DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 のクチコミ掲示板

(1883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

iiyama G7123Hに使用できますか?

2007/11/05 13:40(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

スレ主 mami-2784さん
クチコミ投稿数:3件

OSはXPでウイルスバスターを入れていますが立ち上がりが遅くてイライラしています。
そこでメモリを増設したいと思っていますがこのメモリは搭載可能でしょうか?
搭載メモリ256MB、最大512MBで空きが1つあり、標準の256MBで使用しています。

書込番号:6946158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/11/05 14:00(1年以上前)

こんにちは、mami-2784さん。

PC3200(DDR400)DDR SDRAM 184Pin DIMM non ECCと言う事では、取り付けは出来るかもしれませんが、お使いのPCでは、1Gメモリーが対応していないと思いますので、起動できるか?

BUFFALO
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=40957
ご参考までに

書込番号:6946215

ナイスクチコミ!1


スレ主 mami-2784さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/05 14:39(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
参考のBUFFALOは事前に確認していました。
質問内容に記載しておくべきでした。ごめんなさい。
搭載可能でも起動しなきゃね〜
相性確認で返却できるショップを探してみます。

書込番号:6946288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/05 18:06(1年以上前)

mami-2784さん こんにちは。

確かにやって見ないと分らないかもしれませんが、1GBのメモリ1枚の場合、多分難しいと思います。
まだ512MB×2枚の方が、まだ希望がありかもしれませんね。
ただバッファロー等のサポートは、自社のメモリを出来るだけ販売したいので、メーカー発表(仕様)よりも多く搭載出来るように考えて製品を出したりテストしたりします。
そこでNGと出ているので・・・。

>相性確認で返却できるショップを探してみます。

一般的に相性等が出た場合の交換は出来ますが、返却は出来ないと思います。

書込番号:6946753

ナイスクチコミ!1


スレ主 mami-2784さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/05 18:25(1年以上前)

やっぱり厳しいみたいですね・・・・
会社の人が個人所有のPCより抜き取ってメモリ512MB×2を貸そうかと言ってますので試してみます。
OKだったら同じメーカーの物を購入してみます。
駄目でしたら256MBプラスで辛抱ですね。
素人にアドバイス頂き、皆さんありがとうございました。

書込番号:6946810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/05 18:36(1年以上前)

mami-2784さん こんにちは。

>会社の人が個人所有のPCより抜き取ってメモリ512MB×2を貸そうかと言ってますので試してみ ます。

いい人ですね・・・。
あと参考ですが、XPの場合、256MB搭載と512MB搭載するのでは、かなり動作感(サクサク感?)が変わってきます。
私も普段XPやVISTA機を使っていますが、1台だけメモリが512MBしか搭載できないPCがあります。
一度256MBと512MBで試したことがありますが、結構差がありました。
ちなみに、XPの場合、以前手元にある1GB搭載機で試しましたが、起動時間や起動後の動作スピード等は、512MBと1GBとの差があまり無いように感じました。
(当然使用環境や使っているソフトにも寄りますが・・・)

書込番号:6946839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:12件

DDR PC3200の512M×2を買おうと思っているのですが、
メーカーでは1万近くの値段でオークションでも7千円近くでした。

 ところが検索方法を変えた所、デスク用メモリというのが出てきました。
入札期間が2日残っていたのもあると思いますが、入札額が低めでした。

 質問はタイトル通りなのですが、実際ありますか?それとも私が勘違いしている
のでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6935330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/11/02 20:19(1年以上前)

こんばんは、明日の朝はさん。

今、書き込みをしているメモリーがデスクトップ用です。

メモリまるわかりガイド 「メモリでパソコンをスピードアップ!」
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/memory-guide/index.html
メモリー早わかり:メモリーマメ知識
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/mame.htm
メモリ ◆ 見て触って覚える 自作パソコン
http://pc-jisaku.windmill7.com/paso_2007/paso_23c.html
ご参考までに

書込番号:6935354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/02 20:21(1年以上前)

正確には、そのマザーの仕様にあったメモリ規格があります。

また、同じ規格でも品質差がほぼ価格差になるので安物買うとあなたのパソコンで使えない可能性はあるよ。

メモリは安物買ってはいけない代表選手ですよ。

書込番号:6935359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/11/02 20:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ここがデスク用メモリでしたか。ノーブランドで安い分、リスクがあると
いう事ですね。
なるべく安く抑えたいので色々探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6935463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ増設で質問です。

2007/10/31 22:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:1件

ただ今メモリ増設を考えています。

MB    P4P800-VM
メモリ  PC3200 512MB×2

現在の仕様で、512MB×4にしても不具合ないでしょうか?
※もちろん、現在装着してる同じメモリメーカーにします。

1GBを2枚の方がいいのですかね?

利点など、ご教授ください。

書込番号:6928659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/11/01 11:36(1年以上前)

現在の状況でなにかご不安があるのでしょうか?
不足した状態であれば、メモリの追加は有効ですが、さほどメモリを消費していない状態であればほぼ変化はありませんよ。
メモリ不足状態では、HDDを仮メモリをして使用するため、速度の低下やHDDの劣化が出てきます。
メモリの不足の無い状態で、パソコンを早くしたいとなれば、CPUの交換か、新規のパソコンを組まれた方がよろしいと思います。

タスクマネージャを開いて、メモリの使用状況の確認をされてから、メモリ購入をお考えになると良いかと思います。

>現在装着してる同じメモリメーカーにします。
安定性を求める場合、同じメーカーだけではなく、同じロットで生産されたもの・・・まで、求めねばなりません。
まぁ、同じメーカーにとこだわらず、有名メーカーのチップ搭載バルク物やメーカー製メモリなどで購入すると良いですよ。

書込番号:6930185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/01 19:25(1年以上前)

こんばんは、砂ずり77さん。

>現在の仕様で、512MB×4にしても不具合ないでしょうか?

2枚から4枚ですから、相性が厳しくなる。
メモリースロットが、近いので、熱が籠りやすくなる。

>1GBを2枚の方がいいのですかね?

今更、DDR400 1G2枚は、結構高い。(費用対効果)
もし、今のPCが使えなくなった時には、使い回しができない。(これは同じ事ですが)
メリットとしては、512MB×4の逆です。
ご参考までに

書込番号:6931385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

FMV-DESKPOWER LX50K[初心者です]

2007/10/28 18:02(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:3件

PCはFMV-DESKPOWER LX50K を使用しております
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/deskpower/lx/method/index.html
上記のPCにこのメモリは対応しているでしょうか?

書込番号:6916182

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/28 18:59(1年以上前)

例えば
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=48305
ですので規格は合っていますが動くかどうかは判りませんよ

その点が不安なら上記の様なサードパーティ製で
動作確認の取れている保障付きの物にしましょう

書込番号:6916361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/28 19:23(1年以上前)

こんばんは、ぱんこーぱんださん。

>PCはFMV-DESKPOWER LX50K を使用しております

スペック表より
標準容量:512MB(256MB×2)(デュアルチャネルDDR SDRAM-DIMM、PC3200対応)(ビデオメモリとして最大96MB使用)注3、注4
スロット数[空き] 2[0]
最大容量 注5 1GB 注6注7

IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=68403&categoryCd=1
>メモリー:標準512/最大1G、ソケット数2/空0、増設単位:2枚、メモリー満タン:2G

平_さんの貼っておられる、BUFFALOのメモリーも同じですが、PCメーカーでは、最大1Gのところをメモリーメーカー独自に最大2Gとしていますので、その点をお気を付け下さい。
また、増設単位も2枚となっていますので、既存メモリーやその他のメモリーとの相性があるかもしれませんので、その点もお気を付け下さい。
ご参考までに

書込番号:6916443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/10/28 19:43(1年以上前)

どうもありがとうございました
良く考えて見ます

書込番号:6916507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/28 19:54(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05201211547/&Order=5#ShopRanking
こちらも考えているのですがどうでしょうか?

書込番号:6916547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/28 20:01(1年以上前)

ぱんこーぱんださん。

メモリー自体は、大変良い物だと思いますが、やはり、動作保証がありませんので、もし、ご購入の際には、相性保証などを付けて、交換できるようにして置かれた方が良いと思います。
また、速やかにメモリテストを実施して、エラーが出れば、即交換。

memtest86+の使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
ご参考までに

書込番号:6916577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

対応メモリについて(初心者です)

2007/10/23 23:38(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:6件

初めまして!

今現在使っているデスクトップのメモリを増設を考えていまして,対応メモリを探していたのですがなかなか見つからず困っています.

規格によって違いがあるそうなので間違えて購入してしまうと大変なので・・・

使用しているpcがマウスコンピュータ製ということもあり,適応メモリを検索できるサイトでもなかなか出てきません.一箇所マウスコンピュータが検索できるサイトがありましたが,


http://www.iodata.jp/promo/memory/

2006年以降のモデルしか無く困っています.(当方2005年です)

宜しければ対応メモリを教えていただきたいです.

ちなみに製品名は

0504MDV-AD6370GB-T7

と表記してあり,メモリを抜いて見てみたところ,

Celixir
M2U51264TU88A0F-37B
512MB 1Rx8
PC2-4300U-444-10-A1

と表記されていました.
宜しくお願いします.

書込番号:6899106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/24 11:45(1年以上前)

こんにちは、いとこいしさん。

>0504MDV-AD6370GB-T7

まず、この型番が良く判りませんでした。

>Celixir  M2U51264TU88A0F-37B

elixir M2U51264TU88A0F-37Bですね。
探せば、何処かにあるかもしれませんし、お薦めしませんが、オークションでも見かけるようです。

>PC2-4300U-444-10-A1

PC2-4300(PC2-4200)の規格のメモリーを相性保証などを付けてご購入されては如何でしょうか。

メモリまるわかりガイド 「メモリでパソコンをスピードアップ!」
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/memory-guide/index.html

ついでに、過去ログをどうぞ。
メモリの増設を考えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05202010864/SortID=5750128/
ご参考までに

書込番号:6900435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/24 19:01(1年以上前)

素人の浅はかささん

よく考えると,自分のpcはカスタムパソコンなので,
検索で出てこなくて当然でした(笑)

色々調べてみたところ,自分のマザボは4スロットの内,
2スロットがDDR2,残り2スロットがDDR1規格のようです.
現在DDR2の方に512MBが二個装着され,DDR1は空の状態です.

OSがXPなので最高でも2GBで十分と考えています.

もし2GBにメモリを増設する場合,このままDDR1規格の512MBを二つ差し込んで,
合計2GBにするか,今のメモリを取り外してDDR2規格の1GBを二つ差し込むかどちらの方がいいですかね??

書込番号:6901560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/24 19:39(1年以上前)

こんばんは、いとこいしさん。

>2スロットがDDR2,残り2スロットがDDR1規格のようです.

メモリーがコンボタイプの場合は、どちらか一方の規格のスロットしか使えません。

>合計2GBにするか,今のメモリを取り外してDDR2規格の1GBを二つ差し込むかどちらの方がいいですかね??

多分、今のメモリー価格なら、DDR2の1Gを2枚購入された方が良いのではないでしょうか。
何処のメモリーメーカーを見ても、動作保証は無いと思いますので、失敗をしないためには、相性保証などを付けて、いざという時交換できるようにして、置かれた方が良いと思います。
購入後には、速やかにメモリテストをされます様に。(エラーが一つでも出れば、即交換。)

memtest86+の使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

ご参考までに

書込番号:6901683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/24 19:51(1年以上前)

素人の浅はかささん

早速のご返信ありがとうございます!

コンボタイプってそういうことを言うんですね.
となると,DDR2の1GB×2ということですね.

例えば現在ランキング二位のとかですよね?
こちらの商品は素人の浅はかささんはどう思われますか??

書込番号:6901729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/24 20:53(1年以上前)

いとこいしさん。

>例えば現在ランキング二位のとかですよね?

JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 価格比較 \8,780
http://kakaku.com/item/05209011587/

確かに、DDR2の規格の中の上位の物ですので、互換性は有るかも知れません。(上位の物でもSPD情報が無いと対応できない事もあります。)
ただし、確実に動くかどうかは、判りません。俗に言う相性不良という事も有るかも知れません。
どのメモリーを選ぶにしても、動作検証がない限り、相性保証を付けて購入された方が良いと思います。

メモリ(メモリーカード)の説明
http://homepage2.nifty.com/kamurai/MEMORY.htm
SPD(エスピーディー。Serial Presence Detect)
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term2613.html
ご参考までに

書込番号:6901958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/24 22:16(1年以上前)

素人の浅はかささん

お早い回答でアドバイスありがとうございます!

また質問で申し訳ないのですが,相性保証というのは普通に購入すれば勝手についてくるものなのでしょうか?
価格コムのような通販での購入でもつけることはできるのでしょうか?

無知な上に再三にわたる質問攻めで申し訳ありません.

書込番号:6902343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/25 12:03(1年以上前)

こんにちは、いとこいしさん。

>また質問で申し訳ないのですが,相性保証というのは普通に購入すれば勝手についてくるものなのでしょうか?

保証の加入の仕方は、いろいろあると思いますが、そのショップのページを見て、保証内容や、購入手順などの説明が明確でない場合には、購入自体を控えた方が良いかも知れません。
例えば、
ドスパラ デスクトップ用メモリ >> DDR2(Samsung/Hynix他)
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=375
クレバリー デスクトップ メモリー
http://www.clevery.co.jp/parts/2040100/
ツクモ Windowsデスクトップ > DDR2 DIMM
http://shop.tsukumo.co.jp/dir/201010015000000/
ここは、「バスケットに入れる」と、保証に加入するかの選択が出ます。

あちこちのショップのHPを覗いて見て下さい。
価格コムのショップの評価なども参考にされます様に。
ご参考までに

書込番号:6904138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/26 02:06(1年以上前)

素人の浅はかささん

ご回答ありがとうございます.

保証についてはしっかりとして欲しいので通販ではなく店頭で購入しようと思います.

お付き合いありがとうございました!!
また何かあったら宜しくお願いします!

書込番号:6906813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/27 14:59(1年以上前)

私もマウスコンピューターを使っています。

いとこいしさんは「ユーザー」登録をされていますか?
登録しているとメモリーの種類他もわかりますよ。

マウスコンピューターのホームページ上のサポートセンターをクリックすると
お客様専用サポートページが左側に出ます。
後は「シリアル」番号(保証書に張ってあります)とパスワードを入れると
「購入機種、構成一覧」が出ますよ。

書込番号:6911655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/11/12 02:18(1年以上前)

あかももさん^^;

ご返信ありがとうございます.

そんなシステムがあるんですね!!
知りませんでした.

アドバイスありがとうございます!!

書込番号:6973091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

2枚単位で増設?

2007/10/15 02:50(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:154件

http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=49193

↑NECのパソコンですが現在256M×2が刺さっており、その片方を1Gに差し換えようと考えています。

が、対応製品を調べると2枚組のものしか出てこないのですが、これは2枚まるごと換えろと言う事でしょうか?

アイオーの対応製品を調べても
『メモリスロットに標準実装済みのメモリと差し替え増設になります。
同容量・同構成のメモリを、2枚1組で増設してください。』
とあります。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=69823&categoryCd=1

おとなしく512M×2にしておいた方が良いのでしょうか。

どなたか詳しい方アドバイスお願いします。m(__)m

書込番号:6869068

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/15 03:06(1年以上前)

こういう安物を混ぜて使うと、ろくな事になりませんよ。
これ使うなら、1枚で使いましょう。

書込番号:6869082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2007/10/15 03:13(1年以上前)

なるほど。1枚で使うのですね。
取り付けるパソコンは女房の実家の物なので、なるべくトラブルは避けたいですから。(笑

素早い返信どうもありがとうございます。m(__)m

書込番号:6869085

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/10/15 04:22(1年以上前)

お気楽パパさんこんばんわ

お使いのPCの場合、チップセットが915GVと言うチップセットで、同じ容量、同じ規格のメモリを2枚挿した時にデュアルチャネルで動作しますので、Buffaloでは2枚組みを推奨しているだけです。

勿論、1枚挿しでも起動しますし、増設も1枚単位で出来ます。メモリ自体の価格が下がってきていますので、安いメモリに目が行き勝ちですけど、メーカー製PCでしたら動作確認の有るサードパーティ製品をお使いになった方が良いと思います。

ノーブランドメモリの場合その入荷時期で、チップブランドがまちまちですし、動作確認がありませんので、不具合を抱え込む原因にもなりかねません。
GREEN HOUSEの動作表では動作メモリが載せてあるだけで、増設単位は書いてありませんので、1枚挿しでも問題はありません。

GREEN HOUSE動作表

http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=23831

書込番号:6869120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/15 10:36(1年以上前)

こんにちは、お気楽パパさん。

>対応製品を調べると2枚組のものしか出てこないのですが、これは2枚まるごと換えろと言う事でしょうか?

その通りだと思います。
2枚組みのメモリのみ対応になっているパソコンへ、1枚だけ増設できますか
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=d942885a-ad6d-4937-ab02-fb6cbabe0bc8&resource=&number=0&isExternal=0
>1枚のみ増設した場合には、正常に動作しませんので2枚同時に増設してください。

また、あもさんの貼っておられる、グリーンハウスのページにも、
備考 『標準実装済みメモリと差し替え増設になります。 同容量のメモリを2枚1組で増設して下さい。』とあります。
お気を付け下さい。

書込番号:6869530

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/10/15 15:36(1年以上前)

わたしのPCも915Gですけど、一枚挿しでも三枚挿しでも起動しますし、不具合は出ません。
ただ、パフォーマンスを発揮するには同じ容量で同じ規格のメモリを2枚挿すのがベストと言う事だと思います。

書込番号:6870119

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング