
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年2月9日 02:24 |
![]() |
0 | 6 | 2001年2月5日 08:49 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月15日 10:15 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月9日 13:34 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月8日 15:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月5日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


はじめまして、タワーは使っているのですがノートはさっぱりわかりません。
相性とかバルクの扱いはわかるのですがノートにどの高さまでさるのかがわかりません。
調べては見たのですが・・・。機種はBIBLOのMF\26です。
1.05、1.25のどちらかなんですかね。ちょっと古いので情報があまりなかったです。
ご存知の方教えてください。
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


ノートパソコン初心者の嵐山です。
メモリを増設したいのですが、
GREENHOUSE製ってどうなんでしょう?
一応、私の機種に対応しており、
また永久保証とあるので悩んでいるのですが、
条件が良すぎるので不安です。
使っている方、通の方、教えてください。
0点


2001/02/05 02:01(1年以上前)
評判良いみたいですよ。
書込番号:99093
0点


2001/02/05 02:02(1年以上前)
バルクで冒険するより確実で好条件でいいのでは?
書込番号:99095
0点

私のPCで使っています。
GH-SD100/128ML2という製品が私のMBに挿してあります。
ほかのメモリとは相性で動作しなかったので、これだけ挿してあります。
書込番号:99114
0点


2001/02/05 05:02(1年以上前)
GREENHOUSE製といっても箱の中身は、複数のブランドが入っています。私の場合は、東芝製のメモリーでした。M/Bによっては、メモリーによっては、起動すらしないときがあります。バルクに比べて2割高位でメジャーブランドの製品が販売されています。ぜひ、それを実行してください。
書込番号:99164
0点


2001/02/05 05:22(1年以上前)
すみません。デスクトップ自作者についてのレスでした。ノートは、Z505を2年前から愛用しています。購入と同時にメモリーを増設しましたが、どこのブランドか確認していません。当然2枚挿しになっていますが正常にうごいています。対応表で確認されたようですので問題でないと思います。
書込番号:99167
0点





メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

2001/01/09 13:18(1年以上前)
SO-DIMMは高さが何種類かあるので、その
no brandメモリの高さがどの位で、且つ
レッツノートがどのくらいの高さまで
内蔵できるかわからないので、素直に
動作保証のあるものを、購入したほうが
良いと思います
書込番号:83441
0点


2001/01/09 13:28(1年以上前)
多分、取り付け可能でしょうが、動作するかどうか不明です。
no brandというのは、素性がはっきりしておらず、特に相性がいい
ものもあれば、悪いものあると言ったところです。
(中にはブランド品を箱から出して売っているところもあるみたい)
もし、心配であれば、メルコやアイオーデータの対応品にするべきで
すが、相性が悪くても、諦めることができる気持ちがあれば、TRYし
て問題ないと思います。(大抵の場合、動くから(^_^;))
書込番号:83446
0点



2001/01/09 13:34(1年以上前)
皆様意見ありがとうございました。
書込番号:83448
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


ACERのTravelMate341Tを使用しています。メモリを増設したいのですが持っ
ていたVN100では認識せずSDIM100(友人から借用してつけてみました)だと認
識しました。どこが違うのでしょうか?ノーブランドにて安く済ませたい(同
じ予算で2枚も買える)のですが実際につけてみる以外に方法はないのでしょう
か?
0点

TravelMateを売ってる店でメモリを買うというのは一つの方法。
書込番号:82931
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


COMPAQ プレサリオ1400シリーズには
つけられるのでしょうか?
(66)とはどう違うのでしょうか?
初心者ですいません。
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


2001/01/04 12:46(1年以上前)
結論は『使える場合もある』です。
使える条件までは解りかねます。あしからず。
個人的には1400シリーズにノーブランドつけた人間知ってますが
彼曰く『いや〜俺も運が良かった。日頃の行いがいいからねぇ。』
との事。説得力ないコメントだったので御参考程度にどうぞ。
ノーブランドのメモリっていうのはパソコンの規格ではなく、
メモリの規格に合わせて作っている為に相性問題が出る場合が
あるのです。
>(66)とはどう違うのでしょうか?
メモリの構造からスピード&その他の性能に於いても
(100)の方が高性能です。ただその前に、max5様のPCに
どういったメモリが既に装備されているか調べるべき。
http://www.compaq.co.jp/index-low.htmlとかで。
…って言ったはよいものの、死後20は探すのが面倒なので(笑)
http://www.melcoinc.co.jp/←とあるメモリ販売メーカーです。
ここのサポートから御所有のマシンにはどういう仕様の
メモリをつければ大丈夫なのか調べてみましょうね。もっとも
死後20は今回調べてないけれど、まあきっとあるでしょう(笑)。
ここで質問する事により(66)のメモリを買う必要が貴殿には
全くないと解っただけでも収穫か(爆)。
書込番号:80564
0点



2001/01/05 11:36(1年以上前)
死後20さんありがとうございます。
相性についてはシビアだということですね。
安い買い物ではないので迷っているとこなのですが
またさらに迷っています。
といっても今はメモリー安いですよね(笑)
CompaqのHPがpdfで提供されてるみたいなので
今からAdobeでDLしてきます。
あとmelcoの情報も助かります。
参考にさせてもらいますね。
書込番号:81013
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





