DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 のクチコミ掲示板

(1883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

正常に動作するのかどうか知りたいです。

2007/12/25 16:49(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

スレ主 GHRさん
クチコミ投稿数:1件

現在、DellのXP Home Edition Dimension 2400C 256Mを使っています、このDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を取り付けても大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:7161240

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/25 17:06(1年以上前)

ここで大丈夫かなんて聞くくらいならNB品やめたら?
NB品なんて動けば運の良い程度の物が届くことだって有る
その辺は自分で対処できるならNB品買うメリットはあるけどここで聞くならムリだろうね

素直にBuffaloとかIOあたりのメモリ買うべき

書込番号:7161292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:44件

初心者で連続投稿でスイマセンm(__)m
今日、ツクモでノーブランドの512Mを買ってきました☆
帰宅して挿してみました!
そして電源を入れてXPが起動する前のCPUとかメモリーの画面で『DDR333』と表示されてしまいまいた(^^;
パソコンの起動が遅くなりました。。。

とりあえずCPU−Zで確認したらキチンとデュアルチャンネルで1024MBで認識されてますしメモリースロット1とメモリースロット3を確認してもPC−3200(200MHz)で認識されてるんですよ(^^;
XP起動前の画面とどっちが正しいのか( p_q)エ-ン

電源を入れてXPが起動する前のCPUとかメモリーの画面で『DDR333』と表示を直すためにで次の事を試してみました!

@購入したメモリーだけを抜いて電源いれるとDDR400(正当)
A購入したメモリーだけをスロット1に入れてみた!DDR400と表示されるがフリーズ!
B購入したメモリーをスロット1に最初から入ってたメモリーをスロット3に!DDR333と表示
Cスロット1スロット2に入れても(逆にいれても)DDR333と表示

結局2枚挿すとDR333になってしまうみたいです。

後はBIOSを設定してみるしかないみたいですけど…
初心者は手を出さない方が良いとか・・・・・。

まぁ起動してしまえば処理的な事を早くなった体感はできるんですけどね☆

気になって投稿してみましたヨロシク願いますm(__)m


補足

MCJ 
LUV MACHINES Lm-i901
(チップセット インテル(R) 915G Express チップセット )
Intel915G MicroATX BLKD915GAGL
Pentium4プロセッサ 530(3.0GHz/1MBキャッシュ)

メモリーPC−3200 DDR400×1


書込番号:7113485

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/14 17:16(1年以上前)

とりあえず 購入したメモリをmemotestかけてみましょう

書込番号:7113574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/12/14 18:12(1年以上前)

なぜノーブランドの1Gのところに…?

てか、初心者で連投しちゃいけないってルールもないんで、別に初心者だからって卑屈にならなくてもいいですよ。

それはいいとして、そのメモリは本来SPDが設定しているレイテンシの値ではDDR400で動作しない代物じゃないですか?

その為、レイテンシとの整合性を持たせる為にDDR333にクロックを落として何とか動作レベルに落ち着いたので、起動したような気がします。

まあ、平たい話が不良品?

とりあえず店に持ってって話をしてみては?

AMD至上主義

書込番号:7113757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2007/12/14 19:46(1年以上前)

FUZIMI-Dさん

今、Memtest86+ v1.70
を使ってテスト中です!
今は、携帯からレスしてます!

今さらですがメモリーは買ってきたのと合わせて2本挿しのママで良いのですか?
始めて使うので何処を見て良いのだかワカリマセンf^_^;

現在は30分経過してます!
『TEST』は何周目か忘れました(^-^;
『PAAS』は1周しました…Errorとか何も出ずにエンドレス中です☆


ただ『Settings』の項目に…RAM:160MHz(DDR320)/CAS:2.5-3-3-7/デュアルチャンネル

と表示されてますが…これはDDR400になってないと解釈して良いのですかぁ?

書込番号:7114046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/14 19:53(1年以上前)

AMD史上主義さん


メモリー自体を調べたら最初から付いてたのはCL2.5!買って来たのはCL3でした!

これって関係ありますか?

後、1Gに投稿したのは前回の質問に丁寧に答えてもらい…甘えてしまいましたm(__)m

書込番号:7114064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2007/12/14 21:35(1年以上前)

私の前のパソもCL2.5とCL3
CPU−Zでデュアルチャンネル表示で
ペンチで測定でもデュアル数値
問題なく動いてたよ。片方がOC状態で

DDR333でもDDR400でもあまり変わらないからそのまま仕様しましょうよ。

たぶんBIOSでタイミングなんかがCL2.5のメモリーに固定されてるからでしょう。
だからCL3のメモリーが起動しないと思うよ。

書込番号:7114472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2007/12/14 21:50(1年以上前)

仕様しましょうよ

訂正 使用しましょうよ

すいません。

書込番号:7114548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:44件

ある程度調べてみたのですが。。。

IOデータ
バッファーロー
でデータ調べても古くて検索でないんですよ(‥;)

MCJ 
LUV MACHINES Lm-i901
(チップセット インテル(R) 915G Express チップセット )
Intel915G MicroATX BLKD915GAGL
Pentium4プロセッサ 530(3.0GHz/1MBキャッシュ)


DDR-SDRAM512MB PC3200 (512MBx1)ですので付けられるのは分ってるのですが・・・。
それと D915GAGL はメーカによると、1つのメモリスロットあたり1GB、合計4GBまでのメモリを搭載可能みたいです!
32bit版のOSではメモリの認識上限が3GB程度でそれ以上の容量のメモリを増設いただいても認識されないことがあるって事まで調べました!

相性は別として3GBまで認識はできるって考えでよろしいですかぁ?

個人的には、1GB×2  512MB×1を足して3GBにしたいのですが・・・。

お願いしますm(__)m

書込番号:7105569

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/12 19:28(1年以上前)

3Gにする必要性自体がないんじゃない?
まぁ用途とか分からんから何とも言えないけど今まで512MBでなんとかなってたなら1Gでも十分
多くても2Gあればいいとこじゃないの?

まぁ積みたい!ってならやれば良いけど・・・
3Gまでは認識するでしょ
それ以上はマザー次第
マザーによって3.5Gかもしれないし3.1Gかもしれない

書込番号:7105581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2007/12/12 19:56(1年以上前)

Birdeagleさん
こんばんわですm(__)m

早い解答にビックリしました(笑)

確かにそうなんですよね…(‥;)
今まで512MBで何とか問題無かったんですけど…最近PCの勉強して増設してみたくなりまして☆
それとエンコードをちょと始めまして…CPU自体をコア2に買い換えれば良いと思うのですが…予算ないので(゜ー゜;Aアセアセ
グラボも古いの買い替えはしますけどね☆

当初は、1GBを2本買って来て2.5Gにしようと…
でもデュアルチャンネルですし空きスロット512MBをもう1本さしてあげようと思いまして!
それとも512MBを3本を買い足しの方が良いですかね?
まぁ…いずれにしろ現仕様より快適になるのは変わらないから気持の問題ですかね(‥;)

なんかスイマセン(^^;



書込番号:7105680

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/12/12 20:30(1年以上前)

>エンコードをちょと始めまして
動画等のエンコードにはメモリ量は関係ないよ(OS,アプリの必要量有れば問題無し)
それよりはHDDが問題になるかも・・・
動画だけなら+512MでOK

ちなみにペイント(画像処理)には必要になりますがw

対応メモリはエレコム、pqiに発見
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/series.asp?maker=mouse+computer&series=LUV+MACHINES

http://61.115.234.204/servlet/search?memory_code=QD18X-256&page=1&start=240

書込番号:7105820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/12/12 20:46(1年以上前)

ノーブランドメモリでは、デュアルチャンネルは愚か、正常動作も保証が有りません。
価格もノーブランドと、たいして変わらない、ブランドバルクメモリの方が安心です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=42624
上記のメモリは、バルク品の為メーカー保証が有りませんので、購入時は、販売店独自
保険の加入を、お勧めします。

書込番号:7105907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2007/12/13 01:37(1年以上前)

平_さん

適合表を見つけてありがとうございますm(__)m
見てみると最大2Gになってますね(^^;
と言う事は…915Gのボードは4Gまで対応だけど2Gまでしか認識できないって事ですかね…。

とりあえず無難に2Gにしといた方がよさそうですね☆

書込番号:7107495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/13 01:39(1年以上前)

sasuke0007さん

参考にさせて頂きます☆
ありがとうございますm(__)m

書込番号:7107503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/12/13 02:19(1年以上前)

>915Gのボードは4Gまで対応だけど2Gまでしか認識できないって事ですかね…。
上記は、マザーボード製造メーカーでは 2GB 迄しか動作確認していない、又は
2GB 以上のメモリで、何らかのエラー発生を、確認して之以上の容量は保証しないと、
言う事では。

書込番号:7107582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2007/12/13 02:36(1年以上前)

sasuke0007さん

オオーw(*゜o゜*)w

じゃあやってみる価値はありそうですね^^
何度も返信ありがとうございますm(__)m

書込番号:7107603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

自分のPCとの相性

2007/12/07 21:40(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:4件

私はNECの[VL500/D]というパソコンを使っていて,
このメモリと自分のパソコンは、対応しているのでしょうか?
知っている方がいるのであれば是非教えてください。
お願いします

書込番号:7083118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/07 21:57(1年以上前)

http://121ware.com/navigate/learn/200509/download/pdf/valuestar/val10592.pdf

にあるパソコンのことでしょうか?だとしたら・・・
・仕様は合っています
・相性は付けてみないと分かりません
・対応というのが「仕様」という意味なら合っています。「必ず動くか」という意味なら付けてみないと分かりません。

「動かなければ交換してもらいたい」ということなら、アイオーデータやバッファローなどの動作保証があるメモリーを買うか、メーカーパソコンに使っても相性保証してくれる(有料)店で相性保証を付けて買ってください。

不安だったり分からないということなら、先ほども書いたようにアイオーデータやバッファローの動作保証のあるメモリーを買ってください。
安いからといってノーブランドを買うのはリスクが大きいです。

書込番号:7083209

ナイスクチコミ!3


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/07 21:59(1年以上前)

標準容量/最大容量 標準512MB(256MB×2:デュアルチャネル対応)/最大2GB[DDR SDRAM、PC3200対応]


>このメモリと自分のパソコンは、対応しているのでしょうか

規格上対応はしてる。

書込番号:7083227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/12/08 01:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
規格上は合ってるんですか、ならひとつ試しに買ってみようと思います。
ノーブランド商品は、大手の電化製品店とかでも売ってるのでしょうか
知っているならば是非教えていただきたいです。

書込番号:7084451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/08 08:20(1年以上前)

自作パーツのコーナーがある店なら、そこで売っていることがあります。

書込番号:7084946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/12/08 08:35(1年以上前)

ノーブランドメモリより、安心のブランドバルクメモリを、お勧めします。
しかも、信頼の有る又相性不良無料で一ヶ月と言う、ショップも有ります。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=42624
上記は Sumsung 純正で価格は 8,480円です。

書込番号:7084970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/12/08 11:18(1年以上前)

みなさん質問に答えてくれてありがとうございます。>all
物は試しにこのメモリ買ってみようと思います。

書込番号:7085454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

DDR PC3200 CL3

2007/12/06 20:14(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:2件

自分はいまeMachines J2955 現在のメモリはDDR PC3200 CL3 512mg×2を使っていますが
このメモリは自分のパソコンに対応しますか?

書込番号:7078421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/06 21:00(1年以上前)

たなちゅーーさん  こんにちは。

>eMachines J2955 現在のメモリはDDR PC3200 CL3 512mg×2を使っていますが

規格的には、問題ないと思いますが、一般的に相性等の保証が無いので、相性保証が付加できるところでの購入がいいのではないでしょうか?

PC2700 DDR-SDRAM 512MB (最大2GB) が標準のようですが、下位互換がある場合が多いので通常は問題ないと思います。

書込番号:7078620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/06 21:50(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさんの相性保証の件、ワタシも賛成です。

出来れば費用を惜しまずに名の有るサードパーティーが供給しているメモリにしては如何でしょうか。

書込番号:7078888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/12/06 22:30(1年以上前)

こんばんは、たなちゅーーさん。

イーマシーンズ J2955 基本スペック
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2955.html

BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=48666
>DD333-1G、DD400-1G

出来れば、動作検証済みのメモリーが良いと思います。
DD400-1Gの方が、いくぶん安いようですね。(それでもノーブランドよりは、かなり高い)
そうでなければ、必ず、相性保証などを付けて、交換できるようにした方が良いと思います。
購入後には、すぐに、メモリテストを実施して、エラーが出れば、即交換。

memtest86+の使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
ご参考までに

書込番号:7079163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/12/07 19:08(1年以上前)

返信ありがとうございます!
えーとこのメモリってDD400ともいうんですか??

書込番号:7082514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/12/07 19:15(1年以上前)

こんばんは、たなちゅーーさん。

>えーとこのメモリってDD400ともいうんですか??

DD400というのは、BUFFALO製品の型番です。
規格では、DDR-400(PC-3200)です。

メモリ(メモリーカード)の説明
http://homepage2.nifty.com/kamurai/MEMORY.htm
ご参考までに

書込番号:7082532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ選択について

2007/12/01 14:32(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:3件

私は現在
e-machinesのj6454を使用していて
最近のゲームをするには難しいと考えてメモリを増設しようとしています。
そこで
このメモリを見つけたのですが
BESTDO! 通販部の
PC-3200 DDR400 1G-O CL3 OEM
◇バルク品 ◇184PIN*DDR SDRAM ◇PC-3200(400MHz) ◇容量1GB ◇CL3
を買おうと思っているのですが
ノーブランドなので動作するか不安です。

この商品でも動作できるでしょうか?
お願いします。

書込番号:7054050

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/12/01 14:56(1年以上前)

> ノーブランドなので動作するか不安です。

動くときは問題なく動きますし・・・・

Memory の Chip メーカーや基盤の状況からある程度は判断できますが
ご質問に正確に答えられる人はいませんよ。

博打しないなら、高くてもメーカーリテール品を購入されるのが
宜しいかと。

takajun

書込番号:7054129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/12/01 14:57(1年以上前)

こんにちは、geforce3000さん。

IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=75389&categoryCd=1
>メモリー:標準512/最大2G、ソケット数2/空0、増設単位:2枚、メモリー満タン:
>DR400-512Mx2

BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=53026
>メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 0 / 増設単位 2
>DD400-1GX2、DD400-512MX2

両メモリーメーカー共、2枚組のみの対応になっていますし、IODATAには、1Gメモリーの対応製品が無いようですので、よくよくお気を付け下さい。
ノーブランドメモリーのリスクの事はご承知の上だと思いますので、ご自分で善処願います。
ご参考までに

書込番号:7054131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/12/01 15:38(1年以上前)

うーん
やはりノーブランドは安心できない感じがします・・。

金銭もあまりないので
できるだけ安いのを買おうと思い

ノーブランド
DDR-SDRAM 1GB PC3200 CL3
http://www.ark-pc.co.jp/item/DDR-SDRAM+1GB+PC3200+CL3/code/11200143

ノーブランドですが
メモリ相性保証も購入できるので
これで行こうと思っているのですが・・・。

書込番号:7054251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/12/01 16:02(1年以上前)

geforce3000さん。

単に情報として、メモリーその他の事は判りません。

デスクトップ用メモリ >> DDR1(ノーブランド)
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=358
>▼メモリー相性保証、知っていますか!?

会員になられてみては?
単なる情報です。

書込番号:7054322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/12/01 16:27(1年以上前)

素人の浅はかさん

ドスパラで買うと1ヶ月以内はメモリ相性保証があるということですか?

書込番号:7054404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/12/01 17:09(1年以上前)

geforce3000さん。

>メモリ相性保証も購入できるので

ドスパラのページを読み進んで行くと、相性保証が無料のように思えたので・・・。(それだけです、ご確認下さい。)
ただ、支払い総額(送料や、決済手数料)が肝心だと思いますので、良くお確かめ下さい。

失礼しました。

書込番号:7054556

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング