
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 16 | 2001年8月30日 06:18 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月28日 00:47 |
![]() |
6 | 11 | 2001年8月26日 21:29 |
![]() |
2 | 2 | 2001年8月13日 23:58 |
![]() |
17 | 19 | 2001年8月12日 22:51 |
![]() |
7 | 9 | 2001年8月6日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


PCサクセスの256MB 144pin PC100 CL2を最近購入された方いらっしゃいます? 前はWinbondのチップが送られてきて、殆どのマシンで使用不能だったのですが、最近グリーンハウスの物に変わったという噂を聞きました。最近(8月に)購入された方情報をお願いします。
0点


2001/08/12 08:57(1年以上前)
気のせいです
書込番号:250443
0点

ノーブランドていうのは、どこのものが送られてきても文句いわない という意味です。
書込番号:250479
1点


2001/08/12 10:18(1年以上前)
Winbondって台湾No.1のメモリメーカーだけど(笑)
メモリチップなんて相性にはほとんど関係ないんだからさぁ〜
書込番号:250492
0点


2001/08/12 11:10(1年以上前)
要は、バッタ物って言うこかしら?
私のMTECは今日も快調です♪ でも起動が遅いのよね・・・
書込番号:250529
0点


2001/08/12 13:52(1年以上前)
256Mbitのチップを使ったメモリでは440BX、440ZXのチップセットを使ったPCでは正常に認識できません。Winbondが動かないと言われているのは多くはこれでしょう。
どうしてもバルクで挑戦したいならば128Mbitチップを使用したものかどうか確認して買いましょう。
WinbondのチップはTrancendのメモリによく載っています。参考に↓。同じ256MBでも128Mbitの物の方が高いという・・(^^;;
http://www.actsystem-net.com/memory.htm
書込番号:250623
1点


2001/08/12 15:58(1年以上前)
買いました.でも,どこのものかわかりません.
iMacDVで使えなかった.かなしい.
書込番号:250694
1点

なかみなんか どうでも いいんでは
要は まともに 動けば 問題ないのと違うんですか?
書込番号:250764
0点


2001/08/13 00:50(1年以上前)
>256Mbitのチップを使ったメモリでは440BX、440ZXのチップセットを使ったPCでは正常に認識できません。
そうなんですか?なんででしょう〜?
書込番号:251169
0点


2001/08/18 14:36(1年以上前)
買った人に聞きたいのですが、
高さは、何インチですか?
書込番号:257224
0点


2001/08/19 12:10(1年以上前)
2枚買いました。Winbondです。ThinkPad T21(2647-9AJ)に挿しました。
2枚挿したら起動しません。Default品と混載してみたところ、
Extended RAM Failed at offset 1A ……です。
ちなみに純正品だけであれば、当然問題無くbootします。
さ〜、つき返そう。
書込番号:258083
1点


2001/08/22 16:08(1年以上前)
ラッキーな事にグリーンハウス製でしたソニーVAIOで稼働中
書込番号:261616
1点


2001/08/24 21:49(1年以上前)
8月の初旬に購入しました。
GREEN HOUSE.CO.LTDのシールが貼ってあります。
おかげさまで、NECのノートは正常に動作しています。
書込番号:264316
1点


2001/08/27 09:41(1年以上前)
昨日買いましたがWinbondでしたよ。
ThinkPadのX21に刺しましたが
0232: Extended RAM Failed at offset: 1B
というエラーで使用できませんでした。
書込番号:267167
1点



2001/08/30 06:18(1年以上前)
朱雀さん、Yaheeさん、たこすきやんさん。Kazehikiさん。情報をありがとうございます。
書込番号:270773
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


メモリーを増設しようとおもいます。初めてなのでとりあえずメーカーものにしようと思っていますがどこのものがおすすめですか??教えてください.
-私のパソコン-
本体メーカー: 東芝 TOSHIBA
タイプ: NOTE(DOS/V.98NX)
機種名: DynaBook DB65P/4MC PA-DB65P4MC
0点

メーカーモノって言ったら純正のことじゃ・・・。
サードパーティのことなら、対応さえしてれば、
別にさほど心配はいらないと思うけど。
後はお財布と相談って事だね、そんなにかわらんと思うが。
サードパーティのURLは あも さんに聞いてね。
あも さーん!出番ですよー(笑)
書込番号:267094
0点

あと、[267085]のスレは削除依頼した方がいいね。
書込番号:267098
0点

あ、レスがついちゃいましたね。
じゃあ、[267085]のほうに1本化しましょう。
書込番号:267101
0点

totoroさんこんばんわ
MIFさんに召還されました(笑)
ノートブックのメモリでしたら、サードパーティ製のメモリが、動作保証されていますのでお勧めです。
サードパーティメーカーのHPのリンクです。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html
書込番号:268088
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


はじめまして。今回新しくGatewayのSOLO3450XLを購入したのですが、その際メモリも増設しておこうと思い、No Brand SODIMM 256MB PC100LC2を購入しました。メモリ交換をしてみるとメモリーエラー(0232:オフセットA1で拡張RAM障害)が出てしまいました。
BIOSを見てみると、拡張メモリは319MBで表示されているので認識はしていると思うのですが、Windowsは起動してくれません。
今までこんな経験がなく、原因がわからないのでどう対処していいかわかりません。
どなたか解決方法をご存じの方がおられましたら教えていただけませんか?
0点

じんべぇさんこんばんわ
メルコで対応表を見ましたところ、最大積載容量をオーバーしています。
メモリ容量のサポートは、320MBまでのようです。
その容量をオーバーしていますので、エラーになったんだと思われます。
もし、今お使いのメモリを外す事ができるのでしたら、256MBの一本挿しで立ち上げてみてください。
もしはず図高尾とが出来ないようでしたら、容量内で買い足す事になります。
書込番号:218057
0点


2001/07/11 01:48(1年以上前)
いや、64MBオンボード + 64MB で塔載されているようです。
ですから、64MB を 256MB に交換したのでしょう。
64 + 256 = 320 ですから、オーバーはしていません。
メモリの不良も疑った方が良いですね。相性かもしれませんが…
書込番号:218075
1点

あらら、そうでしたか私の早とちりですね。
そうしますと、メモリの不良の可能性が高いように思われます。
書込番号:218082
1点


2001/07/11 01:55(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
きゃんさんのおっしゃる構成だと私も思いますが、1枚目と2枚目の位置を差し替えてみても駄目ですか。
書込番号:218083
1点


2001/07/11 03:24(1年以上前)
相性の問題ではないでしょうか。
秋葉原にあるT-ZONE PC DIY SHOPにはgetewayのパソコンではnobrandメモリーでは相性が出やすいという張り紙がありました。
書込番号:218147
1点


2001/07/11 03:27(1年以上前)
タイプミス。
getway→gatewayです。
書込番号:218148
0点



2001/07/11 07:51(1年以上前)
あもさん、きゃんさん、ハタ坊さん、サモハンキンボウさん、ありがとうございます。いままでメモリの増設でトラブったことがなく、『no brandで十分』って思ってたんですが、相性ってあるんですね。一度ショップと相談して対策を考えたいと思います。
みなさんのレス嬉しかったです。大変参考になりました。
書込番号:218214
0点



2001/08/25 20:54(1年以上前)
結果報告です。
ショップで動作確認してもらったところ当該メモリは初期不良ではなかったとのことでしたが、別チップのメモリに交換してもらうことができました。取り付けてみたところメモリエラーは出ないのですが、Safe Mode選択の画面より先に進まない状態になりました(Nomal Mode・Safe Modeどちらを選択してもまた同じ画面に戻ります)。
128MBのままでも問題なく動いているのですが、メモリは多く積んでいた方が気分的に安心する質なんで、サードパーティー製にする方向でショップにお願いしました。
みなさん本当にいろいろありがとうございました。
それにしてもGatewayは相性にうるさい機種なんだなぁってつくづく感じました。
書込番号:265364
1点


2001/08/26 01:48(1年以上前)
じんべぇさん、結果残念ですね。
ノートPCはそういうところがありますからねー。
GATEWAYデスク使っていますが、あまり問題ありません。
しかし、ノートは壊れやすいし、持ち運びあまりしない方が良いかもしれません。
書込番号:265791
1点



2001/08/26 21:28(1年以上前)
ハタ坊さん、こんばんわ。
私いままで「パソコンは動くもの」って単純に考えていたんです。だから調子が悪くなると原因を考えるより前に製品が悪い!って思うようになってたんです。
いまデスク用PCは自作したものを使ってるんですが、相性を含めてトラブルを経験すると『どうやったらまともに動くようになるんだろう』って思えるようになりました。
ノートの場合は拡張性はほとんどないので(あるものも出てきてはいますが)、トラブルにあう確率は少なく、今回のケースはちょっとびっくりしましたが、幸いメモリを買ったショップが親切なところだったんでいろいろ話ができて勉強になりました。
ここの掲示板には今回初めて書き込みさせていただいたのですが、みなさん親身になって考えていただいてとてもうれしかったです。
パソコンのトラブルでは相談する人が周りにほとんどいないので、これからも困ったことがおきたらここきてみようと思います。
ほんとうにみなさん、ありがとうございました。
書込番号:266613
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


こんにちわ、教えてください。DELLのノート:インスパイロン4000のメモリ増設のために、PCサクセスでSODIMM256Mを購入しましたが、装着すると起動できなくなりました。バイオスの起動も出来ません。マニュアルにはメモリエラーがあると、起動できないとありました。このSODIMMをFMVのノートに入れると動作するので、やっぱり相性なのでしょうか?どなたか似たような方は情報をください。
0点

DELLのメモリさん こんばんわ
no brandのメモリはもともと、動作保証されたもので、ありませんので、動作しない場合、相性になると思います。
ただし、もとのメモリをはずされて、増設用野だけで、立ち上がるのであれば、メモリーエラーとはいえないと思います。
多分W数や、今ついてるメモリとの、クロックタイミングなどによるものの可能性もあります。
動作保証のあるサードパーティ製品のほうが、ノートパソコンの場合、確実だと思います。
書込番号:239140
1点


2001/08/13 23:58(1年以上前)
聞きかじりですが、256MBのメモリーには、チップが8個のものと16個のものはあり、DELL INSPIRON 4000は、どうも16個のものが動くようです。
過去ログ等を見ていると、その店で今扱っているのは、チップが8個のもののようです。いろいろ調べた結果、グリーンハウス製のものが、DELL INSPIRON 4000の動作確認は取れていないものの、動作しそうであったので、購入したところ、見事動作しました。ノーブランドを買うときは、よく調べたほうがよいようです。
書込番号:252210
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


さきほどログよんでいましたら、サクセスのSODIMM 256M (100) CL2 は、ノーブランドとメーカー欄に書いてありますが、GREENHOUSE製らしいです。しかし残念なことに型番まではっきりしません。GH-SDH256BG 100MHz 144ピン SDRAM SO DIMM 3.3V[http://www.green-house.co.jp/memory/dosvnt/sdh.html]であれば、私のPC[FMV BIBLO LIFE BOOK 5MF6C/W]に対応しているので、値段も256Mにしては、8460円とてごろなので是非とも購入したいのですが、いかんせん情報が、あいいまいなのでサクセスの最終見積もりのボタンを押せずにいます。もしご存知の方[実際に、ここでサクセスから買ったという人]いらっしゃいましたらおしえてほしいです。
0点

サクセスですか・・・。
ココでは通販部門はあまり評判がよろしくないですねぇ。
「やめとけ。」とまでは言いませんけど、
もう少しココで情報収集してからでも遅くないと思いますよ。
サクセス または Successで検索すれば山ほどひっかかると思います。
書込番号:201435
1点



2001/06/24 23:32(1年以上前)
そうでですね。もうちょっと情報あつめてみます。
レスありがとうです。
書込番号:202168
0点


2001/06/26 14:47(1年以上前)
これは、相性報告ということになりますか、
他の方にあてはまると限らないことをお断りして、ご報告します.
サクセスで No Brand SDIMM 256MB PC100LC2を店頭買いしたのですが、
この商品の場合、店頭だと相性保証をつけてもらえませんでした.
その、動作確認結果ですが、
SHARP PC-RJ970R では128MBしか認識できませんでした.
(I/Oデータの256MBは使用可能となっています)
IBM ThinkPad 600Xでは起動すらしませんでした.
(I/Oデータの256MBは使えないことになっています)
(ThinkPadでは256MB用のPINは、何かが違うのかもしれません、、)
メモリ基板には、ITCマークのシールが張ってありました.
載っていたメモリICはWinbondのPC133LC3用です.
LC2のコマンド設定は一応受け付けるようです.
あと、ブランド品と比べると基板面積は小さいのですが、
ダンピング抵抗が付いていないのが気になりました.
GreenHouseのはダンピング抵抗付いてますか?
相性保証はないので、一応、初期不良かどうかということで
確認を取りたいと思います.
書込番号:203885
1点


2001/06/26 19:45(1年以上前)
横からすみません。私も同様な悩みがあったのでカキコします。
私もこの間の土曜日にサクセスにて256Mを購入しました。同様にWinbondのICが乗っていました。私のPCはパナのC33で標準96Mでメーカは増設をサポートしていません。ネットなど調べて160Mまでは動かしている方がいました。人柱覚悟で256Mを増設しましたが、160M(オンボード32M+128M)しか認識しませんでした。最初はあきらめていましたが、もしかしたら同様な理由かもしれませんね?他のノートPCに入れてみてだめだったら交換しに行こうと思います。
書込番号:204078
1点


2001/06/26 20:03(1年以上前)
僕も今日、サクセスにてSODIMM 256M (100) CL2を購入しましたが定点観測の人さん、けたけたさん同じ症状(?)が起きています。メモリは定点観測の人さんと同じモノで、家にあるIBMThinkPad240とEPSONDIRECTでは128MBまでしか認識されず、IBMThinkPad600では全く認識されませんでした。ちなみにGREENHOUSE製の256MBのメモリは上記のパソコンで全て認識していました。僕も初期不良か確認を取りたいと思ってます。
書込番号:204094
1点


2001/06/27 05:43(1年以上前)
先週末に神和電気でグリーンハウスのGH-SDH256BGを買いました。
kakaku.com等もいろいろ調べたのですが、やはりノーブランドは
怖かったので、メモリの殿堂 :-) 神和電気で買いました。
私が買った先週は12000円だったのですが、今見たところ9600円!!
銀行振り込みの次の日には佐川で配達されました。送料550円(関東)
安いでしょ?
書込番号:204621
1点


2001/06/27 22:10(1年以上前)
PC-successの144pin PC100 256MBメモリーは、グリーンハウスから、
Winbondのチップに変わりました。私が使用していたDELL Inspiron5000e及び、Lavie LS50H及び、VarsaPro VA80及びNE\26Xでグリーンハウスの256MBは認識していたのに、Winbond 256MBでは、起動すら出来ません。
でも、「相性によるものだから知らない」とお店は言い張っています。困ったもんだ!!
書込番号:205197
1点


2001/06/28 11:21(1年以上前)
私もPC-successにて256MBのメモリを買いました。
そしてここに書き込みされている皆さんと同じように、認識しないのでPC-successに電話したところ、「初期不良であれば交換、不良でなければメモリの不良確認のための技術料として2000円頂ます」と言われたので面倒になったので、他店からGreenHouse製のメモリを買いました。まぁバルク品だからしょうがないですけど、これだけ認識しないパソコンが多いとは思いませんでした。どなたか初期不良として認められた方はいらっしゃるんでしょうかね?
書込番号:205704
1点


2001/06/28 23:52(1年以上前)
まだ、初期不良確認に出してません、、
確認するなら、私の場合、遅くても来週火曜日までです、、
ご紹介いただいている、GreenHouseのサイトを見ると、ダンピング抵抗付いていますね.
TP-600Xも動作確認済だし、、もはやGHはブランド品!?
すると、このダンピング抵抗なしのタイプは、もし仮に動くとしても、
機種が本当に限定されるのかもしれません.
もし該当商品で動作するという方があれば、(機種)報告、お待ちしてます!
書込番号:206290
1点


2001/06/29 02:20(1年以上前)
SuccessでWinbondのチップの256M買いました。
結果ですが、Thinkpada20m(ハギワラの256Mを使用中)Thinkpad600、
(メーカー保証外だがハギワラの256Mは認識した)dell latitudec600
でテストしましたが、いずれも認識どころか起動しませんでした。買っ
たのは失敗かも。
サクセスは返金できるのかな?土曜日にThinkpadを持って、バトルし
たいと思いますが、無駄かな?
書込番号:206458
1点


2001/06/29 09:26(1年以上前)
私はメモリを買う時にはお店は「神和電機」を勧めています。ここで見る「最安値」とさほど変わらない(+1000円位?)のですが店員の対応が良く、また、(店員によって差はあるとは思いますが)知識も豊富でした。難点は昼休み時間中が休みである事と閉店時間が18:15位で早く閉まってしまう事ですかね(店頭で買う場合)。ネット通販もやっているようです。
ちなみに、6/26の店頭価格はサ○○スは9500円、神和電機は9600円でした。で、神和電機はグリーンハウス製です。
書込番号:206564
1点


2001/06/29 09:28(1年以上前)
ごめんなさい。はやまったさんと内容がかぶってしまいました。
書込番号:206565
0点


2001/06/29 10:30(1年以上前)
その後の経過です。とりあえず2機種で試しました。
TP1200では認識せず本体内蔵64Mのまま起動。
プレサリオ1700ではBIOSでは認識するもののWinME起動中に落ちます。
プレサリオ1700で一応256Mとして認識するので、
とりあえず初期不良ではなくあくまでも相性なのかもしれません。
しかしバルクとは言えこんな相性が厳しいものをよく売っているなと
いう所が正直な感想です。
hogehoge2002さんへ
恐らく店にあるPCで確認できたらその時点で初期不良じゃないと思われるので
PCを持ち込んでもムダかもしれませんよ?
それでももし上手くいったらレスをお願い致します。
書込番号:206596
1点


2001/06/30 18:45(1年以上前)
Successでメモリ買おうかとチェックしたらメモリ3枚重ねて
梱包していたのでちょっと引きました。
そこでSuccessで3980円(バルク2週間保証)を買わずに
神和電気3800円(箱入永久保証)を買いました。
たしかに店員の対応はよくないですね(^^;
どうしても返品を受け付けないといった場合、
電子レンジに5秒間3連正射すれば返品できますよ。
もちろん冗談です。
書込番号:207764
1点


2001/06/30 22:50(1年以上前)
↑の価格は128MBのものです。
ここって256MBの掲示板だったのですね。
すみません。
書込番号:207966
1点


2001/07/02 10:23(1年以上前)
不確かであるかもしれない情報ですので、丸のみしないでください.
現在サクセスで売っているSODIMM 256M (100) CL2 に限っては、
NEC、富士通、東芝以外は、正常動作しないようです.
これら以外の機種で不具合があっても、初期不良チェックでは
パスしてしまうらしいです.
2000円かけるのは無駄ですね、私はやめときましょう.
現状では、保証付きのところを選ぶのが、時間もお金もエネルギーも
費やさない賢い選択といえるのですね.さっさと買い替えようっと.
でも、手元に残ったのはどうしよう...改造でもするかな.
できれば動作確認して転売したいな....
書込番号:209415
1点


2001/07/03 07:21(1年以上前)
私も昨日、サクセスで買いました。
Gateway Solo3350に付けましたが128MBまでしか
認識しませんでした。
で、次にシャープのPC-MJ740Cに付けたら見事認識
しました。
書込番号:210353
1点


2001/07/19 00:17(1年以上前)
あのー、皆さん、SODIMM 256M でも2種類あるのご存知でしょうか?
128Mbitチップを16枚載せているタイプと256Mbitチップを
8枚載せているタイプです。メモリ見ればすぐ分かります。
後者のタイプだと、チップセットにBXやMXやZXを使っている
ような機種だとちゃんと認識できません・・・。
128MBしか認識しないのはその典型的な症状です。
チップ数が少ないのと基盤設計が楽なことから当然後者が安い訳です。
PowerBOOKG4か最近の一部機種しか正常認識しません。
あ、別にショップの擁護している訳ではありませんよ。
本来なら、そういう対応機種が少ないものは明記して
販売すべきだと思いますから。
書込番号:226435
1点


2001/08/12 22:51(1年以上前)
その後の報告です.
IBM ThinkPad600Xは、グリーンハウスのGH-SDH256BGが適合することが分かり、
昨日、他の店頭で9,800円のパッケージ品を見つけたので購入し、動きだしました.
SHARP PC-RJ970RはI/Oデータのが適合することは分かっていますが、
市場価格がこなれていないため、128MBの増設にとどめました.
>あのー、皆さん、SODIMM 256M でも2種類あるのご存知でしょうか?
>128Mbitチップを16枚載せているタイプと256Mbitチップを
>8枚載せているタイプです。メモリ見ればすぐ分かります。
情報ありがとうございます.
最近は、256Mbits/128Mbitsの問題に注意するように、店頭でも注意書き
するところが目につくようになりました.
グリーンハウスでもその2種類がありますね.
今回、私のIBM機用に買ったのは、128Mbitsの16chipsでした.
これまで「相性」という言葉で、動作しない問題がうやむやにされていた
わけですが、これはどちらかと言えば、相性以前に「仕様」の問題ですね.
当初は、店側もそれに気がつかなかったのかもしれません.
交渉してみようかな?
あと、PCメーカー側の「仕様公開」が、どれだけできていたかということも、
気になるところです.
SHARPの「128MBしか認識されない問題」の方は、今もって不可解です.
こちらはまさに、相性の問題なのかもしれませんね...
書込番号:251029
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


「DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2」というメモリと、こちらの「SODIMM 256M (100) CL2」というのは、どういう違いがあるのでしょうか?Apple iBook で使用可能のはどちらでしょうか? どちらも不可? ちなみに、アップルでは「PC100 SDRAM SO DIMMの1.25インチ」としか分かりませんでしたので、ご存知の方、あるいはご使用の方からご助言をいただければ幸いです。
0点


2001/08/03 14:14(1年以上前)
「DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2」はデスクトップ用のDDRメモリです。
「SODIMM 256M (100) CL2」は、ノート用の144Pinタイプのメモリです。
もしつけるならSODIMMの方でしょうが、1.25インチ以上の大きさだと入りませんので、ショップに大きさを聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:241319
1点



2001/08/03 20:28(1年以上前)
サクセスに問い合わせをしているのですが、返答がもらえなくて困っています。
書込番号:241617
1点



2001/08/03 20:30(1年以上前)
スミマセン、お礼をするのが先でした。「SODIMM 256M (100) CL2」が、144pinでノート用ということが分かっただけでも助かりました。
書込番号:241618
0点


2001/08/03 20:33(1年以上前)
>サクセスに問い合わせをしているのですが
サクセスにそんなこと期待しても無駄では。
書込番号:241620
1点


2001/08/03 21:09(1年以上前)
サクセスってあの事件いらい対応良くしてたんじゃ・・・。
三日坊主?
書込番号:241666
1点



2001/08/04 00:23(1年以上前)
実は前にも店頭で不愉快な思いをした経験があるのですが、どうにもこのお店だけが突出して格安ので、しゃくには障るが仕方がありません。ストーカー並に毎日メールを再送してみます。それにしても、「お答えできません」と答えてくるならまだしも、無視されるというのは腹が立ちますね。
書込番号:241919
1点


2001/08/04 14:15(1年以上前)
サクセス以外で聞きましょう。
書込番号:242474
1点


2001/08/06 22:22(1年以上前)
SODIMM256M(100)CL2
サクセスで手にいれました。
田舎なので安くてハッピーです。
他のことは当てにしない。
NECのノートは元気です。
書込番号:244740
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





