
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2001年11月10日 10:22 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月5日 05:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月4日 17:17 |
![]() |
2 | 2 | 2001年11月4日 15:01 |
![]() |
12 | 19 | 2001年11月3日 05:11 |
![]() |
4 | 4 | 2001年11月2日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


先日、Z505N/BPのメモリを増設しようとグリーンハウス製のGH-SNW256Mを購入してきました。16MBチップX16個です。
ここの掲示板を見ていると最大容量以上に搭載出来ると書いてありましたので、基本メモリ64MB+256MBの320MBに使用としましたが、Win2Kの起動画面が終わった後に、ブルーバックに変わってしまって、それ以降進みません。
増設メモリーを外して再度起動してみると問題なく立ち上がるのですが・・・
BIOS上では320MBと表示されています。ブルーバックの解決方法を見ると新しいハードウェアを外して・・・等書いてありました。
掲示板上では、512MBも可能と書いてありましたが、何か設定を変えてやらないといけないのでしょうか?
0点

たぶんつけてからリカバリーしてやらないとだめだったかも。
GH-SDH256BGの方は可能みたいだが、何か違うのかな
調べてみます
書込番号:363280
0点

>グリーンハウス製のGH-SNW256Mを購入してきました。16MBチップX16個です。
こういう型番の見つかりませんねー
推測ですが、最後にMが付くのは256bit DRAM搭載のものなので使えないはずです。
そいつはあきらめてNなAおO さんのおっしゃるGH-SDH256BGの方を再度購入しなければならないみたいです。
書込番号:363316
1点

[355502]maxfield さん の情報を確認してみてください。
さらに無駄な買い物になるかもしれません。
ここの過去ログ(SODIMM 256についての情報)をさかのぼってみていくと、なぜ起動しないかわかると思います。
書込番号:363335
1点



2001/11/07 12:59(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございました。グリーンハウスのホームページでは
GH-SNW256Mを検索してみても見つからなかったので、googleで検索してみたらリンク切れしているメモリのページを見つけました。
ご指摘の通り、256bit DRAM搭載の物のようです。
VAIOでは無理のようです。違うパソコンに今のメモリを流用しないと使えない
ですが、とりあえずはGH-SDH256BGを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:363423
1点


2001/11/08 08:05(1年以上前)
GH-SNW256MはGH-SDH256BG(永久保証付き)の簡易パッケージバージョンです。5年保証になっているはずです。商品は全く同じ物ですので、SNW-256Mで動作しないマシンは、SDH-256BGでも動作しないはずです。過去、Z505N/BPにてGH-SDH256BGにて64MB+256MB=319MB(Win98),327MB(win2k)にて認識実績がありますので、メモリー自体の不良の可能性があります。
書込番号:364719
1点



2001/11/08 12:54(1年以上前)
今のところ、GH-SNW256Mは仕事で使っているDynaBookで正常に動作しています。と言うことはメモリ自体に問題は無いと言うことでしょうか?
VAIO本体の方が壊れているとか?
現在、WiN2000で動いているのですが、そういった場合BIOSも変更しなければならないのでしょうか?
BIOSは現在、「Z505N_W2K05Z1.exe、PCG-Z505N用Windows 2000対応BIOS」を使用しています。
書込番号:365008
0点


2001/11/08 22:28(1年以上前)
だとすると、あとは相性ぐらいでしょうか。同じチップメーカーの同じ商品でもロットや製造時期が違うと相性がでることがあります。違うマシンで確認するとどちらも動くのですが、そのマシンでのみでることがあります。本来、相性というのはこういうことを言うのですが、どこかのお店では256Mbitメモリーを128Mbitしか対応していない機種で動作しないのを相性と言っていましたし(^◇^;)
書込番号:365721
1点



2001/11/10 01:21(1年以上前)
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
ここ二日間、いろいろいじってみて認識させることが出来ました。
悪さをしていたのは、デフォルトで載っていた64MBのメモリでした。
マザーボードを裏返してみて、デフォルトのメモリを交換してみて再度、
挑戦してみたら、一発で認識してくれました。GH-SNW256Mでも
GH-SDH256BGでも一発でした。どちらも128MBChipの物でした。
ただし、どちらもHYUNDAI製Chipの載った64Mメモリが装着されている場合は
認識NGでした。
一度は、断念しようとしていましたが、デフォルトメモリ交換してみて
認識してくれたので、助かりました。
本当に、皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:367569
1点


2001/11/10 06:20(1年以上前)
本体の64MBも外れされたということは、256MB×2枚も試されたのでしょうか?
書込番号:367811
0点



2001/11/10 10:22(1年以上前)
某掲示板で見ましたが、512MB問題なく動作するようです。
今回、追加256MBが到着が遅かったので、また、機会を見て換えようと思ってますが、現在、392MBで認識していて問題なく使えています。
書込番号:367988
1点





メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


11月4日にデジタルプラザでアドテック箱入りMSD100−256を4980で購入しましたOKでした。店頭表示に128Mビット対応とありましたので買いました。掲示板が勉強になりました。ありがとうございました。
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2
VAIO-R505で256MBメモリを使う場合に128Mbitチップのものしか使えない、あるいはチップセットがi830MPでないと256Mbitチップのメモリは使えないと過去に書かれていますが、intelのデータシートを見るとi815ファミリーは全て256Mbitチップに対応してます。使えないのはi810、440BX、MXなどです。
1点

そうでしたか、もう少し詳しく見てきます。手持ちの256bit有効にするためにも。
書込番号:358076
0点

VAIO-R505にて、いきつけの店でバルクの256MB(256Mbitチップ)で確認してみところ、NGでした。ただし、これまでの動作累計が5割で相性がかなり厳しいと言われたメモリです。
チップセット自体は間違いなく256Mbitチップに対応してるはずなんですが、1種類のメモリしかなかったため、SONYがBIOSなどで制限をかけているのか、相性なのかは今回はわかりませんでした。
書込番号:358759
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


VAIOPCGXR1E/BPを使ってます。この製品はこれにつかえますでしょうか。
どなたかご存知の方おられましたら教えてください。
バイオの説明書には144PIN SODIMMとありましたので使えると信じたいのですが・・・。
0点

サイズ的にはつきますが、256Mの場合は要注意です。
書込番号:326122
1点


2001/10/13 00:56(1年以上前)
それでしたら、アイオーデータやメルコをお勧めします。
ノーブランドは自己責任でやってください。
書込番号:326127
1点



2001/10/13 01:03(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。自己責任とは買って使えないとしても文句は言えないと言う事でしょうか。
販売店にもよるでしょうが。交換はしてくれるんでしょうか。返品はしないんでしょうね、こういうものって。メルコも値下げして9000円で売ってますからそっちの方が堅実かもしれませんね。
書込番号:326134
0点


2001/10/13 01:08(1年以上前)
>自己責任とは買って使えないとしても文句は言えないと言う事でしょうか
その通りです。
確実な物を選んだ方が良いでしょう。
書込番号:326140
1点

>メルコも値下げして9000円で売ってますから???
対応表をよく検討したほうがよいかと思います。
たしか定価\ 12,800だと思います。(月曜日に買ったばかりなので)
書込番号:326145
0点



2001/10/13 02:01(1年以上前)
>対応表をよく検討したほうがよいかと思います。
>たしか定価\ 12,800だと思います。(月曜日に買ったばかりなので)
確認しました。すいません、その通りです。AN100でした。VAIOはVN100ですね。¥12000でヨドバシオンラインで売ってました。私はスキャナの取り込みと写真をいじるのに現状の64Mではもたもたしてフリーズしたりするので増設を考えているのです。う〜う〜さんはXR1E/BPP使いですか、256Mお使いになっていかがですか?
>サイズ的にはつきますが、256Mの場合は要注意です。
FUJIMI-Dさん、ではどのくらいが比較的安全と思われますか?そういって誰に責任も問えませんが。目安として・・・。
書込番号:326235
0点

サードパーティーのもので動作確認が取れているものならば256Mで問題ないと思います。(326122はnobrandの場合です)
書込番号:326284
1点

256MでしたらVN133-H256M がいいと思いますが。
H256Mというところが、ミソ。
書込番号:326290
1点

多分256Mbitチップのものは動かないはず(大半のバルク)
書込番号:326301
1点

ところで、新型のDDR−SODIMM ッのはいくらぐらいで流通するのかね?
書込番号:326436
0点


2001/10/13 08:08(1年以上前)
PCG XR1E/BPでしたら、GreenHouse SDH-256BGにて256MB×2枚=511MB(win98)にて動作実績があります。
書込番号:326491
1点



2001/10/13 08:12(1年以上前)
みなさん返事を繰り返しいただき本当に感謝です。
メルコはなんか安心感がありますね。オークションでめぼしいのをさがしてみると、バルクではないメーカー(アドテック)のメモリAD-DVNY256Sが安く出てました。
アドテックのメモリ一発検索で見ると、AD-DVNY256SというのがXR1E/BPに対応しているとでました。AD-DVNY256Sは、256Mbit搭載品ですが、256Mbitでダメなのはバルクだと考えればいいんでしょうか。これが欲しい・・・.これがオークションで送料込みで¥5000で売ってます。どうお感じになられますでしょうかみなさま。
AD-DVNY256S(オークション)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7346034
書込番号:326496
0点

ADOTECはUDぶん回していたら壊れてしまったので、いい思い出がない。。けど。simmのやつは、現役
書込番号:326499
0点


2001/10/13 08:22(1年以上前)
ご購入後のレポートをお待ちしています。(^○^)
書込番号:326501
0点


2001/10/13 17:45(1年以上前)
>弊社独自の検証により、PCメーカー保証の
>最大値を超えて増設が可能です。
と明記してあるからもしだめならクレーム付けましょ〜。
書込番号:327037
1点


2001/10/24 13:37(1年以上前)
>アドテックのメモリAD-DVNY256Sはお使いになられました?
書込番号:342560
1点


2001/11/03 04:09(1年以上前)
すごく気になりますね。128Mbitでないと、動かないと思うのですが〜
是非、動作レポート下さい。
今、これを書きながらADTECのHPを確認したのですが、
この表記だと、Sタイプは、該当してないのでは?
ADTECの検索は、表現が曖昧ですね。
書込番号:356628
1点

バルクでなかろうと認識して起動しないか
動いても128MB認識でしょうねぇ、
>>256MBitチップの場合
書込番号:356665
1点

256Bit手元にあるし、XRで試そうものなら試せるし、今はヤフオク出そうと考えてるところですし。
出品が多い=動かない人が多かったと考えてもいいかも
書込番号:356666
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2
326110を参照、No brandの場合はどちらともいえず です。
書込番号:327458
1点


2001/10/14 00:06(1年以上前)
Z505V/BWでしたら、64MB+256MB=320MBにて動作実績があります。商品は、GreenHouse SDH256BGです。このコーナーに載っている256MBメモリーは2種類あり、128Mbit,256MbitなのですがZ505V/BWに使用できるのは128Mbitの方です。
書込番号:327624
1点


2001/10/14 17:12(1年以上前)
追記
裏表に8枚ずつ計16枚のチップが乗っているものは動作実績がありますが、確証はできません。
書込番号:328561
1点


2001/11/02 14:18(1年以上前)
あと高さ(inch)数もチェックですね。 うちの VAIO Z505D はメモリー1.05inch だったので、GH-SDH256BG は装着できなかったっす(泣)。
書込番号:355502
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





