SODIMM 256M (100) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SODIMM 256M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 256M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 256M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 256M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (100) CL2のオークション

SODIMM 256M (100) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • SODIMM 256M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 256M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 256M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 256M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (100) CL2のオークション

SODIMM 256M (100) CL2 のクチコミ掲示板

(866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SODIMM 256M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 256M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

thinkpad s30(2639-R*J)に搭載可能?

2002/01/14 11:30(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 れんまさん

いろいろ調べてみましたが、過去ログにもないので質問させてください。
題名にも書きましたが、IBM ThinkPad S30(2639-R*J)には256Mを
増設することは可能でしょうか?
128M(標準) + 256M を希望してます。
よろしくご教示ください。

書込番号:472012

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/01/14 11:39(1年以上前)

メーカーが256Mまでって言ってんだからさ。
動作保証外のことをやろうとしてんだから、
人を頼りにしないで、自分でやってみればいいじゃん。
それで動作報告あげてくださいよ。
そうすれば他の人たちの過去ログになるじゃん(笑)

書込番号:472025

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/01/29 19:10(1年以上前)

[489315]試してみます

で人柱になってくれた人がいます。
ちゃんと読みましょう。
その人に
「冷たいですね」って怒られちゃったよ・・・。

書込番号:501047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

Gateway solo3300

2001/11/27 00:51(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

今は亡き(?)GatewayのノートPC、solo3300を使ってます。
現在、128MBを載せて動作していますが、最近メモリが安くなっているのを知り、256MBにしたいと思っています。
スロットがひとつしかないので、今の128MBが無駄になるのは仕方ないのですが、問題はこのPC、GatewayやメモリメーカのHPを見ると、最大128MBとなっているのです。
これは単に発売当初、1枚では128MBまでしかなかったから、とかいう理由でこのような制限なのでしょうか?
それとも、チップセットとかから来る制限なのでしょうか?

また、基盤高さというのはどこからどこを測ればよいのでしょうか?

どなたかお教え頂けると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:394858

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/11/27 01:06(1年以上前)

aja さんこんばんわ

お持ちのPCの制限は、128MBまでのようです。
色々サードパーティメーカーを調べましたけど、256MBを保証しているメーカーは有りませんでした。

容量以上載せた場合、起動しないと思います。

書込番号:394886

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajaさん

2001/11/27 19:02(1年以上前)

あもさん、レスありがとうございます。(遅くなってスミマセン!)
そうなんですよね。自分でもメモリ屋さんのHPをいろいろと当たってみたのですが、同じ結果でした。
質問にも書きましたが、何でなんでしょうね?
チップセットは440BXという名前だったような気がするのですが(違ったらスミマセン)、これの制限が128KBということは無いと思うのですが・・・。
win2kにしてるもので、ちょっとメモリが足りない気がして、何とかしたいのです。誰かチャレンジされた方いらっしゃいませんか?
何だか他力本願丸出しで申し訳ないです・・・。

書込番号:395852

ナイスクチコミ!0


とむじさん

2001/12/03 02:58(1年以上前)

440BXのVAIO808を使ってました。これは増設スロットが一つで、128MBまでだったんですが、試しに256MBのメモリを差してみたら、動きはしたものの128MBしか認識されませんでした。

書込番号:404654

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajaさん

2001/12/05 15:04(1年以上前)

>とむじさん
情報ありがとうございます!
そうですか...440BX自体は512MBまでOKだと思っていたのですが、
何か他の制約があるんでしょうね...諦めたほうが良さそうですね。

あもさん、とむじさん、どうもありがとうございました!

書込番号:408539

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/12/06 04:09(1年以上前)

Intelのチップセットのサイトマップです。
参考にしてみて下さい。

http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/sitemap.htm?iid=PCG+devleftnav&

書込番号:409526

ナイスクチコミ!0


マクガイパさん

2001/12/06 23:15(1年以上前)

Gateway solo3300はDELLのINSPIRON2000と異母兄弟のような機種で
(外観が全く同じ、たしかどこか台湾系ノートPCメーカーのOEM製品です)、
もしかするとマザーの細部まで共通かもしれないというのを前提で
書いてみます。

DELL INSPIRON2000では256MBのSO-DIMMは認識しました。
DELL側の公式スペックでも最大256MBとなっています。

但し、INSPIRON2000もsolo3300もチップセットは440BXですから、
256MBのSO-DIMMなら挿せるのは128MBitチップ*表裏16枚搭載のものです。
256MBitチップ*表裏8枚搭載のやつは半分(128MB)しか認識しないで
泣くと思うので、購入の際は確認してから購入してください。

お勧めはアドテックかグリーンハウスの該当品です。
理由は、ノーブランドのバルク品で128MBitチップ*表裏16枚搭載のものは
ほとんど無いと思うからです。

書込番号:410756

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajaさん

2001/12/10 18:32(1年以上前)

あもさん、マクガイバさん、どうも情報をありがとうございます。
すっかり諦めていたので、お返事(お礼)が遅くなってしまいまして誠に申し訳ございません。

>あもさん
これを機にチップセットの勉強をしたいと思います。こんなページがあったとは・・・。ありがとうございます!

>マクガイバさん
INSPIRON2000の存在、すっかり忘れてました。そうなんですよね、私も多分中身は一緒だと思います。
ただ、DELLが公式に256MBまで動作確認しているとは知りませんでした。→勉強不足でスミマセンm(_ _)m
128MBitチップが16枚のやつですね!? ちょっと現在財布が寒い状況なので、お年玉をもらったら(って何歳?)買いに行ってきます!
動作確認できたらご報告いたします。

皆様、どうもありがとうございました!!!

書込番号:416830

ナイスクチコミ!0


マクガイパさん

2001/12/12 02:12(1年以上前)

>INSPIRON2000の存在、すっかり忘れてました。そうなんですよね、私も多分中身は一緒だと思います。

solo3300のこともよく存じています。
当時、どちらを買おうかDELLとGatewayサイトを行ったり来たりしてましたから・・。

確かに、最大搭載量が128MBでしたね。そこらへんがDELLにした最終結論みたいなかんじです。Gatewayはスラーバリエーションが魅力でしたが、私は実をとったようなかんじです。

で、Gatewayが何故メモリ最大128MBとしたのか推測してみると・・。

・当時、ノートに256MB搭載はまだまだ一般的ではなかった。
 solo3300のターゲット購入層と、Windows98SEを搭載するのならば、
 128MB保証で充分というGatewayの方針の上での公式スペックであった。

 また、256MBメモリを増設オプションでも用意する予定もなかった為。

・・というのが考えられます。
DELL側は最初から256MBも増設オプションに入っていました。
Windows2000がインストールOSの選択肢に入っていたというのも理由だと思います。

>128MBitチップが16枚のやつですね!? ちょっと現在財布が寒い状況なので、お年玉をもらったら(って何歳?)買いに行ってきます!

ここでも出ている
http://www.shinwa-denki.co.jp/

で、グリーンハウス GH-SDH256BG がオススメです。
128MBitチップ搭載と明記から良心的です。


いけるとは思いますが、ご武運をお祈りします。

書込番号:419485

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajaさん

2001/12/17 16:33(1年以上前)

マクガイバさん、本当にご丁寧にどうもありがとうございます。
ここのところ忙しく、お返事が遅れて申し訳ありません。

ご推測の内容、なるほどと思いました。
そうであることを祈ります。
イヤ、絶対そうです。
そうだと思います。
きっと・・・。

>当時、どちらを買おうかDELLとGatewayサイトを行ったり来たりしてましたから・・。

私は近くのゲートウェイショップで、実機をベタベタ触りまくって買いました。このキーボード、とても気に入ってます。(色も・・・)
あの時の親切な店員さんは何処へ・・・?

>いけるとは思いますが、ご武運をお祈りします。
ハイ! ただ、この歳(だから何歳?)にもなると忘年会やら、子供にクリスマスプレゼントやらの出費で吐血しそうな勢いですので、結果報告は今しばらくお待ち願います・・・。

ありがとうございました!

書込番号:427973

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajaさん

2001/12/20 10:19(1年以上前)

上のレスで
>結果報告は今しばらくお待ち願います・・・。
と書きましたが、我慢できずに買ってしまいました。グリーンハウスのGH-SDH256BG・・・。忘年会はキャンセルしました・・・。

>マクガイバさん
やりました!!! たった今届いて挿してみたばかりですけど、基板高さも問題なく、ちゃんと起動もするし、システムのプロパティにて約262MBで認識されてます! メモリーチェック等は行っていませんので、本当に動作しているか? と聞かれると、どうでしょう? となりますが、とりあえずこのまま使って様子を見ます。
もしも不具合が出るようなら、またご報告いたします。
いろいろとアドバイスありがとうございました!

・・・ところで、思ったのですが3rdパーティーのメモリ対応表なんですが、メモリ"非"対応表も公表して欲しいですね。
対応するメモリーや、自分のPC自体が出ていなかったりした場合、確認したけど動作しないのか? そこまで手が回らなくて確認していないのか? または相性による・・・のかどうか分かりませんよね?(私だけ?)
少なくとも"確認したけど動作しない"が分かれば、ユーザーのリスクが少しでも軽減されるんじゃないかと・・・。

まぁとにかく、今回はヨカッタヨカッタ・・・。

書込番号:431091

ナイスクチコミ!1


マクガイパさん

2002/01/04 06:13(1年以上前)

こんにちわ。
そういえば、アレの件はどうなったかなと思い出して来てみました。
年越しレスとなってしまいましたが。

>やりました!!! たった今届いて挿してみたばかりですけど、基板高さも問題なく、ちゃんと起動もするし、システムのプロパティにて約262MBで認識されてます! メモリーチェック等は行っていませんので、本当に動作しているか? と聞かれると、どうでしょう? となりますが、とりあえずこのまま使って様子を見ます。

Windowsのシステムのプロパティで認識していれば大丈夫です。
おめでとうございます。やはり、読みどおりでしたね。

>・・・ところで、思ったのですが3rdパーティーのメモリ対応表なんですが、メモリ"非"対応表も公表して欲しいですね。

私も動作確認の裏をとりたい時にはちょくちょく検証データを拝借してますが。

まぁ、マシンとメモリ製品数が多すぎてそこまで望むのは酷かもしれないですね。メモリ買いは、あとは読みと度胸と情報収集能力次第ですしね。

まずは、うまくいってなによりです。

書込番号:453994

ナイスクチコミ!1


スレ主 ajaさん

2002/01/20 00:07(1年以上前)

>マクガイバさん
年越しレス、ありがとうございます!
あれからしばらく使ってみたのですが・・・。
なんと言ってよいか、特に不具合も無かったのですが、これと言って早くなるわけでもなく(体感上)、逆にHDへのアクセスが多くなったような気がしまして(何もしてなくて1秒間隔位)、結局元に戻してしまいました。
外したメモリーは自分用のsolo3350のほうに入れ、こちらは問題ありません。(もともと256MBまで保証されていたので、当然でしょうが。)と言っても、体感できるほどの使い方はしてませんが・・・。

solo3300のほうは仕事用でして、EXCELやCADメインで使っていて、今まででもたいした問題は無かったのですが、たまに重いavi(mpeg4)ファイルを再生しようとしたときにコマ落ちするもので、今回メモリー増設を考えました。(CADとかのスピードアップも期待してました。)

これが、256MBにしても全く解決せず、気になっていた起動にかかる時間も全く変化せず(2分位かかる)、私の使い方では256MBは必要なし?と思いました。

aviのほうの問題は、CPUのパワー不足かグラフィックカードの問題か、それとも他の問題か? なんにせよノートPCでは変えようがないので、諦めます。
使用目的を最初から言えば良かったですね。

まぁ安いうちに買えたので良かったことにします。(今見たら、2000円位上がってますね!)

どうも、お騒がせして申し訳ありません。
本当に色々とありがとうございました。

書込番号:481168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NEC-LW500J24DRについて

2001/10/07 01:33(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 素人編集人さん

はじめまして!
NEC-LW500J24DRにできればメモリーを512MB載せたいと思っています。
現在、128MB×2で同好会の会報を編集しているのですが
会報は一冊300MB程の量なので、展開が遅くて困っています。
NEC-LW500J24DRはメーカー及びサードパーティーのホームページで調べても
256MBまでしかサポートしていないようです。
どなたか256MBを超えて載せて使っているという方はいらっしゃいませんか?
または、情報等お持ちの方はいらっしゃいませんか?
もしおいででしたら、アドバイスの程、よろしくお願いします。

書込番号:317247

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/07 01:46(1年以上前)

素人編集人さんこんばんわ

お持ちのPCですと、何処のサードパーティメーカーを調べましても、256MB以上の動作確認はしていないようです。

それ以上搭載しても動作しない可能性のほうが高いように思います。
一応こちらを参考にしてみて下さい。
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/detailmem.pl5?Pos=9675

書込番号:317264

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/07 02:18(1年以上前)

あくまでも可能性ですが、128Mbit両面8個のチップで256MBのメモリが動作する可能性もあります。メモリの不適応でPCが壊れると言うことはないと思いますが、メーカー保証外の自己責任ですのでお奨めはしません。
また、両面ですので厚くなり実装できないとか、ふたが閉まらないなどの問題も起こり得ますのでしっかり確認して、自己責任で行ってください。
ノートPCを店に持ち込んで動作を確認するくらいのことをしないと無理ですね。

書込番号:317310

ナイスクチコミ!0


youchanさん

2001/10/07 11:55(1年以上前)

ハイホさんの言うように片面8個(両面16個)のチップのメモリー(GreenHouse SDH-256BG等)でしたら動くはずです。NECのMobile PVのあのクラスのマシン(LC600J,LC700J,LC800J等)でしたら、対応表には256MBまでとありますが実際には64MB+256MB=320MBまでは、ほとんどの機種で動作が確認されています。一度試してみる価値はあると思います。(LC500だけ試した実績がありません)Mobile Celeron 500のLS-50Hなどは256MB×2≒511MBまで動作確認取れていますし。 あと、機種によっては熱が出ていかなくてかなり熱くなるので、発熱対策も考えなくてはならないかも。

書込番号:317697

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人編集人さん

2001/10/09 00:05(1年以上前)

こんばんは。
あもさん、ハイホさん、youchanさん、情報、ありがとうございます。
128Mbitのチップですと動く可能性があるのですね?
価格もかなり安くなっているようですし、一応試してみます。
512MBがだめでも、手持ちの64MBと128MBも使って認識可能なところまで
加えていってみます。
熱の問題があるということまでは考えていませんでしたので、
この辺のところも考えながら行ないたいと思います。
本当にありがとうございました。
PS.後日、結果を報告させていただきます。

書込番号:320338

ナイスクチコミ!0


colbabaさん

2002/01/15 22:13(1年以上前)

初めまして。私は、同時期にでた富士通のbiblo NE3/500LRという機械をつかっております。スロットは、オンボードで64MBのため、一つしかありません。また、メーカー保証は、192MBまででしたが、やはり、128Mbitチップは、
大丈夫でした。私は、神和電気 http://www.shinwa-denki.co.jp の
SOD100-256BG というのを入れましたら、64+256で、320MBまで認識しました。チップセットが440bxでしたら、512MBまで認識するという記事をどこか
でみかけたので、可能性は、あると思います。

書込番号:473903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

パナソニックの人

2001/12/19 02:10(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 グェスさん

はじめまして!パナソニックのCF-X1FR使ってます。
ここの過去の書き込みを見てグリーンハウスのGH-SDH256BGが
良かれと思って購入したのですが、増設すると起動後に画面が
真っ暗になってうんともすんとも言いません。(泣)

もちろん最大メモリは192MB(チップセットは440ZX)で、対応
機種一覧にも載っていなかったのですが…
もう諦めるしかないでしょうか? でも正直それなりに値段も
張ったので諦めきれないです...(TT)うぅ

書込番号:429258

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃんさん

2001/12/19 02:35(1年以上前)

私はその機種のユーザではないので詳しくは知りませんが、
メーカーが最大192MBとしているのなら、ハイバネーションが
関係しているかもしれません。

書込番号:429280

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/12/19 06:28(1年以上前)

グェス さんこんばんわ

GREEN HOUSEの対応表を見て見ますと、GH−SDH128MAまでの対応ですので、適合外になります。

他社のHPを見ましても、192MBが最大容量ですので、それいじょう挿しても動作しないはずです。

サードパーティメーカー各社で動作確認しているから、その最大メモリを記載しているわけですから、それをオーバーして動作しなくても自己責任だと思います。

書込番号:429376

ナイスクチコミ!1


スレ主 グェスさん

2001/12/19 21:46(1年以上前)

きゃんさん、あもさんレスありがとうございます。

諦め切れないけど諦めます。まあ少なからずHITOユーザーに
貢献できたということで...
でもやっぱり192MBは突破しておきたいので、今度はお店に持込で
チャレンジしてみようかと。

あとこのメモリですが、知人のCOMPAQ(Presario 1400シリーズ
14XL444)で試したところ、あっさりと認識されました。
しかしよりによってCOMPAQで動くなんて...
(´Д`)=3

書込番号:430297

ナイスクチコミ!0


ええっとさん

2001/12/20 00:19(1年以上前)

440ZXって仕様上最大256MBですよね??
256MBも増設したら動くはずないです。
もともと載ってるメモリを外して256MBだけだともしかしたら。。。

書込番号:430598

ナイスクチコミ!1


スレ主 グェスさん

2001/12/25 00:23(1年以上前)

> 440ZXって仕様上最大256MBですよね??

そうなんですか!? ショックです...
はじめから付いている64MBはオンボードなので取り外しもできないです。
やはりメーカーの言う通り192MBが限界ということなんですね...
あっ;)ええっとさんどうもありがとうございました。

書込番号:438686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO-Z505JXに256M

2001/12/12 12:12(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 優俊さん

何方か、VAIO-Z505JXに256Mのメモリを試した方いらっしゃいますか?
勿論、192Mまでの制限のあることは承知の上です。(^^;

書込番号:419886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

SODIMM 256M (100) CL2

Success My2 e-TREND
で\3,960とのこと、
しかしどこへ行ってみてもこの価格では売っていない。探し方が悪かったのだろうか・・・。(^^;)

書込番号:416199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/12/10 09:05(1年以上前)

Successだけはその価格で載せていますが・・・
ひょっとして初めから当てにしていません?

書込番号:416214

ナイスクチコミ!0


Youchanさん

2001/12/10 09:10(1年以上前)

E-TRENDとMy2は買えませんがSUCCESSはほぼその値段で買えますよ。ただ、PC133とPC100がシールだけ貼り替えて同じ物(チップ)が来ますが。(^o^)

書込番号:416219

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SODIMM 256M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 256M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SODIMM 256M (100) CL2
ノーブランド

SODIMM 256M (100) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

SODIMM 256M (100) CL2をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング