DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
この度このメモリを増設しようと考えているのですが、
現在使用しているマザーボードが結構古いもので、挿せるのかどうか見当がつきません。
初歩的な質問で恐縮ですが、ご存知の方いましたらご教示ください。
elitegroup K7S5A Chipset:SIS735 です。
0点
K7S5AはSDRAMとDDR SDRAMメモリ両対応マザーです。
しかし両方同時に挿すことは出来ません。
つまりスロットが4つ有っても青か黒のどちらか
2つのスロットしか使えません。
(K7S5Aは+(プラス)の付くのも有るので良く確認して下さい。)
現在の乗せているメモリはどちらでしょうか?
SDRAMが乗っているとなるとDDR SDRAMの増設は
無理ですので、増設ならSDRAMということになります。
しかし仮にSDRAMが乗ってたとしても、もうSDRAMでは性能的に遅いし
割高になってしまったのでDDR SDRAMへの交換をお勧めします。
DDR SDRAMの場合対応してるのはPC2100で容量は1GBまでです。
PC3200も使用することは可能ですが、
たいていは問題有りませんが稀に動かない場合や
不安定な場合も有ります。自己責任ということになります。
書込番号:4300994
1点
ZZ−Rさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
確認してみた所、SDRAMの256M(?)が2つ挿さっているようです。
この際ZZ−Rさんのお勧め通り、こちらのメモリーに交換してみようと思います。
不具合がでれば、元に戻せばいいだけですもんね。
ZZ−Rさんどうもありがとうございました。
書込番号:4304060
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
今、2GBにしようか1GBにメモリをしようか迷っています。
安いメモリも良いかな!?っと考えていますが、ノイズや相性を考えますと、メーカー品のほうが良いかと迷っています。
値段を考えれば、1GBを。
リスクを考えなければ、2GBを購入しようと思いますが、皆さんはどう思いますか?
0点
そう思います
あとはどちらにするかご決断をどうぞ
書込番号:4213377
1点
どんな使い方をするかで決まります。
通常でしたら、1GBで十分です。
デュアルチャンネルで使用する場合は、
512MB*2枚が良いでしょう。
書込番号:4221822
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
hynixチップ(両面実装)のものを4枚買ってマザーボードに挿したところ、3072MBしか認識されていません・・・。
EVERESTなどで見てみると各スロットには1024MBずつとなっております。
「マザーボードのバンク制限か?」とも思ったのですが865Gは8バンク4GBまでOKの様子・・・。
試しに別の1GB×2、512MB×2(すべて両面実装)で試してみるとキチンと3072MBで表示され、
マザーボードのスロットやバンク制限は問題なさそうです。
実際問題として3GBでもまったく問題ないのですが・・・ね。
マザーボードはAopen AX4SG MAX II
BIOSも最新の1.06です。
0点
チップセットの仕様で4GBとならないようです。
インテルのチップセットの仕様書に説明があったような・・・(曖昧)
書込番号:4172401
1点
Aopenで検証したメモリなら動作保証してるだけなんです。(独自規格でやってるのは非常に曖昧なのでエンドユーザーも大変なんです)
ノーブランドではその確立性が乏しいので必ず出来るものではありません。
私の見解としてメモリチップの仕様が256Mbitと128Mbitが混同してる
ような気がします(あくまでも予想です)
書込番号:4172476
1点
データシートの140ページのメモリーマップと143ぺージの4.3の説明でよいかと思います。
ftp://download.intel.com/design/chipsets/datashts/25251405.pdf
書込番号:4172513
1点
教えていただいた情報を元に勉強してみましたが・・・
うーん、英語の仕様書は翻訳ソフトの訳では何が何やら。
メモリに乗っているチップはすべてhynixのHY5DU12822BT-D43で
検索した情報から512Mbitと推測されました
まぁ今回はどこまで積めるか、動作にどんな影響があるか、という
興味本位での搭載でしたので実使用には2GBでまったく問題ないですので
1GB×2のデュアルチャンネルで動作させています。
転送速度もその方が速かったり。
あまりは今後のマシン用に取っておこうと思います。
有難うございました。
書込番号:4180760
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
Dell Dimension4600Cを使用しています。
このメモリは使用できますか?
ホームページで確認したところ、以下のような事が書いてありました。
DDR-SDRAM Non-ECC
184pin 333MHzまたは400MHz
最大2GB
お願いします。
0点
Hideyu さんこんばんわ
メモリの規格は合っていますけど、ノーブランドメモリで動作すると答えられる人は誰もいません。
動作確認がありませんし、ノーブランドメモリの場合、メジャーチップ純正基板品からいわゆる、B級品と呼ばれるメモリまでを含みますので、動作するか相性が出るかは誰にもわからないのです。
ショップさんで相性保証(有料)を行っているショップさんでお求めになるか、動作保証のあるサードパーティ製品をお勧めします。
サードパーティ製品でしたら、動作確認がありますし、保証も長期間の保証があり、メーカー製PCでしたら、安心の上でも保障期間の長いサードーパーティ製品がよいと思います。
サードーパーティ製品の一例です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=42656
書込番号:4169843
1点
動かなくても恨みっこなし!!ってことですね・・・。
動かないって事もあるのでしょうか?
書込番号:4170282
0点
メモリって見た目メジャー品もB級品も同じに見えますけど、メジャーチップ純正品はきちんとコンデンサ、抵抗などを搭載していますから、エラーや相性も出にくいですけど、B級品の場合、コンデンサや抵抗を省いたり、メモリチェックテストを全品を行わずに出荷している場合もあります。
そのような状態で、値段だけで安いメモリを買った場合、エラーが出たり、起動しなかったりする場合があります。
まして、高速アクセスメモリの場合、メモリ自体からノイズが出やすくなり、ノイズ対策をきちんと行っていないメモリの場合、ノイズ波形が転送波形を乱して、エラーになりやすいです。
書込番号:4170334
1点
こちらも参考にどうぞ
http://www.kakaku.com/auth/bbs/Input.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=4169780&BBSTabNo=0
書込番号:4170344
1点
初期不良でなければ 動作クロックを落とせば 動くと思いますけどね
昔買ったPC3200512Mバルクメモリーですが398MHZまでなら動いてくれたけど400MHZにしたら 暴走してくれましたが(笑)
書込番号:4172277
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
ARKにて当日の価格にてこちらの1GBのメモリを購入してMac miniに増設することに成功しました。
ネット上で公開されている『バラシレポート』を手本にmac miniを簡単に開けようと思ってましたが
なかなかうまく明けられず悪戦苦闘してようやくあけれた事にホッとしました(汗
メモリ交換は安易ですぐに終わり、Mac miniでしっかりと1GBと認識できました。
Mac mini増設可能の1GBのメモリを買えてよかったと思ってます♪
書込番号:4137691
1点
補足で、私が購入したものは「DDR SDRAM PC3200 1024MB Hynix純正」のメモリでした。
書込番号:4137702
1点
Hynix オリジナルの DDR3200 は Apple 純正採用のものと
全く同じモジュールなので安心ですよね。
Hynix オリジナルを探して買うのが良い買い物だと思います。
書込番号:4155418
1点
昨日、自分もARKさんで1GBのメモリを購入しています。
9980円の安い方でしたが、Mac miniでも問題なく動作しています。
Hynixさんのは11700円くらいでしたっけ。それでも十分安さを感じますよネ。
Mac miniは発売当日に入手し、自分で512MBのメモリに交換しています。
256MB→512MBでも十分に効果を感じ取れましたが、512MB→1GBでは気になるスワップが皆無になった感です。(まぁ、意地悪の程度にもよりますが
メモリサイズを最大に出来たので、あの面倒な筐体を二度と開かなくて良さそうです。
書込番号:4155516
1点
皆さん早速のレス感謝します!
大変参考になりました。
現在Pismo400を使っていますが、ちかじかmacminiを買うつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:4157786
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





