SODIMM 128M (100) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):128MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC100(100MHz) SODIMM 128M (100) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SODIMM 128M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 128M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 128M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 128M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 128M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 128M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 128M (100) CL2のオークション

SODIMM 128M (100) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 2月21日

  • SODIMM 128M (100) CL2の価格比較
  • SODIMM 128M (100) CL2のスペック・仕様
  • SODIMM 128M (100) CL2のレビュー
  • SODIMM 128M (100) CL2のクチコミ
  • SODIMM 128M (100) CL2の画像・動画
  • SODIMM 128M (100) CL2のピックアップリスト
  • SODIMM 128M (100) CL2のオークション

SODIMM 128M (100) CL2 のクチコミ掲示板

(595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SODIMM 128M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 128M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 128M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

VS8規格とは?

2002/03/27 00:00(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 ツェリーさん

最近までノートを持っていました。使わないしデスクトップのパワーアップのために売却いたしました。
しかし、落札者からメモリーの返品がきました。
認識はしてるのですが、どうやら規格が違う(そのノートはVS8規格のメモリーに対応している)のではといわれました。
VS8規格とは何なのですか?
ご教授ください。
ちなみにチップはHYUNDAIのHY57V121620 0016A LTC-10Sとの記載があありました。

書込番号:620875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2002/03/27 01:59(1年以上前)


けん10さん

2002/03/27 07:10(1年以上前)

VS8規格なんてないでしょ。

書込番号:621418

ナイスクチコミ!1


テッシ〜さん

2002/04/08 00:50(1年以上前)

まぁツェリーさんの質問と おっととさんのお答えを
照らしてみますに・・・
落札者は「規格外のメモリだから使えないよ〜」って返品してきた
ワケですな?
でも認識してたんなら(ってツェリーさん今までそれで使ってたん
だよね!?)何か問題でもあったんでしょうか?

ちなみにEDO&SDRAMについては・・・
Synchronous DRAM
シンクロナスDRAMのことで、DRAMよりもアクセススピードが速い。
168ピンDIMMとして製品化されており、現在のほとんどのパソコン
で採用されている。ただしSDRAMは、パソコンとの相性の問題がある
ので、必ず動作確認のとれたものを選ぶようにしなければならない。

EDO DRAM  
Extended Data Out Dynamic Random Access Memory
データを出力するタイミングを改良することで、読み出し時の
連続転送速度を向上させたDRAM。
データ出力端子の手前にデータ保持回路を追加して、DRAM内部の
メモリセルからの読み出しと外部バスからの読み出しをオーバーラップ
させることで、サイクルタイムを短縮する。

まぁ折角戻ってきたんだから
新PC購入の軍資金にでも充てていいんでないの???

書込番号:644957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリーの価格

2002/03/07 20:41(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 Jitoh19さん

1/10以降価格が高騰しているようなのですが、原因は何なのでしょうか?

書込番号:580634

ナイスクチコミ!0


返信する
赤と黒さん

2002/03/07 22:29(1年以上前)

最近メモリの製造会社が統合されて、価格の変動が、消費者側から、製造メーカ側に移ろうとしているのが、原因といわれています。
大手2社の会社が、世界全体の40%前後のシェアを握ってしまったからのようだと、テレビで先月放送してましたヨ。

詳しくは、ネットなんかで、調べればでて来ると思いますヨ。

書込番号:580900

ナイスクチコミ!1


vaio55さん

2002/03/07 22:45(1年以上前)

メモリを構成する部品自体を製造する下請けメーカーの拠点が主に海外に移ったので、国内市場はその影響を直接受けてしまうのです。

書込番号:580951

ナイスクチコミ!1


まーくさん

2002/03/08 17:10(1年以上前)

「おちつく」もしくは「下落に転じる」ということは今の段階では考えにくいんでしょうかね?

書込番号:582316

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/08 20:41(1年以上前)

私は部外者なので、この先どうなるか見当がつきません(笑)
しかし、半年前まで下がる一方だったのに、この数ヶ月のあいだで実質倍以上値上がりしたのには、本当に驚きです!

書込番号:582626

ナイスクチコミ!0


CB1100Fさん

2002/03/08 22:36(1年以上前)

各デバイスメーカーの在庫調整が落ちついたんですかね

書込番号:582886

ナイスクチコミ!0


るーとせぶんさん

2002/03/09 00:29(1年以上前)

なんか答えてる人って知ったかが多いんですね!これからも価格は上がります

書込番号:583186

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/09 01:29(1年以上前)

>るーとせぶんさんへ
>これからも価格は上がります
どうして上がるのか、その実情が知りたいですね〜。教えてください。

書込番号:583304

ナイスクチコミ!1


(*^0^*)vさん

2002/03/10 03:15(1年以上前)

韓国では今、高級品が飛ぶように売れるそうな。やれやれ。\(´Д`;)/ 低価格競争で生産者が潰しあいをして、統合もされ、今の有様じゃ。

書込番号:585478

ナイスクチコミ!1


(*^0^*)vさん

2002/03/10 05:55(1年以上前)

追 秋葉PC HotLineの市場価格調査のページで、PC100 512MBのDIMMが無くなっている。こんなに早く市場から姿を消すとは! 価格.COMの通販店では本当に取り扱ってるのだろうか? 供給の問題なのか、店が仕入れないだけなのか… (^o^;)

書込番号:585581

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/10 20:53(1年以上前)

>(*^0^*)v さん
いままでにメーカーは生産設備の投資を十分にしているはず。供給不足は考えにくいかと。それが原因のひとつであれば、社会常識からいって許されないことではないでしょうか?

書込番号:586706

ナイスクチコミ!0


(*^0^*)vさん

2002/03/11 00:45(1年以上前)

>vaio55さん 従来のDIMMの製造ラインをDDR用に作り替えるのに、さほど費用がかからないと聞いたことがあります。メモリの種類別に現在も生産しているメーカーのリストがどこかにあれば、教えてくださいませ〜皆様。

書込番号:587303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコン超初心者かも^^;

2002/03/05 18:04(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 チアキ★さん

私2ヶ月はど前にノートパソコン買ったんですけどメモリが不足してるってよくでるからメモリ増設しようかなって考えてるんですけど。いったいどのメモリが合うのか全然わかりません^^;型はFUJITSUのNE7/800です^^誰か教えてください・・・。

書込番号:576016

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/05 18:16(1年以上前)

その症状は物理メモリをナンボ増やしても
解決できません。
詳しくは過去ログや検索サイトで
「リソース」などを参照すればよくわかると思います。

書込番号:576041

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/05 18:54(1年以上前)

チアキ★ さんこんばんわ

ノートPCの増設の場合、サードパーティ製品をお勧めします。
こちらでお調べください。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5

書込番号:576121

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/05 20:04(1年以上前)

あなたのPCのOSは変更されていますか?
128MBあれば、まず問題ありませんよね。
98系なら、あの有名なリソース不足です!

書込番号:576230

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/05 20:29(1年以上前)

こちらに詳しくて丁寧な解説がありますので、よく読んでね。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S9908180002008/index.html

メモリの増設は、その次に考えてください。

書込番号:576294

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/05 20:41(1年以上前)

訂正します。以上のような状況であれば、メモリの追加は
おすすめしません。同じお金をかけるなら、最終手段として
WinXPへのバージョンアップをおすすめします。

書込番号:576325

ナイスクチコミ!1


スレ主 チアキ★さん

2002/03/07 01:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます^^私のOSはMeからXPにアップグレードしました!XPは256Mいるって良く聞くのでメモリ増やそうかなって思ってます^^;

書込番号:579183

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/07 19:55(1年以上前)

そうでしたか(^^) XPでメモリ不足の表示なんて出るんですか?私は経験したことがありません。画面がフリーズすることはたまにありますが・・・ あもさんのおすすめ製品を参考にしてください。

書込番号:580540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて?

2002/02/10 17:27(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 りゅう517さん

WinBook ws2100xpにこのメモリを増設したいのですが既存のメモリーも一緒に使えるのでしょうか???誰かおしえてください。

書込番号:527170

ナイスクチコミ!0


返信する
maron-kさん

2002/02/10 20:03(1年以上前)

no brand 刺してみなければ判らない。誰にも。

書込番号:527447

ナイスクチコミ!1


スレ主 りゅう517さん

2002/03/03 21:38(1年以上前)

SODIMM 259M (100) CL2 無事動作しました!

書込番号:572470

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅう517さん

2002/03/03 21:40(1年以上前)

SODIMM 256M (100) CL2 と SODIMM 128M (100) CL2 両方認識
無事動作しました!

書込番号:572483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーの選択について

2002/02/20 16:20(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

つい最近までノートPCも自分でメモリーの増設ができることを知らなかった初心者です。
機種はVAIOのXR1をつかってます。

今メモリーの増設を考えていて、
パルクはさすがに怖いのでサードパーティーのものを選ぼうと思っているのですが、
この掲示板でよくあげられるメルコ、IOデータ、グリーンハウス。
値段の格差が大きくて不安があります。
(IOデータのSN21-128MWは売値1万円オーバー、
グリーンハウスのGH-SDH128MAは3〜4000円)

この値段の違いはメーカーの信頼度などによりものなのでしょうか。
ってことは、全く詳しくないボクのような初心者は
メルコやIOデータあたりのを買った方がよいのでしょうか。
教えてくださればありがたいです!!

書込番号:549841

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/20 16:29(1年以上前)

まにさんこんにちわ

サードパーティ製品で動作保証の在るメモリでしたら、何処のメーカーでもそのPCの動作は保証しているわけですし、安くても動作確認されているのでしたら大丈夫です。
グリーンハウスのメモリは永久保証(メーカーにユーザー登録が必要)されていますので、もしメモリで不具合が出た場合、メーカーで交換に応じると思います。
他にもサードパーティは色々ありますので、お好きなメーカーをどうぞ。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.cima.co.jp/link.htm

書込番号:549853

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/20 17:04(1年以上前)

ちなみに、私のデスクトップPCメモリはいろんなメーカー使っています。

DIMM128MPC100CL2日立製ダブルサイド
DIMM128MPC100CL2Mtec製シングルサイド
DIMM128MPC100CL2I/Oデータ製ダブルサイド
DIMM128MPC100CL2GREEN HOUSE製ダブルサイド

書込番号:549911

ナイスクチコミ!1


n@nさん

2002/02/21 02:26(1年以上前)

パルクパルクパルク〜〜〜

書込番号:551101

ナイスクチコミ!0


スレ主 まにさん

2002/02/21 13:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
特にあもさん。
投稿した直後にお返事をいただいたみたいで
感謝してます。
別のところでもいわれたんですけど
グリーンハウスってどちらかといえばバルクなんですね。
メーカーとか詳しくないモンで…

ただメーカーが対応してる、といっている以上
サイズ・相性などは大丈夫なんでしょう。
なにしろ永久保証だそうですし。
というわけでグリーンハウスのメモリーで
アップグレードに挑戦してみようと思います。

書込番号:551686

ナイスクチコミ!1


がんだむおさん

2002/02/27 23:29(1年以上前)

XR1使いですが、バルク128(100)CL2+ハギワラシスコムHS-BSZ128(128/133/CL3)の組み合わせで256MBの環境でございます。ちなみにハギワラシスコムのこの型番は、2500円でヤマダ電機で10日前に購入しました。

書込番号:564930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大変よくわかりました

2002/02/14 23:11(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 拓の爺さんさん

ありがとうございました。

書込番号:537301

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki55さん

2002/02/14 23:16(1年以上前)

返信でせんとわからんって

書込番号:537320

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/02/15 00:24(1年以上前)

いえいえ、どういたしまして。

・・・って関係ないヤツに言われたらイヤでしょ(^^
返信でかきましょ〜

書込番号:537542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SODIMM 128M (100) CL2」のクチコミ掲示板に
SODIMM 128M (100) CL2を新規書き込みSODIMM 128M (100) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SODIMM 128M (100) CL2
ノーブランド

SODIMM 128M (100) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 2月21日

SODIMM 128M (100) CL2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング