
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月2日 22:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月27日 23:01 |
![]() |
1 | 8 | 2002年3月25日 03:30 |
![]() |
2 | 4 | 2002年3月25日 02:55 |
![]() |
2 | 3 | 2002年3月20日 22:51 |
![]() |
3 | 8 | 2002年3月17日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2

2001/11/02 23:48(1年以上前)
自分がよいと思う方をどうぞ
書込番号:356233
0点


2001/11/03 02:20(1年以上前)
IODATAのバルク品が2800円ぐらい出結構出回っています
CENTURYのバルク品も品質がいいのでおすすめです
書込番号:356505
0点


2002/04/02 22:27(1年以上前)
私も 同機種なのですがその後、増設成功しましたか
できましたら製品名を教えていただけませんか。
書込番号:635036
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


256MB/PC133対応 DOS/Vノート用 内部増設メモリボード
詳しい情報は下記サイトでご確認ください。
「Net通販安売り速報板」 http://www.bg.wakwak.com/~aqua4th/
お買い得PC関連商品の情報サイトです。(情報料--無料--)
数量に限りのある「お買い得商品」の情報だけを集めて毎日更新しています。
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


NEC LavieC 700J/64DR(WinMe)を使用しています。
64MB(設置済)+256MB(増設)=320MBを考えております。
メーカ保証は128MB×2=256MBとなっています。
(=保証外のことをやろうとしています)
過去ログ([317697]youchanさん)によると、LC600J,LC700J,LC800J等では、
128Mbit(片側16MBチップ×8個×両面)256MBは動作する?ということを確認しました。
同一・同類機種における動作確認情報・アドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。
もうひとつ質問なのですが、OS:WinMeはそのままで256MB以上認識するのでしょうか?
0点

この機種では確実にここのバルク品は動かないですよ
IO,メルコは物理的にはいらないはず
結局。youchanさんすすめるグリーンハウスを指定購入するしかないです
書込番号:547320
0点

メルコは384までOKっていってるので
メルコのメモリにしとけば?
最大量オーバーで保証外になっても
メモリに起因するトラブルはメルコが面倒見てくれるんじゃない?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/nec_note_pc98-nx_lavie.html
書込番号:547328
0点



2002/02/19 14:53(1年以上前)
即答ありがとうございます。
>>[547320]NなAおOさん…メルコは物理的に入らない
>>[547328]MIFさん …メルコは384までOK
ん〜?判らなくなってきました…。引き続きアドバイスお願いします。
書込番号:547371
0点

私の時のメルコとは違うみたいですね
メルコのやつでOKになったみたいなので、それがあんぜんでしょう
書込番号:547376
0点



2002/02/19 18:56(1年以上前)
御指導ありがとうございます。
メルコのVN133-H256MX(256MB,\16,300)が動作するようです。
メーカー保証があると安心しますね。こちらを購入しようと思います。
価格.comではノーブランド製の値段が示してありますが、
サードパーティ製の場合、+いくら位で、見積もっておけば宜しいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。。。
書込番号:547857
0点


2002/02/19 20:31(1年以上前)
GreenHouse SDH256BG,SDH133/256BG、
I.O.DATA SDIM100-S256M,SDIM133-S256M,メルコVL100-256M,その他たいていのメーカーの128Mbit-256MBメモリーであれば動作します。
書込番号:548034
1点


2002/03/25 03:30(1年以上前)
私は、イートレンドの秋葉原店で取り付けて貰いました。
わからないノートPCならなおさら付けて見ないと心配ですよね。
7日以内に返品・交換も受け付けてくれますよ。
http://www.e-trend.co.jp/
書込番号:617151
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


PCG-XR100F/Kのメモリ増設を考えております。
256M×2の512Mにするつもりなのですが、
相性や256Mbitモジュールが使用可能なのか等の情報が少なくて
困っております。
出来れば高速なCL2メモリの増設を希望しているのですが
情報をお持ちの方がいらっしゃればご助言下さい。
またノーブランドに比べて倍近い値段も付いていたりしますが
ノートのメモリ知識があまりないので保証のあるブランド品も
考えております。
ここだとメーカーメモリの安価なお店情報が載ってない様なので
合わせて情報いただければと思います。
よろしくお願いします。
0点


2002/03/18 00:19(1年以上前)
440BX、440ZXは256Mbitモジュールが使用不可能。
仕様です。
自然現象で・・はありませんが。
あとは過去ログ読んでください。
書込番号:602025
1点

takeon さんこんにちわ
赤魔導士さんのおっしゃるとおり、256Mbitメモリは動作しないと思います。
メルコの対応表では、384MBが最大値になっています。
ノートPCの場合、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.cima.co.jp/Information/link.htm
サードパーティ製品の価格はこちらで調べる事が出来ます。
PCパーツ価格速報。
http://www.parts-price.com/
書込番号:602429
1点



2002/03/18 23:19(1年以上前)
ありがとうございます。
とても参考になりました。
やはり相性等不安があるので値段は倍近いですがブランドメモリを
購入したいと思います。
買い時逃がしたのが残念です…
書込番号:603884
0点


2002/03/25 02:54(1年以上前)
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_10410=1
秋葉原イートレンドで購入すればいいのでは?
店頭へ行けばその場で取り付け出来ますよ。もちろん動作対応品なので
その場で確認の必要はないのですが、自分の場合、やっぱり相性とか、
元々のアイオーの128MBとの相性が気になったので取り付けました。
ちなみに、バルクと思ったら、永久保証品(トランスエンド)でした。
参考にされてはいいのでは♪
書込番号:617121
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


エンデバーNT-1000用のメモリを探しています。
エプソンダイレクト
モバイルpenIII 600
192M(100)
HDD 12G
メーカーに問い合わせたところ256M(100)のメモリ30,000円するとのこと
ちょっと高いと思ったので、サードパーティーのメモリを探しています。
どなたかNT-1000に256Mのメモリを乗せている方いませんか?
自分が調べた限りでは、メルコ、IO、グリーンハウスにはないみたいです。
0点


2002/03/16 02:55(1年以上前)
NT-1000でしたら、256MB-128Mbit(PC100,133とも)が使用できます。64MB+256MB=320MBにて動作実績があります。
書込番号:597764
1点


2002/03/16 02:57(1年以上前)
商品名で言うと、GreenHouse SDH256BG,I.O DATA SDIM-S256M等になります。11000円前後で手に入りますね。
書込番号:597769
1点



2002/03/20 22:51(1年以上前)
Youchanさん
http://www.green-house.co.jp/search.htmlで調べてみたのですが、
NT-1200は対応しているみたいですが、NT-1000には対応していないようです。
大丈夫なのでしょうか?
書込番号:607830
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


表題のノートのメモリ増設に2回失敗しています.
・Apacer SODIMM PC100 CL2 256MB・・・×
・Samsung SODIMM PC100 CL2 256MB・・・×
どちらも認識せず.
(Dellのガイドには SODIMM・64,128&256MB・PC100・CL2orCL3とあり)
メモリのスペックは合っているのに...相性でしょうか.
256MBを1枚増設したいのです.
アドバイスをお願いします.
0点


2002/03/17 16:33(1年以上前)
PCの型番はINSPIRON 4100でしょうか?
DellのHPではクロックは133なんですが、合っていますか?
書込番号:600894
0点



2002/03/17 17:28(1年以上前)
いえ,Ins〜4000です.去年の4月に購入しました.
私はよく分からないんですが,Dellのメモリのスペック表(マニュアルの中やDell-HPのメモリ販売の詳細情報)以外に記載されている情報で,相性に関わる要素ってあるんでしょうか.
たとえば,ずっと検索したりして調べていて,チップセットがどうとか書いているサイトがあって,こういうのも影響するのかな?と思って.
64,128,256bitsとかそういう規格(?)もあるみたいですね.
Dellのテクニカルサポートでは,マニュアルのスペック表以上の情報は提供してくれませんでした...T_T
書込番号:600992
0点


2002/03/17 17:40(1年以上前)
グリーンハウスのGH-SNW256Mで、行けています。GH-SDH256BGでもOKでした。
I4kは440BX+PenIIIですのでクロックは100です。よって、PC100でもPC133、CLは
2でも3でもいずれもOKです。注意することは、必ず128bitチップを使用した
モジュール(16石のチップが乗っています)を使ってください。
書込番号:601018
1点



2002/03/17 19:18(1年以上前)
1744224さん,Vaio55さん,情報ありがとうございます.m(_ _)m
確かに私の買った2つの256MBメモリは,どちらも長方形の石が片面4枚ずつの,うらおもて両面合わせて8枚のものでした.このモジュールだとダメなわけですね.
もう一つ,質問させて下さい.
CL2とCL3を混在させるのは可能でしょうか?
Inspiron4000 には メモリスロットが2カ所あるので,今使っている128MBのCL2を残したままで,もう一方に増設したいのです.
# うーん,もう1回,人柱かなぁ?^_^;
書込番号:601244
0点

問題ないです
それが上位のメモリーなら
下位互換があるので
書込番号:601246
1点



2002/03/17 19:23(1年以上前)
yuki-2さん,ありがとうございます.
下位互換というのは,メモリモジュール自体の話ですか?
それとも,スロットのどちらかがマスター(主)かスレイブ(従)とか
そういうことでしょうか?
また,メモリ自体の互換性なら,CL3のすべてがCL2とCL3に対応している,ということでしょうか?
すみません,私,全然分からないのです...T_T
書込番号:601259
0点

空きが一個しかないならそこに増設するしかないでしょ
CL2とCL3は
CL2が上位です。
よって混ぜた場合は
CL3じゃないとダメです
書込番号:601265
1点



2002/03/17 19:36(1年以上前)
いろいろと情報,ありがとうございました.
早速週明けに買い求めてみて,試してみます.^_^
書込番号:601298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





