
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2003年4月24日 19:16 |
![]() |
1 | 0 | 2003年4月6日 23:05 |
![]() |
4 | 7 | 2003年4月2日 02:56 |
![]() |
1 | 1 | 2003年4月2日 09:24 |
![]() |
1 | 1 | 2003年3月25日 11:18 |
![]() |
6 | 7 | 2003年3月23日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


私の持ってるノーパソはメーカー公式発表としては128MBまで増設可能ということなんですが、どうやらこのタイプのものなら256MBのメモリを差せるそうなのです。それでこの製品の動作確認をするべく、グリーンハウスのページを覗いてみましたが、やはり128MBまでの対応表しかありません。
動作確認表には128MBまでのものはOKなのだそうですが、256MBのこの製品も
ちゃんと動くと考えて良いのでしょうか?誰かお願いします。
0点


2003/04/19 19:31(1年以上前)
この機種64MB標準で最大192MBですので差せて認識したとしても128MB分しか使用できません。
書込番号:1504069
1点

64Mがこの機種はオンボードです。だからはずせません。あと128M増設できて、192Mです。192Mと言う中途半端な容量のメモリは1つではありませんので。
書込番号:1504076
1点

hasuha さんこんばんわ
お持ちのPCの場合、128MBまでの対応ですから、それより容量の大きなメモリを搭載しましても、認識できませんし起動もしないと思います。
サードパーティ各社のHPを這っておきますので、チェックしてみてください。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1504087
1点

このメモリでは動作しません
http://ww52.tiki.ne.jp/~yamamsck/Hobby1/vaio.htm
グリーンハウスのみ動くらしいですが検証出来るさいとはこれぐらいでした。
多分動く機種は片面8チップ計16チップ仕様のグリーンハウスのPC100-CL2しかないともわれます。
書込番号:1504300
1点

はぁ、やっとはっけんできました。
たぶんうごくならこれしかないですね。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35175906
ちゃんと姉妹機種が動いていますよ。
PCG-803(Pen2-233MHz,FSB66MHz,メーカー公表最大メモリー192MB)にて、320MB動作報告挙がりました
書込番号:1504339
1点



2003/04/21 16:16(1年以上前)
皆さんご指摘ありがとうございます。特にNなAおOさんには動作確認してあるサイトまでご紹介いただきありがとうございます。
ところでこの製品はグリーンハウスのものではないのでしょうか?画像を見てみると箱にグリーンハウスと書かれていて、片面8チップなのが確認できるのですが...。
それと別なところでの書き込みのレスにはSO-DIMMでないと駄目とのこと。
そのレスをくれた人はI.O-DATAの製品でSO-DIMMの片面8個のものを使っていたそうです
書込番号:1509987
0点

ただ単にSo-DIMMの16チップ製品ならどれでもいけるが基盤サイズに注意と言うことかな
書込番号:1510294
1点



2003/04/24 19:16(1年以上前)
レスが遅れてしまいました。皆さんの情報を元に購入を検討しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:1519025
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


AcerのTravelMate350TEに256Mbを2枚にしたいともっています。
256Mbitチップのものでも動作するのでしょうか?それとも128Mbit仕様でないと駄目?(64Mbitの256MBって無いよね?)また、128Mbit使用の場合両面実装になりますよね。スペース的に問題ないのでしょうか?
それと高さ(1.25インチなど)はどうなのでしょう?
メーカーの対応表など見てもその対応品の詳しい仕様が出ていないもので・・・
どなたかご存知の方おりましたらお教えください。
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


メルコのVN133-H256MYについて聞きたいのですが、<BR>
これは何bitのチップがのっているのでしょうか?<P>
[1314805]とおりすがりパート3 さんの書き込みですと<BR>
256MByte容量のSO DIMMには、<BR>
128Mbit×16個(片面に8個)<BR>
又は<BR>
256Mbit×8個(片面に4個)<BR>
とのことですが<P>
<A href="http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/photo/leaf.php?name=VN133-H256MY" >http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/photo/leaf.php?name=VN133-H256MY</A><P>
を見ますと、片側に16個のチップが乗っています。<BR>
裏にはチップがないのでしょうか?<BR>
どうしても両面の画像がなかったので…<BR>
よろしくお願いします。<BR>
0点



2003/04/01 23:39(1年以上前)
すいません。すんごく見難くなってしまいました。
製品画像は、↓から見てください
http://www3.melcoinc.co.jp/download/photo/v/vn133-h256m.jpg
(371KB)
書込番号:1450138
0点

あちゃちゃん さんこんばんわ
片面に16個チップが載っていますので、裏面にはチップが載っていないです。
この場合、片面8個のチップと同じ働きをしますので、問題ないと思います。
書込番号:1450261
1点



2003/04/02 00:24(1年以上前)
あもさん 即レスありがとうございます。m(_ _)m
一応疑問は、解決しそうなのですが、HPを見たら
bit構成 VN133-H256M:32M×64bit
とあるのですが。。。
これは、どうなんですか?
何度も申し訳ありませんがお願いします。
書込番号:1450347
0点

8ワードで1ビットですから32MX64Bit÷8=256MBです。
書込番号:1450419
1点

間違えた(笑)
8Bitで1Byteでしたm(__)m
書込番号:1450427
1点



2003/04/02 01:31(1年以上前)
またまた、あもさん。ありがとうございます。
ってことは、このメモリは64bitなのですか…?
bit構成 VN133-H256M:32M×64bit
の32Mは32Mbyteの解釈でよろしいでしょうか?
何度もすみません m(_ _)m
書込番号:1450587
0点

16個で256MBですから、チップ1個の容量は16MBですから16Mのダブルサイドで32MBになりますので、32Mは32MBで良いと思います。
書込番号:1450724
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


富士通BIBLOのMF3 500Xのメモリを増設しようと思っているのですが、こちらのメモリでいいのでしょうか?仕様からだとこちらだと思うのですが?
メモリ仕様は 144pin SDRAM SO DIMM 3.3V (PC/100)です。
0点


2003/04/02 09:24(1年以上前)
自分とほぼ同じ構成(MF3/45)なんでお答えします。
おそらく使えると思います。
書込番号:1451008
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


どなたかやさしい方教えてください。
私はパソコンまったく初心者なのですがソーテックのe-note260TX2
が遅いためメモリを交換したいのです。
今は144pinSO-DIMM(PC100対応SDRAM.3・3V)です。
256メモリを買おうと思いここまできたのですが、SODIMM256M(100)CL2とCL3があります。どちらが合うのですか?どこのメーカーが良いですか?
親切な方返答お待ちしております。
0点

CL2のほうが無難ですね。
ここのノーブランドでも動かないわけではないですが
やはりアイオーデータやメルコあたりにしたほうが
割高でも無難ですね
書込番号:1426900
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


OSをWin2000にアップグレードするにあたり、メモリを交換することにしました。バルク品は安いので興味あるのですが、いろいろとトラブルがあるみたいなのでどうしようか迷っています。
私のPCは首題のとおり、DyanaBookDB65Cなのですが、どなたか既に購入して動作しているとか、アドバイスなりお願い申し上げます。
グリーンハウスの検索君の結果は以下のようになっています。
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=16079
0点


2003/03/23 13:12(1年以上前)
>どなたか既に購入して動作しているとか、アドバイスなりお願い申し上げます。
バルクでは、誰かが動作したからといって動作するとは限りません。
トラブルが気になるならば、サードパーティ製のものがよいでしょう。
梢
書込番号:1420453
1点

アイフル さんこんにちわ
お使いのPCの場合、128Mビットチップのメモリをお使いになりませんと、256MBメモリは動作しませんので、ご注意ください。
メモリ基板片面で8個チップがあり、両面で16個チップの載っているメモリになります。
ですので、nobrandメモリで16個チップの載っているメモリはほとんど出回っていませんので、動作保障されているメモリが安全です。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1420468
1点


2003/03/23 13:20(1年以上前)
DB65Cでしたら、256MBでも片面4チップ(両面で8チップ)のタイプの256MBは対応しておりません。片面8チップ(両面で16チップ)のタイプの256MBメモリーを探しましょう。バルクでも、チップの数さえ合う物を使用すれば、90%以上動作すると思います。GreenHouseだとSDH-256BG相当ですが、バルクでも多く出回っています。大体6000円前後で購入可能です。バルクの場合、情報が少ないのでお店にチップ構成を聞いてから購入されるのが良いと思われます。
書込番号:1420483
1点



2003/03/23 14:00(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございました。
なるほど、両面16個チップですね。
さしあたり、NoBrandのものをあたってみます。
それでもないようでしたら、サードパーティ製するとします。
さすが、価格COMですね。短時間でこんなに回答が返ってくるなんて、すごい。これからも参考にさせていただきます。
みなさま、ありがとうございました。mOm
書込番号:1420600
0点

両面16チップの物でも物理的に刺さらない物があります。
TWINMOSは避けましょう。私は失敗したので・・・
私の手元には5500円で買った16チップのマイクロンのやつがあります。16チップの中では珍しくBGAの下にクロエポがしみこませてあるので壊れにくいです。
一般的にはヤフーオークションでKTIチップのグリーンハウス製品が7800-8500前後で大量に販売されていますね。
書込番号:1421162
1点

多分、もう見ていないと思いますけど、no brandメモリで16個チップの載った、メモリを置いているショップはほとんど無い筈です。
書込番号:1421179
1点

関西でおいているお店BESTDO、PCワンズ
通販もしてるかも。
書込番号:1421513
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





