
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年10月21日 00:53 |
![]() |
3 | 5 | 2001年10月19日 17:32 |
![]() |
5 | 17 | 2001年10月23日 01:33 |
![]() |
1 | 5 | 2001年10月16日 01:19 |
![]() |
1 | 2 | 2001年10月14日 13:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月30日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


今日(10/20)、千葉美浜区のスーパーコンプマートミハマ・ニューポート・リゾートで、VAIO、Z505G/BPの増設用にメルコのMV−VN133−128Mを2980円で購入しました。
秋葉原より多少高いのですが、電車代とか考えると、十分安いと思います。
ただし、バルク扱いということで、動作保証はありません。
店員はほどよく親切で、BOX版の対応表を見てくれて、物理的に入るか否かも教えてくれました。(厚みが心配だった)
結果、すんなり収まり、しっかり動いています。
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


本日(10/18)にSUCCESSにてSODIMM128M-100を買ったんだけど
1880円でした。1880円といえはSODIMM128M-133の値段??
急に値上げしたんでしょうか?
0点

おさっちさんこんばんわ
DIMM、SO−DIMMのno brand品の値段は日に日に川割りますので、掲示板の価格はあくまでも参考の目安程度だと思います。
ですから、店頭の価格と掲示板の価格が一致しないという事は、良くある事だと思います。
書込番号:334212
1点

PS 通販価格と店頭価格は別物です。
通販は、あくまで客を寄せるための価格ですので、送料が別途掛かります。
それと、店頭価格はある程度利益も出せる価格のはずです。
書込番号:334217
1点


2001/10/18 18:50(1年以上前)



2001/10/19 17:03(1年以上前)
あもさん、( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ ) さんレスありがとうございました。
掲示版もあてにはならなかったとは失敗でした。
今後は気をつけます。(TT)
書込番号:335489
0点


2001/10/19 17:32(1年以上前)
でもまだ店頭で買われたのなら、いいですよ。Successさんで通信販売で買うと、納期がわかりません。聞いてもきちんと言わないし。商品が到着後に、納期の返答がきて、「まだ発送していません」とか言うこともあって、全く納期とか管理していないようです。
書込番号:335507
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


今、ソニーのバイオ PCG-767(メモリー64M)を使っていて、128Mを一枚増設しようと思って、このホームページに載っているメモリーがどれ大丈夫ですか?ぜんぜん素人の質問ですが、よろしくお願いいたします。
0点

どれも大丈夫ではありません。
動くかどうかは運試しのようなもんです。
宝くじみたいなモンです。
確実を求めるのなら、動作すると謡った製品にしましょう。
書込番号:332302
0点



2001/10/17 12:15(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
僕は、型番だけ見ると、どれがノート用?どれがディスクトップ用さえわからないほど初心者ですので、もっと詳しく教えていただけませんか?
書込番号:332327
0点

VAIOノートの767という機種ですが、アイ・オー・データ機器、メルコという2大メモリモジュールメーカーでは対応製品は販売していません。
もしかしたらソニーからしか手に入らない特殊品の可能性が高いです。
書込番号:332346
0点


2001/10/17 12:32(1年以上前)
サードパーティ製メモリの方が安心ではないですか?
動作機種が一覧表から選択でき、動作保証されているものもあるし。
[331621]あもさんの書き込みが参考になります。
書込番号:332348
0点


2001/10/17 12:34(1年以上前)
うぉー。知らなかった。特殊なんですね。> きこりさん
ごみレス失礼しました。> aktsukiさん
書込番号:332353
0点


2001/10/17 12:44(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
きこりさんの勘違いですよ。
I-Oデータでも載ってますよ。旧機種の方に。
MMX Pentium 266MHzの機種です。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/o_sheet/n_sony_tbl.htm
なお、自分のPCに合った仕様は、サードパーティのメモリの仕様を見て調べてね。
書込番号:332361
1点

いや、メルコもアイオーも出してるみたいですよ。
一応VAIOのサイトで検索出来ましたけど・・・。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/note/pcg-767_766bp/dousa.html#memory
(リンクつながってなかったらコピペしてね)
ただ、タイムスタンプが1998年なんで、
型番などが変わってる可能性もしくは
製造中止の可能性も否定できませんので、
販売店などに相談することをおすすめします。
書込番号:332368
1点

おお、そら失敬!
アイ・オーの対応表ではSDIM2100も使用可能となってますね。
これは汎用の製品なのでVAIO専用でないと使えないわけでもないみたいです。
128MBのSO-DIMMはどれでも使えると思います。
が、基板の大きなメモリだと取り付けできない場合もあります。
買うときは小さなものを選ぶとよいでしょう。
ただ、ノーブランドは単体での動作は保証しています。保証してないんじゃ不良品でも構わないってコトですからね。でも、パソコンなどに組み込んだ状態で動作しなくてもクレームは原則的に却下されます。
書込番号:332379
0点



2001/10/17 13:05(1年以上前)
皆様のご返事、ありがとうございます。このページのメモリー (no brand) SODIMM 128M (100) CL2 を買うことにしてしまいました。運を試してみます、できたら、もちろんきちんと報告いたします。
ちなみに、通販と秋葉原に行くのがどっちいいですか?通販ならどの店いいですか?
書込番号:332383
0点

近場なら、店に買いに行ったほうがいいでしょう。
通販だと、支払い手数料が必要ですし、送料も必要です。
小額小物で通販のメリットは、時間的な部分だけです。
ノートPCなら、持って行ってその場で動作確認することも出来ますね。
書込番号:332422
0点

aktsukiさんこんにちわ
もうメモリは買っちゃったかな?
一言、汎用メモリは汎用なんですけど、動作クロックが2クロックなんです。
4クロック動作メモリを挿しますと、上手く認識できない事もありますので、ご注意ください。
2クロックと4クロック
SDRAM搭載モジュールのデザインの種類で、クロックで区別される。それぞれOLD JEDEC,NEW JEDECと呼称され、違いはモジュールのサーキットデザインのみ。両デザインとも同じSDRAMチップとコンポネントが使えるが、レイアウトとコントロール・シグナルは違っているので、両者に互換性はない。4クロックのモジュールが一般的
アドテックメモリ用語辞典より引用しました。
書込番号:332543
1点


2001/10/17 15:52(1年以上前)
>このページのメモリー (no brand) SODIMM 128M (100) CL2
>を買うことにしてしまいました。運を試してみます。
運がどうのというよりも、このメモリーでは動かない可能性大ですよ。
対応しているのは、144pin SODIMM 128MB(66)というメモリーです。
メルコとかの対応表でVL100がのっていなくて、VS-8がのっている機種は、
PC100メモリーで動かない機種です。これだけ大勢返答しているのに、誰も教えてあげないんですね。
書込番号:332555
1点



2001/10/18 18:24(1年以上前)
ご返事ありがとうございました。
メーカーのホームページを調べたら、確かに66とかいてありますが、昨日、友達余ってるメモリー(pc100 144pin sdram s.o.dimm xv100-64)をつけてみたら、見事認識しました。これはどういうことでしょうかね?
書込番号:334233
0点


2001/10/18 19:02(1年以上前)
まー、実際に動くものもあります。
動けば、ラッキーで良いんじゃない。
実際、ノートPCでなければ、取り敢えず66でもたいがいつっこんで認識したら使ってますけど、動かないものもあるかもしれませんね。
ただ、ノーブランドは、動かなくてもしょうがないと割り切って買えば(文句言わない)良いですけど。
人に絶対大丈夫とは、お勧めできませんね。
書込番号:334267
0点



2001/10/22 15:47(1年以上前)
今回、皆様いろいろお世話になりまして、ありがとうございました。
おかげさまで、秋葉原で、3000円でトランセンドという会社のメモリー買いました、見事に認識してくれて、うれしかったのです。
書込番号:339733
1点


2001/10/23 01:33(1年以上前)
良かったですね。
書込番号:340611
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


NEC のLavi LW450 を使っているのですが現在のメモリは64Mbです。
ここに128Mbを1枚増設しようと考えているのですが,
64Mb + 128MbってOKですか?
初心者なものでよろしくおねがいします。
0点

そういう増設方法も想定されていますから大丈夫でしょう。
でも、他のところで間違えちゃダメですよ。大丈夫だと思いますけど。
書込番号:328995
0点


2001/10/14 23:06(1年以上前)
ちゃんと型番が記されているので、確実な答えが出来ますね。
LW450での増設用空きメモリー・スロットに128MBのSO−DIMMを増設する事は大丈夫です。
が、SOーDIMMのNOブランド品に限って言えば、大丈夫とは言いかねます。
サードパーティのSOーDIMMの場合ですと保証が付きますが、NOブランドは保証がされませんので、初心者の方でしたらメルコなどの物にしておいた方が良いと思います。
因みに、同じサードパーティでも、グリーンハウス社みたいに安い所も有りますので、そこのものを買っても良いでしょう。
そこのでしたら、新しいカタログを奪って来たばかりなので、ついでに書いておきます。GH−SDH128MAです。
書込番号:329020
1点



2001/10/14 23:47(1年以上前)
ありがとうございますm(_ _)m
ちなみにそのブランド品というやつでいくらくらいなのでしょうか?
また買う場所はどこが安いのでしょうか?
書込番号:329107
0点


2001/10/15 00:05(1年以上前)
アドテック
http://www.adtec.co.jp/product/prod_top.htm
ハギワラ
http://www.hscjpn.co.jp/
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/sodimm.html
アイオーデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index_notebook.htm
書込番号:329139
0点


2001/10/16 01:19(1年以上前)
ノーブランドでも品質に問題はないです。
自分は秋葉原の若松通商ってとこで買っています。
2000円きれば買ってもいいのでは。
書込番号:330606
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2





2001/10/14 00:43(1年以上前)
書き忘れました。
BIBLO MF/33に使用しています。
書込番号:327699
0点


2001/10/14 13:44(1年以上前)
できれば載ってるチップ、基板のメーカーと基板の高さはどのくらいか、チップは何Mbitものなのかぐらい書いてもらえるとありがたいです。
書込番号:328325
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

2001/10/30 22:02(1年以上前)
仕様だから当然でしょう?
A22eの256MBの二枚挿しにチャレンジ希望です。
無理かな?
書込番号:351759
0点


2001/10/30 22:10(1年以上前)
440MXチップセットだから無理そうですね。。。
書込番号:351781
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





