリを交換してみて再度、
挑戦してみたら、一発で認識してくれました。GH-SNW256Mでも
GH-SDH256BGでも一発でした。どちらも128MBChipの物でした。

ただし、どちらもHYUNDAI製Chipの載った64Mメモリが装着されている場合は
認識NGでした。

一度は、断念しようとしていましたが、デフォルトメモリ交換してみて
認識してくれたので、助かりました。

本当に、皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:367569

ナイスクチコミ!1


Youchanさん

2001/11/10 06:20(1年以上前)

本体の64MBも外れされたということは、256MB×2枚も試されたのでしょうか?

書込番号:367811

ナイスクチコミ!0


スレ主 grayfishさん

2001/11/10 10:22(1年以上前)

某掲示板で見ましたが、512MB問題なく動作するようです。

今回、追加256MBが到着が遅かったので、また、機会を見て換えようと思ってますが、現在、392MBで認識していて問題なく使えています。

書込番号:367988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2001/11/02 21:51(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 しんちゃんさんさん

FMVビブロMF560Rを使用してます。バルクのメモリー256MBを使いたいのですが、サードパーティー製品のがいいですか?

書込番号:356035

ナイスクチコミ!0


返信する
アルヘシラスさん

2001/11/02 23:48(1年以上前)

自分がよいと思う方をどうぞ

書込番号:356233

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/03 01:02(1年以上前)

サードパーティ製のバルクがお勧めです。

書込番号:356364

ナイスクチコミ!0


NなAお0さん

2001/11/03 02:20(1年以上前)

IODATAのバルク品が2800円ぐらい出結構出回っています
CENTURYのバルク品も品質がいいのでおすすめです

書込番号:356505

ナイスクチコミ!0


いーいさん

2002/04/02 22:27(1年以上前)

私も 同機種なのですがその後、増設成功しましたか
できましたら製品名を教えていただけませんか。

書込番号:635036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SODIMM 256M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 256M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SODIMM 256M (100) CL2
ノーブランド

SODIMM 256M (100) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

SODIMM 256M (100) CL2をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング