
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2001年11月2日 14:18 |
![]() |
12 | 19 | 2001年11月3日 05:11 |
![]() |
1 | 3 | 2001年10月11日 11:12 |
![]() |
0 | 9 | 2001年10月13日 09:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月15日 22:13 |
![]() |
2 | 6 | 2001年10月1日 02:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2
326110を参照、No brandの場合はどちらともいえず です。
書込番号:327458
1点


2001/10/14 00:06(1年以上前)
Z505V/BWでしたら、64MB+256MB=320MBにて動作実績があります。商品は、GreenHouse SDH256BGです。このコーナーに載っている256MBメモリーは2種類あり、128Mbit,256MbitなのですがZ505V/BWに使用できるのは128Mbitの方です。
書込番号:327624
1点


2001/10/14 17:12(1年以上前)
追記
裏表に8枚ずつ計16枚のチップが乗っているものは動作実績がありますが、確証はできません。
書込番号:328561
1点


2001/11/02 14:18(1年以上前)
あと高さ(inch)数もチェックですね。 うちの VAIO Z505D はメモリー1.05inch だったので、GH-SDH256BG は装着できなかったっす(泣)。
書込番号:355502
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


VAIOPCGXR1E/BPを使ってます。この製品はこれにつかえますでしょうか。
どなたかご存知の方おられましたら教えてください。
バイオの説明書には144PIN SODIMMとありましたので使えると信じたいのですが・・・。
0点

サイズ的にはつきますが、256Mの場合は要注意です。
書込番号:326122
1点


2001/10/13 00:56(1年以上前)
それでしたら、アイオーデータやメルコをお勧めします。
ノーブランドは自己責任でやってください。
書込番号:326127
1点



2001/10/13 01:03(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。自己責任とは買って使えないとしても文句は言えないと言う事でしょうか。
販売店にもよるでしょうが。交換はしてくれるんでしょうか。返品はしないんでしょうね、こういうものって。メルコも値下げして9000円で売ってますからそっちの方が堅実かもしれませんね。
書込番号:326134
0点


2001/10/13 01:08(1年以上前)
>自己責任とは買って使えないとしても文句は言えないと言う事でしょうか
その通りです。
確実な物を選んだ方が良いでしょう。
書込番号:326140
1点

>メルコも値下げして9000円で売ってますから???
対応表をよく検討したほうがよいかと思います。
たしか定価\ 12,800だと思います。(月曜日に買ったばかりなので)
書込番号:326145
0点



2001/10/13 02:01(1年以上前)
>対応表をよく検討したほうがよいかと思います。
>たしか定価\ 12,800だと思います。(月曜日に買ったばかりなので)
確認しました。すいません、その通りです。AN100でした。VAIOはVN100ですね。¥12000でヨドバシオンラインで売ってました。私はスキャナの取り込みと写真をいじるのに現状の64Mではもたもたしてフリーズしたりするので増設を考えているのです。う〜う〜さんはXR1E/BPP使いですか、256Mお使いになっていかがですか?
>サイズ的にはつきますが、256Mの場合は要注意です。
FUJIMI-Dさん、ではどのくらいが比較的安全と思われますか?そういって誰に責任も問えませんが。目安として・・・。
書込番号:326235
0点

サードパーティーのもので動作確認が取れているものならば256Mで問題ないと思います。(326122はnobrandの場合です)
書込番号:326284
1点

256MでしたらVN133-H256M がいいと思いますが。
H256Mというところが、ミソ。
書込番号:326290
1点

多分256Mbitチップのものは動かないはず(大半のバルク)
書込番号:326301
1点

ところで、新型のDDR−SODIMM ッのはいくらぐらいで流通するのかね?
書込番号:326436
0点


2001/10/13 08:08(1年以上前)
PCG XR1E/BPでしたら、GreenHouse SDH-256BGにて256MB×2枚=511MB(win98)にて動作実績があります。
書込番号:326491
1点



2001/10/13 08:12(1年以上前)
みなさん返事を繰り返しいただき本当に感謝です。
メルコはなんか安心感がありますね。オークションでめぼしいのをさがしてみると、バルクではないメーカー(アドテック)のメモリAD-DVNY256Sが安く出てました。
アドテックのメモリ一発検索で見ると、AD-DVNY256SというのがXR1E/BPに対応しているとでました。AD-DVNY256Sは、256Mbit搭載品ですが、256Mbitでダメなのはバルクだと考えればいいんでしょうか。これが欲しい・・・.これがオークションで送料込みで¥5000で売ってます。どうお感じになられますでしょうかみなさま。
AD-DVNY256S(オークション)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7346034
書込番号:326496
0点

ADOTECはUDぶん回していたら壊れてしまったので、いい思い出がない。。けど。simmのやつは、現役
書込番号:326499
0点


2001/10/13 08:22(1年以上前)
ご購入後のレポートをお待ちしています。(^○^)
書込番号:326501
0点


2001/10/13 17:45(1年以上前)
>弊社独自の検証により、PCメーカー保証の
>最大値を超えて増設が可能です。
と明記してあるからもしだめならクレーム付けましょ〜。
書込番号:327037
1点


2001/10/24 13:37(1年以上前)
>アドテックのメモリAD-DVNY256Sはお使いになられました?
書込番号:342560
1点


2001/11/03 04:09(1年以上前)
すごく気になりますね。128Mbitでないと、動かないと思うのですが〜
是非、動作レポート下さい。
今、これを書きながらADTECのHPを確認したのですが、
この表記だと、Sタイプは、該当してないのでは?
ADTECの検索は、表現が曖昧ですね。
書込番号:356628
1点

バルクでなかろうと認識して起動しないか
動いても128MB認識でしょうねぇ、
>>256MBitチップの場合
書込番号:356665
1点

256Bit手元にあるし、XRで試そうものなら試せるし、今はヤフオク出そうと考えてるところですし。
出品が多い=動かない人が多かったと考えてもいいかも
書込番号:356666
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


現在DynabookのA2/x10pmc(paa2x10pmc)を使用していまして、メモリーを増設したと考えているのですが、このメモリーは使用できるのでしょうか?全く知識がなく、対応メモリーを調べはしたのですが、どうこういった物は見て良いのかわからなかったので質問してみました。
すいませんが、よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/11 01:25(1年以上前)
↓サードパーティ製がいいと思いますよ。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html
書込番号:323530
0点


2001/10/11 02:23(1年以上前)
スペック。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/010821a2/spec.htm
あまり関係ないけど、ついでに。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/museum/history/history.htm
書込番号:323585
0点


2001/10/11 11:12(1年以上前)
基本的に使用できます。この商品 価格.COMで3000円〜4000円台で売られている物は、256MB(256Mbit)の商品ですので、まず大丈夫です。5000円台になると、256MB(128Mbit)の商品(GreenHouse SDH256BGのバルク)がありますけど、こちらの商品では動かないです。
書込番号:323861
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


初めて質問します。当方、SOTECのWinbook WS3100Rを使用しており、
製品仕様ではメモリ最大128M×2=256MBとなっていますが、I-O DATA
の対応表によればSDIM100−S256M×2=512MBで認識しています。
と言うことは、WS3100Rの場合、GreenHouse SDH-256BGの2枚挿しは
可能だということになるでしょうか?どなたか詳しい方、ご教示ください。
またGreenHouse SDH-256BGの場合、どの店が安いのでしょう?
0点


2001/10/10 22:54(1年以上前)
アイオーデータのメモリでは512M認識なわけでグリーンハウスのメモリでも動作するかはグリーンハウスのページで確認してください。
http://www.green-house.co.jp/memory/index.html
書込番号:323202
0点

規格的にほぼ同じ位置にあるので、大体は同じように動くかと思いますが、二つを混ぜたりすると動かないかもしれないのでご注意を。
8000円前後じゃないかな?相場では
書込番号:323208
0点


2001/10/11 11:20(1年以上前)
GreenHouse SDH256BGですが、「箱入り」でSparks2000にて6580円で売っています。多分これが最安値ではないでしょうか。
書込番号:323870
0点


2001/10/12 08:00(1年以上前)
箱無しであれば、Sparks2000にて5280円ですね。
書込番号:325073
0点



2001/10/13 00:33(1年以上前)
みなさん有益な情報を大変ありがとうございました。GH SDH-256BGを早速購入してWS3100Rにトータル384MB積んで試してみます。でもyouchan さん は、ノーブランド箱無し品がどうしてGH SDH-256BGだと分かってしまうんでしょう?
書込番号:326082
0点


2001/10/13 08:12(1年以上前)
お店に聞きました。
書込番号:326495
0点

あれ、前書いたつもりが、スレッド飛んだかな?
友人のNECのLC600J/54DRの件何ですが
34DRでの512MBno動作実績があるということですよね?
54で特に制約があり、使えないということはありますでしょうか?
よろしくお願いします>YOUCHANさん
書込番号:326502
0点


2001/10/13 09:13(1年以上前)
私への質問であれば、別のスレッドをたててください。ピロヤンさんの質問となんの関係もないでしょうから。
書込番号:326541
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


はじめまして!
NEC-LW500J24DRにできればメモリーを512MB載せたいと思っています。
現在、128MB×2で同好会の会報を編集しているのですが
会報は一冊300MB程の量なので、展開が遅くて困っています。
NEC-LW500J24DRはメーカー及びサードパーティーのホームページで調べても
256MBまでしかサポートしていないようです。
どなたか256MBを超えて載せて使っているという方はいらっしゃいませんか?
または、情報等お持ちの方はいらっしゃいませんか?
もしおいででしたら、アドバイスの程、よろしくお願いします。
0点

素人編集人さんこんばんわ
お持ちのPCですと、何処のサードパーティメーカーを調べましても、256MB以上の動作確認はしていないようです。
それ以上搭載しても動作しない可能性のほうが高いように思います。
一応こちらを参考にしてみて下さい。
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/detailmem.pl5?Pos=9675
書込番号:317264
0点


2001/10/07 02:18(1年以上前)
あくまでも可能性ですが、128Mbit両面8個のチップで256MBのメモリが動作する可能性もあります。メモリの不適応でPCが壊れると言うことはないと思いますが、メーカー保証外の自己責任ですのでお奨めはしません。
また、両面ですので厚くなり実装できないとか、ふたが閉まらないなどの問題も起こり得ますのでしっかり確認して、自己責任で行ってください。
ノートPCを店に持ち込んで動作を確認するくらいのことをしないと無理ですね。
書込番号:317310
0点


2001/10/07 11:55(1年以上前)
ハイホさんの言うように片面8個(両面16個)のチップのメモリー(GreenHouse SDH-256BG等)でしたら動くはずです。NECのMobile PVのあのクラスのマシン(LC600J,LC700J,LC800J等)でしたら、対応表には256MBまでとありますが実際には64MB+256MB=320MBまでは、ほとんどの機種で動作が確認されています。一度試してみる価値はあると思います。(LC500だけ試した実績がありません)Mobile Celeron 500のLS-50Hなどは256MB×2≒511MBまで動作確認取れていますし。 あと、機種によっては熱が出ていかなくてかなり熱くなるので、発熱対策も考えなくてはならないかも。
書込番号:317697
0点



2001/10/09 00:05(1年以上前)
こんばんは。
あもさん、ハイホさん、youchanさん、情報、ありがとうございます。
128Mbitのチップですと動く可能性があるのですね?
価格もかなり安くなっているようですし、一応試してみます。
512MBがだめでも、手持ちの64MBと128MBも使って認識可能なところまで
加えていってみます。
熱の問題があるということまでは考えていませんでしたので、
この辺のところも考えながら行ないたいと思います。
本当にありがとうございました。
PS.後日、結果を報告させていただきます。
書込番号:320338
0点


2002/01/15 22:13(1年以上前)
初めまして。私は、同時期にでた富士通のbiblo NE3/500LRという機械をつかっております。スロットは、オンボードで64MBのため、一つしかありません。また、メーカー保証は、192MBまででしたが、やはり、128Mbitチップは、
大丈夫でした。私は、神和電気 http://www.shinwa-denki.co.jp の
SOD100-256BG というのを入れましたら、64+256で、320MBまで認識しました。チップセットが440bxでしたら、512MBまで認識するという記事をどこか
でみかけたので、可能性は、あると思います。
書込番号:473903
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2




2001/10/01 01:33(1年以上前)
かるっちさん、お使いの機種を・・・。
どの過去ログみてそうお思いに?
これだけでは、はいとも、いいえとも言えませんが・・
書込番号:309546
0点


2001/10/01 01:50(1年以上前)
[309525]VAIO PCGーF66なのですが
これは?
書込番号:309560
0点



2001/10/01 01:53(1年以上前)
>ハイホさん
わかりにくくて申し訳ありません。。。
SONY VAIO PCG-F66です。
AD-DVNY256やGH-SDH256BGが増設できるのかどうか
どなたかご存知ないかと思ったのです。
書込番号:309565
0点


2001/10/01 02:04(1年以上前)
>[282612]メモリー
ですか・・・。
動作保証外のメモリ増設ですからVAIO PCGーF66で実際にやってみた人じゃないとわかりませんね。それも同じ機種でも個体差もあるから確実ではありません。
書込番号:309576
1点


2001/10/01 02:17(1年以上前)
I/Oデータなら512MBまで作動確認しているみたいなので↓こちらはどうでしょう?
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_sony_tbl.htm
書込番号:309584
1点



2001/10/01 02:49(1年以上前)
みなさん情報ありがとうございます。
しかし他のサードパーティ製品も安くなったとはいえ、
グリーンハウスの値段は魅力的だなーとおもっちゃいますね。
うーん
書込番号:309600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





