SODIMM 256M (100) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SODIMM 256M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 256M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 256M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 256M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (100) CL2のオークション

SODIMM 256M (100) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • SODIMM 256M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 256M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 256M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 256M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 256M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 256M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 256M (100) CL2のオークション

SODIMM 256M (100) CL2 のクチコミ掲示板

(866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SODIMM 256M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 256M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/02/06 23:38(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 モデルさん
クチコミ投稿数:4件

現在、Thinkpad iシリーズ 1620
2661-2CJ に、128MBのメモリを増設してます。
『Buffalo の VL100-D SDRAM 128MB
PC/100仕様準拠 144pin S.O.DIMM 3.3V
(UNBUFFEREDタイプ)』
を現在使用しているのですが、
256MBへの増設を検討しております。
Buffalo のカタログには、128MBまでしかなく、
256MBを増設するには、このCL2と呼ばれているもので
使えるのでしょうか? それとも、CL3と呼ばれるものを
使うべきなのでしょうか ?
当方、ど素人なのもので、教えていただきたく
お願いいたします。

書込番号:1283733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/06 23:55(1年以上前)

指定されたCL地より小さいものを使う分には普通弊害は無いです。
但しメモリ本来の性能の一部を封印する形になりますが。

書込番号:1283794

ナイスクチコミ!0


とおりすがりパート3さん

2003/02/16 23:05(1年以上前)

2661-2CJ」は、以下のスペックですね。
MobileCeleron-500MHz
Intel-440ZXM+PIIX4E
オンボードメモリ 64MB
最大メモリ 320MB
メモリ仕様 144pin SDRAM SO DIMM 3.3V (PC/100)
スロット数 1
空きスロット数 1
増設単位 1

ですから、増設できるメモリは、以下になります。

PC100 144pin SDRAM SO DIMM 3.3V 128Mbit_DRAMタイプ

PC133製品でもPC100で使えるものが多くあります。
CL3を選定すれば、問題なしです。

(注意)128MbitDRAMでないと、容量は半分しか
認識しません。店員は無知なので、この仕様の違いを相性と
か言って、居直る店が、多数あります(DOS/Vパ**とか)。あく
までも仕様の違いですので、ご注意を。
(見極め方)
256MByte容量のSO DIMMには、128MbitのメモリICが16個実装
しています。これは、基板の片面に8個、もう片面に8個です。
大概の製品は、ですけど。
対する、256MbitDRAMの場合、同じ、256MByteの
容量でも、256MbitのメモリICが、8個の実装です。これは、
基板の片面に4個、もう片面に4個です。

これらはチップセットに依存する違いです。

十分、注意を。
これを読んでいる、店員諸君も、少し勉強になったですか?
相性なんて言うのは、100年早いしょ。

書込番号:1314805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

富士通BIBLOにメモリを増設予定

2003/02/03 20:35(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 おやじ1号さん

こんにちは、誰か知っていたら質問に答えてください。
FMV-BIBLO NR\30L にメモリを増設しようと考えています。
せっかく増設するなら容量の多いものということで、メーカーでの最大192MBをさらに越えて256MBをつけてしまおうかと思います。
実際に認識・動作するのか不明なので、誰か知っている人がいたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:1274179

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2003/02/03 22:22(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm

上記URLで検索されてはいかがですか。

書込番号:1274520

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじ1号さん

2003/02/04 21:05(1年以上前)

じゅんさん、アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:1277265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

vaio z505N-BPの320MB化

2003/01/25 01:48(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

vaio Z505N-BPがGN-SNW133-256Mで、64+256=320MB化できました。
片面8×2=16枚チップ、128bit、SODIMM、144pin、133Mhz、
5年保証、グリーンハウスのものです。
お店に行くまではpc-100Mhzのものを買う気でいましたが、
購入寸前に店頭で問合せたところ
133Mhzのものでないと認識しないことがわかり、
試しに店内で実際に装着させてもらい確認できました。
あっさり認識しました。bestdoさんありがとう。
インプレとしてはメモリ増設直後にWIN2000proを導入したので
(以前はWIN98)メモリ単体での効果は分からないのですが
例えばIE6.0での使用感は明らかにスピードアップしています。
(フレッツ1.5M)、以前はこのサイトにあるような
すごく長い書込みでは一呼吸おきながらロードしていましたが、
今では一気に最後の書込みまで行ってしまいます。
データ読込み中のハードディスク(元の8.1GB)がカラカラという
頻度も少なくなったような気がします。
別物のマシンになったようでうれしくなりました。
その後トラブルもなく順調です。  
このようにできたのも情報を下さる皆様のおかげです。
ありがとうございました。

書込番号:1245141

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/25 08:17(1年以上前)

おめでとうございます
古い機種には128MBITチップメモリ大活躍ですね!

書込番号:1245455

ナイスクチコミ!1


スレ主 バモさん

2003/01/26 02:38(1年以上前)

NなAおoさんありがとう。
実は仕事ではMac G4/350 os9.1 メモリ1GBなんですが、
スピード自体は正直ノーマルと変わりないんですよ。
で、今回vaioに+256足しただけでこんなに変わるとは
びっくりしました。
この調子で256+256=512MBはできないのかな、と考えましたが
物理的に無理かな。誰か知りませんか。
そういえばshedeR5も動作が素早くなってました。

書込番号:1248216

ナイスクチコミ!0


ひげぱんまんさん

2003/03/03 11:59(1年以上前)

バモさん、

私も同様のことを考えて調べてみました。

http://www.jtw.zaq.ne.jp/cfadh405/vaio/z505_kaizou.htm
http://mashall.maid.ne.jp/vaio/z505mem.html
を見るとできるようです。

書込番号:1357803

ナイスクチコミ!0


バモーさん

2003/05/20 17:43(1年以上前)

遅くなりましたが、ひげぱんまんさんありがとう。
これはすごいですね。はじめて拝見しました。
まさかとは思いましたが可能だったのですね。
320MB化によってフォトショップ6.0、shade proR5などは
さくさく動くようになったのですが、
イラストレータ9.0だけ動きが鈍かったので
これで解決できるかもしれませんね。
良い情報ありがとう。
ちなみにハンドルネームはパスワードを
忘れてしまったので変更しました。
パスワードを忘れた際のヘルプがないんですよね・・・

書込番号:1593982

ナイスクチコミ!0


MashallCristinさん

2004/01/27 09:56(1年以上前)

あー、ここにリンク貼られてたんだね〜

書込番号:2393701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 Vistaさん

題名にあるNECのノートパソコンで128MB PC100の片面チップ
4枚のグリーンハウスのメモリ2枚搭載して使用しています。
現在2枚で256MBです。
更にメモリアップしようと、バルクでV DATAという片面4枚の
PC133のメモリを取り付けましたが、電源を入れても画面が出ません。これは認識してないんですかねぇ。
やはりパソコンの製造時期が2000年5月ぐらいなので、最近のメモリは認識しないのでしょうか。
ショップでPC100で片面4枚のものがありましたが、PC100に
すれば認識するのでしょうか。
それとも片面8枚のPC100??でないと認識しませんか?
片面8枚のメモリは高いですねぇ。

書込番号:1135713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アドバイス宜しくお願いします

2002/12/14 19:15(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 pckozouさん

はじめまして、LavieLのLL800R/74DHユーザです。今回OSをMEからXPにアップグレードして重たく感じたためメモリの増設を考えています。
私の調査した範囲ではSODIMMの133か100でいけるみたいで、最大384Mで現在128Mなので256M増設を考えています。
質問なんですが
メモリの種類に"SODIMM"のあとに続いて(100)CL2や(100)CL3や(133)CL2とあるのですが違いがわかりません。もし判る方いらっしゃったらアドバイス宜しくお願いします。m(__)m あと私の調査で誤りがあれば指摘して下さい(長くなってすみませんでした)

書込番号:1133112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニーのBAIOFX55ZA

2002/12/14 12:00(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

スレ主 samrai45さん

ソニーのBAIOFX55ZAのメモリーの増設を考えていますが、どのメモリーを買ったらいいか教えてください。

書込番号:1132374

ナイスクチコミ!0


返信する
荒らしは(・Α・)イクナイ!さん

2002/12/14 12:26(1年以上前)

本当にVAIOユーザーかどうか・・・
一応答えておきます。
多分このメモリなら大丈夫です。多分。
スロット*2でPC100、最大256MBytesということからしても大丈夫そうです。(これが出た時代にはチップ16枚のは無かったのかも)

書込番号:1132416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/14 12:45(1年以上前)

サードパーティのメモリをおすすめします
理由は過去ログに山ほどあるので省略

参考資料
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/index.html
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm

書込番号:1132441

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/14 12:49(1年以上前)

このタイプの機種は128MB×2を搭載しているから、メモリー増設を考える人はあまりメリットのある機種ではないですね
始めから256MB1本搭載されているモデルを購入した方が逆に割安です

書込番号:1132447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SODIMM 256M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 256M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 256M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SODIMM 256M (100) CL2
ノーブランド

SODIMM 256M (100) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

SODIMM 256M (100) CL2をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング