DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日
このページのスレッド一覧(全297スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2008年4月13日 23:11 | |
| 4 | 4 | 2008年4月12日 01:06 | |
| 4 | 5 | 2008年4月11日 15:49 | |
| 2 | 1 | 2008年4月9日 00:31 | |
| 8 | 6 | 2008年4月8日 22:50 | |
| 2 | 2 | 2008年4月6日 00:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
窓林檎7さん こんにちは。
FMV-C610 → DDR SDRAM/PC2700
SX260 → DDR-SDRAM/PC2100
一般的にメモリには下位互換がありますので行けそうですが、ただノーブランドなので相性等の問題もあります。
実際にはやって見ないと分からないとしか答えようがないですね。
出来るだけ相性保証等が付加できる販売店の購入をお勧めします。
もしご心配ならバッファローやIODATA等の動作確認が取れている製品を購入されるか?・・・。
参考です。
http://search.buffalo.jp/search?q=FMV-C610&num=10&output=xml_no_dtd&client=buffalo&proxystylesheet=buffalo&ie=UTF8&oe=UTF8&site=default_collection&filter=p
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=40058
書込番号:7653054
2点
FMV-C610
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=43902
Optiplex SX260
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=40060
同じ規格のメモリーですのでどちらにも使用可能とは思います。
(ノーブランドということで推薦は出来ませんが自己責任で)
サードパーティのメモリー
対応検索
http://www4.atwiki.jp/uosao/pages/24.html
書込番号:7653087
2点
SHIROUTO_SHIKOUさん
>FMV-C610 → DDR SDRAM/PC2700
>SX260 → DDR-SDRAM/PC2100
>一般的にメモリには下位互換がありますので行けそうですが、ただノー>ブランドなので相性等の問題もあります。
>実際にはやって見ないと分からないとしか答えようがないですね。
>出来るだけ相性保証等が付加できる販売店の購入をお勧めします。
>もしご心配ならバッファローやIODATA等の動作確認が取れている製品>を購入されるか?・・・。
早速の回答ありがとうございます!
下位互換・・・そうなんですか(^^;
単に184ピンという事だけで見てたもので・・・とても参考になりました!
ありがとうございました・・・m(_ _)m
じさくさん 懐かしPC
>FMV-C610
>http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?i
>d=43902
>Optiplex SX260
>http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?i
>d=40060
>同じ規格のメモリーですのでどちらにも使用可能とは思います。
>(ノーブランドということで推薦は出来ませんが自己責任で)
規格が同じということですね(^^
やはり電子機器は些細なところがマッチングしなくても
動作しなかったり・・・という事や動作しても前スレの一板さんの
記事の様な不具合があったりするんですね(^^;
超素人ですが,本当にありがとうございました・・・m(_ _)m
書込番号:7653531
1点
こちらのメモリーを結局勢いで購入しました。
1GB×2個をSX260に積んでみました。
問題なく起動・・・ホッとしました(^^;
EVERESTにて下記のように表示されました。
(意味はさっぱりわかりません・・・;;)
***************************************
メモリモジュールのプロパティ:
シリアルナンバー 無し
モジュールサイズ 1024 MB (2 ranks, 4 banks)
モジュールタイプ Unbuffered
メモリタイプ DDR SDRAM
メモリ速度 PC3200 (200 MHz)
モジュール幅 64 bit
電圧 SSTL 2.5
エラー検知方法 無し
リフレッシュレート 縮小 (7.8 us), Self-Refresh
メモリタイミング:
@ 200 MHz 3.0-3-3-8 (CL-RCD-RP-RAS)
@ 166 MHz 2.5-3-3-7 (CL-RCD-RP-RAS)
メモリモジュールの詳細:
Early RAS# Precharge 未サポート
Auto-Precharge 未サポート
Precharge All 未サポート
Write1/Read Burst 未サポート
Buffered Address/Control Inputs 未サポート
Registered Address/Control Inputs 未サポート
On-Card PLL (Clock) 未サポート
Buffered DQMB Inputs 未サポート
Registered DQMB Inputs 未サポート
Differential Clock Input サポート済み
Redundant Row Address 未サポート
***************************************
一応ご報告まで。
書込番号:7670637
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
僕の環境ではDDR2-800.1066 DDR3-1066
などが使用できるのですがメモリの性能はそれほどスペックに関係あるのかどうかという事です
今までの認識では容量と相性が重要でクロック差はそれほど影響がないと思っているのですが
どうでしょうか?
雑誌にはEPP可能なものが推薦されてたりしますが効果あるのか疑問なのです
あとバッファーされたメモリとアンバッファーメモリの違いも教えていただきたいです
よろしくお願いしますm
CorsairのTWIN2x2048-6400C4が1G*2で6000円くらいで購入を考えているのですが果たして...
P5K-Eとcore2duo8E8400との組み合わせです
0点
P5K-EにDDR3が、って初めて聞いた。すごいね。
書込番号:7661651
1点
>P5K-EにDDR3が、って初めて聞いた。すごいね。
DDR2の間違いです すいません
800と1066で容量が同じだとしたら体感できるほど差があるか知りたいです
スレ違いなのでここでは聞かないほうがいいかなzzz
書込番号:7661729
0点
EPPはチップセットとかのサポートも必要だし。
DDR2 800と1066では、FFベンチとかでは差が出るけど、
個人的にはより高FSBに出来るって方が大きい差になる気がしますね。
書込番号:7661740
2点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
4年程前にドスパラで購入した
・CPU Celeron 2.6Ghz
・メモリ 256MB(DDR SDRAM-DIMM、PC2100対応)
(最大2GBまで対応)
のパソコンに先日 こちらの1GBのメモリを
増設しまして、規格は違いますが今のところは問題なく
(約?)1256MBとして速度アップを体感しながら使用しております。
そこで調子にのって「2GBまでアップさせるともっと快適になるんだろうか?」と思い今検討しています。
ただ、上記のようにもともとの規格がPC2100対応のものにPC3200を無理やり入れており
もし2GBまでアップさせようとするともとのPC2100のメモリを外してPC3200を2本入れることに
なりそれが対応するのか疑問に思っています。
さらに、対応がどうのこうの言う以前に今の1256MBから2GBに増設したとしても
ほとんど体感出来るスピードアップは望めないんでしょうか?
どうか、ご教授よろしくお願いします。
0点
大した変わりは無いと思いますが。
PCがなにかわからないので何とも言えないですね。
マザボか機種名を・・・
書込番号:7658880
1点
PC重いぜこのやろうって思った時のメモリ使用量が今積んでるメモリの容量より多ければ体感できるかもね
書込番号:7658888
1点
ふ〜〜〜んさん、こんにちは。
0.25GB→1.25GBはかなり変化したでしょうが、1.25GB→2GBは
体感しにくいと思いますよ。(変化がないと感じるかも)
タスクマネージャでどのぐらい使われてるかはわかりますが
通常の使い方であれば、なかなか物理メモリーを使い切って
HDDの仮想メモリーにいってないと思います。
規格については上位互換なので大丈夫だとは思いますが、同じ
製品を購入してもロットが違うだけで相性が出る場合もあるので
言い切れる人はいないような気がします。
もしされる場合は同じ店の同じ製品を買われたほうがリスクは
少ないです。
体感速度という話でいけば、HDDを320GBプラッターの内部速度が
速いものに交換すると意外と体感できると思います。
ご参考までに。
書込番号:7658920
1点
せっかくなのでタスクマネージャのことも書いておきます。↑
私の機械なのですが、右上の2611MB(約2.5GB)が搭載量です。
システムに670MBほどもっていかれてるので、利用できるのは
2035MB(約2GB)です。(あくまでこの瞬間での話)
左下の最大値というのが実際に使ったmaxの値です。
この場合440MBほどしか使ってないので440-2035で
余裕がありますが、この数字が2035を超えると遅いHDDを
使うのでその場合は増設効果があるという感じです。
Vistaはまたカラクリが違いますが一般的なXPの話です。
間違ってたらつっこんでやってください。m(__)m
書込番号:7659307
1点
みなさん 早速返信ありがとございます。
そうですよね・・・。
やっぱり1.25GBから2GBにしてもたいした
変化は感じないんでしょうね。
素人的な質問ですいませんでした。
書込番号:7659565
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/
こちらで検索してみてください。
とサードパーティの一つであるバッファローのサイトを紹介したのも、
確かにノーブランドは安いですが規格的に合っていても動作しないといった
トラブルを防ぐためにお勧めします。安心をお金を出して買うようなものですが・・・。
書込番号:7649423
2点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
5年ほど前に何の知識もなく組んだパソコンですが、そろそろ安いメモリーも出てきてますし、少し体感を早くしたいのでこのメモリーを付け替えたいんですが、互換とかどうなんでしょうか?
MBはバイオスターのP4VMA−M,ver7.8でして、容量的には行けそうなんですが、詳しい人にご教授いただきたいと思いまして・・・
ついでにHDも変えたいんですが、何分型が古いですので、どんなのが良さそうでしょうか?予算は5000円です(^_^;)
0点
先日親類に頼まれて、同型マザーボードに DIMM DDR1 PC3200/CL3 1024MB×2=2024MB を、
増設致しました。
私が使用したメモリ製造メーカーは Samsung 製品です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=42624
上記を 2枚ドスブイパラダイス店頭購入し、取り付けて Memtest86+ 2.01 下記フリーソフト
にて、一晩エラーテスト致しましたが、相性不良も、エラーも全く検出されませんでした。
http://cowscorpion.com/Memory/Memtest86+.html
但しメモリ増設交換前に BIOS は最新版に書き換えました。
書込番号:7640548
2点
めっちゃありがとうございます☆
やっぱ詳しい人はすごいなあ!!
ところでHDのSATAは行けるって箱に書いてあったんですが、SATA2ってのはいけるんですか??
それとノーブランドメモリーのはずれの確率ってどれくらいなんですか?
書込番号:7642068
0点
ノーブランドメモリの不良は、之は少なからず、ブランドメモリ又リテールメモリにも。
言えますが、取り付け直後に不良が見られなくとも、一ヶ月二ヶ月三ヶ月或いは、半年と
日にちが経ってから、メモリ不良の症状が発生する確率が、ブランド・リテールメモリより、
高く又価格を、低く抑える為に基板を、正規規格の六層品では無く、四層基板が使用されていたり。
コンデンサーの数が少なく又質が落ちる物も有ります。
こう言った、品質が有る程度目視で判断の出来るユーザーならば、ノーブランド品でも
可也、品質の良い物も有り、販売価格も低い為、稀にお買い得品も有りますが、通販の場合は
実際に、購入前の商品を、見て判断する事は非常に困難な為お勧めは出来ません。
SATA HDD の使用は可能但し OS インストール時に FDD にて HDD ドライバのインストールを
行う必要が有り、仮に現在主流の SATAU を、取り付けても、動作は SATA 動作と成ります。
書込番号:7643668
2点
本当に詳しい説明ありがとうございますm(_ _)m
じゃあ、SATA 2 にします。また設定の仕方を購入してから尋ねてもいいですか?
それとショップの人が言ってたんですが、私のボードはメモリーの互換出来るのが少し少ないと言ってたんですが、実際そんなに気にする事はないんですか?
書込番号:7648132
0点
>実際そんなに気にする事はないんですか?
気にした方が良いですよ。
実際ノーブランドメモリも、テストしましたが、その中には動作しない物も有りました。
私が、試したメモリメーカーでエラーが無かった物は A-DATA/Samsung の製品ですが。
A-DATA の製品は未だ Samsung や Hynix の製品と比べると、価格は低いですが、不良確立は
高い用です。
HDD の S-ATA に関しては OS を、クリーンインストールする場合 FD による、ドライバ
インストールを、行えば特に問題は有りません。
書込番号:7648744
2点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
DellのタワーPC
Inspiron 530をつかっております。
メモリを1GBから2BGに変えようと思ってますが。
Dellの商品を見てみたところ1Gのメモリの値段が高かったので、こちらに目を通しました。
このPCでつかえるものなのでしょうか?
すみません PC初心者なので、やさしくお答えください。
0点
メモリを扱っているサードパーティの一つ、IOデータのサイトで確認しましたが、
Inspiron 530って、メモリはDDRではなくDDR2が使われているのではないかと
思います。
となるとこちらは使えないということになりますね。
また、ノーブランドをお選びのようですが、例え適合する形式であったとしても
本当に付けて動作するのか?という保証がありません。アイオーデータやバッファロー
などのサードパーティのものを選ぶと、対応することが明らかであり、動作保証も
ありますのでそちらを選んだ方が良いかもしれません。
参考程度にですが、対応するメモリの確認(有名どころです。)
アイオーデータ:http://www.iodata.jp/pio/index.htm
バッファロー:http://buffalo.jp/taiou/kisyu/
書込番号:7635489
1点
下記メジャーメーカーの Samsung 製品が使用可能、但しバルク品の為、メーカー保証は
有りませんので、販売店独自保証と成ります。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=66210
書込番号:7635677
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






