SODIMM 256M (100) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SODIMM 256M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 256M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 256M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 256M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (100) CL2のオークション

SODIMM 256M (100) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • SODIMM 256M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 256M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 256M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 256M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (100) CL2のオークション

SODIMM 256M (100) CL2 のクチコミ掲示板

(866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SODIMM 256M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 256M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリの増設について

2002/12/09 18:16(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 うぇらーさん

256Mのメモリの増設を考えています。
ACER TRAVELMATE 350TECというノートパソコンを使っているのですが、
どのメモリを購入すればよいでしょうか?
対応表などで調べてみたのですが、128Mまでは対応表などで見つけられたのですが、256Mは見つけられませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:1121928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/09 18:33(1年以上前)

純正品だと、NB256M-PC100です。 3万もするけどね。

書込番号:1121969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

DELL LATITUDEのメモリの相性

2002/11/13 02:52(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 よちひよさん

DELL LATITUDE C600(純正メモリPC100 128M)にメモリを増設しようとしましたが、相性が悪いのか、どれも使えませんでした…。

新しいメモリを一枚だけ挿して電源を入れようとするとBIOSの画面が出る前に電源が落ちます。これはどちらのスロットでも同じです。
また、純正のメモリを元に戻して、もう一つのスロットに新しいメモリを挿すとBIOSの画面の後すぐに、アドレスが間違ってるみたいのエラー出て新しいメモリを認識してくれませんでした。純正のは認識してるみたいでした。

ちなみに試したメモリは、
Princeton PD144G-256(SO-DIMM 133MHz CL3 256M)
バルク hynix製チップ(SO-DIMM 133MHz CL3 256M)
バルク NANYA製チップ(SO-DIMM 100MHz CL2 256M)
このパソコンってメモリとの相性が難しいのでしょうか…。

長くなりましたが…
このパソコンに合うメモリをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1062880

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/13 02:57(1年以上前)

サードパーティで
動作確認とれとるやつ買えばいいんでない?
もっといえば
それをどっかの店でつけさせばいいんでない?
なら自分以外に責任があるからね。

書込番号:1062890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/13 03:28(1年以上前)

サードパーティ以外で相性がない物をさがそうとすれば難しいですよ。認識してもエラーがある場合がありますので・・・ マイクロンのチップで連続2回もはずれを引いてしまった・・・

サムスンあたりのものなら大丈夫かもしれません。あくまでも予想ですので。
その点サードパーティのものなら、相性保証をしてくれますので大丈夫です・

書込番号:1062923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/13 06:26(1年以上前)

片面にチップが4つしかないやつはどれもダメ。

片側にチップが8つ。両面で16コあるやつならいけるはず

書込番号:1063029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/13 07:02(1年以上前)

>NなAおOさん
SODIMMの話だよ。片面あたり4枚のものしかないでしょ。

書込番号:1063054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/13 07:53(1年以上前)

イヤ、SoDIMMでもおなじですよ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50782272

これが片面4チップの256MBit 256MBで動作しない

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27564845

これが片面8チップの128Mbit 256MBで動作するはずの物

書込番号:1063096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/13 08:01(1年以上前)

最小64MBのSDRAMモジュールを標準で搭載しています。64、128または256MB 100MHzのSDRAMモジュールをシステム基板上の2つのメモリソケットに取り付けることにより、最大512MBまで増設できます。
http://support.jp.dell.com/docs/systems/latc600/jp/ug/features.htm

書込番号:1063101

ナイスクチコミ!1


スレ主 よちひよさん

2002/11/13 11:37(1年以上前)

色々と情報ありがとうございます。ノートってデスクトップに比べてメモリの相性問題が多そうですね。今日電気屋に行って直接パソコンにメモリを付けてもらうことにしました。

書込番号:1063385

ナイスクチコミ!0


スレ主 よちひよさん

2002/11/14 17:31(1年以上前)

今日電気屋に行ってメモリを付けてもらいました。
グリーハウスGH-SDH133/256BG
で無事動作しました。
このメモリはチップ片面8枚、計16枚付いているものでした。電気屋の店員さんもパソコンとメモリとの相性は多くはメモリのビットの問題だとおっしゃってました。とは言うものの、よく意味が分からなかったのですが…。この事について詳しく知ってらっしゃる方おられましたら、教えてください。
ともかく今はこのメモリで問題なく動いております。
皆さん有用な情報どうもありがとうございました。

書込番号:1065877

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/16 03:52(1年以上前)

よちひよ さんこんばんわ

メモリのチップ一個あたりの容量が、大容量のチップが使えるようなマザーボードが多くなってきましたので、最近は256MBitチップを使ったメモリが多くなってきました。

今までは、64MBitチップを使ったメモリや、128MBitチップ(よちひよさんのメモリのタイプ)のメモリが大部分だったのですけど、最近のマザーボードのコントロールチップは大容量でも認識出来るようなコントロールチップが増えてきました。

少し以前のPCの場合、256MBitチップがまだ生産されていなかったり、ちょうど過渡期の製品だったりしましたので、メモリ容量を認識出来ないことや、起動しない場合が有ります。

Bitについてはこちらで調べてね。
http://yougo.ascii24.com/gh/66/006653.html

書込番号:1068910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい?

2002/11/11 08:18(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 kouiti ogataさん

富士通のFMV-BIBLO NE6/65を使ってるんですが、メモリーを増設したいのですが、どれを購入したらよいのですか

書込番号:1058997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/11 08:24(1年以上前)

メルコかI・Oがお勧めです。
型番で探して下さい。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/fujitsu_note.html
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_fujitsu_tbl.htm

書込番号:1059004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/11 21:41(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

NEC lavie M LM300/1D

2002/11/08 20:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 なぼりんさん

NEC lavie M LM300/1D でメモリ増設をしようと思っているのですが、
バルクで動作した人はいないでしょうか?
いましたら、詳しい情報をお聞きしたいのですが。

書込番号:1053580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/11/08 21:39(1年以上前)

なぼりん さん こんばんは。
バルクメモリはどこのチップが載っているか解りませんし検査もしているかどうか解りませんので、仮に動作した人と全く同じ物を手に入れることができたとしてもそのメモリが動くかどうかは誰も解りません。
ですから割高にはなりますが対応するサードパーティ製品を使うことをお薦めします。
もしバルクメモリを使う場合はツクモなどの交換保証をしてくれるショップで購入した方がいいと思います。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/

書込番号:1053702

ナイスクチコミ!1


スレ主 なぼりんさん

2002/11/08 21:53(1年以上前)

ワープ9発進 さんレスありがとうございます。
実際にノーブランドメモリで動作しない人の割合は多いのでしょうか?
あまりにも多いのでしたら素直に動作保証つきのを買いますが、
そんなにないのでしたら交換可能なお店でノーブランドを買おうと思います。

書込番号:1053739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DELL Latitudeで256MB×2

2002/11/03 01:14(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 funkeiroさん

こんにちは。質問させてください。DELLのLatitude CPx H500を使っていますが、このノートPCに256MBのメモリを2枚差して512MBにするには、やはり128Mbit(片面8枚チップ)でないと駄目でしょうか?今現在載っているメモリは東芝製のもので、(128MBを1枚)片面4枚のものなんです。片面8枚チップのものを使わなければならないのは256MBのメモリに特有の話なのでしょうか?あるいは、1枚差しているだけだから256Mbitタイプでも認識できているのでしょうか?

書込番号:1041078

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/03 01:35(1年以上前)

funkeiro  さんこんばんわ

指定されているメモリが128Mbitメモリですから、256MBitメモリを挿した場合、認識されないか、半分の容量を示すと思います。
場合によっては、起動してこないと思います。

書込番号:1041136

ナイスクチコミ!1


スレ主 funkeiroさん

2002/11/03 11:10(1年以上前)

あも さん、初めまして。ご返答ありがとうございます。
では、128Mbitタイプにも片面4枚のタイプがある、ということなんでしょうか?
ひょっとして、128MBで容量が少ないから片面4枚だけで済んでいる、という事
なのかもしれませんね。いずれにせよ、256MBを2枚差して512MBにするには
128Mbit片面8枚チップタイプの物を使わないと起動すらできない可能性もある、
ということですから、サードパーティ製の物を買おうと思います。

しかし、チップの数が倍あるせいか、128Mbitタイプって高いですよね・・・。

書込番号:1041794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PC(100)でPC(66)が使えますか

2002/10/29 14:11(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

IBMのノートパソコンで2611-454というモデルを使っていますが
256MBでPC(66)のメモリーが見つかりませんPC(100)の物でも使用できるのでしょうか?

書込番号:1032040

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/29 14:38(1年以上前)

電魚  さんこんにちわ

お持ちになっているPCのメモリはPC66−2クロックメモリと言うタイプです。
今市販されている256MBめもりはほとんどが4クロックメモリですので、認識されないか、実際の容量の半分しか認識されない可能性があります。

また、お持ちのPCの最大容量が256MBですので、容量をオーバーしてメモリを搭載した場合、起動しない可能性が高いです。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html (メンテナンス中)
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/

書込番号:1032068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/10/29 14:51(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SODIMM 256M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 256M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SODIMM 256M (100) CL2
ノーブランド

SODIMM 256M (100) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

SODIMM 256M (100) CL2をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング