
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2001年10月19日 16:11 |
![]() |
0 | 9 | 2001年10月13日 09:13 |
![]() |
1 | 3 | 2001年10月11日 11:12 |
![]() |
2 | 3 | 2001年10月1日 22:46 |
![]() |
2 | 6 | 2001年10月1日 02:49 |
![]() |
1 | 2 | 2001年9月26日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


はじめまして。
先月エイサーのTravelMate351TEを買いました。
仕様では512Mまで増設可能となっていたのですが、
いざ増設って思った時に、どこも動作確認していなくて
どこのを買えばいいのか迷っています。
マイナーだけにしょうがないとは思いますが、
何かご存知の方がいらっしゃったら助けてください。
0点

Shunaさんこんばんわ
サードパーティ製品でしたら、動作すると思います。
規格殻見て、特殊なタイプのSO−DIMMは使っていないと思いますので、
どこのメーカーのものでも合うように思いますけど。
一応、サードパーティメーカーを張っておきます。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html
書込番号:281248
1点



2001/09/08 10:54(1年以上前)
あもさん。ありがとうございます。
以前からここの掲示板は親切だなぁ、って思っていたんですけど
こんなに早くお返事がいただけるなんて。感謝。感謝。
今度サードパーティのどこかのを買って取り付けて問題なければ
ここの過去ログを見る人のために、書込みしますね。
ありがとうございました。
書込番号:281502
0点


2001/09/20 22:51(1年以上前)
Shunaさん,その後いかかでしょうか?
私もエイサーユーザ(TravelMate353TED)です.メモリー増設の情報が
かなり気になります. ご一報いただけませんか?
メールで大歓迎です.
書込番号:297181
0点


2001/09/21 21:25(1年以上前)
ACERなら子会社のAPACERのメモリがいいのでは?
バルクでもBOXでも手に入るしね。
書込番号:298210
0点


2001/09/22 03:51(1年以上前)
私もTravelMate351TECユーザーです。悪名高いサ○セスで先週256MB一枚
(ノーブランド、保障なしで\4500)買いましたが問題なく動いてますよ。
ノート本体も13万で購入できたし快適なPC生活を送っています。
もう一枚買っておけばよかったかな?
書込番号:298657
1点



2001/10/04 01:24(1年以上前)
ものよりおもひでさん。すいません。
実はまだ買っていないのです。
サードパーティ製品をなるべく安く買おうと、
ほぼ毎日ここにきてはいろいろなサイトに行って、また帰ってきて
の繰り返しをしていました。
そして今日久しぶりに掲示板でも、と思ったところ
なんと私宛に?!
本当にすいません。
せぐさん貴重なご意見ありがとうございます。
なるべく早く買いますので、もう少しお待ちください。
書込番号:313359
0点



2001/10/04 01:26(1年以上前)
スワンズさん。貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:313365
0点



2001/10/19 16:11(1年以上前)
エイサーユーザーの皆さん。Shunaです。
先日秋葉原のDOSパラに行ってメモリーを買ってきました。
+2,000円ちょっとでサードパーティ製が売っていたので
ショーケースの前で悩んでいると、店員さんが試しにつけてみて
大丈夫だったら、どう?と言われ
バルクのメモリーを差し込んでみました。
結果、大丈夫でした。
通販ではどうしても怖くて買えなかったのでこのサイトの趣旨と
違う行動をしてしまいましたが、マイナーな機種だけに許してください。
書込番号:335438
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


初めて質問します。当方、SOTECのWinbook WS3100Rを使用しており、
製品仕様ではメモリ最大128M×2=256MBとなっていますが、I-O DATA
の対応表によればSDIM100−S256M×2=512MBで認識しています。
と言うことは、WS3100Rの場合、GreenHouse SDH-256BGの2枚挿しは
可能だということになるでしょうか?どなたか詳しい方、ご教示ください。
またGreenHouse SDH-256BGの場合、どの店が安いのでしょう?
0点


2001/10/10 22:54(1年以上前)
アイオーデータのメモリでは512M認識なわけでグリーンハウスのメモリでも動作するかはグリーンハウスのページで確認してください。
http://www.green-house.co.jp/memory/index.html
書込番号:323202
0点

規格的にほぼ同じ位置にあるので、大体は同じように動くかと思いますが、二つを混ぜたりすると動かないかもしれないのでご注意を。
8000円前後じゃないかな?相場では
書込番号:323208
0点


2001/10/11 11:20(1年以上前)
GreenHouse SDH256BGですが、「箱入り」でSparks2000にて6580円で売っています。多分これが最安値ではないでしょうか。
書込番号:323870
0点


2001/10/12 08:00(1年以上前)
箱無しであれば、Sparks2000にて5280円ですね。
書込番号:325073
0点



2001/10/13 00:33(1年以上前)
みなさん有益な情報を大変ありがとうございました。GH SDH-256BGを早速購入してWS3100Rにトータル384MB積んで試してみます。でもyouchan さん は、ノーブランド箱無し品がどうしてGH SDH-256BGだと分かってしまうんでしょう?
書込番号:326082
0点


2001/10/13 08:12(1年以上前)
お店に聞きました。
書込番号:326495
0点

あれ、前書いたつもりが、スレッド飛んだかな?
友人のNECのLC600J/54DRの件何ですが
34DRでの512MBno動作実績があるということですよね?
54で特に制約があり、使えないということはありますでしょうか?
よろしくお願いします>YOUCHANさん
書込番号:326502
0点


2001/10/13 09:13(1年以上前)
私への質問であれば、別のスレッドをたててください。ピロヤンさんの質問となんの関係もないでしょうから。
書込番号:326541
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


現在DynabookのA2/x10pmc(paa2x10pmc)を使用していまして、メモリーを増設したと考えているのですが、このメモリーは使用できるのでしょうか?全く知識がなく、対応メモリーを調べはしたのですが、どうこういった物は見て良いのかわからなかったので質問してみました。
すいませんが、よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/11 01:25(1年以上前)
↓サードパーティ製がいいと思いますよ。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html
書込番号:323530
0点


2001/10/11 02:23(1年以上前)
スペック。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/010821a2/spec.htm
あまり関係ないけど、ついでに。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/museum/history/history.htm
書込番号:323585
0点


2001/10/11 11:12(1年以上前)
基本的に使用できます。この商品 価格.COMで3000円〜4000円台で売られている物は、256MB(256Mbit)の商品ですので、まず大丈夫です。5000円台になると、256MB(128Mbit)の商品(GreenHouse SDH256BGのバルク)がありますけど、こちらの商品では動かないです。
書込番号:323861
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


メモリーの増設を考えていますが、どなたかシャープのPC-RJ970RでグリーンハウスのGH-SDH256BG(256MB)を増設し384MBで使用されている方がいたら教えてください。(IOデータでは512MBまで確認とありますが、グリーンハウスのHPでは256MBは確認されていません。)
0点


2001/09/25 07:07(1年以上前)
I.O.DATA SDIM100-S256Mが対応している機種は、グリーンハウスのSDH-256BGで使用できます。チップが同じですので。
書込番号:302419
1点



2001/09/25 22:51(1年以上前)
youchanさん ありがとうございます。早速、購入してみます。
書込番号:303335
0点



2001/10/01 22:46(1年以上前)
yochanさん 購入し増設した結果、384MB(128MB+256MB)認識しました。
ありがとうございました。
書込番号:310473
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2




2001/10/01 01:33(1年以上前)
かるっちさん、お使いの機種を・・・。
どの過去ログみてそうお思いに?
これだけでは、はいとも、いいえとも言えませんが・・
書込番号:309546
0点


2001/10/01 01:50(1年以上前)
[309525]VAIO PCGーF66なのですが
これは?
書込番号:309560
0点



2001/10/01 01:53(1年以上前)
>ハイホさん
わかりにくくて申し訳ありません。。。
SONY VAIO PCG-F66です。
AD-DVNY256やGH-SDH256BGが増設できるのかどうか
どなたかご存知ないかと思ったのです。
書込番号:309565
0点


2001/10/01 02:04(1年以上前)
>[282612]メモリー
ですか・・・。
動作保証外のメモリ増設ですからVAIO PCGーF66で実際にやってみた人じゃないとわかりませんね。それも同じ機種でも個体差もあるから確実ではありません。
書込番号:309576
1点


2001/10/01 02:17(1年以上前)
I/Oデータなら512MBまで作動確認しているみたいなので↓こちらはどうでしょう?
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_sony_tbl.htm
書込番号:309584
1点



2001/10/01 02:49(1年以上前)
みなさん情報ありがとうございます。
しかし他のサードパーティ製品も安くなったとはいえ、
グリーンハウスの値段は魅力的だなーとおもっちゃいますね。
うーん
書込番号:309600
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


どなたか教えてください。
当方 SONY VAIO PCG-R505R/GK を使用しております。
メモリをのせようと思うのですが,どうせなら128MB+256MBに
してみようと思います。
I/Oでは動作確認がとれているようなのですが,グリーンハウスかADTEC
またはそれ以外の廉価なメモリーを同機種にのせている方,情報をいただければと思います。よろしくお願いします。
0点


2001/09/26 18:10(1年以上前)
心配ならサイコムで買うってのはどう?
こないだ同じものを買ったけど認識できなくて
(事前に確認は取ってたんだけど、こればっかりはね)
問い合わせたら交換してくれました。良いと思うよ。
http://www.sycom.co.jp/
書込番号:304254
0点


2001/09/26 18:32(1年以上前)
R505R/GKですが、グリーンハウスSDH−256BGにて128MB+256MB=384MB認識実績があります。6000円台で買えますし、お得だと思いますよ。
書込番号:304276
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





