DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日
このページのスレッド一覧(全297スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2009年10月12日 09:37 | |
| 13 | 9 | 2009年10月7日 02:36 | |
| 14 | 11 | 2009年9月22日 20:00 | |
| 2 | 2 | 2009年9月15日 18:29 | |
| 4 | 5 | 2009年10月27日 01:11 | |
| 6 | 7 | 2009年9月12日 22:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
現在、
PC2700 DDR SDRAM(パリティなし) UDIMM 184ピン 512MBx2
です。
最大容量2GBなので、
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を2個買って使用できますか?
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点
パソコンの機種を書きませんでした。すみません・・・
ThinkCentre S50(8183-GDJ)って書いてます。
書込番号:10296352
0点
だいx5さん おはようさん。 下記からパソコンの型番で検索出来ます。
http://www.iodata.jp/pio/
おまけ
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:10296354
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
NEC 2001年10月22日 発表
VALUESTAR C VC500/1D PC-VC5001D
PC/133 168Pin DIMM 133MHz SDRAM Non ECC CL=3
http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vs133/index.html
0点
1GBでnoEccだともうkakakuにはあほみたいな値段しか登録されてないね。
と言うか、このPCは1GBのメモリモジュール使えないと思う。チップセット上は対応できたはずだけど、各メモリメーカーで保証外。
512MBまでにした方がいいかと思うけど。
buffaloでもグリーンハウスでも最大容量は512MB2枚の指定だし。
書込番号:10268707
2点
DIMM DDR1 PC3200 CL3 1024MB 184pin ならば 2枚 2GB まで使用可能です。
無料相性保証(販売店独自)と製造販売メーカー 3年間の保証付き、ブランド品。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=97886&lf=0
販売店独自相性不良と、交換保証付き、ノーブランドバルク品。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=50112&lf=0
上記ならば相性不良は別に動作可能、但しメモリー交換増設後はエラーテストが必要です。
書込番号:10269156
2点
sasuke0007氏にしちゃ珍しく先走ってるね。
PC-VC5001DはそもそもDDRのマザーではなくSDRのマザー。マザーが845B/E/Gでなく無印の845。
書込番号:10269665
2点
これは失礼。
DIMM SDRAM でした。
DDR SDRAM は使えませんでした。
書込番号:10270037
2点
返信ありがとうございます^^
話についていけません。これを購入して大丈夫ですか?
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/pa
rts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&
amp;ic=50112&lf=0
書込番号:10271117
0点
メモリの増設交換よりも PCの新品買い替えをお勧めします。
有名 PCショップ BTOでも PC本体だけなら 29,800円前後で新品が購入可能 Windows7 インストール済みでも
40,000円前後から新品購入可能。
書込番号:10271532
1点
リンクが切れていて、結合しても読み取れません。ユーザーごとのアドレスのようです。
本体のみで買う場合にはディスプレイは特殊コネクタのため容易には流用できないことに注意。
書込番号:10271662
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
機種FMV-LX50K(256×2=512M)
のCPUをCeI2.93→Pen4・2.8に変更して現在使っています。
メモリー増設のメーカー推奨は1Gまでですが、バファローでは2Gまで対応出来ると記載されてるのを見ました。
もし可能ならば、出来るだけコストをかけずにと無メーカー品を検討していますが、無メーカー品で1G×2=2Gでも問題はないでしょうか?
またメーカー推奨1G→2G増設することでかなりの変化は期待出来るでしょうか?
ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。
0点
使用環境によりかわります。
現状メモリが512MBですが、OS使用が450MBのうえで、ソフトA使用メモリ50MBを1つでも使用すればギリギリで余裕が無いため、処理が遅くなります。
これを搭載メモリを1GBにすると、十分な余裕が出るので本来に速度を保つことが出来ます。
ソフトBは使用が200MBとして、AとBを使用すると450+50+200=700MBとまだ1GBには余裕がありますね。これだと1GBでも2GBでも余裕があるため変化はありません。
ソフトを複数およびメモリ使用量が多いモノを使ったときに、余裕の有無により遅くなるかどうかがかわります。
メモリはあくまで一時記憶の部分ですから、量の大小により速度が速くなることはありません。少ないと本来の能力を発揮できないだけです。
演算部分はCPUですから、搭載CPU以上の処理能力は出ませんy
書込番号:10183774
2点
タスクマネージャのメモリ使用量で、メモリをいくら使っているか確認してみてはどうでしょう。
書込番号:10183803
2点
2G増設はフォトレタッチ等では、効果があると思います。メーカー推奨が1Gなので、ノーブランドじゃなく、メーカー品が安心です。
書込番号:10183832
2点
みなさんありがとうございます。
現在、画像処理と併用に他のソフトを立ち上げるとメモリー使用量はほぼMAX状態で、メーカー推奨の512×2=1Gにする予定でしたが、バファローで可能とあったので同じするなら2Gにと検討をしておりました。
例えば、現行の256×2を取り外し1G一枚で作動させるのはいかがなものでしょうか?
ご存知の方教えてください。
書込番号:10183906
0点
別に問題ないと思います。
いずれ2Gにする予定ならその方がいいのでは?
書込番号:10183928
1点
Pen4・2.8がもしHTなら2枚挿しが快適になりますが、BIOSで設定しなければならなかったような?メーカーPCで設定は出来るかどうかですね。
書込番号:10184493
2点
このころのデュアルチャンネルは同一のメモリ2枚つまないと無理かもしれませんね。
書込番号:10184600
2点
クリームパンマンさんのいわれる通り、Pen4・2.8(HT)です。
512M×2=1G (規格外1G×2=2G)
の二枚挿入の方が性能的にいいんでしょうか?
また設定はそんなに難しいのでしょうか?
もともとのCPUでのメモリー増設の経験あるのですが、CPUも変更後でのメモリー増設はないもので・・・・無知ですみません。
宜しくお願いします。
書込番号:10184602
0点
チップが865だからHTは対応ですが、BIOS画面見ないと判らないですね。メモリー相性が問われた頃だったので、hotmanのおっしゃるように、同じ物2枚が良いと思います。
書込番号:10184717
1点
あまり参考にならないけど。
私も Pentium 4 512MB から増設した経験があります。
元々のスペックは以下の通りです。買ったのは5年前です。
フェイスショップブランドパソコン
CPU Pen 2.4C (HT)
MB ASUS P4G800-V
memory 512MB ( ノーブランド 256MB x2)
HDD 60GB
combo drive Liton 製
電源 ケース付属 300W
フェイスオリジナルケース
を
CPU Pen 2.4C (HT) Liton 製
memory 1.5GB( ノーブランド 512MB X2 + 256MB x2 デュアルチャンネル)
HDD 60GB
250GB
320GB
1000GB (TUKUMO オリジナルHDDリムーバルユニットで入れ替えも行う為、総容量は不確定。)
combo drive Liton 製
Pana multi drive
電源 ケース付属 seasonic 静音 350W
owltech 静音ケース
私は主にネットとDVDエンコするのが主な使い方で、さほどハードな使用はしておりません。ゲームもしません。(エンコソフトは単独使用しています。ネットで二つのブラウザを立ち上げるぐらいです。)
で、メモリー増設後の変化はOS起動が若干速くなっただけでした。
最も変化が大きかったのはMBの交換でした。(キーボードPS2コネクタ不具合の為)
ASUS P4G800-V から
GIGABYTE 8IG100-G に。
それまで時々フリーズしていたのが無くなり、非常に安定するようになりました。
パソコン自作の本によると ASUS はメモリーの相性が出やすいとのことです。
現在の使用状況では不都合ありませんが、最新パソコンと比較すると見劣りしてしまいます。(と言っても遅いです。)
次に買うときは Core i7 か Core i5 に一気にグレードアップしたいですね。
書込番号:10195227
2点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
初めまして
現在HP Compaq Business Desktop dc5700 SFを使用しています。
メモリを増設しようと思うですが、こちらの商品は対応しているでしょうか?
ちなみに1GBを2枚ざしで考えています。
初歩的な質問ですが、ご返信よろしくお願いします。
0点
dc5700 SFだけでも54機種あるので判別しにくい
http://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?categoryCd=1&keyWord=dc5700+SF&release=-1&bodyType=-1&makerCd=023&pageNo=2
ココで対応検索してください。
http://www.iodata.jp/pio/index.htm
http://buffalo.jp/search/pc/
ただしDDR2だと思うからこのメモリーは合わない。
書込番号:10157716
1点
早いご返信ありがとうございます。
上記のサイトとても助かりました!
やはりご指摘の通りDDR2でした。
早速探しなおしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:10157924
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
DELL OptiPlex GX260とGX270のスモールデスクトップを所有しています。
(一番小さいタイプではなく、中間?サイズの薄型の物)
GX260はメモリを2枚刺せるのでこちらを2枚に。
GX270はメモリを4枚刺せるのでこちらを2枚と、
現在刺してある512MBと一緒に刺したいのですが
そういうことは可能でしょうか?
0点
ノーブランドは、相性問題が起こる場合があるので、他のメモリーと一緒に使うことは、お勧めしません。ブランド品をお勧めします。
書込番号:10156075
![]()
1点
相性なんて対して出ないので安いのを購入したら良いのでは?。
どうしても心配なら仕方ありませんが、欠陥があるかも知れない270に余計な出費はもったいないと思います。
書込番号:10156607
0点
ノーブランドバルク品よりも、ブランドバルク品の使用をお勧めします。
過去に GX260 で、私も使用していたブランドバルクメモリーが、DIMM DDR SDRAM PC3200 1GBサムスンです。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=42624&lf=0
書込番号:10160702
![]()
1点
260も270も使用していましたがどんなメモリを挿そうと問題が出た事はありません。
メジャー以外のチップ自体製造しているメーカが少なく、無名でもメジャーFabで
製造されたチップを自社で刻印+モジュール化している事が殆どなので物理的に
問題自体現在は出にくいです。
書込番号:10164274
![]()
1点
アドバイスどうもありがとうございました。
相性問題等あるようですが物理的に刺さるようですので
ブランドバルク品を購入したいと思います。
すたぱふさんのおっしゃるとおり、先日GX270が壊れてしまい
あやうく無駄な出費となるところでした…
ですがGX260用に購入したいと思います。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:10374255
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
FMV deskpower(CE9/1007)にメモリーを増設したいのですが、バッファロだと512MBでも1万円以上と高価なので、何とかノーブランド品で適合する物を捜したいと思います。
どなたか 詳しい方、教えてください。
バッファローの品番は、VS133-512MY(PC/133 168Pin DIMM 133MHz SDRAM Non ECC CL=3)です。
現在のメモリーは256MBで、溝が2つあるタイプのものです。
できれば1GB増やしたいと思いますが、512MBでもかまいません。
よろしく お願いします。
0点
ももしまさん こんにちは。
まず最初にあなたのPCに使用可能なメモリとこのカテゴリーの「DIMM DDR SDRAM PC3200 GB CL3」が違うメモリ規格の物である事は、ご存知ですか?
あなたが使用されているPCに使われているメモリは、だいぶ古い規格のメモリです。
ネット検索で「PC-133 SDRAM」と実行してみたら、下記のURLがヒットしました。
http://www.twotop.co.jp/details/?id=4770
メモリ規格としては、使用できるとは思いますが、確実では有りません。
また、PC-133 SDRAMは、当時の製造技術の関係で、1GBのものはなかったと記憶してます。
ですから、512MBを2枚使用して、MAX1GBというのが目安となると思います。
書込番号:10141194
1点
連投、失礼。
URLを256MBのものと貼り間違えました。
512MBのものは下記のURLでした。この一番下のメモリです。
http://www.pc-friends.co.jp/shop/search.cgi?_file=a02&strings1=MD-DIM-168
書込番号:10141229
![]()
1点
TRANSCENDでどうでしょう。
中原統一さん紹介の物と一緒ですが。
FUJITSU Desktop
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ark/fujitsu_desktop.html
書込番号:10141301
![]()
1点
価格.comでの最安なら
ノーブランド DIMM 512MB (133) CL3 最安価格(税込): \1,910
http://kakaku.com/item/05200010058/
書込番号:10141336
1点
お三方とも 大変参考になりました。
また、投稿してすぐにお答えいただきありがとうございました。
ジーティアルさんのおっしゃっておられる ノーブランドの物は
画像で見る限り、溝が1つですが、気にしなくていいでしょうか?
書込番号:10141503
0点
>画像で見る限り、溝が1つですが、気にしなくていいでしょうか?
画像で溝が2箇所確認できるのは.....
[SHOP]
風見鶏 税/送料込み2200円
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/012022000003/order/
デジタル達人 税/送料込み2200円
http://item.rakuten.co.jp/win10/wdr-003/
GOODWILL
http://bto.goodwill.jp/goods/detail.php?ngds_no=72862
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/goods/72862.html
まぁ規格が同じなら問題ないとは思うけど.....
送料&手数料なども考慮されてくださいね。
書込番号:10142282
![]()
1点
こちらの画像だと ちゃんと溝が2つ確認できますね。
相性保証をつけて購入したいと思います。
色々とありがとうございました。
とても助かりました。
書込番号:10143238
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





