SODIMM 256M (100) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SODIMM 256M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 256M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 256M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 256M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (100) CL2のオークション

SODIMM 256M (100) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • SODIMM 256M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 256M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 256M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 256M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (100) CL2のオークション

SODIMM 256M (100) CL2 のクチコミ掲示板

(866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SODIMM 256M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 256M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EdiCube NC821

2001/10/30 03:28(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 うぼうさん

Edicube NC821ですがチップセットはSiS630STです。
http://home.att.ne.jp/alpha/note3d/3dac/3dac-1/3dac-1.htm
では256bitSDRAMと書かれているのですが、
256bit SO-DIMMが使用できるという理解でよろしいでしょうか。
また、下のレスで
> 256Mbitのものはインテル社製最新チップセットintel830搭載ノートPC用メモリモジュールです
とありますが、SiS630STも256Mbit対応という情報に誤りはないでしょうか。

書込番号:350719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

SONY

2001/10/27 01:38(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 nishinishiさん

SONYのR505R/DKを使用しています。384までメモリが搭載できるらしいのですが、このメモリはつかえるのでしょうか?

書込番号:346014

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/10/27 01:43(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
ノーブランドでもメーカーが色々あって判りません。

書込番号:346028

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/27 02:03(1年以上前)

nishinishiさんこんばんわ

256MBのメモリには、256M bitチップ仕様と128M bitチップ仕様のものが有りますので、ご注意ください。

ノートPCの場合、動作保証の有る、サードパーティ製品をお勧めします。

I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5

書込番号:346054

ナイスクチコミ!1


ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/10/27 02:06(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ

バルクに置ける事柄は過去ログ参照。

要するに最初から対応しているブランド品を買うか、
バルクでも動作確認、保証のある店を探す。

書込番号:346061

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/27 02:40(1年以上前)

ここ読んでみてください
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/akihabara/news/20010928.shtml

書込番号:346104

ナイスクチコミ!0


Youchanさん

2001/10/27 04:38(1年以上前)

R505R/DKですが、128MB+256MB=384MBの動作実績があります。R505R/DKの場合、256MBでも128Mbitのものが対応しています。サードパーテイ品でいくと、Greenhouse SDH-256BG,I.O.DATA SDIM100 S256Mなどが対応しています。NB品で購入するのであれば、お店の人に128Mbit品かどうか、聞いてから購入した方がいいと思います。

書込番号:346187

ナイスクチコミ!1


にこにこぷんさん

2001/10/28 21:30(1年以上前)

vaio NOTE PCG-XR7SをWIN2000/98SEのdual bootで使用中です。
メモリが256を越すとハイバネできなくなるという記述がいくつかの
サードパーティーのHPにありましたが、本当ですか?

WIN98SEはともかく、win2000のハイバネは便利なので困ります。

書込番号:348674

ナイスクチコミ!0


急げ年末へさん

2001/10/29 09:29(1年以上前)

『付くかもしれないけどカバー開けたら保証無いですよ。また、相性で動かないかも』と、販売中念をおしても買って行きあとで『動かない』と返しに来る方が今でも減りません。自信がないときは諦めも必要です。

書込番号:349370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2001/10/24 19:04(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 つじぷりおさん

FMV-BIBLO NE2/43Lを使用しています。メモリを256MBにしたいのですが、どんな形式のメモリを購入すればいいのでしょうか。教えてください。

書込番号:342838

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2001/10/24 19:39(1年以上前)

カタログか過去ログを調べてみましょう。

書込番号:342883

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/10/24 20:34(1年以上前)

購入したお店にいって聞いたら、どうでしょう?
丁寧に教えてくれると思うんですけど

書込番号:342947

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/10/24 20:41(1年以上前)

上の検索のところに「サードパーティ」と入れて検索しましょう。

書込番号:342955

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/10/24 20:46(1年以上前)

もう一つ、お使いの機種の説明書か富士通のサイトで仕様を見ることをお勧めします

書込番号:342969

ナイスクチコミ!0


Youchanさん

2001/10/24 23:34(1年以上前)

FMVのこのクラスのマシンだと、GreenHouse SDH-256BGにて動作します。内蔵の64MB+256MBで256MBまたは、320MBにて認識します(OSによって、多少違います)

書込番号:343269

ナイスクチコミ!1


くたびれたさん

2001/10/26 22:53(1年以上前)

神和電気だとPC持ち込めば動作確認できますよ。
勿論自分でメモリ取り付けるわけですが。
本日店頭に持ち込み、5kで購入しました。
お店の方も感じよかったです。

書込番号:345779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Dell Inspiron4000には合わなかった。

2001/10/23 22:59(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 StoneColdさん

今回、安価だったので購入してみましたが、256Mを2枚装着したところ起動しませんでした。素人ながら一応スペックにあったものを購入したつもりだったのですが、自身がなくなりました。でもメモリアップはしたいので、次回はどんなものを買えばよいのでしょうか?

書込番号:341812

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 StoneColdさん

2001/10/23 23:03(1年以上前)

>自身
※訂正「自信」です。m(__)m

書込番号:341818

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/23 23:05(1年以上前)


本多平八郎さん

2001/10/23 23:06(1年以上前)

↓サードパーティ製がいいと思います。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html

書込番号:341826

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/10/23 23:09(1年以上前)

にゃぁ・・・遅かった・・・

書込番号:341832

ナイスクチコミ!0


スレ主 StoneColdさん

2001/10/24 00:28(1年以上前)

う〜う〜さん 、本多平八郎さん 早速のレスありがとうございました。
やはり、サードパーティ製がいいみたいですね。
パソコンはあまり詳しくないのですが、説明書に最大メモリ512Mまで
って書いてあったら、256Mを2枚積めるって解釈でよろしいですよね?
あたりまえのことかも知れませんが、初回から失敗?したので臆病に
なってます。またお暇がありましたら教えてください。

書込番号:341996

ナイスクチコミ!0


さいまんさん

2001/10/24 01:03(1年以上前)

メモリーには2種類あるみたいです。128Mbitと256Mbitです。ですので、256MBを買うときでも自分のパソコンがどちらに対応しているかどうか確認する必要があります。StoneColdさんはおそらく256Mbitの方を買ったのではないでしょうか?256Mbitのタイプはどうも適合機種が少ないみたいですよ。ご確認ください。

書込番号:342053

ナイスクチコミ!1


Youchanさん

2001/10/24 06:16(1年以上前)

Inspiron4000でしたら、256MBでも128Mbitのものが対応しています。256Mbitは動作しない(しなかった)です。128Mbitだと、Greenhouse SDH-256BGにて256MB×2枚=512MBにて動作実績があります。

書込番号:342255

ナイスクチコミ!1


StonColdさん

2001/10/24 11:57(1年以上前)

さいまんさん、Youchanさん こんにちは。
128Mbitと256Mbitの情報は知識不足でまったく知りませんでした。
ログの[335649]メモリーについて でさいまんさんがご質問されているスレッドがすぐ下に
あったのに、自分の軽はずみさが悔やまれます...。でもいい勉強でした。
また、Youchanさん、確実な情報有難うございました。これで安心して購入できます。
最後に、私の質問にレスを下さった皆さん、本当に有難うございました。

書込番号:342471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2001/10/19 20:08(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 さいまんさん

こんにちは、はじめまして。
過去ログをみていると2種類のメモリーがあるという事がわかりました。(128Mbit, 256Mbit)
自分のパソコンはどっちのメモリーに対応しているのかわからないのですが、調べ方を教えてもらえませんでしょうか?
ちなみに私のパソコンは SONY VAIO PCG-R505/BW です。
できれば 512MB にしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:335649

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/10/19 20:48(1年以上前)

過去のログを見たのなら解っている事と思いますが、ノートパソコンそれもVAIOでしたらサードパーティ製がいいと思いますよ。
I/Oデータでも320MBまでと書いてありますので512MBは無理だと思います。

I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html

書込番号:335707

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/19 20:57(1年以上前)

SONY VAIO PCG-R505/BW は標準128M 最大320M メモリスロット1 空き0
だから512M は無理です。

書込番号:335716

ナイスクチコミ!1


Youchanさん

2001/10/19 21:04(1年以上前)

PCG-R505/BWは256MBメモリーで対応しているのは128Mbitです。64MB+256MB=320MBにて動作実績があります。本体のメモリー(64MB)がはずれなければ、512MBは無理だと思います。将来512MBのメモリーが出れば、使用できるかもしれませんが。

書込番号:335726

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/19 21:10(1年以上前)

今うっている512Mのメモリーは256Mbitのものと思われ使用できません。
値段も6〜7万円くらいしたと思います。

書込番号:335738

ナイスクチコミ!1


スレ主 さいまんさん

2001/10/19 21:11(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
実は本体のメモリーも取り外し可能です。ですので512Mも可能かと思いまして掲示板に書き込みました。(メモリースロットは2つあります)
サードパーティでもいいのですが、320Mまでしか対応(保障?)していないのでちゃんと512Mまで使えるものか心配です。
Youchanさんはこの機種(R505/BW)は128Mbitのメモリーが対応しているといっていますが、これはどうやって調べるのでしょうか?ベースクロックが100Mhzだからでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:335739

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/19 21:44(1年以上前)

256Mbitのものはインテル社製最新チップセット「intel830」(i830、コードネーム:Armador/アルマドール)搭載ノートPC用メモリモジュールです。
intel830とは、従来チップセットintel815EMのマルチメディア性能をさらに向上させたノートPC専用チップセット。
最新モバイルCPUの性能を活かす設計で拡張性に優れ、ノートPC本体の薄型・軽量化や低消費電力化も実現。
より高性能なマシン設計が可能になるため、2001年夏以降発売のノートPC(新モデル)の多くが搭載を検討、今後の主流になると予測されています。

書込番号:335785

ナイスクチコミ!1


Youchanさん

2001/10/19 22:03(1年以上前)

I.O.DATAのSDIM100-S256Mに対応しているマシンで使用できるのは128Mbitメモリーです。R505/BWにてこのメモリーにて動作確認出来ていますので、128Mbitと判断しました。

書込番号:335813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/20 01:08(1年以上前)

512MBモジュールが169ドルで販売されていますがi830チップセットぐらいしか対応していないみたいですね

815とか古い目の440系統のノートはほぼすべて128Mbitモジュール対応ですから、バルクでよく見かける256Mbitチップモジュールのものは使えないですね

書込番号:336169

ナイスクチコミ!1


スレ主 さいまんさん

2001/10/20 17:50(1年以上前)

親切にどうもありがとうございました。
256MB(128Mbit)のメモリーを二つ買って使えるかどうか確かめてみようと思います。
結果はまた報告しますね。
どうもありがとうございました。

書込番号:336944

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/20 21:58(1年以上前)

メルコの256M(128Mbit)は2枚挿しでは使えないとかいてあるのですが、
なぜだかご存知の方いらっしゃいませんか。

書込番号:337245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/21 10:50(1年以上前)

2つのスロットが同じ高さの領域を確保しているわけではないでしょう
片方のスロットの高さ制限が厳しくメルコメモリでははまらないということも考えられます

書込番号:337937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ダイナブックに合いますか?

2001/10/17 23:54(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 ご指導くださいさん

すみませんが、教えてください。先日、東芝ダイナブックサテライト1800
 SA70C/3というノートPCを購入しましたが、メモリが64Mしかついてなかったのでメモリを増設しようと思います。この機種にSODIMM 256M(100)CL2はあうのでしょうか?(物理的に増設が可能でしょうか?)
よろしくお願いします。

書込番号:333281

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/10/18 00:22(1年以上前)

↓ノートパソコンはサードパーティ製がいいと思いますよ。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html

書込番号:333334

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/18 00:36(1年以上前)

物理的に増設が可能でも、認識されないタイプのものだったら無駄になってしまいます。(256Mのものは注意が必要です)

書込番号:333375

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/10/18 01:38(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
たぶん、動くと思いますが、聞かれてノーブランドをお勧めすることはできません。
絶対動くなんて、保証ありませんから。だから、安いのよー。
複数メーカー販売しているお店では、相性交換してくれるお店もあります。
それにノートブックだから、お店まで持っていけばいいんじゃないの。

書込番号:333488

ナイスクチコミ!0


Youchanさん

2001/10/18 05:07(1年以上前)

サテライトSA70Cですが、PC100 256MB CL2(256Mbit)は動きませんでした。winbond,Hyundaiの2種類試しました。純正型番では、Dynabook A2/X10等と同じ[PAME256W]というメモリーなんですが、A2/X10で動作確認したメモリーが全く寄せ付けません。使用できるメモリーがPC133 256MB CL3(256Mbit)なのか、まだ謎です。GreenHouseではPC133メモリーになっていますが、128MBはPC100 CL2で動作確認できていますし。

書込番号:333594

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/10/18 09:29(1年以上前)

256Mbitチップのメモリは、使用できません。
Youchanさんも情報書いておられるようですので、購入は注意してほしいものですね。
>PC133 256MB CL3(256Mbit)
ちなみに、これも256Mbitチップということでは、無理です。
PC100で元々動作する機種ですから、PC133は利用できますが、256Mbitチップメモリのものはだめです。

書込番号:333697

ナイスクチコミ!1


スレ主 ご指導くださいさん

2001/10/19 11:05(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
なるほど、256Mは注意が必要なのですね。
用心して探してみます。

書込番号:335142

ナイスクチコミ!0


Dynaさん

2001/10/19 22:10(1年以上前)

すみません。便乗質問させてください。
私はDynabook Satellite 2520を使っています(2年半くらい前の機種です)。
メモリが64Mしかないため、追加メモリ128Mを買おうと量販店に行ったのですが
メルコ等の東芝Dynabook専用メモリは2万円以上もしました。
6千円くらいのノート用汎用メモリは使えないのでしょうか?

書込番号:335825

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/19 22:51(1年以上前)

Dyna さん こんばんわ
詳細はよくわからないのですが、サイズ等が特殊なのかもしれませんね
メルコのカタログではすでに生産終了の書き込みがあるし、汎用品は合わない(
物理的に)可能性がありますので、お店で相談された方がよいようです
それにもしてメルコの古い(今年のですが)カタログでみると、価格改定になる前は\64000の定価だったとは・・・

書込番号:335919

ナイスクチコミ!1


ハタ坊さん

2001/10/20 06:59(1年以上前)

その型のメモリは、東芝専用ですね。
最近は違うかもしれませんが、東芝製のPCってそういうところがありますからねー。
チョット前にも同じ型が欲しいという人がいましたが...
確か丁度、ヤフーオークションに64Mがでてたので、それを紹介しました。
確か、買ったとか言っていました。

今、確認しましたが、6千円台で1枚あるようです。
I-OデータのTO-DBBの64MBですが。

書込番号:336361

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SODIMM 256M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 256M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SODIMM 256M (100) CL2
ノーブランド

SODIMM 256M (100) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

SODIMM 256M (100) CL2をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング