
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2001年2月6日 22:28 |
![]() |
3 | 4 | 2001年2月21日 06:40 |
![]() |
3 | 4 | 2001年1月12日 15:20 |
![]() |
5 | 7 | 2001年1月13日 02:53 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月20日 18:16 |
![]() |
1 | 2 | 2000年9月10日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2



ノートパソコンのメモリでしたら、サードパーティ製品が宜しいかと思いますが…
maruzuoさんの機種でしたら
I/Oデーター→SDIM100-S256M
アドテック→AD−DVNY256
が対応しております。
どうしてもno brandが良いのでしたら、自己責任で挿してください。
144Pin PC100SO-DIMM256のメモリで宜しいかと思います。
安く売っているお店は、kakaku.comの価格ランキングのメモリの項目から見れますよ。
書込番号:99697
1点


2001/02/06 05:25(1年以上前)
グリーンハウス GH-SDH256BG / GH-SDH128MA も対応してるな
[99371]のスレが参考になるだろう
彩さんに感謝しなさい
書込番号:99703
1点



2001/02/06 22:28(1年以上前)
早速のご返事、どうもありがとうございます。
検討させていただきます。
書込番号:100033
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


これは、新しい「PowerBook G4/チタン」に差せるものなんでしょうか?
あるいは、誤動作とかの信頼性とか、大丈夫なんでしょうか?
PBの400か500か買おうと思っているのですが、メモリをサードパーティ
ので使えるのなら使おうと思ってます。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/01/16 09:05(1年以上前)
ノーブランドメモリって、全てが『全く同じ製品』を
使っているわけではないので何ともいえませんね。
過去ログ見ると、ノーブランドメモリを任意のメーカー製PCに
導入しようとするとどんな可能性が考えられるかって事が
色々UPされていたりもします。『任意のメーカー製PC』なので、
この場合はG4チタンも当然その中に入るでしょう。でわ。
書込番号:87261
1点


2001/01/16 20:21(1年以上前)
知ってると思いますけど、P.B 63(Pismo)は2インチサイズ OKだ
けど、P.B G4(Mercury)は、1.25インチサイズしかだめです。
書込番号:87507
1点


2001/02/19 12:07(1年以上前)
1.25インチはiBookです。G4チタンにさせるのは、1.5インチまでです。
ほかにも細かく推奨条件がアップルのホームページに乗っているので、そこを参照したほうがいいと思います。あとは、メモリメーカのホームページで対応している品番をメモして、価格ドットコムで検索さ!
書込番号:107847
1点


2001/02/21 06:40(1年以上前)
あ・・・・・またやっちゃいましたネ。
購入予定の通りすがりですがさんありがとう様です。
もしかして?
PowerBook G4購入されるのですか? いいな-♪
書込番号:108903
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2
SO-DIMMはノート用です。
そうでない場合もあるので、一概には言えません。
要は、付けたい機種に合う物を買うこと。
メモリという商品が先にありき、ではなく、まずはパソコンが先でし
ょう。
書込番号:84037
1点


2001/01/10 22:10(1年以上前)
SO-DIMMが「ノート用」なのではなく、
ノートにSO-DIMMが使われることが多い・・・
でしょ?
ノート以外に、SO-DIMMが使われていることもありますから。
加えて、ノートにSO-DIMMが使われているとは限らない
・・・と言うのもあります。
ご自分のマシンを開けて、調べるのが確実です。
書込番号:84194
1点


2001/01/10 23:37(1年以上前)
そう、ノート用のメモリはちゃんと調べてから購入したほうがいいで
すよ。
私は今のところ増設するつもりはありませんが、そのうち増設しよう
とユーザーズガイドを見ていたら、増設できるメモリの条件に122
ピンSODIMMと書いてありました。
実際に122ピンのものがあるのかはわかりませんが、まぁ、そんな
こともあるというのを参考までに。
書込番号:84262
1点



2001/01/12 15:20(1年以上前)
いやあ数々のご返信ありがとうございました。って言うか悩みど
こなんですよね。ノーブランドで失敗した例って星の数ほどある
じゃないですか。この前128MBのSO-DIMMのメーカー品(2万円か
かった)買っちゃって、それでも192MB。しかしソケットは一個
しかないし・・・方法としてはこれ買って128MBを売っちゃうと
かあるんですが、自分のパソコンに合うかどうか(多分合うとは
思うけど)も定かではないし、まあ博打になっちゃうとこが痛い
です。僕的にはモンスターノート作りたいんですよね。一人そこ
知れず北海道の海を眺めながらボルシチすすってる彼女に告白す
るかのごとくといったとこですね、はい間違いなく。
書込番号:85183
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


appleのpowrerbook G3 M7630J/A の256MB のメモリを探していて、
多分これであっているとは思うのですが、何分初心者なもので、、
で、質問ですが、メモリの高さがわからないのと、
no brandを探す、または使う際の注意みたいのがあれば教えて欲しいので
すが。
0点

no brandをお探しになるより、サードパーティ製品または、
グリーンハウスあたりの製品の方が、無難だと思いますが。
アドテックAD−MCPBシリーズ、I/O AP-IB100シリー
ズ、グリーンハウス HG-SDIシリーズなどが対応しています
よ。
もし、no brandを選ばれるのであれば、ご自分の責任で増設
してください。
書込番号:76837
1点


2000/12/27 06:27(1年以上前)
先日no brandメモリを購入して刺しましたところ、画面がフリーズ
するやら、サウンドが聞こえなくなるやら、テレビキャプチャーが出
来なくなるやら、OSを再インストールし直すやら散々な目にあいまし
た。購入店で見てもらったところ別に問題なくて、他のメモリと相性
が合わないのが原因で、当然初期不良ではないので交換してもらえな
くて。このような事もあるのでどうしてもno brandメモリを購入す
るのでしたら、128MB以下の方が金額の損失が少なくていいです。
因みにMBのメモリスロット3箇所あったので1番と2番じゃなくて、
1番と3番に刺しましたところ、正常に作動するようになりました
が。
書込番号:76839
1点

極楽とんぼさん大変でしたね。
私もメモリの相性では、散々苦労しております。
いままで三枚メモリを買ったのですが、(一枚は、不良品だった)
いろんな挿し方や、BIOSの設定変更などを行いましたが、全部う
まく行きませんでした。
今使っているのは、グリーンハウス製です。
最初に買ったのが、Mtecと書いてありました、二番目が、SSと
かいてありました。
なお、元々付いていたのは、日立製でした。
書込番号:76841
1点


2000/12/27 07:09(1年以上前)
PowerBook M7630J/A はHDが6GBのPismqですよね。
Pismoには、高さ2インチサイズで2スロットとも大丈夫です。
PC-100 SO-DIMM 256MB
http://www.olio.co.jp/special/index/html
1月10日入荷ですが Transcend 永久保証で \168.00です。
書込番号:76842
1点


2000/12/27 07:17(1年以上前)



2000/12/27 08:02(1年以上前)
1128さん貴重な情報とてもありがとうございました。
早速注文させていただきます。サードパーティー製ってほんとに
いろいろあるものなのですね・・・^^;
あと、ここの掲示板に書かれる方って親切だしとても勉強
になります。是非また来たいと思います。
書込番号:76851
0点


2001/01/13 02:53(1年以上前)
オリオの情報見せてもらいました。
ありがとう。マック用でこんなに安くて
保証付きのものがあるなんて知りませんでした。
書込番号:85521
1点





メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

2000/09/10 06:53(1年以上前)
マックのことならここでしょう。
http://www.akibakan.com/html/index_com.html
メモリに対応機種が書いています。メモリから
パワーブック用メモリをクリックしてみてください。
256MBで31,800円のようです。
書込番号:38962
0点


2000/09/10 13:38(1年以上前)
使えると思うけどほんとに使えるかどうかは
自分で調べてくれ。たぶん大丈夫。保証はしませんが。
書込番号:39035
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





