
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 12 | 2001年7月24日 05:51 |
![]() |
2 | 5 | 2001年7月23日 18:53 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月19日 15:02 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月14日 02:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月20日 13:46 |
![]() |
2 | 4 | 2001年6月17日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


私のマシンはNECのVU700N/3Dというやつで、メモリを増設したいんですが、種類がいっぱいあってどれを買えばいいのか分かりません。メモリの仕様の所には、64MB(SDRAMーDIMM,PC100対応)と書いてあります。ちなみに、今の64+128にしたいと思っています。
0点

...仕様通りです。
解らなければ、お店で聞いてから買いましょう。
ノーブランド品なら、プラス256MB位は増設しましょう!
書込番号:230689
0点

SO DIMMはノートや省スペースPCに採用されるメモリなので
ふとしさんのVU700には装着できません。
書込番号:230696
0点


2001/07/23 05:29(1年以上前)
相性で64と128がいっしょにつけてうごかない可能性があるので256のほうがいいですね。
送料やそのほかのコストかんがえるとよけいに。
HYUNDAIてチップに書かれたものをお薦めします。もち両面ね。
たしかNECの純正はKti MOSELが多かったと思います。あくまで参考に
書込番号:230697
1点


2001/07/23 05:30(1年以上前)
無理だと感じたらあもさんを呼ぼう(笑)
カコログにもあるよ。
書込番号:230698
0点


2001/07/23 06:48(1年以上前)
あ!
NECじゃないか!
こいつに256差し込むのは困難かもしれんので、128でいいでしょ。
相性あるかもだが左右入れ替えたりもしてください。
書込番号:230719
0点


2001/07/23 07:14(1年以上前)
よくみたらデスクですね失礼。
256MBでも3000円そこそこなので256買ってください。
DIMMのPC100、CL2です。
書込番号:230728
0点



2001/07/23 07:54(1年以上前)
説明書のメモリ組み合わせ例には、256MB一枚での表記はないのですが、(128+128などはある。)装着できるのでしょうか?256一枚と128+128では、性能的に違いがでてくるのですか?
書込番号:230749
0点


2001/07/23 08:47(1年以上前)
256Mb使えると思います512からは使えないかもしれませんが。
ただし、片面256MBはつかえないとおもいますが。
書込番号:230770
0点

ふとしさんこんにちわ
メモリの規格としては問題ないのですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
256MB一枚と128MB二枚で性能的な差はほとんどないと思います。
ベンチマークなどで多少の差があったとしても、体感できるほどの差ではないと思います。
書込番号:230830
0点



2001/07/24 03:35(1年以上前)
DIMMのPC100、CL2でいいんですね?今の64と128の相性ってのが、気になるので、ノーブランドの128を2枚買おうかと思います。標準で付いてる64<ノープランド128と性能差を見ていいんですね?
書込番号:231588
0点


2001/07/24 03:44(1年以上前)
ノーブランドはやってみないとわからないよ、どんなチップ等が使われているかわからないのがノーブランドだからね。
書込番号:231597
1点

メーカー製パソコンのメモリの増設でしたら、サードパーティ製品をお勧めします。
理由は私や他のみなさんが書かれているとおりです。
いいんですねと念を押されるくらいでしたら、動作確認のあるメモリをお使いになってください。
サードパーティメーカーをクリックしますと、ご自分のPCのメモリを調べる事が出来ます。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html
書込番号:231611
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


最近、ノート用のメモリは同じ144pDIMM、3.3VでもSDRAMが多く安くなり、EDOは高く、メーカー品しか見当たりません。EDOを指定しているPCにSDRAMは当然使えないですよね。基本的なこと聞いてすみません。
0点


2001/06/20 23:26(1年以上前)
ご自分でも書いていらっしゃいますが使えないですね。
書込番号:198366
0点



2001/06/21 13:29(1年以上前)
NAIさんお手数かけました。
書込番号:198784
0点


2001/06/23 07:42(1年以上前)
使えるのもありますよ。 PanaのS21とかS22などは、EDO仕様ですが、SDRAMの128MBが使えたりします。 あんまり古い機種では駄目でしょうけど、430TXのチップセットを使っている機種なら使えることがあります。
書込番号:200394
1点



2001/07/01 06:47(1年以上前)
バドさん情報ありがとうございます。
私のものはシャープMN7860(EDO仕様)で430TX(82439TX,82371AB)です。SDRAMが使える可能性がありそうです。秋葉原で安いものを見つけていずれ試して見たいと思います。
書込番号:208288
0点



2001/07/23 18:53(1年以上前)
バドさんへ
SD 128MB 100MHzを安く購入、取り付けて見ましたが、認識せず、或いはUnexpected memoryとか表示され使えませんでした。出所不明の多分66MHz 32MB SDをつければ、OKでした。メモリは別のノートに使う目的で購入したので
実害はありません。
以上、報告します。
書込番号:231121
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2



take-hanさん こんばんわ
表示としては問題ないのですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
書込番号:209093
0点



2001/07/04 00:04(1年以上前)
あもさんへ
ご親切にありがとうございます。
参考にしてメモリー増設に挑戦してみます。
書込番号:211118
0点



2001/07/19 15:03(1年以上前)
あもさんへ
サードパーティー品(Princeton製)を購入し無事増設しました。
アドバイスありがとうございました。
なぜだか前の投稿の顔が怖いかおになってましたが何かの間違いです。
書込番号:226929
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


はじめまして。
今、会社でVAIO PCG-XR1Gを使用しています。最近メモリ不足で、落ちる事が
多くなり、困っています。資金的にも厳しいので、安く上げたといろいろ見て
いてココにたどり着きました。しかし、メーカーによってサイズが違うと聞き
この商品が対応するか知りたいので、教えていただきたいのですが。。。あと
、対応する場合は、在庫も教えてください。(128MBを2枚購入希望)
0点


2001/07/13 16:24(1年以上前)
256MB1枚追加で行った方がやすくすむし。1まんチョイ
今の64MBつけておられるとおもいますが合計で320M担になって快適かと思います。
サードパーティのHPもご覧ください
価格的には256が12000円〜
128が6000円がサードパーティ価格です。
XRはキーボードを取り外して行うので自信がないならお店にやってもらいましょう。
書込番号:220529
0点



2001/07/13 17:20(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。今現在、メモリは128MB乗っておりま
す。(64MB 2枚 自分で増設しました) 結果から言うと、このメモリ
は、乗らないことになるのですね。_(++)/ 低価格に引かれたのですが、残念です。 メモリ及びHDの容量拡大を2万以内という予算でしたいと考えてい
ます。(無理を承知で言ってます(-_-))また、あまった64MBのメモリは
、別のノートPC(VAIO)に挿す予定です。 今日、秋葉原に行く予定があるので自分の足で探してみます。 ありがとうございました。 >NなAおO様
書込番号:220564
0点


2001/07/13 18:44(1年以上前)
別に128X2でも快適に動くとおもいます。最近バルクでもサムソンチップの日本製基盤のが4000円しないですから128MB場合。
私は256MBが8800円だったので買いましたが。
XRは512MBがMAXぞうせつだったよね?確か。
ただ256MBはチップによって動かない可能性あるので吟味が必要
128は問題ないけど。
やぱりメモリはチップメーカーが重要じゃ。
後チップ個数。
書込番号:220622
0点


2001/07/13 23:37(1年以上前)
在庫についてここで質問されても・・・(^^;
そういうことはショップに聞いてくださいね。
あと、メモリ不足で落ちやすい、とのことですが、使用しているうちに
落ちやすくなってきたのでしたら、必ずしもメモリとは限りませんね。
ソフトウェア周り(OS、SYSTEM FILE)もチェックされた方が良いでしょう。
書込番号:220893
0点

>最近メモリ不足で、落ちる事が多くなり、困っています。
たぶん物理メモリを増やしても改善しないと思いますよ。
9x系のOSはユーザーリソースが不足すると
固まったりするので、常駐ソフトなどを減らしましょう。
書込番号:220997
0点


2001/07/14 02:40(1年以上前)
会社のPCへのバルク使用は気をつけたほうがいいですよ。
保障が効かなくなる場合がありますから。
書込番号:221076
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


本日九十九でSODIMM-128 (PC/100)を3999円にて購入しました。
バルク品とは書いてあったのですが、チップのところにNECの刻印が打ってありました。メーカー製であるため思わず安心して買ってしまいましたが、
バルク品でもほとんどのチップは有名メーカのものなのでしょうか?
0点

そりゃ、ある程度の資本がなければLSIは製造できないですから、小さな企業じゃ作れません。
書込番号:197481
0点

バルク>箱に入っていない物
ノーブランド>メーカー保証の無い物
私はそう理解していますがチップがNECでも
NECが製造したとは限りません
まあ、ノート用は変なメーカー少ないですが
書込番号:197551
0点


2001/06/20 13:46(1年以上前)
NECのメモリチップは複数のブランド&工場で生産されてます。
またメモリはモジュールの設計に負う部分が大きいですからね。
現在のNECのメモリは日立との合弁のエルピーダが主流です。
書込番号:197957
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


初めて発言します
いろいろと至らないところもあると思いますが、よろしくお願いします
現在、SODIMM-128の購入を考えていますが、ノートなので一応保証が欲しいと思い、メーカー製を買おうと思っています。
どのメーカーもだいたい相場は9800円前後だと思いますが、ADTECのメモリだけ7800円で売られていました(横浜のヨドバシ)。
今まで、ADTECの製品はメモリ以外でも買ったことがありませんので、メーカーとしての信頼性もよくわかりません。
製品の品質やメーカーの信頼性など、どなたかADTEC製メモリについてご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします
ここはno brandの掲示板なので、この発言が適当かどうかわかりませんが、もし何か情報をいただければ、と思い発言しました。
よろしくお願いします。
0点


2001/04/15 08:14(1年以上前)
ADTECは、フツーのサードパーティです。
特に問題のないメーカーです。
ある店だけ安く販売されていても、それは戦略的な値引きかも知れませんし、
在庫を抱えて早く売りさばきたいのかも知れませんし、
それはその店それぞれです。
使用上、特に問題ないと思いますが、
お使いのPCに合致しているか否かをちゃんと確認してから、
お買い求めくださいね。
SODIMMは、一口に言っても、基板の大きさでいろいろ差があり、
規格的には問題なくても、PCに入らない大きさって言うのもありますから。
書込番号:144900
1点



2001/04/15 08:56(1年以上前)
Lemon Waterさん、ありがとうございました。
特に問題はない、ということで安心しました。
店頭で実際に大きさ等を確認してみることにします。
書込番号:144927
0点



2001/04/15 22:47(1年以上前)
ADTECのメモリを購入して取り付けましたが、今のところ正常に認識され動作しています。
やはり64→192MBにすると速いですね
申し遅れましたが、取り付けたマシンはIBM ThinkPad 2609-93Jです
書込番号:145331
0点


2001/06/17 02:32(1年以上前)
ADTECは悪くないですよ。マシン毎の動作確認表も出てますし。
自分はPA-DB65P4RCに256MBのSO-DIMMを載せましたが、
まったく問題なしです。
企業向けの販売代理店経由でゲットしたのがADTECのモノだったので、
その方面でもそれなりの信頼性は得ているものと思っています。
書込番号:194987
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





