
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2003年4月2日 09:24 |
![]() |
1 | 1 | 2003年3月25日 11:18 |
![]() |
6 | 7 | 2003年3月23日 19:08 |
![]() |
1 | 3 | 2003年3月21日 01:04 |
![]() |
7 | 14 | 2003年3月25日 17:58 |
![]() |
1 | 0 | 2003年3月5日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


富士通BIBLOのMF3 500Xのメモリを増設しようと思っているのですが、こちらのメモリでいいのでしょうか?仕様からだとこちらだと思うのですが?
メモリ仕様は 144pin SDRAM SO DIMM 3.3V (PC/100)です。
0点


2003/04/02 09:24(1年以上前)
自分とほぼ同じ構成(MF3/45)なんでお答えします。
おそらく使えると思います。
書込番号:1451008
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


どなたかやさしい方教えてください。
私はパソコンまったく初心者なのですがソーテックのe-note260TX2
が遅いためメモリを交換したいのです。
今は144pinSO-DIMM(PC100対応SDRAM.3・3V)です。
256メモリを買おうと思いここまできたのですが、SODIMM256M(100)CL2とCL3があります。どちらが合うのですか?どこのメーカーが良いですか?
親切な方返答お待ちしております。
0点

CL2のほうが無難ですね。
ここのノーブランドでも動かないわけではないですが
やはりアイオーデータやメルコあたりにしたほうが
割高でも無難ですね
書込番号:1426900
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


OSをWin2000にアップグレードするにあたり、メモリを交換することにしました。バルク品は安いので興味あるのですが、いろいろとトラブルがあるみたいなのでどうしようか迷っています。
私のPCは首題のとおり、DyanaBookDB65Cなのですが、どなたか既に購入して動作しているとか、アドバイスなりお願い申し上げます。
グリーンハウスの検索君の結果は以下のようになっています。
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=16079
0点


2003/03/23 13:12(1年以上前)
>どなたか既に購入して動作しているとか、アドバイスなりお願い申し上げます。
バルクでは、誰かが動作したからといって動作するとは限りません。
トラブルが気になるならば、サードパーティ製のものがよいでしょう。
梢
書込番号:1420453
1点

アイフル さんこんにちわ
お使いのPCの場合、128Mビットチップのメモリをお使いになりませんと、256MBメモリは動作しませんので、ご注意ください。
メモリ基板片面で8個チップがあり、両面で16個チップの載っているメモリになります。
ですので、nobrandメモリで16個チップの載っているメモリはほとんど出回っていませんので、動作保障されているメモリが安全です。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1420468
1点


2003/03/23 13:20(1年以上前)
DB65Cでしたら、256MBでも片面4チップ(両面で8チップ)のタイプの256MBは対応しておりません。片面8チップ(両面で16チップ)のタイプの256MBメモリーを探しましょう。バルクでも、チップの数さえ合う物を使用すれば、90%以上動作すると思います。GreenHouseだとSDH-256BG相当ですが、バルクでも多く出回っています。大体6000円前後で購入可能です。バルクの場合、情報が少ないのでお店にチップ構成を聞いてから購入されるのが良いと思われます。
書込番号:1420483
1点



2003/03/23 14:00(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございました。
なるほど、両面16個チップですね。
さしあたり、NoBrandのものをあたってみます。
それでもないようでしたら、サードパーティ製するとします。
さすが、価格COMですね。短時間でこんなに回答が返ってくるなんて、すごい。これからも参考にさせていただきます。
みなさま、ありがとうございました。mOm
書込番号:1420600
0点

両面16チップの物でも物理的に刺さらない物があります。
TWINMOSは避けましょう。私は失敗したので・・・
私の手元には5500円で買った16チップのマイクロンのやつがあります。16チップの中では珍しくBGAの下にクロエポがしみこませてあるので壊れにくいです。
一般的にはヤフーオークションでKTIチップのグリーンハウス製品が7800-8500前後で大量に販売されていますね。
書込番号:1421162
1点

多分、もう見ていないと思いますけど、no brandメモリで16個チップの載った、メモリを置いているショップはほとんど無い筈です。
書込番号:1421179
1点

関西でおいているお店BESTDO、PCワンズ
通販もしてるかも。
書込番号:1421513
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2




2003/03/17 22:05(1年以上前)
この機種に合うのをくださいと量販店の店員に言ってください。
それで全てすみます。
梢
書込番号:1402963
1点



2003/03/20 19:14(1年以上前)
ありがとうございます。
早速、秋葉原に行ってきま〜す!!
書込番号:1411299
0点


2003/03/21 01:04(1年以上前)
エ? このスレ、これで終わり?
どらちゃんに、もう少し、食い下がって欲しかったなあ...。(笑)
あ、ちなみに私、梢雪さんの「ブッタギリ」レスの大ファンです。
書込番号:1412352
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


バルクのSO-DIMM 256MB PC100 CL2 をiMac (Lime Green 266MHz)に増設したところ、128MBしか読み込まれませんでした。代わりに、PowerBook G3 (233MHz)に増設しても、同様の結果でした。
このように、メモリの総数の半分しか読み込まれないという現象は、相性などの問題で起こり得るのでしょうか? どなたか、ご教授のほど、よろしくお願いします。
0点


2003/03/16 21:08(1年以上前)

相性問題ではありません。
サポートされてないだけです。
ノーブランドなら半分でも儲けと…
書込番号:1399431
2点

私もBankのこととか、Memory Chipの制限とかでMacでSupportされてないからと思います。
念のためTestはされては。
Mac環境しかないなら、こちらから。
http://www.macmem.com/
書込番号:1399451
1点



2003/03/17 01:17(1年以上前)
わずか、30分強で、これだけのお返事をいただき、ありがとうございました。特にsaltさんのご教授には感謝しております。早速、テストを行って、結果をこちらでご報告いたします。お礼申し上げます。
書込番号:1400494
0点

マックでも古いやつはWinと同じで256MBは16チップじゃないと認識しないんじゃないかな?
それ、8チップでしょ?
書込番号:1400565
1点



2003/03/17 01:54(1年以上前)
saltさんにご教授いただいたmacmem.comからテスト・アプリをダウンロードして、テストしたところ、見事100回の試練に耐えてしまいました。ただ、やはり、認識されているメモリ数は117MBほどで、256MBにはほど遠いものでした...。
NなAおOさんのご指摘されるとおり、確かに8チップのメモリだったと思います。(チップ数って、メモリの黒い部分の数ですよね?) なるほど、16チップのものを探すべきだったようですね。
とりあえず、お礼とご報告まで。
書込番号:1400634
0点

128MB認識で、オンボードメモリからいくつか取られている?
書込番号:1400645
0点



2003/03/17 09:29(1年以上前)
「オンボードメモリ」という言葉は、不勉強ながら初耳で、少し調べてみました。NなAおOさんのおっしゃるところの問題が原因だとすると、解決策は何かあるのでしょうか?
もし、これ以上の話題となり、このスレッドにふさわしくない内容になってしまったら、ごめんなさい。どなたか、ご指摘をお願いします!
書込番号:1401031
0点

これはWin機でもMacでも同じなのですが、M/B上にVideoChipを積んでる様なものは(厳密に言うとそうとは限らないのですが。ChipSetに組み込まれてることも多いので。)、そのVideoの使用するMemoryを実Memoryから強制的に奪います。
別途VideoCardを積みますと、そのVideoCard上に実装されてるMemoryを使います。(これも厳密に言うと違うかも知れませんが)
で、iMacは多分VideoCard無しのものと思います。(OnBoardVideo)
ですから、実MemoryからいくらかOnBoardVideo用に差し引かれたものが表示される総Memoryとなります。
ただこの初期iMacですと16MB-32MBくらいと思います。(?)
(当方もiMacDV Tangerine400MHzを持ってるのですが、職場に置いてて、今確認できません。)
書込番号:1402842
0点

あらら、当方のiMacDV PowerPC G3 400MHz(と言ってもほぼ職場に寄付)はVideoMemory8MBでした。
ただ実MemoryとShareされてないようで、8MBのVideoMemoryをM/Bに実装してるようです。
こいつ、PC100 256MB*2 ,HDD80GBで未だ活躍してます。
とにかくShutDownが早い!!
書込番号:1413675
0点


2003/03/24 19:24(1年以上前)
あはは私も今日届いた物をiMac/333に取り付けたところ128MBしか認識しません。動作確率は50%程度かなと思って賭けてSuccessで買ったところ見事に自爆しました。メモリのチップにはiTcと読めるシールが張られています。
ところでiMac/233とiMac/266とiMac/333で使用できるメモリは同じです。これらの機種の人には256MBのバルクは危険すぎかと勝手に思いました。絶対買わないことをお勧めします。
装着したスロットは裏側です。このスロットなんですが、スペースが小さいため1.5インチ以下のものしか装着することができません。すると256MBのものを付ける場合は必然的に8チップになります。裏側の256MBはアップルがサポートしていませんが、この機種の裏側スロットに対する保証付きの物は動作します。つまり8チップでも動作する物があることになります。表側はサポートしていますが裏側と同様に8チップも可です。
書込番号:1424696
1点

スペースが小さいため1.5インチ以下のものしか装着することができません。すると256MBのものを付ける場合は必然的に8チップになります。裏側の256MBはアップルがサポートしていませんが、この機種の裏側スロットに対する保証付きの物は動作します。つまり8チップでも動作する物があることになります。表側はサポートしていますが裏側と同様に8チップも可です。
そんなことはありません16チップの基盤で一番小さい物は1.05インチです。私自身大量に扱っていますので。
つまりグリーンハウスのこれが該当します
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35186202
書込番号:1425682
1点


2003/03/25 04:36(1年以上前)
私が完全に勘違いしていました。済みません。
調べたところ16チップしか動作しないことがわかりました。
でも1.15インチのはあることがわかりましたが1.05インチのは本当にあるんですか?
書込番号:1426500
0点

この写真ではチップと端子との間に隙間がありますね。そこにコンデンサなんかがのっています。
隙間の全くないようなやつがあります。滅多にないですが、まぁ、ひつようないかなそこまで。
書込番号:1427645
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


はじめまして。
Dell Inspiron 2100 にこのメモリをつけかえようとしていますが
使用可能でしょうか?
144pin SDRAM SO DIMM 3.3V (PC/100)
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=2542
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





