SODIMM 128M (100) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):128MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) SODIMM 128M (100) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SODIMM 128M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 128M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 128M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 128M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 128M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 128M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 128M (100) CL2のオークション

SODIMM 128M (100) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月21日

  • SODIMM 128M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 128M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 128M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 128M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 128M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 128M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 128M (100) CL2のオークション

SODIMM 128M (100) CL2 のクチコミ掲示板

(595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SODIMM 128M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 128M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 128M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

両面?片面?

2003/07/01 12:06(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

ノートPCにメモリーを増設しようと思っています
でお聞きしたいのですが

まず自分のノートPCの詳細
かなりマイナーなPCでして
高木産業のPNII-C466H
CPUセレロン466(PC66)
チップセットINTEL440BX
現在のメモリー搭載情況64M
32M(こちらは基盤に取り付けてあるので交換不可)+32M(こちらは増設スロット、増設可)
でメーカーに聞いたところ増設スロットの32Mを128Mと交換可能との事
でメモリーの対応規格が
DOS/VノートPC用144pin 3.3V PC66準拠 128MB以下SO-DIMM(32,64,128)

以上を踏まえて相性うんぬんは覚悟してバルクのメモリー(PC100、128M)を買おうと思ってるのですが
一つわからない事が…
チップの実装され方で 「両面実装」と「片面実装」があるのですがこれは無難な方を選ぶとしたらどちらの方が認識される可能性が高いでしょうか?
ちなみに市場価格では両面の方が高いです

また話は変わりますが
PC66のメモリーでも両面実装 片面実装 ってあるのですか?

書込番号:1718892

ナイスクチコミ!0


返信する
GA586HX2さん

2003/07/01 20:51(1年以上前)

>「両面実装」と「片面実装」があるのですがこれは無難な方

440BX,128MBとくれば「両面実装」でしょう。

>PC66のメモリーでも両面実装 片面実装 ってある

あります。SIMMでもありました。
たとえば72pinSIMM使用486マザーでは片面実装しか
正しく認識しないものもありました。
あとPC66とPC100の混載ですが440BXというPC100も使用する
チップセットですから、440BXでPC133とPC100を混載する場合
より、トラブル可能性は少ないと思いますがリスクはバルク品
では皆無ではありません。

書込番号:1719858

ナイスクチコミ!1


スレ主 bobobさん

2003/07/02 10:48(1年以上前)

ありがとうございます
バルクの相性など覚悟の上で買うとしたらとりあえず
両面 が問題一番でにくいと考えてよいのですね
なるほど それで両面のほうが値段が高いわけですね

書込番号:1721526

ナイスクチコミ!0


aotenjouさん

2003/07/02 14:36(1年以上前)

メモリーチップ一つ当りの容量が違うみたいですよ、片面4チップなら一つ32メガ×4で128メガ。両面8チップだと16メガ×8で128メガ。古いPC(2001年以前)では32メガのチップは使えないことが有るようです。

書込番号:1721923

ナイスクチコミ!1


スレ主 bobobさん

2003/07/02 14:46(1年以上前)

レスありがとうございます
128Mの場合
片面=32メガ×4で128メガ
両面=16メガ×8で128メガ
と考えていいのでしょうか?

それとも両面でも32メガチップを使ってるものもあるのでしょうか?
(片面2チップ×裏表ってかんじの)

書込番号:1721929

ナイスクチコミ!1


GA586HX2さん

2003/07/02 21:12(1年以上前)

一応私への質問の答え
>それで両面のほうが値段が高いわけですね

使用しているチップ数が多い。
128MBのモジュールの場合片面に使われているモジュールの方が
今多く生産され出回っている。
という理由により高くなっていると考えられます。
あと一般的に基本的に容量が同じモジュールでは
使用するチップ数 両面>片面
使用チップの容量 片面>両面
ですから両面の場合のDRAMチップの方がより古いチップセットで
認識されやすいと考えてください。

書込番号:1722771

ナイスクチコミ!1


スレ主 bobobさん

2003/07/03 09:18(1年以上前)

かさねがさね ありがとうございます
128Mの両面チップ バルク 注文してきます 上手く認識する事を祈りつつ

書込番号:1724276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

GHって?

2003/05/26 22:27(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 TK.624さん

メモリの増設を考えてます。このGREEN HOUSE って会社が安いんですが
どうなんでしょう。
ちなみに使用しているPCは
VAIO PCG-XR7Z/BP CPU:PEN3 750MHZ MEM:64MB HDD:20GB
OS:WIN ME です。あとVAIOのHPには最大メモリは256MBと
あるんですが、いろいろみてると384MBまでいけたなんて書いてあります。
だれか試した人がいたら情報をお願いします。
チップセットは440BX AGPD です。

書込番号:1612470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/26 22:49(1年以上前)

このノートは256MBx2に対応しています。
グリーンハウスのチップが16個載っている物をお買い求めください。

書込番号:1612564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/26 23:39(1年以上前)

グリーンハウスは、512Mまでいけたはずです。グリーンハウスが、512Mまでいけなくても保証はしてくれないけど・・・
IOデータのものは、512Mを保証してたはずですが・・・ ちょっと高いけど・・・

書込番号:1612820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/27 01:53(1年以上前)

グリーンハウスの256MBとは行っても8チップの動作しない安いものもあるのでご注意を。

だいたい16チップものは8500円以上はしますので。

書込番号:1613312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/27 01:57(1年以上前)

http://www.green-house.co.jp/products/memory/dosvnt/sdh.html
GH-SDH256M 256MB オープンプライス 256MbitDRAM搭載 ←動作しません。5500円前後
GH-SDH256BG 256MB オープンプライス 128MbitDRAM搭載 ←動作します。8500円前後。

書込番号:1613321

ナイスクチコミ!1


スレ主 TK.624さん

2003/05/27 21:19(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
win me にはメモリを積んでもあまり意味がないみたいなので、
win 2000 にしようと思います。個人所有なのですが会社で
買ってもらったマシンなので
128MB を2枚入れようと思います。256Mで我慢しようと思います。
ホントにいろいろありがとうございました。

書込番号:1615202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/27 22:50(1年以上前)

128MbitDRAM搭載 ←動作します。128MBじゃないのでお間違えなく。

金銭的に256MB 1枚追加した方がいいような気がしますが。

書込番号:1615555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

GHって?

2003/05/26 22:19(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 コトブキ555さん

メモリを増設しようと思っています。このGREEN HOUSE のメモリが
結構安いのですがどうなんでしょう?ちなみに使ってるマシンは
VAIO PCG-XR7Z/BP
CPU:PNE3 750MHZ
MEM:128MB
HDD:20GB
あと、VAIOのホームページではメモリは最大256MBとあるのですが、
いろいろみてると384MBまで大丈夫って書いてあったりするんですが、
どうなんでしょう?
チップセットは440BX AGP です。
だれか試してみた人がいたら情報をおねがいします。

書込番号:1612439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/27 01:55(1年以上前)

512MB認識OKです(128Mbitチップ限定)

書込番号:1613316

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ相性

2003/05/23 19:47(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 もっちっちさん

PC-Suc●にて、ノーブランド、相性保証を購入したんですけど、3台のメーカーの異なる対応PCにて、動作しませんでした。サポートセンターで調べてもらうと、相性問題と解答されたのですが、自分の回りの3台のPCで相性が合わないなんて、信じられません。相性問題は、そんなにしょっちゅう起こるもんですかね?

書込番号:1602280

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もっちっちさん

2003/05/23 19:47(1年以上前)

相性保証なしの間違いでした。

書込番号:1602282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/23 19:54(1年以上前)

古いPCなら、片面しかダメなものもあったはずですが・・・
それに、チップによれば相性が厳しいマザーメーカだとありますが。
それに、メモリの初期不良と言う可能性も

書込番号:1602291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/23 19:55(1年以上前)

>相性問題は、そんなにしょっちゅう起こるもんですかね?
そんなに聞いたことない。

単に不良とおもうけど。<これはよく聞くね。

書込番号:1602293

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/23 20:12(1年以上前)

10台中1台が使用できないなら相性でしょう
全てのPCが使用出来ないのは単なる不良です。

(reo-310でした)

書込番号:1602337

ナイスクチコミ!1


スレ主 もっちっちさん

2003/05/23 22:39(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。
私も不良と思って、ショップのサポートセンターに送り返したところ、ショップのPC(NEC)では、動いたということで、相性だけの問題ですといわれました。
もっとたくさんのPCで動作するかをチェックして、だめならば、ショップに抗議してみます。

書込番号:1602748

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/05/24 01:14(1年以上前)

技術料とられましたか?
あそこは信用ならないので、はなから疑ってかかるべきです。
ショップは不良品を良品とすりかえることも可能ですので気をつけたほうがいいです。
そんで、技術料くださいとか。。
こっそりマーキングしとくとか自衛手段も考えた方がいいかも。
(サク○スがそこまでひどい事をすることは確認していませんが信用ならない
ショップであることは確実です。信用ならないものは思いっきり疑うのが吉と考えています。)

書込番号:1603351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/05/24 02:45(1年以上前)

DOS/パラで買った時の話ですが、メモリテストでエラーが出て、OSが起動出来なかったので、店頭でその旨を伝えたら、ものの1、2分で交換してくれました。1週間以内なら何度でも交換しくれるそうです。しかも無料で。

書込番号:1603586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/24 10:50(1年以上前)

メモリのチップはどこでした?
サクセスに品質やサポートなんか宛にならない会社ナンバーワン

書込番号:1604125

ナイスクチコミ!1


スレ主 もっちっちさん

2003/05/24 16:23(1年以上前)

技術料は、3000円とられました。商品より高かったです。メモリのチップはシールに隠れて、読めませんでした。
いろいろ試した結果、ものすごく古いノートにて、動作しました。なんか、1/10の確率で相性が合うみたいです。
これから、メモリ買うときは、ショップをきちん選び、相性保証付きを買います。信用ができるショップどこなんでしょう?おすすめとかって、あるんでしょうか?
たくさん、質問してすみません。

書込番号:1604827

ナイスクチコミ!1


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/05/24 19:06(1年以上前)

個人的には九十九とワンズ。高いですけど。
今だったら、FaithあたりでTranscendのリテールメモリーかったり、
ラクダネットでグリーンハウスのメモリを買ったりするのもいい。
ドスパラは、つけるPCのみで動けばいいって言う条件ならOKですが
あとでいろいろと転用するつもりなら避けます。

書込番号:1605222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

シンプレム

2003/05/13 12:26(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 ビギナリィさん

にSO-DIMM128MB(PC100、CL=2)を増設しましたが・・・やはりノーブランドはダメなのか・・・拡張メモリのアドレスエラーとか言うのが出ちゃうんですよ。
んで、BIOSのセットアップに進むんですが・・・なにをしていいことやら・・・
そのまま続行するとWin98が立ちあがったフリ(笑)をして、エラーで止まりま〜す。
これって、解消方法あるんでしょうか?ちなみに片面実装タイプです。

書込番号:1573382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/13 12:39(1年以上前)

相性もしくは、扱えないメモリもしくは、メモリにエラーがあると思いますが。

書込番号:1573415

ナイスクチコミ!1


スレ主 ビギナリィさん

2003/05/13 13:41(1年以上前)

やっぱり・・・そうですよねぃ・・・

どうも、ありがとうございます。

書込番号:1573539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

e-noteの型番

2003/05/06 16:32(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 kazuto4kazuto4さん

先程の質問ですが、e-note 640Hという型番になります。

書込番号:1554279

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/06 16:58(1年以上前)

返信するとこと間違っているよ。
他の人が混乱するからここは削除願いを出して、もともとあったところにもう一回返信しましょう。

書込番号:1554320

ナイスクチコミ!1


agfaさん

2003/05/06 16:58(1年以上前)

返信で書いてくれないと…どの返答かわかんなくなるよ。

144ピン SO-DIMM PC100 ですから、このラインのメモリならOKですな。
192MBと256MBならあまり差はないかもしれないが、
理論的には256MBのほうが快適は快適なはずです。

書込番号:1554321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/06 17:02(1年以上前)

返信で書き込まないと、
640の場合メモリの背が低めのでないと裏蓋が閉める時にメモリを若干押しぎみになりますので、メルコのノート用がよいですね。128MBもたせば良いかと思います。98SEでしたよね。

書込番号:1554325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/06 17:33(1年以上前)

返信でかかないとわかりませんよ ここの人はすべての書き込みをみてすべて覚えてる人はいないはずなので それにあなた専用の担当の人ってのはいないので
サードパーティーのメモリがいいよ
理由とそのURLで
あもさんがよく書いてるけど うんよかったら返信でURL書いてくれるかもよ

書込番号:1554378

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/06 22:01(1年以上前)

kazuto4kazuto4 さんこんばんわ

メルコサイトを調べましたら、128MBitメモリでしたら、256MBも搭載できるようです。

VN133−H236MBと言うメモリが対応しています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/sotec_note.htm
出来ましたら、動作保障の有るサードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/


その他のメーカーの256MBメモリで動作するかはわかりません。
また、nobrandメモリは動作保障、相性保障がありませんので、相性保障のあるショップでお求めください。

書込番号:1555078

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SODIMM 128M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 128M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 128M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SODIMM 128M (100) CL2
ノーブランド

SODIMM 128M (100) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 2月21日

SODIMM 128M (100) CL2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング