DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日
このページのスレッド一覧(全297スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2007年4月28日 12:23 | |
| 8 | 5 | 2007年4月18日 23:15 | |
| 2 | 3 | 2007年4月11日 17:09 | |
| 4 | 4 | 2007年4月11日 07:42 | |
| 4 | 3 | 2007年4月10日 21:47 | |
| 5 | 4 | 2007年4月10日 00:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
DDR400*1G を4枚使用し、デュアルチャンネルx2 ?を試しているのですが、ブランドがHynix社1Gx2、ノーブランド?(Hynixではありませんが同じ社の物です)物が1Gx2枚と、別のブランド物を使用しており、実際に上手く動作しているのかわかりません。
ちなみに フリーウェアのEVEREST を使用すると、メモリバスのプロパティでは
バスタイプ Dual DDR SDRAM
バス幅 128 bit
リアルクロック 158 MHz (DDR)
有効クロック 316 MHz
帯域幅 5058 MB/s
となっております。Hynix社の二枚を使用した時とあまり変わっていないような気もしないではないのですが、何かお分かりになられる方いらっしゃいましたらご教授くださると幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
0点
失礼しました!32bitOSだと3Gまでしか認識しないので、3枚挿してしまうと逆に下がってしまいそうですね。認識不足でした。^^;
書込番号:6278286
0点
こんにちは、杜羅吉さん。
確認方法としては、CPUーZの方が判りやすいと思います。
CPU-Z 1.39
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html
ご参考までに
書込番号:6278372
1点
バス幅 128 bitなのでデュアルチャンネルにはなっていると思います。
マザーボードが判りませんが、Athlon64などでは1GBなどの両面実装モジュールを4枚挿しにすると、DDR400をDDR333にダウンする仕様があったと思います。
Hynix社1GBx2とノーブランド1GBx2を別々に付け、素人の浅はかささんご紹介のCPU-Zで動作クロックを確認し、どちらもDDR400で動くなら、チップセットによる制限ではないかと思います。
書込番号:6278492
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
購入店の保障に入っているなら交換してくれるよ
ちなみに動く可能性が有るだけ
同じ確立で動かない可能性も有りますw
書込番号:6225848
2点
メモリ相性の問題を、心配するならノーブランドバルク品の
使用は止めて、メジャーブランド品を購入しましょう。
ノーブランド品も、メジャーブランド品も価格は今たいして違いません。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=374
上記はメーカー製 PC にも OEM 供給しているメーカー製品です。
書込番号:6225863
2点
>相性が合わず同一商品のロット違いに変更したら改善の見込みはあるのでしょうか?
単に「ロット違い」だけなら駄目な可能性の方が高いと思います。
採用チップが変わっていたり、基板のリビジョンが違えば試す価値はありますけど。
ノーブランドはある意味バクチ。
バルクでも**純正(チップベンダ純正品)とかの名称で販売している物であれば、それなりに安心です。
書込番号:6225947
2点
お世話に成っております。
皆様、ご参考になるお言葉有難う御座いました。
今回は、ロット交換ではなく、商品交換追加振込みにて
対応して頂きました。
また何か有りましたら宜しくお願いいたします^^
有難う御座いました。
書込番号:6246736
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
動作が遅くなりメモリーを増設しようと思うのですがメモリー増設初めてなのでもしよろしければオススメメモリの型番教えていただけないでしょうか?ノートパソコンLL750BDで1Gか500MBにしようと思っています どうかよろしくお願いいたします
0点
人に聞かなきゃわからないレベルなら
コンピューターの型番を量販店の店員に伝えて
バッファローやアイオー等の
サードパーティ製メモリを買って増設した方がいいよ。
書込番号:6220653
1点
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 之はデスクトップ用の為ノート PC には
使用出来ません。
LL750BD に対応使用可能メモリは下記規格製品に成ります。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=376
上記のメモリはブランドバルク品の為メーカー保証対象外です、この為
販売店独自の保証に加入して置く事を、お勧めします。
書込番号:6220663
1点
ご教授有り難うございました 家電量販店で聞いたのですが1Gで19000円ぐらいしたのでこちらで詳しいかたに聞けば安く良いものあるかと思い質問いたしました 有り難うございました
書込番号:6220727
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
始めまして。
パソコンの事あまり詳しくないのでどのメモリを買えば認識してくれるのか分かりません。
教えてください。
PCの詳細
http://download.eservice.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/SX6130C_SPEC.htm
上記のパソコンにメモリ256を2つ増築してもらいました。
ですが、重たい感じがするので購入を考えてます。
このメモリでも認識しますでしょうか?
0点
Cドライブの空き容量いくらありますか。一杯になると動作がもたついてきます。
スッペックから判断するとメモリーを増やしてもあまり効果があらわれないような気がします。
書込番号:6208711
1点
>このメモリでも認識しますでしょうか
認識出来るでしょう。但し最大メモリが1Gの仕様なので片方のスロットは空きになります。
メーカー製PCの対応状況は調べることが出来ます。
<参考例>
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_sotec_d.htm
書込番号:6208919
1点
規格は合ってますので使用できますが、ノーブランドということで相性保証つけましょう。
信頼できるメモリー(I-O DATA)
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=59808&categoryCd=1
安くて良品
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=374
使用されてるPCはスロットが2個、最大1G搭載量になりますので、1G購入だと今搭載されているメモリー取り外すことになります。
ここは、512MB購入で256MB+512MBでもいいかも。(あまり効果ないかな)
AD-Y100さん がおっしゃてるようにHDの空き容量が少なくなってることももたつく原因ですね。
デスククリーンアップやデフラグやってみましょう。
書込番号:6208920
1点
Cドライブは空き容量6%(MAX20G)ちょいです。
Dドライブは空き容量61%(MAX20G)程度
外付けでNドライブが44%です。
デフラグもやってみましたが。。。
真っ赤でした。。。
ある一定から赤いのが直りません><
書込番号:6219534
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
メモリを増設しようと思っていますが、どこのメーカーのどのメモリを購入すればいいのか、全くわかりませんので、教えてください。
PCは4年ぐらい前のVAIO−PCV−V151Bです。
仕様書には、DDR333対応とはあるのですが???
よろしくお願いします。
0点
色黒閑人さんこんばんわ
お使いのPCの場合、PC3200(DDR400)または、PC2700(DDR333)のメモリが適合しています。規格としてはPC3200(DDR400)DDR SDRAM 184Pin DIMM または、PC2700(DDR333)DDR SDRAM 184Pin DIMM と言うメモリになり、PC3200はPC2700の上位互換になります。
また、メーカー製PCの場合、動作確認のあるサードパーティ製品をお勧めします。
Buffalo
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=46068
書込番号:6215393
2点
店頭でDDR333の184pinと記載されている物をおすすめします。
メーカーは大手のサードパーティの方が保障期間も長く、壊れた際に安心です。(若干高めではありますが)
(バッファローやアイオーデータ等あたりになると思います)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-V201/spec.html
分からなければこの機種詳細を店員さんに渡してこれにあうヤツで保障が長い物をと言えば、問題ないでしょう。
書込番号:6216248
1点
早速の返信ありがとうございます。
自分で装着できるかどうか分かりませんが、やってみます。
ありがとうございました!!
書込番号:6218211
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
皆様初めまして、お世話に成ります。
今回、1GPC3200 CL3 バルクを購入したのですが、
動作確認した所、全く認識しませんでした;;
使っているマザボは、最高4枚挿ディアルで現在 256M 2枚挿=512Mです。その2枚を外し、1GPC3200 CL3 バルクのみつけて、動作確認した所、PCが全く起動しませんでした。
何か設定の問題でしょうか?
それとも、愛称問題の可能性が高いでしょうかしょうか?
お解りになる方がおりましたら、是非お力を借りたく思います。
お願い致します。
☆現在のPCスペック
マザボ
MSI 865PE Neo2-P
メモリ
DDR PC3200 256M×2 (デュアル=512M)
CPU
Pentium4 2.80Ghz
0点
とりあえず二枚あるなら一枚ずつつけて試してみることはしたの?
どっちかが原因ってこともある
Memtest86+を一枚単体で最低7周
二枚セットにして7周
計21周も回せばいいでしょう
それでエラーが出たらメモリの相性保証使って交換ね
相性保証はいってないならあきらめる
書込番号:6208070
2点
お返事有難う御座います。
教えて頂いたとおり、色々試してみましたが、
やはり駄目なようです;;
しかも相性保障入ってないし><
少し残念ですが、相性保障の大切さを知りましたので、
よかったです^^;
色々と、有難う御座いました。
何かありましたら、また宜しくお願い致します!
書込番号:6209536
0点
バルク品にも下記の用なメジャーメーカー製造又販売店により
相性保証が無料で付いてくる販売店も有ります。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=39337
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=42624
書込番号:6209774
2点
情報有難うございます^^
しかし…残念ながら私が頼んだお店は、
相性保証付けるか付けないか自分で決めるタイプでした><
現在は、初期不良保障を使って調べてもらっている所です。
少ない確率ですが不良を願いつつ日々過ごしています(笑)
上記の情報、今後の参考にさせて頂きますね^^
有難う御座いました。
書込番号:6215464
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





