DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

対応しますでしょうか?

2010/06/13 16:41(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

スレ主 taku890215さん
クチコミ投稿数:3件

現在ソニーのバイオ「PCV-V11B/B」を使用しております。
最近急激に動作が遅くなったので、再インストールしたのですが、まだ遅いように感じます。
そこでメモリの増設をしようと思ったのですが、本商品「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」は対応しますでしょうか?
OS         Microsoft Windows XP Home Edition
プロセッサー    インテル Celeron プロセッサー 2.30 GHz
         キャッシュメモリー 1次キャッシュ12Kμ命令実行トレースキャッシュ*1
         8KB・データキャッシュ/2次キャッシュ128KB(CPU内蔵)
システムバス    400MHz
チップセット    SiS651チップセット
メインメモリー
(標準/最大)   256MB/最大1GB*2(DDR SDRAM、DDR333対応)
拡張メモリースロット
(空きスロット数) DIMMスロット(DDR SDRAM、184ピン)×2(1)
グラフィック
アクセラレーター SiS651チップセットに内蔵
ビデオメモリー 32MB(メインメモリー共有)
液晶表示装置 15型(1024×768)TFTカラー液晶、〈クリアブラック液晶〉(多層ARコート)最大傾斜角度25度(垂直からの可動範囲)
表示モード
(専用ディスプレイ / 本体) 約1619万色(1024×768、800×600)
ハードディスクドライブ 約120GB〈Ultra ATA/100 7200回転/分〉(Cドライブ約20GB/Dドライブ約95GB)*3*4

書込番号:11490792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2010/06/13 17:38(1年以上前)

初期のメーカー推奨環境より
もう少し大きめのメモリーが搭載出来るみたいですね
最大1Gが最大2Gまで行けるようですので

【バッファローでの検索結果】(リンクはコピーで繋げてください
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=44985&category[]=2&type[]=&form_name=taiou&action_index_detail=true

少し前にも同じ様な質問がありましたが
こちらのノーブランドはお勧めできませんね

ノーブランドで価格コムの最安値ショップも
送料を入れれば高くなりますし(3000円超えるでしょう
送料込みで3400円程度のバッファロー・IO製のメモリーの方が
品質・メーカーでの作動検証も含めて安心だと思います

因みにIOのサイトでもメモリー検索できますので
そちらも確認されては如何でしょうか

書込番号:11490992

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku890215さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/13 18:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
結局バファローのDD400-1G/Eにしました。

そこで申し訳ないですが、もう一つ質問です。
私のPC(PCV-V11B)はメモリスロットが2つあり片方が標準の256MBのメモリで埋まっています。
もう一つのスロットに今回購入した1Gのメモリを設置するつもりなのですが
もし最大2GBまで設置できるのなら、もう一つ同じものを購入して
初期装備の256MBメモリをはずして1GB×2にしても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:11491269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2010/06/13 18:54(1年以上前)

1G×2枚で良いと思います(256Mを外して下さい
って言うかそうしないと最大値の2Gには出来ませんよ

古いメモリー(256M)と新しいメモリー(1G)が混在すると
不具合の発生率が上昇すると言う話も聞きます(実体験はありませんが
この機会に2Gにしてしまうのが良いと思います

書込番号:11491332

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku890215さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/13 19:03(1年以上前)

そうなんですか!?
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
この際なので同じものをもう一つ注文して2GBにしようと思います。

迅速なご返事、ありがとうございました。

書込番号:11491369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

できますか?

2010/06/10 21:11(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

スレ主 dkomoさん
クチコミ投稿数:1件

OptiPlex GX260
マザーボード
Socket478
845G
ATX-P4
OptiPlex2
DDRx2
AGPx1,PCIx1+Extension
845G
?
使えるでしょうか?

書込番号:11478335

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/06/10 21:13(1年以上前)

知らん。
規格としてはいけるかも知れないけど。

書込番号:11478342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/10 21:35(1年以上前)

やってみましょう。

書込番号:11478463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2010/06/10 21:42(1年以上前)

規格は大丈夫だけど
ノーブランドを大丈夫と言って
お勧めできる方は居ないかな・・・

もしもダメだったとしても
「ノーブランドだから仕方ない」って言われてしまいます

価格情報で少し高めでも
IO・バッファロー辺りを購入した方が安心だし
このノーブランドの最安値ショップの送料なら
IO・バッファローの送料無料で同額くらいかも

念のためにIO・バッファローの製品対応を確認して(OptiPlex GX260でね
OS・ケースの形状違いで数種類あるけど
ちゃんと対応してるって出てきたよ(メーカー製品情報ページから探して下さい

品質に関しては工場検査も作動検証もしてるはずだから
そういった意味での安心感もあるし
それでも不安があるなら相性保証でも付けて購入がいいと思います(交換保証とかもありますが

書込番号:11478494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/10 21:46(1年以上前)

 dkomoさん、こんにちは。

「Documentation」
 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/opgx260/ja/ug/specs.htm#1112456

 を見たところでは、規格面では大丈夫そうですが…
 出来ればノーブランドは避けた方が無難かと思います。
 対応検索したところ、バッファローには動作確認されたメモリがありました。 
 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/

書込番号:11478518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:2件

現在、ソニーのPCV-W110(http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W120/spec.html)というPCを使用していて、
これに本メモリ「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」を増設しようとしています。
本メモリでも問題ないでしょうか?

上記ページによると、対応メモリは「DDR SDRAM DDR266対応」とのことですが、
これに合致するメモリは例えば「DIMM DDR SDRAM PC2100 1GB CL2.5」だと思います。
モジュール規格でDDR266が含まれる選択肢は「PC2100(DDR266)」のためです。

ところが、同じノーブランドの場合、
「PC3200(DDR400)」の本メモリのほうが1000円ほど安いのです。
ブランド品の場合はもっと顕著で、例えば「DD266-1G (DDR PC2100 1GB)」と
「DD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)」では後者が5000円以上安いです。
#PC3200(DDR400)のほうが性能よさそうなのに、なんでこんなに安いのでしょう?

DDR400でもDDR266用のPCに使える、みたいな話を聞いた記憶があるので、
安いDDR400の本メモリを使いたいのですが、
自信がないので、お詳しい方のご意見を聞かせてください。

書込番号:11404962

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/05/25 05:09(1年以上前)

使えますよ。
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=59636&categoryCd=1
※:PC2700(DDR333MHz)PC2100(DR266MHz)としてもご利用いただけます。

ただし最大搭載1GBのようです。
ノーブランドの場合は相性保証など。

書込番号:11404972

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/05/25 06:50(1年以上前)

みどり24さんこんにちわ

規格としてはPC3200はPC2100の上位規格ですから互換がありますので問題なく動作しますけど、この場合PC2100としての動作になりますので性能は上がるわけでは有りません。

ただ、メモリ増設効果としてメモリスワップが起きにくくなりますので、その分は快適に使用できると思います。

また、ノーブランドメモリはブランドを特定出来ないためノーブランドと表現されます。お店の仕入れた時期などで同じチップやブランドのメモリが置いてあるとは限りませんから、同じお店で購入しても同じブランドのメモリが手に入るとは限りません。

メモリ購入の目安としては、メジャーチップ品でJEDEC準拠メモリ、サードパーティ製品などをお勧めします。

どうしてもノーブランドメモリを購入する場合、相性保証を行っているお店で、相性保証を付けて購入されることをお勧めします。

お持ちのPCのチップセットはSISというチップセットを使ったPCですけど、Intel系のチップセットより相性が出やすい傾向があります。

書込番号:11405055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/25 16:02(1年以上前)

じさくさん、あもさん、ご回答ありがとうございました。
とりあえず、PC3200(DDR400)で問題ないとのことで安心しました。

ところで、メーカーのページをよく見てみると、また一つ疑問がでてきました。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W120/spec.htmlには、以下のようにあります。

「メインメモリー(標準/最大) 256MB/1GB*2(DDR SDRAM DDR266対応)」
「*2 標準実装されている256MBメモリーモジュールを取り外し、512MBメモリーモジュール(PCVA-MM512D)を2枚増設した場合です」

これは、1GBのメモリ1枚ではダメということでしょうか?
実際、じさくさんに教えていただいた対応製品検索エンジンPIOでも、
512MBは表示されますが、1GBは表示されていませんが…
スロット的に(?)1GBを受け付けない、ということがあるのでしょうか?

普通に考えれば素直に512MBを2枚買っとけ、で済むんですが、
最初「*2」を「×2」と読んで、2GBまで行けるんだ!と思ってたので、
ちょっとショックを受けてたついでに、確認として聞いてみました。

書込番号:11406444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/05/30 18:06(1年以上前)

ノーブランドは要注意です、販売価格がブランドバルクやパッケージ品に比べ低いのは、其れなりの理由有り。
以前同型 PCに PC3200 1GBノーブランドバルクメモリを増設し、全く動作しないので
他の PCに取り付けて SPD情報を確認したら PC2100 のデータが書き込まれて居ない物が有りました。
しかし販売規格は PC3200 で、他の PCではエラー無く動作正常の為、不良品では無いので
返品交換は出来ませんでした。
そこで新たに使用したメモリはブランドバルク品で Samsung DDR SDRAM PC3200 1GB 下記の製品です。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=42624&lf=0

SPDとは。
SDRAMのメモリモジュールはEEPROMと呼ばれるチップにメモリの情報を記憶させています。
この情報がSPDです。
内容はメモリの動作クロックや動作タイミング等。各モジュールメーカによって内容は異なります。
また、オートで認識されるM/Bではこの内容がそのまま設定されるので付いていないとエラーになります。
全てのモジュールにEEPROMが搭載されているとは限らないので、購入する時は要チェックです。

書込番号:11429336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/05/30 18:13(1年以上前)

追加。

DIMM DDR1 1GB×2=2GB でも動作は致します。
実際私もプロセッサー intel P4 1,8GHz FSB400 に変更して、メモリ 2GBに増設し。
仮想メモリを HDDにスワップしない設定で使用していました。

書込番号:11429365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

PC初心者ですが、教えてください。

2010/05/25 03:01(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:6件

現在1Gなのですが、少し重く感じるようになってきたので増設を考えています。
自分では全く分からないので、このPCに合いそうな、メモリの種類を教えていただけたら幸いです。

Celeron(R)D CPU 3.06GHz
307 GHz、992MB RAM
物理アドレス拡張

といった情報になっています。

PCの中を開けて現在ささっているメモリを見たところ

SMD-1G48N4P-5C
705K
SanMax

という種類のメモリでした。
恐らく純製品?というメモリだと思うのですが、確実なのはこのメモリを買うのが一番だと言う事は分かっているのですが、今現在あまりお金に余裕がなく安いメモリを買うことにしました。

ノーブランドのメモリに100%合うという確証は無いと皆さん言っていますが、ノーブランドの中でも自分のPCに合いそうなタイプのメモリがありましたら、是非教えてください。

初心者の文で申し訳ないですが、宜しければ回答お願いします^^

書込番号:11404895

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/25 04:14(1年以上前)

パソコンの機種番号を書いた方が良いと思います。

書込番号:11404939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/25 06:23(1年以上前)

SMD-1G48N4P-5Cの仕様は↓ですね メモリを増設できるかはパソコンの仕様を確認してください
DDR2 SDRAM(DIMM) DDR2-533(SMD-1G48N4P-5C)

書込番号:11405020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/25 10:03(1年以上前)

バッファローやエレコムのHPから自分のPCの型番入力で対応メモリー検索できますよ。どこまで増やせるかは本体によって変わりますから。

書込番号:11405489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/25 19:28(1年以上前)

皆様返信有難うございます。
皆様の言うとおりPCの型番を調べてみたところ私のPCはAT960というタイプのPCで、製品情報のメモリーの欄に256MB※5〜2.0GB(PC2-4200 DDR2 SDRAM)から選択 ※1/
DIMMスロット(240ピン)×2と書かれていました。

これは256MBから2GBまで拡張可能で、メモリのタイプはPC2-4200 DDR2 SDRAMという解釈で宜しいのでしょうか?

書込番号:11407129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/25 20:17(1年以上前)

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=027231
 ↑これであればそれで良いです
256MB〜2.0GB(PC2-4200 DDR2 SDRAM)から選択 /DIMM スロット(240ピン)×2
2GBあればそこそこ使えるでしょうね
 この場合1GBx2枚となりますね 
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php
http://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=002&keyWord=AT960&release=-1&categoryCd=1&bodyType=102

書込番号:11407331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/26 02:33(1年以上前)

わざわざ調べていただいてありがとうございます!
問題がないようですので、PC2-4200 DDR2 SDRAMを購入したいと思います。

アドバイスなど本当に助かりました。
また機会がありましたらそのときは宜しくお願いします^^
今回は本当にありがとうございました。
それでは失礼します。

書込番号:11409272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

このメモリを買おうとおもっているんですが私のPCに対応しているか心配です
私のPCはPC−LL5006Dです
細かい情報です↓
■LaVie L 仕様一覧

項目
LaVie L

型名 LL550/6D*1
LL500/6D*1

型番 PC-LL5506D PC-LL5006D
CPU モバイルAMD Athlon(TM) XP-Mプロセッサ 1700+*3(AMD PowerNow!(TM) テクノロジ対応*2)
キャッシュ
メモリ 1次 128KB(CPU内蔵)
2次 256KB(CPU内蔵)
バスクロック システムバス 266MHz
メモリバス 266MHz
チップセット ATI社製 RADEON(TM) IGP 320M / ALi社製 M1535+
メモリ
(メインRAM)*5 標準容量 256MB*6(DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100対応)
スロット数 2スロット[空きスロット1]
最大容量 1GB*7
表示機能
内蔵ディスプレイ 14.1型高輝度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビュー液晶)(XGA(最大1,024×768ドット表示)) 14.1型高輝度TFTカラー液晶(XGA(最大1,024×768ドット表示))
ビデオRAM 標準32MB(8MB/16MB/64MB/128MB選択可)*6*9
グラフィックアクセラレータ ATI社製 RADEON(TM) IGP 320Mに内蔵 [デュアルディスプレイ表示機能*10、スムージング機能*11をサポート、AGP対応]
解像度・
表示色
*12*13
(別売の外付けディスプレイ接続時*14)
800×
600ドット
最大1,677万色*15(最大1,677万色)
1,024×
768ドット 最大1,677万色*15(最大1,677万色)
1,280×
1,024ドット 最大1,677万色*15(最大1,677万色)
1,600×
1,200ドット 最大1,677万色*15(最大1,677万色)
サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz 、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI<XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*16>)、マイクノイズ除去機能*17、3Dポジショナルサウンド
スピーカ/
スピーカ定格出力 内蔵ステレオスピーカ/1.42W + 1.42W
サウンドチップ ADI社製 AD1981A搭載
通信機能 FAXモデム*18 データ通信:最大56Kbps*19(V.90 対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)
LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応
入力装置 キーボード 本体一体型(キーピッチ19mm*22、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(87キー)、右コントロールキー付き
マウス 光センサーUSBマウス(白、スクロール機能付き)
ワンタッチスタートボタン ワンタッチスタートボタン、CD/DVDプレーヤボタン搭載
ポインティングデバイス スクロール機能付NXパッド標準装備
フロッピーディスクドライブ 3.5型内蔵*26
ハードディスクドライブ*27 約40GB*29(UltraATA-100) 約30GB*30(UltraATA-100)
CD/DVD
ドライブ
*31*32*33*34*35 CD/DVDドライブ
*31*32*33*34*35 DVD-R/RWドライブ内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*36 マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き)*36
速度 DVD-R書込み:1倍速*39、DVD-RW書換え:1倍速*40、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*41 CD読出し:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*41、DVD読出し:最大8倍速
スロット PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応
インターフェイス USB コネクタ4ピン×3(USB1.1×3)
IEEE1394(DV)*49 4ピン×1
パラレル D-sub25ピン×1
シリアル D-sub9ピン×1
ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1
FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×1
LAN RJ45コネクタ×1
サウンド関連
インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用
マイク入力 モノラルミニジャック×1
ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1
映像関連
インターフェイス ビデオ出力(TV-OUT) S端子×1
バッテリ
駆動時間
*54*55 標準 約2.1時間
最大(オプションバッテリ装着時)*56 約3.4時間
バッテリ
充電時間
(電源ON時
/OFF時)*54 標準 約3.4時間/約2.5時間
最大(オプションバッテリ装着時)*56 約3.1時間/約2.9時間
電源*24 ニッケル水素バッテリまたはAC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*57
消費電力 標準 約21W
最大 約60W
エネルギー消費効率(ACアダプタを含む)*58 S区分0.00022
電波障害対策 VCCI ClassB
温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと)
外形寸法 本体(突起部除く) 312(W)×255.5(D)×42.7(H)mm
質量 本体 約3.0kg
マウス 約100g
インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*62
サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*63
主な添付品 ACアダプタ、マニュアル、回線ケーブル、光センサーUSBマウス(白)、DVDステーション
主なインストールソフト Microsoft(R) Office XP Personal
回答よろしくお願いします

書込番号:11330890

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/07 18:03(1年以上前)

SO-DIMMですからこのメモリーは使用できません。
ノートパソコン用のメモリーを購入しましょう。

書込番号:11330944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/07 18:06(1年以上前)

こちらはデスクトップ用メモリなので使えないです、BuffaloやIO DATAで型番を入力して検索すると使用できるメモリを調べられますよ。

書込番号:11330955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/07 18:56(1年以上前)

 こまってます(泣)さん、こんにちは。

 バッファローだと、下記に掲載のメモリになります。
「対応情報|LaVie L LL500/6D PC-LL5006D」
 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=42425

書込番号:11331125

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/05/07 22:14(1年以上前)

こまってます(泣)さんこんばんわ

まず、ノーブランドメモリは自分で動作を確認するメモリですし、同じショップでも入荷時期でチップやブランドが違います。
ですので、だれも動作すると答える事は出来ませんし、ましてデスクトップ用メモリをノートPCで使うことは出来ません。

メーカー製PCでしたら、カーディナルさんがリンクしてくれているBUFFALO製品やI/Oデータなどサードパーティ製品をお使いになるか、Samsungなどのメジャーチップ純正基板メモリでJEDEC準拠品をお使いください。

また、PC型番とメモリの規格が分かればそれ以外のスペックは殆ど無意味です。

書込番号:11332027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 対応していますか?

2010/04/26 20:56(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:4件

私はいまPrius Air AR75というパソコンを使っているのですが
いまは512MB*2を使用しているのですが、メモリを1G*2に増設しようと考えています。
ですが、どれを買っていいのかわからず、最安値のここにきてみたのですが
私のパソコンに対応していますでしょうか?

http://hitachi-direct.com/direct/prius0603/ar75/spec.html

このサイトにスペック等が載っています。
対応していなければ、何かおすすめのメモリーがあれば教えていただければ助かります。
よろしくおねがいします。

書込番号:11284357

ナイスクチコミ!0


返信する
| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/04/26 21:01(1年以上前)

対応しているのはDDR2-SDRAM DIMM PC2-4200です。
これはDDR-SDRAMなので不可。

PC2-4200が高ければ、PC2-5300やPC2-6400でも動作する可能性は高いでしょう。

書込番号:11284383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/26 21:06(1年以上前)

>DDR2 SDRAM-DIMM、デュアルチャネルPC2-4200対応)
との記載があるので取付不可ですね。

こちらが対応メモリになります。
http://kakaku.com/specsearch/0520/
http://kakaku.com/specsearch/0520/
http://kakaku.com/specsearch/0520/

自分で対応品を調べられない様なので、安いからといって製品保証が無い
メモリを購入するのは止めた方がよいんじゃないでしょうか?
ノーブランドだと相性保証も製品保証も無いので最悪場合泣き寝入りです。
メモリの値段は高くなりますが、バッファローやアイ・オーやエレコムなどの
メモリーの方が保証が付いていますので安心出来ると思います。

書込番号:11284412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/26 21:09(1年以上前)

 はるくん48さん、こんにちは。

 ノーブランドと比べて高くなりますが、
 対応確認のとれているバッファローあるいはアイオーデータといったところのメモリが良いかと思います。
 下記から検索可能です。 

「対応検索」
 http://buffalo.jp/search/pc/
「対応情報(対応製品検索システムPIO)」
 http://www.iodata.jp/pio/

書込番号:11284423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/04/26 21:56(1年以上前)

lさんこんばんは

返信ありがとうございます。
対応メモリを検索してから検討してみますね。

書込番号:11284710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/26 21:58(1年以上前)

みやたくさんこんばんは

メーカー品だと保障がつくのですね。
知りませんでした。
いろいろクチコミ見ていると、規格合わなくて泣き寝入りした人も結構いるみたいですね・・・。
購入するときの参考にしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11284725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/26 22:00(1年以上前)

カーディナルさんこんばんは

検索ページのご提案、ありがとうございます。
さっそくさがしてみますね。

書込番号:11284737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング