DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 のクチコミ掲示板

(1883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

P4PB400シリーズでの対応

2008/05/31 21:30(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

スレ主 cherry416さん
クチコミ投稿数:9件

P4PB400−FLでDDR400は使えるんですか?
一応対応しているみたいですが、動くものと動かないものがあるみたいで・・・


教えてください。

書込番号:7880102

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/01 12:19(1年以上前)

cherry416さん こんにちは。  使えるでしょう。
購入時は有料でも相性保証契約を。
取り付け後すぐmemtst86+を数時間掛けてみてください。
エラーあれば保証期間内に交換依頼を。
P4PB400−FL
P4PB 400-Lとして
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0710/via.htm
DDR400/333対応のメモリスロット×3を装備、最大3GBまでサポートする。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:7882603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

対応できますか?

2008/05/30 15:51(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

スレ主 kenken-nさん
クチコミ投稿数:2件

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3022.html

自分はまったくの素人なので教えてください。
現在、emachinesのパソコンでPC2700のメモリーを使用しています。
メモリー容量を増やすのにPC3200使用しても大丈夫だと思うのですが、自信がありません。
詳しい方教えてください。
それと現在はメモリーを256×2で使用していますが、1Gと256Mで使用しても問題ないのでしょうか?
確かメモリーは二枚とも同じ容量にして、使用した方がいいと聞いた事ありますが。

書込番号:7874129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/30 16:39(1年以上前)

kenken-nさん  こんにちは。

>それと現在はメモリーを256×2で使用していますが、1Gと256Mで使用しても問題 ないのでしょうか?

問題ないと思います。
バッファローのHPを参考に・・・。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=51043

※相性保証が付加できる販売店での購入をお勧めします。

書込番号:7874219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/30 17:03(1年以上前)

ノーブランドバルクメモリは、動作保証が全く有りませんので、ブランドバルクメモリで、
相性+販売店独自保証最低半年無料保証付きの販売店での、購入を、お勧めします。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=42624

書込番号:7874277

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken-nさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/30 18:17(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん。
sasuke0007さん。

大変貴重な情報ありがとうございます。
大変参考になりました!!

書込番号:7874512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

MX4SGI-4DL2

2008/05/24 00:44(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:106件

OS WindowsXP Pro
MB MX4SGI-4DL2
CPU P4 2.8G-800
メモリ CENTURY社 DDR400 512MB PC3200×2

以上のスペックで現在使用しています。
デジカメで写真を撮るので画像編集ソフトで作業をしているときに
遅さに不満を感じてメモリーの買い増し検討しています。
このバルクのメモリーは私のマザボに適合しますか?
自作したのも4年前でPCのことはあまり詳しくありません。。。
1GBのメモリーを4枚挿したら快適に画像編集ソフトで作業できるでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
補足など必要でしたらおっしゃってください。

書込番号:7846785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/24 01:40(1年以上前)

規格は合うけど、ノーブランドはやめたがいいかもね。

どうしても買うなら相性保障でもつけたら?

まぁ、そうなると普通にブランド品買ったがいいね。

書込番号:7847007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/05/24 01:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ノーブランドはやはり危険ですか〜。
ブランド品だと、どこのメーカーなどが妥当でしょうか?
あと、最近2GBのメモリーもあるんですね。
私でも使えますか?

書込番号:7847026

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/24 05:55(1年以上前)

DDRのメモリだと2GBはあまり見ないですね。
価格も結構しますので・・・
マザーが対応しているかを確認した方が良いかと

あと、メモリも増やせば増やした分効果が得られるかというとそういうわけではありませんので、適切な容量は見極めが必要かと
(ご希望の用途だと2GB程度あれば快適になりそうな気がします)

>遅さに不満を感じて
メモリじゃなくてCPUやHDD(ゴミがたまってるとか)とかはどうなんでしょ?

バッファローやアイオーデータ等のメジャーサードパーティの物なら安心できると思います。

書込番号:7847300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2008/05/24 09:29(1年以上前)

自分はiTunesで音楽聴きながら
Adobe Photoshop Elements 4.0で画像編集をしてるのですが
タスクマネージャーのパフォーマンスの
PF使用量が900MBくらいになっています。
これではやはり動作が遅いのは当然なのでしょうか?
とりあえずメモリーを1GB×2に増設してみようかと思うのですが。

書込番号:7847685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/24 15:25(1年以上前)

マッハジョニーさん  こんにちは。

お使いのマザーボードは、2GBメモリは対応していないようですね。
http://aopen.jp/products/mb/mx4sgi-4dl2.html

>iTunesで音楽聴きながら
 Adobe Photoshop Elements 4.0で画像編集をしてるのですが
 タスクマネージャーのパフォーマンスの
 PF使用量が900MBくらいになっています。

このときのCPU使用率は、どの程度でしょうか?
メモリを増やせば、ある程度が改善される可能性はあると思いますが、CPUが使用率が高い状態が続くなら、PC自体のスペックの問題かもしれません。

またiTunesも、割とメモリを使用していると思いますので、一度Photoshop Elementsのみを
使用してどの程度変化するか見られてはどうでしょうか?

書込番号:7848823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2008/05/24 16:33(1年以上前)

私のマザーは4GBまでなんですね。了解しました。

先ほどデフラグとディスクのクリーンアップをしました。
結果はiTunes と Adobe Photoshop Elements 4.0同時に動かして
PF使用量の最大が600以下に
CPU使用量の最大が70パーセント前後になりました。
かなり速くなった気がしますがメモリー追加でもっと速くなるようでしたら
追加しようと考えています。

書込番号:7849034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/24 16:43(1年以上前)

マッハジョニーさん  こんにちは。

>結果はiTunes と Adobe Photoshop Elements 4.0同時に動かして
 PF使用量の最大が600以下に
 CPU使用量の最大が70パーセント前後になりました。
 かなり速くなった気がしますがメモリー追加でもっと速くなるようでしたら
 追加しようと考えています。

この状態なら、メモリが不足してHDDへスワップしている状態でないので、あまり多く増設されても、動作感に劇的な変化は無いと思います。
VISTAと違い、XPは必要以上に搭載しても無駄になってしまうので、合計で2GBあれば十分だと思います。

あとご存知かもしれませんが、Windows 32bit OSの制限で、4GB搭載しても、実際には3GB強
しか使用出来ません。
(PC環境によります)
参考です。
http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm

書込番号:7849064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2008/05/27 08:22(1年以上前)

>あとご存知かもしれませんが、Windows 32bit OSの制限で、4GB搭載しても、実際には3GB強
しか使用出来ません。

お返事ありがとうございます。
助言を踏まえて博打的感覚でバルクのメモリー1GB×2を購入してみました。
A DATAというメーカーのものが2枚到着しました。

現在1GB×2と512×2で合計3GBです。
体感速度はあまり感じられませんでしたね(笑)
マイコンピューターのプロパティを見たら2.99GBになっているので
ちゃんと認識してくれてるみたいだし。

CPUをグレードアップしてもやはり変化ないですかね?
やはり、Photoshop Elementsってこんなもんなんでしょうか?

書込番号:7860507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/27 15:14(1年以上前)

マッハジョニーさん  こんにちは。

>助言を踏まえて博打的感覚でバルクのメモリー1GB×2を購入してみました。
 A DATAというメーカーのものが2枚到着しました。

結構有名です。
http://www.adata.com.tw/index.htm

>CPUをグレードアップしてもやはり変化ないですかね?

ほとんど変化は感じられないと思います。
今の構成を弄るよりは、やはり新調するのがいいかも知れませんね。

あと気持ち程度で、仮想メモリ無しの設定にするか?ですね。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?000088
(ただもしかしたらPhotoshopでは、エラー出るかも?・・・)

書込番号:7861492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2008/05/27 19:09(1年以上前)

メモリーの場合は買い増しだったのでよかったけど
CPUは交換になってしまうのであまり変化が無いのなら購入は辞めておきます。

とりおあえず、デフラグとクリーンアップとメモリーの追加で
多少は速くなったので個人的には満足です。
良い勉強にもなりました。

書込番号:7862135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

影響がありますか?

2008/05/24 20:07(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

スレ主 p4vma-mさん
クチコミ投稿数:34件

このメモリーを1枚買ったんですが、今まで使って他のが256×2枚だったんですよ〜
こういう場合って1ギガ1枚だけの方がいいんですか?
それとも256を1枚+1ギガを1枚でもいいんですか?
なんか同じ容量同士以外だとメモリーが痛みやすいとかあるのかなあと思って・・・

書込番号:7849822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/24 20:27(1年以上前)

痛む、とかはないと思います。
付けられるだけ付けて良さそうですが。
安定性とかは知らないけど(^_^;

書込番号:7849887

ナイスクチコミ!2


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/24 20:35(1年以上前)

メモリーなんて取り外しのときの静電気を気にすれば
まず壊れないです。
メーカー永久保障とかある製品分類ですし。

書込番号:7849926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/24 21:20(1年以上前)

p4vma-mさん  こんにちは。

>なんか同じ容量同士以外だとメモリーが痛みやすいとかあるのかなあと思って・・・
>それとも256を1枚+1ギガを1枚でもいいんですか?

以前のクチコミを拝見させて頂いたんですが、お使いのマザーボードはこの製品でしょうか?
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=253

最初に違ったらごめんなさい。
もしかしたら、デュアルチャネル等のことを仰っているような気もしたんですが、この製品は
サポートされていないようですね。
ただ皆さん仰るように、特にそれで故障に至るというのはないと思います。

気持ちの問題かと思いますが、私ならスロット1へ1GB、スロット2へ256MB搭載するかも知れません。

書込番号:7850163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/24 22:00(1年以上前)

ノーブランドメモリは、販売価格が、メーカーオープション・リテールパッケージ品
ブランドバルク品等と、比べ販売価格が低いのは、其れなりの理由が有ります。
これらのメモリと比べ、品質管理が無いに等しい位甘い物も可也有ります。

従ってメモリエラーテストの実行を、お勧めします。
http://cowscorpion.com/Memory/Memtest86+.html
上記フリーソフトを、利用する場合は、ブータブル FD 又は CD 等の製作が必要です。

書込番号:7850386

ナイスクチコミ!2


スレ主 p4vma-mさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/24 22:51(1年以上前)

皆さん!!ありがとうございます!!!
これで安心して付けられます!!!
それにしてもハードディスクもATAからSATAに変えたんですが、あんまり早くなってないような気がするんですが、どうなんでしょうか?

書込番号:7850707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/25 08:06(1年以上前)

よくある話ではありますが、
ATAからSATAになった場合、インターフェースの方は速くなりますが、
肝心のディスク本体がどれだけ速くなったか、の方が重要なので、
取り替えたHDDによってはあまり変わらない場合も多いです。
最新のHDDならプラッタ容量も大きく、シーケンシャルアクセスで特に大きな差が出るかも知れませんね。
ただ、その場合でもランダムアクセスはそんなに速くならないかもしれないので、体感では予想より速く感じないかも。

書込番号:7852162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/27 16:53(1年以上前)

あなたが言ってるのは時速50Kmしか出ないバイクで
「高速道ができたから走ってみたけど、速度制限60kmの一般道と速度変わらないや」と
漏らしてるのと同じだよ。

書込番号:7861693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

スピードについて

2008/05/26 15:33(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

スレ主 dolse420さん
クチコミ投稿数:13件

みなさまはじめまして。

PC初心者です。

SONYの5年くらい前のモデル(PCV-HSB/HS51B)を使用していますが、
最近スピードがあまりに遅く質問させて頂きました。

使用状況
intel Celeron CPU2.00GHz 1.99GHz
256MB RAM

ローカルディスクC 46.5GB
ローカルディスクD 60.5GB

この場合、CPU、メモリなど何を改善すればよろしいでしょうか?

どなたか知識があれば教えて頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:7857898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/26 15:43(1年以上前)

dolse420さん、こんにちは。

おそらく買い替え推奨をされるとは思いますが、継続使用前提でいくと、

1)WINの初期化(購入時の状態に戻す)
2)メモリー増設
3)最近のプラッタ容量の大きいHDDに交換
4)CPU交換(下調べが大変だと思います)

↑ こんな順番が効果があると思います。
ご参考までに。

書込番号:7857918

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/05/26 16:01(1年以上前)

こんにちは
ボクの場合、3年前のXPが遅くなったので、メモリーを256から512追加しましたところ、全く遅さは感じなくなりました。
それと同時に「Windows XP快適設定」宝島社に従って、かなりのことをやってみました。
簡単に出来ることが沢山あります。
デスククリーンアップ、デフラグはなさってますか?ゴミ箱を一杯にされてませんか?

書込番号:7857956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/26 16:17(1年以上前)

dolse420さん こんにちは。

このPCでしょうか?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS91/lineup.html

CADと格闘中さん や 里いもさんも仰っているように、リカバリーやメモリ増設がいいと思います。

とりあえず、XP(SP2・SP3とも)で、メモリが256MBしかないと、PCを起動しただけでも
物理メモリをほとんど使用してしまっているか?、もしくは足りずにHDD(ハードディスク)へ
スワップしている状態だと思います。

最近知り合いのPC(XP)のメモリを256MB→512MBにしましたが、PC起動時間やアプリケーションの反応は、かなり変化しました。

一度Windowsタスクマネージャーで、メモリ使用量を確認されては、どうでしょうか?
参考です。
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20060425A/index.htm

ただXP場合、PCの使い方にもよりますが、VISTAと違い必要以上に搭載しても無駄になってしまいますので、512MB〜1GB辺りが一般的だと思います。

※お使いのPCのメーカー発表での最大搭載量は、1GBとなっています。

書込番号:7857988

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:85件

Aオープンの型番i915gae(j)のマザーボードを使用しています。
現在DDR1の256MBを2枚差し込んで512MBで使用していますが、
PCの速度が重いので
512MBを2枚か、1GBを2枚か、どちらかの購入を検討しています。
バルク品で良いので、安いやつの購入を希望しています。
このDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3は私のPCに使用することは可能でしょうか?

書込番号:7793961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/05/11 17:45(1年以上前)

規格的には合っていますが、相性は判りません。

現在512MBということですので、OSがXPならば
それほどメモリー不足するケースも少ないように
思います。
重いという作業の際、メモリーをどの程度使用して
いるか確認してみて本当に不足しているのであれば
増設の効果ありますが、そうでない場合は意味が
ありません。

書込番号:7794018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2008/05/11 17:58(1年以上前)

ヒデ@ミントさん
早速の回答ありがとうございます。
私のパソコンはモニターが3台のために
サイトを常時10個程度は出した状態でネットサーフィンをしています。
以前、
どれくらいメモリを使用しているのか調べていたのですが良くわからなかったので
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html

このHP見てもさっぱり判らなかったです。(ノД`)シクシク
現在もどの程度メモリを使用しているのか判らずにいます。
よろしければ参考になる分かりやすいサイトなどがあれば教えてもらえないでしょうか?

書込番号:7794081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/11 18:19(1年以上前)

まぁ、ノーブランドだけは避けることだね。

ちゃんとしたブランド品か、最低でもJEDEC準拠品を買いましょう。
価格差も大差ないしね。ノーブランド買う理由がわからんw

書込番号:7794159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/11 18:41(1年以上前)

動作保証が全く無く、販売店によっては、独自保証も付かないのがノーブランド品てせす。
之が理由で、ブランドバルク品やパッケージ品より、販売価格が低くその分リスクの高い
商品です。

下記ブランドバルクメモリを、お勧めします。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=374
正常動作の確立の高さから言えば Samsung 製品の方がお勧め出来ます。
価格が少しでも安い方が良い場合は Ssmsug よりも、不良リスクは若干高くなりますが
A-DATA でも使用は可能です。

書込番号:7794239

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング