
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2002年3月20日 22:51 |
![]() |
1 | 8 | 2002年3月25日 03:30 |
![]() |
3 | 4 | 2002年3月16日 03:08 |
![]() |
4 | 11 | 2002年2月2日 14:43 |
![]() |
2 | 2 | 2002年1月29日 19:10 |
![]() |
1 | 4 | 2002年4月26日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


エンデバーNT-1000用のメモリを探しています。
エプソンダイレクト
モバイルpenIII 600
192M(100)
HDD 12G
メーカーに問い合わせたところ256M(100)のメモリ30,000円するとのこと
ちょっと高いと思ったので、サードパーティーのメモリを探しています。
どなたかNT-1000に256Mのメモリを乗せている方いませんか?
自分が調べた限りでは、メルコ、IO、グリーンハウスにはないみたいです。
0点


2002/03/16 02:55(1年以上前)
NT-1000でしたら、256MB-128Mbit(PC100,133とも)が使用できます。64MB+256MB=320MBにて動作実績があります。
書込番号:597764
1点


2002/03/16 02:57(1年以上前)
商品名で言うと、GreenHouse SDH256BG,I.O DATA SDIM-S256M等になります。11000円前後で手に入りますね。
書込番号:597769
1点



2002/03/20 22:51(1年以上前)
Youchanさん
http://www.green-house.co.jp/search.htmlで調べてみたのですが、
NT-1200は対応しているみたいですが、NT-1000には対応していないようです。
大丈夫なのでしょうか?
書込番号:607830
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


NEC LavieC 700J/64DR(WinMe)を使用しています。
64MB(設置済)+256MB(増設)=320MBを考えております。
メーカ保証は128MB×2=256MBとなっています。
(=保証外のことをやろうとしています)
過去ログ([317697]youchanさん)によると、LC600J,LC700J,LC800J等では、
128Mbit(片側16MBチップ×8個×両面)256MBは動作する?ということを確認しました。
同一・同類機種における動作確認情報・アドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。
もうひとつ質問なのですが、OS:WinMeはそのままで256MB以上認識するのでしょうか?
0点

この機種では確実にここのバルク品は動かないですよ
IO,メルコは物理的にはいらないはず
結局。youchanさんすすめるグリーンハウスを指定購入するしかないです
書込番号:547320
0点

メルコは384までOKっていってるので
メルコのメモリにしとけば?
最大量オーバーで保証外になっても
メモリに起因するトラブルはメルコが面倒見てくれるんじゃない?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/nec_note_pc98-nx_lavie.html
書込番号:547328
0点



2002/02/19 14:53(1年以上前)
即答ありがとうございます。
>>[547320]NなAおOさん…メルコは物理的に入らない
>>[547328]MIFさん …メルコは384までOK
ん〜?判らなくなってきました…。引き続きアドバイスお願いします。
書込番号:547371
0点

私の時のメルコとは違うみたいですね
メルコのやつでOKになったみたいなので、それがあんぜんでしょう
書込番号:547376
0点



2002/02/19 18:56(1年以上前)
御指導ありがとうございます。
メルコのVN133-H256MX(256MB,\16,300)が動作するようです。
メーカー保証があると安心しますね。こちらを購入しようと思います。
価格.comではノーブランド製の値段が示してありますが、
サードパーティ製の場合、+いくら位で、見積もっておけば宜しいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。。。
書込番号:547857
0点


2002/02/19 20:31(1年以上前)
GreenHouse SDH256BG,SDH133/256BG、
I.O.DATA SDIM100-S256M,SDIM133-S256M,メルコVL100-256M,その他たいていのメーカーの128Mbit-256MBメモリーであれば動作します。
書込番号:548034
1点


2002/03/25 03:30(1年以上前)
私は、イートレンドの秋葉原店で取り付けて貰いました。
わからないノートPCならなおさら付けて見ないと心配ですよね。
7日以内に返品・交換も受け付けてくれますよ。
http://www.e-trend.co.jp/
書込番号:617151
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


VAIO PCG-FX33G/BP で2個使えますでしょうか??
I−Oデータの情報では、512Mまで使えるとのことで、
いろいろと悩んでおります(XP使いたいので)
御教授お願いします。
0点

ノーブランドは使うことができ中もしれませんほとんどの商品が256Mbit製品の安いものです
書込番号:512057
1点


2002/02/19 20:40(1年以上前)
FX33G/BPでしたら、128Mbit−256MBメモリーでしたら、256MB×2枚=512MBにて使用できます。
書込番号:548050
1点


2002/03/16 01:01(1年以上前)
新製品のVAIO FX99Vでも2個使えるでしょうか?
書込番号:597529
0点


2002/03/16 03:08(1年以上前)
PC133-256MBでしたら、256MB×2枚で使用できます。ただ、安い物は相性が激しいので、256Mbitだと動かないことが多いです。256MB- 256Mbit,128Mbitとも使用できますが、VAIOの場合純正で256MBが1個付いているモデルの場合、純正をそのまま使用しようとすると、増設分も256Mbitの同等品を使用しないと動作不良が起きます。256Mbit,128Mbitの混載で動かそうとすると、片方が認識しなかったり、認識はしても発熱がひどく、すぐハングアップしたりと良いことがありません。256MB×2で使用するなら、同じ物を2個そろえるのがbetterですね。
書込番号:597779
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


初心者です。よくわからないので教えてください。メモリーのCL2とCL3は一体どこが違うのでしょうか。また私の持っているバイオPCG−FX55S/BPに搭載できるのでしょうか。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくご教授のほど、お願いします。
0点


2002/01/20 23:21(1年以上前)
CL2で過去ログ検索してください。
書込番号:483101
0点

ソニスケ さんこんばんわ
CLとはキャスレイテンシ(CAS Latency)の略です。
メモリにCAS信号を与えて、実際に書き出すまでの待ち時間のことです。
2、3というのはその書き出す、クロックタイミングのことです。
規格としては問題ないのですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
書込番号:483200
0点

今はノーブラとサードパーティの値段の差が以前程ないので
無理しないでサードパーティーのにされた方が無難だと思います
書込番号:483252
1点

>[483200]あも さん
「書き出す」ではなく「読み出す」ですね。
まだ猫も鳩も来ません(謎。
書込番号:483268
1点

ほぃほぃ さんフォロー有り難うございます。
>まだ猫も鳩も来ません(謎。
おうちに帰ったのよ、きっと(笑)
書込番号:483310
0点

>ぼくちゃん.さん
既に大手から値上げ始まっています。
一気に2倍以上になったりそりゃもう大変です。
書込番号:483390
0点

>既に大手から値上げ始まっています
夢屋の市さん メルコがめんたま飛び出る程あげたのは知っています
見たときは一瞬 目を疑いましたから
気になってたんで 昨日日本橋に行ったとき
買う気は全くなかったんですが
J&Pで見たんですが I/Oのはまだ大丈夫みたいでした
書込番号:483459
0点


2002/01/21 17:31(1年以上前)
ASAHIメモリモジュールというDDR、PC2100の256MBを
箱入りで見つけたのですが、このメーカーってどうですか?
あまり聞いたことないメーカーなんですけど。。
書込番号:484405
0点


2002/02/01 15:34(1年以上前)
「ASAHI」とは、多分アサヒエンジニアリングのことでは?
http://www.asahi-eng.co.jp/
自分は1996年頃、アキバの某店でノーブランド16MByte FastPageメモリ(当時のデスクトップPC用メモリとしては一般的だった) を購入した際、この会社のシールが貼られていたことを覚えている。
書込番号:507046
1点



2002/02/02 14:43(1年以上前)
皆さん、ご親切にありがとうございました。アドバイスどおりサードパーティ品を購入したいと思います。
書込番号:509073
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


いろいろ調べてみましたが、過去ログにもないので質問させてください。
題名にも書きましたが、IBM ThinkPad S30(2639-R*J)には256Mを
増設することは可能でしょうか?
128M(標準) + 256M を希望してます。
よろしくご教示ください。
0点

メーカーが256Mまでって言ってんだからさ。
動作保証外のことをやろうとしてんだから、
人を頼りにしないで、自分でやってみればいいじゃん。
それで動作報告あげてくださいよ。
そうすれば他の人たちの過去ログになるじゃん(笑)
書込番号:472025
1点

[489315]試してみます
で人柱になってくれた人がいます。
ちゃんと読みましょう。
その人に
「冷たいですね」って怒られちゃったよ・・・。
書込番号:501047
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2



ノートのメモリーはノーブランドでない方が無難だと思います
書込番号:454017
0点



2002/01/05 11:53(1年以上前)
ぼくちゃん.さんありがとうごさいます。なんでノーブランドでない方が無難なんですか? お店では、多分平気かもって事でしたが・・・。 でもお店は高いので・・・
書込番号:456081
0点

>なんでノーブランドでない方が無難なんですか?
まず 質問でこのような言葉が出る
何を使えば良いのですか?
PC100なのかPC133なのか
ノーブランドでも可能なのか?
ノートの場合サイズ(大きさ?)があるなどです
書込番号:456093
0点


2002/04/26 14:35(1年以上前)
ノーブランドはショップが付けている保証以外はいっさいないから。
ということで、うまく動かなくても自分で対処できるのならノーブランド
でもOK。ノーブランドは安いぶん、そういったフォローはないと思った
方がいい。知識ある人や自分で責任をとれるひとむけ。
TM212TXはメーカーサイトに載ってなかったけど、211ならPC100ってなって
いるね。ノーブランドに賭けてみる?
書込番号:677133
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





