DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 のクチコミ掲示板

(1883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリはこれであってますか?

2008/11/03 20:19(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

パソコン初心者なのですが光にしてもネット環境が遅く、初めてメモリの増設を考えています。
使用しているパソコンは日立プリウスのPCF−AR35KAです。
日立のサイトで調べたところ適合するメモリーボードはhttp://prius.hitachi.co.jp/support/faq/103920.html
になっています。
この場合DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3は適合してますか?
自分ではたぶんこれだと思うのですがサイトにはDIMMタイプ184ピンとか見ても載っていないようなことが書いていたりするので不安です。

また初めて増設というのをするのですが難しいですか?何か注意点はありますか?一応日立のサイトの増設方法というのを調べてそれを印刷したのを見ながらやるつもりなのですが初心者で自分で増設って無謀でしょうか?

書込番号:8591954

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/03 20:41(1年以上前)

http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2004_prius_k/index.htm#AR35K
PCはこれですよね?
規格上はOKです。
増設も大して難しい作業ではありません。
表現は悪いですがFCにカセットをさすようなもの。
PentiumU・・・(なんでもないです。

標準256MBのようですね。
1GB増設すれば確実に今よりは快適になるはずです。
DDR1メモリーは高いんで512MB増設だけでもいい気はしますが。

一般論ですが特に初心者の場合はノーブランドのバルク品は避けるのが通例です。

書込番号:8592087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/11/03 20:44(1年以上前)

規格は合ってますがノーブランド品は動作するかは付けてみなければ
判りません。

バッファローないしI/O DATAなどのサードパーティメーカー品を
お勧めします。

http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=47753

メモリーを増設すると多少快適にはなりますが
通信速度の向上は別問題な気がしますが。。

書込番号:8592103

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/03 20:58(1年以上前)

>メモリーを増設すると多少快適にはなりますが
>通信速度の向上は別問題な気がしますが。。
OSがXPといえどメモリーが256MBでは仮想メモリーからの読み込みが多発するので
ブラウジングが遅いと感じるのでしょう。

単にネットのWEBページ閲覧なら4M契約程度のADSLでも十分ですね。

書込番号:8592226

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/11/03 20:59(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05209011965/

http://kakaku.com/item/05201612211/

少なくとも上記あたりがノーブランドよりはいいかと思いますが。


取り付け方(動画でどうぞ)
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/installation.htm

書込番号:8592229

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/03 21:09(1年以上前)

取り付け動画、素手でしたね。
こいうのはてっきり白手袋でもつけてるのかと思いました。
静電気を逃がしてから作業しましょう。もうすぐ冬ですしね。

書込番号:8592277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/11/03 21:21(1年以上前)

綿貫さんまたまたご指摘、補足ありがとうございます。

そのとおりですね。
光なら遅くとも10Mbpsや20Mbpsは出てるでしょうから。

書込番号:8592371

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/03 21:42(1年以上前)

ラスト・エンペラーさんの意見は確かに正しいんですけど
自分でパソコン初心者を名乗ってる捻くれ者のあまのじゃくさんに
それをつっこむのはあまりにも酷かなと思いまして。

自分で可能なかぎり調べてる点に関心してます。
それすらしない人ほんと多いですから・・・。
そういう心情から擁護といいますか
また普段は俺は言葉汚いですがなるべく丁寧に。

書込番号:8592508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/11/03 21:52(1年以上前)

ルールに基づいてまず自分で調べる。
どうしても解らなければ質問ですよね。
自分も適当な質問には辛口気味になりますw
綿貫さんそれで良いと思いますよ。
今後ともよろしくお願いいたします。

捻くれ者のあまのじゃくさんにの質問が
通信速度がどうなってるかまで広がれば
もっと良い解決に結び付くと思いましたので
匂わせて書いてみました。

書込番号:8592585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/03 22:53(1年以上前)

みなさん、いろんなアドバイスありがとうございます。
トランセイドというのにして頑張ってとりつけてみようかと思います。

ちなみに回線速度はスピードテストでは
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/11/03 17:33:59
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:GyaO 光 ホームタイプ
プロバイダ:GyaO 光
下り速度:18.6M(18,642,746 bps)
上り速度:13M(12,969,301 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
こんな感じでした。

でも1ページ開くのにだいたい6〜10秒、もっとかかるときもあり、光の工事にきた人もメモリを増やしたほうがいいとのことでした。

書込番号:8592981

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/04 01:11(1年以上前)

回線速度に関して
WEB閲覧になら1〜2Mbpsあれば通常は快適ですのでその数値なら十分すぎます。

>でも1ページ開くのにだいたい6〜10秒、もっとかかるときもあり
サーバーが混雑してるという理由も考えられますが
スワップが多発しているだけじゃなくて他の理由もありそうですね・・・
最も手軽かつ確実な方法は工場出荷の状態にリカバリーすることですが
ネットの設定とか自分でできないならやめた方いいですね。
買ったときはもっと快適じゃなかったですか?
リカバリーが無理ならHDDをデフラグしてアンチウイルスソフトは軽めのものを使いましょう。

参考までに俺がサブで使用しているノートPC
PentiumM1.1Ghz(アイドル時は600Mhz稼動)、メモリー1.25MB、HDDも1.8インチのものなので遅いです。
通常であれば画像の多めのサイトやSQLが複雑なページでも1〜2秒以内には時計マークが消えます。
メイン機ほどは快適ではありませんが、十分快適と呼べる範疇だと思います。

書込番号:8593689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/04 09:36(1年以上前)

綿貫さん、度々ありがとうございます。
一つ質問なのですがHDDをデフラグとは一体どうやればいいのでしょうか?
やり方も意味もわからなかったので。
ご面倒ですけど教えていただけると助かります。

書込番号:8594397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/11/04 10:59(1年以上前)

デフラグとはハードディスクの断片化されたファイルとフォルダを探し出してまとめるシステム ユーティリティです。ディスクを最適化することができます。
つまりバラバラに収納されたファイルを整理してくれる。

アクセサリー/システムツール/ディスクデフラグ を起動して分析・最適化
すると多少軽くなります。
ディスククリーンアップとデフラグは定期的にすると良いよ。

書込番号:8594586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

NEC VALUESTAR VL590/Aへの取り付けについて

2008/11/02 21:21(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:4件

現在友人のPC「VALUESTAR VL590/A」へのメモリ増設(交換)を依頼されました。使用が256MBの二枚ざしとなっており、256MBを取り外して1GBを2枚さそうと考えております。

友人からの条件としては
・できるだけ安いものを
・そのかわりノーブランド・保障なしも可
・256MB*2→1GB*2

ということです。ノーブランドでもいいということなのでこのメモリーを購入することを考えておりますが、特に問題はありませんでしょうか。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。



ちなみにこちらがPCの仕様となっております。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VL590AD

お手数ではありますが、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:8587456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/11/02 21:41(1年以上前)

メモリーの場合は、規格が合っていて、動作さえすればノーブランドであってもかまいません。

ブランドものを使うのは、より安全に、相性が違わないようにするためです。
できたら、バルクの中でも、ノーブランドものより、トランシェンド、センチュリーマイクロ、CFDなどの、ブランドの名前が入ったものの方が、安心かもしれません。それでも、バルクですから、バッファロー、IOデータなどの検証したものよりかは、価格は安いです。


書込番号:8587556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/11/02 22:23(1年以上前)

友人の条件に

・動作しなくても可

というのがあればノーブランドでいいんじゃない。

書込番号:8587808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

対応するでしょうか

2008/11/02 10:31(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:5件

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
を購入し、http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VL590DD
のVALUESTAR VL590/Dのパソコンに2枚取り付けれるでしょうか。

書込番号:8585165

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/02 10:53(1年以上前)

都会vs地方さん   おはようさん。  行けそうだけど?
スロット二つなので今刺さっているのを抜いて新たに二枚差しとなりますね。

書込番号:8585248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIO-M32に1G入れたいのですが・・・

2008/11/01 01:51(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

スレ主 toshi1970さん
クチコミ投稿数:1件

知識知らずですが、VAIO−M32に1G入れたいのですが大丈夫ですか?画像修正などをやる予定です。

書込番号:8579627

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/11/01 02:21(1年以上前)

toshi1970さんこんばんわ

ノーブランドメモリはそのチップや基板が特定できるメモリではありませんし、
ショップさんでの入荷時期でチップや基板が変わります。

規格は合っていますけど、動作するかどうかはご自分で確認する事になります。
メーカー製PCでしたら、動作確認があり長期間の保証があるサードパーティ製品をお勧めします。

サードパーティメーカーの調査で最大2GBまでメモリの増設が可能です。

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=69773&categoryCd=1

書込番号:8579690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/11/01 03:32(1年以上前)

ノーブランドメモリの場合ブランド又サードパーティ製品よりも之で、エラーテストが必要かな?
Memtest86+ と言う不良チェック用フリーソフトです、使い方等は下記サイトに有ります。
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html
表面上は正常の用に見えても、見えない処に不良が隠れてる場合が有り。
之が突然悪さをする事も多々有ります。

書込番号:8579797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/11/01 03:37(1年以上前)

ブランドバルクメモリなら下記 Samsung 製品が良いかと思います。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=42624&lf=0

書込番号:8579800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ

2008/10/30 21:16(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:31件

皆様、こんばんわ!
メモリを購入しようと考えているのですが、
どれを買えばよいのか分かりません。
私のPCはノートVAIO(VGN-A51S1)4年ほど前の物です。
現在のメモリは512Kです。DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3は
合いますでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。


書込番号:8574391

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/10/30 21:27(1年以上前)

たいちん1967さん こんばんは。   これかな?
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_sony_n.htm
SONY ノート 対応情報:VGN-A51S [TUNE] PenM 725  
http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdd333/index.htm

おまけ
ノートパソコンの 修理 改造 資料
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html

書込番号:8574452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/10/30 21:27(1年以上前)

これは違います、SODIMMタイプを選びましょう。
IODATAやBUFFALOのホームページでもノートパソコンの型番からメモリを検索できます。

書込番号:8574456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

GATEWAY GT4014jメモリーについて

2008/10/25 21:38(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:4件

最近、動画のエンコしながら同時に複数の作業を行うことが
多くなってきたのでメモリーの増設を考えてます。
(エンコ中のCDやDVDのライティング、グラフィック系ソフト、動画再生等)

商品パンフレットのスペック欄を見ると
CPUアスロン64X2 デュアルコア3800(2.0GHz)
メインメモリ DDR SDRAM(400MHz)デュアルチャネル1024MB(512MB×2)
となっています。メモリスロットの空きは2つです。
とりあえずは2GBにしようと思ってます。そこで
1GBを1枚増設し3枚の計2GBとするべきか、元の2枚を外し1GBを2枚購入
して2枚差しの計2GBとするほうが良いのか、悩んでいます。
同じもののほうが多分良いとは思いますが、その違いが判るほど
差が出ますでしょうか?
追加で充分そうなら出来れば1枚の方が良いのですが・・・
ご教授願います。

書込番号:8551944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/10/25 22:27(1年以上前)

>1GBを1枚増設し3枚の計2GBとするべきか
マザボがわかりませんけど、nForce系で3枚が不可というものがありましたy
調べておいた方が無難ですね。

書込番号:8552282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2008/10/25 22:33(1年以上前)

空きスロットが2つあるとのことなので、既存メモリにプラス

 1GB×2

では駄目なのでしょうか?
もしくは、

 512MB×2

を増設しても良いような気がします。

ちなみに、メモリの組み合わせで体感速度の差は感じられないと思います。

書込番号:8552326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/10/25 22:49(1年以上前)

チップセットが同じASUSのA8N-VMを見ていましたが、3枚でも可能なようですね。
ただし、A8N-VMでは・・・ですが
例えば、512MB×2枚に、1GB×1枚を追加の3枚構成だと、1GB×2枚のように認識しDualメモリで動作してくれるそうです。

ただ、このPCでも出来るかまでは保証できないですね。
また、1GB×3枚では使用可能はわからないです。

追加するにしても、ハナムグリさんの言われるような2枚での追加の方が無難かと思います。

>マザボがわかりませんけど
注意不足で申し訳ない。
「GATEWAY GT4014jメモリーについて」と題に書いてましたね。

書込番号:8552440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/25 23:32(1年以上前)

パーシモン1wさん 
ハナムグリさん
早々の返レスありがとうございますm(__)m

目茶苦茶高いものでも無いですし、折角なので
既存メモリにプラス1GB×2枚追加の方向で検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8552762

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング