DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 のクチコミ掲示板

(1883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

体感速度はどの程度でしょうか?

2006/04/11 01:48(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:2件

最近メモリの増設を考えているのですが、1G(現在)→2G(未来?)とではどの程度差を感じるものなのでしょうか?
前回の増設で512k(x1)→1G(512kx2)にした際はさほど感じなかったのですが…。
PCの主な使用用途は音楽編集とネットゲーム位ですf^^;

書込番号:4988452

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/04/11 02:00(1年以上前)

バンチキさんこんばんわ

タスクバーを右クリックしタスクマネージャを開いて、パフォーマンスタブを開いた時に、コミットチャージの合計が物理メモリの合計を越えていなければ、メモリスワップするだけのアプリケーションを使用していない事になりますので、512MBでも1GBでも体感差が出ないのだと思います。

1GBでも体感差が出ない状態でしたら、2GBに増やしても体感するような差が出る訳では有りません。

メモリを増やすと速度が上がるわけではなく、アプリケーションの実行中に物理メモリを越えた作業をしていないのでしたら、HDDにアクセスする事は少ないですから、アプリケーションの実行に支障なくメモリを使用できている事になりますのでHDDにアクセスする事による速度低下が起きていないわけです。

今の使用状態でしたら、メモリの増設が功を奏するとは思えません。

書込番号:4988473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/04/11 02:30(1年以上前)

お早い返事ありがとうございます。
ではメモリを増設するよりCPUをあげた方がいいですかね?

書込番号:4988505

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/04/11 03:34(1年以上前)

お持ちのシステムがどのよう内容で、今後どの様なPCを目指すのかで、方法が違いますので、PCのスペック詳細をお書きいただいた方が適切なアドバイスが得られると思います。

書込番号:4988555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

512*2デュアルと1Gのシングル複合差し

2006/04/04 01:35(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

4Gデュアル対応マザボで相性等に問題が無いという場合
どういう結果になるんでしょうか?
自分なりの予想としては

1、シングル1G側の速度で2G分のメモリ
2、512*2分はデュアル速度、1G分はシングル速度

のどちらかだとは思うんですが
普通に考えるとやっぱ1なのかしら?
もしくは悪くなる要素等ありましたら
誰かご教授お願いします(´・ω・`)

書込番号:4970717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/04/04 08:44(1年以上前)

3.全て認識、シングル動作(現状で流通しているパーツで)

書込番号:4971022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2006/04/04 10:30(1年以上前)

まぁ、2GBのシングルチャンネル稼動になるという結果から1であると言えるでしょう。
動いたと仮定すれば、メリットもデメリットは特にありません。

書込番号:4971205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2006/04/04 18:52(1年以上前)

付け加えますが、せっかくデュアルチャンネルで稼動しているのにシングルチャンネル稼動になるのもどうかと思います。
512MB×2枚という選択肢は考えないんですか?

書込番号:4972046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/04/05 00:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
やっぱそうなっちゃうのか(´・ω・`)
ご教授ありがとうございました

>512MB×2枚という選択肢は考えないんですか?
最終的に512*4という事ですよね?
いや、普通にアリだと思ったんですが1Gも安くなってきたことだし
将来4Gも計算に入れて早目に入れ替えようかなーと思っただけでしてハイ
買う時は1G*2で仕入れようと思います。

書込番号:4973224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/04/08 04:52(1年以上前)

512MB×2 ディアル+1024MB=2048MB ディアル起動致しました。

但し私の場合は全て、メジャーチップメジャー基板のハイネックスメモリーでの起動です。

チップや基板がバラバラだと 2GB のシングル起動と成る確立が高く成ります。

書込番号:4980760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

このメモリーの相性を教えてください。

2006/04/03 01:14(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:36件

今emachinesのJ6448の機種を使っています。
あまりPCの事は詳しくありませんので
こちらのメモリーで当方のパソコンでも問題なく動作しますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4968025

ナイスクチコミ!0


返信する
LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/03 01:24(1年以上前)

ノーブランドは相性問題がでる確率が高いですので、
IOデータとかバッファローのものを買うことをおすすめします。

書込番号:4968049

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/04/03 02:26(1年以上前)

万部流美意さんこんばんわ

ノーブランドメモリと言うのはモジュールやチップを特定していないメモリで、メジャーチップ純正基板品からB級品まで有ります。

メジャーチップ(Samsung、Micron、Infineon)などの場合は動作確立も高いですけど、DDRのような拘束アクセスメモリの場合、チップだけでなく、基板の作りも大切ですから、B級品の中にはノイズカットの為のコンデンサや抵抗を省いていたり、基板の作りがノイズを考慮していない基板も有ります。

メモリはCPUと同じ位大切な部分ですけど、安いメモリはそれなりにコストを省いている分のつけが、エラーや起動不良などの結果に現れる事になります。

ですので、メーカー製PCをお使いでしたら、動作保証の有るサードパーティ製品をお勧めします。

サードパーティ製品の一例です。

http://www.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=51045

書込番号:4968138

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/04/03 02:28(1年以上前)

>拘束アクセスメモリ

高速アクセスメモリです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

書込番号:4968141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/04/03 08:14(1年以上前)

ということで、『規格上は問題なしですが付けて見るまでなんともいえない』というのが答えですね。

安いものには安いなりの理由があります。

書込番号:4968320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2006/04/03 14:12(1年以上前)

とにかく相性保証のしっかりしたショップで買いましょう。
買う前に『相性保証と初期不良交換はどうなっていますか?』と尋ねて、条件を確認した上で購入するべきです。


>今emachinesのJ6448の機種を使っています。
あまりPCの事は詳しくありませんので
こちらのメモリーで当方のパソコンでも問題なく動作しますでしょうか?
よろしくお願いします。

他人に調べさせるのじゃなくて自分で確認しましょう。調べるのが面倒なので。

書込番号:4968874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2006/04/03 23:12(1年以上前)

皆様ご相談ありがとうございました。
あまりにも安いので気になっていました。
購入したショップに相談しようと思います。

書込番号:4970184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設初心者 教えてください

2006/03/13 01:21(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:2件

メモリを増設したいのですが、メモリについて良く解りません
下記PCを使用しています。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/evo_d510mt/p2a12840p2.html
2Gまで増設可能と上記HPに書かれてますが、
メモリー会社の検索ページで見ると1Gまでとなっています。
どちらが正しいかお教えください。
よろしくお願いします

書込番号:4907575

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/03/13 02:11(1年以上前)

wind readerさんこんばんわ

HPサイトの数値は845Gチップセットの最大値ですけど、メモリメーカーの検証は各社1GBメモリ発売前の値のようです。

ADTECのHPを見ますと、2002年10月以前のモデルの検証は1GBまでですけど、2002年11月のモデルから1GBメモリを動作表に載せ、2GBまで搭載可能で、メモリの動作も1GBが正式に動作表に載っています。

この事から考えて、メーカーが1GBメモリを発売してラインナップに登録したのが2002年の11月前後と思われます。

そのため、それ以前の機種は1GBメモリの動作検証が有りませんので、最大容量を1GBと表示しているのでは無いでしょうか?

あくまで、わたしの憶測ですので、当たっていないかもしれません。

http://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php?step=3&maker=COMPAQ&type=&search_words=d510&memory_numbers=&maker_p=COMPAQ&type_p=DeskTop&product=Evo%20Desktop%20D510%20MT

書込番号:4907659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/03/13 13:50(1年以上前)

あも さんの言われる通り、メーカー前期出荷機種と後期出荷機種では、同一型番の PC ても BIOS ソフトパターンが番う事が有ります。

前期の PC では対応して居ない事でも、後期出荷機種では使用可能に成って居る場合は、後期機種の BIOS が新しいソフトに書き換えられている場合が有ります。

メーカーホームページを確認し、新しい BIOS が無いか又有った場合は特にメモリー増設等を、行う前に最新 BIOS に書き換えられる事を、お勧め致します。

注意 BIOS の書き換えは自己責任と成り、書き換え失敗等に寄る不都合はメーカー保証期間中の物でも有料修理と成りますので BIOS の着替えに自身が無い場合はメーカー依頼する事を、お勧め致します。

書込番号:4908586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/03/13 15:22(1年以上前)

ついでにもう一つ。

システムメモリーを増設する場合出たとこ勝負のノーブランド品よりも Hynix 又 Samsung 等メジャーチップメジャー基板使用のバルク品の方を、お勧めします。

ノーブランドチップ不明基板使用品より、確実性も高く又比較的メモリー相性不良もおきにくく安心して購入が出来ます。

又ショップ独自の相性初期不良保証や、購入価格の数%負担で 1年間程度の保険が賭けられる店での購入を、お勧め致します。

書込番号:4908779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/03/18 08:27(1年以上前)

皆さんのアドバイスを信じ
1Gを購入して試したところ、無事認識されました。
ありがとうございました。

書込番号:4922214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

512と1024では大丈夫なのでしょうか?

2006/03/01 10:10(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

スレ主 candideさん
クチコミ投稿数:89件

マニュアルを見たところ、PC3200 DDR-SDRAM 512MB (512MB x1枚 / 6層基盤 / メジャーチップ)というメモリが付いているようです。マザーはGigabyte製 GA-K8N51GMF-9 です。この場合、DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 は付きますでしょうか?それと、512と1024で容量が違いますが、そういうさし方をしても大丈夫なのでしょうか?デルアルチャンネルというのがあるらしいですが・・・。512と1024をさすより512と512x2をさしたほうが性能が発揮できるのでしょうか?本当に初心者で申し訳ありません。。アドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4869318

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/01 10:37(1年以上前)

規格は合ってますので大丈夫ですが、ノーブランドって動作確認が
ないので何とも断言できないです。

さっきも書いたんですがパソコンでどんな作業をするかによって
デュアル化がよいか、容量アップが良いかはソフト次第ですよ。

書込番号:4869383

ナイスクチコミ!1


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/03/01 10:41(1年以上前)

>>DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 は付きますでしょうか?
>>それと、512と1024で容量が違いますが、そういうさし方をしても大丈夫なのでしょうか?
物理的にはささります
大丈夫かどうかは刺してみるまで
誰もわからないと思います

>> 512と1024をさすより(512と)512x2をさしたほうが性能が発揮できるのでしょうか?
性能的には高くなるでしょう

ただ用途によっては
512M*2の1Gより512M+1Gの1.5Gにした方が
快適に感じる場合もあるかもしれません

書込番号:4869392

ナイスクチコミ!1


スレ主 candideさん
クチコミ投稿数:89件

2006/03/01 10:45(1年以上前)

sho-shoさんアドバイスありがとうございます。作業的にはHP編集、映像編集、ゲーム、映画鑑賞、音楽鑑賞など様々です。。マザーにメモリーソケットが4つ付いていて、今1つ512Mが付いています。予算的にも総メモリー容量が1.5Gまでにしようと考えています。こういった場合、512x2又は1024x1ではどちらのほうがおすすめですか?

書込番号:4869397

ナイスクチコミ!0


スレ主 candideさん
クチコミ投稿数:89件

2006/03/01 10:51(1年以上前)

wallsさんありがとうございます。投稿時間がかぶったせいですみません。今512Mでそこまで不満を感じているわけではないので、512Mを増設してみようと思います。ちなみにDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3というものつきますよね?ん〜、、メモリ選びって難しいな・・・。今のPCのマザーは相性がでやすいとかいわれてるし・・・。CL3とかPC3200とか、、、ん〜、素人には大変です><

書込番号:4869410

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/03/01 11:07(1年以上前)

相性などが不安なら512M*2のセットで
売っている物を買ったらどうでしょうか?
一本だけ追加する場合の時よりも
メモリ同士の相性の可能性がかなり低くなるはずです

いまある512Mを売るなりすれば
予算的にはぎりぎり足りると思います

書込番号:4869440

ナイスクチコミ!1


スレ主 candideさん
クチコミ投稿数:89件

2006/03/01 11:24(1年以上前)

そういう買い方もありですね!しかし、実際オークションで売ったりするのもめんどくさい・・・。というのもあるので、とりあえず、1枚買ってみようかと思います。それと、少し話がそれるのですが、DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB にはCL3とCL2.5というのがあるのですが、どちらのほうがおすすめですか?

書込番号:4869483

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/03/01 12:04(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4869447
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm
マルチポストっぽくなってるので気をつけてください

スレの答えですが
「誰にもわかりません」
これはノンブランドの場合は何が来るか
現物を見るまでわからないうえに
メモリの個体差や今刺しているメモリとの相性などでも
動く動かないがある位なので誰も断定できないですよ…^^;

CL3とCL2.5では
性能的にはほとんど差は無いです
(本来は元のメモリと合わせた方がいいですが…)

書込番号:4869573

ナイスクチコミ!1


スレ主 candideさん
クチコミ投稿数:89件

2006/03/01 12:20(1年以上前)

マルチっぽくてすみませんでした。ノーブランドとかメモリーのことがどういうものかよく理解できないで書き込んでたためにマザーのほうでもきいてしまっていました。できるだけ今乗っているメモリに似ているものを探してみようと思います!アドバイス本当にありがとうございました!!

書込番号:4869606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/03/06 03:41(1年以上前)

現在使用のメモリー製造メーカーを、調べて下さい。
メモリーチップ上に書かれて居るはずです。

之が解ればバルク品メジャーチップ使用だと、同一品あるいは同一チップ使用品が、割と探しやすくディアルチャンネルもやり易く又メモリー相性に寄る無駄な出費も有る程度回避出来ますので、是非メモリーチップメーカーを調べて下さい。

書込番号:4885846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーの選択

2006/02/21 23:19(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

スレ主 Sタウンさん
クチコミ投稿数:7件

MBの説明書にDDR SDRAMは100/133で動作可能と書かれているのですが、これに3200を差しても大丈夫なものでしょうか。教えてください。

書込番号:4845042

ナイスクチコミ!0


返信する
wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/02/21 23:24(1年以上前)

>>DDR SDRAMは100/133で動作可能
そのMBの説明書には
SDR SDRAMと書いてませんか?

DDR SDRAMとは別物ですので
気をつけてくださいね

書込番号:4845062

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sタウンさん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/22 22:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。説明書にはSDRAM DIMM、DDR SDRAM共に100/133となっています。ちなみにMBはエリートのP4S5Aですがどうでしょうか?

書込番号:4847824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/02/22 22:34(1年以上前)

これとはピン数もまったく違う別物ですがな。

書込番号:4847838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/02/22 22:39(1年以上前)

SDR SDRAMとDDR SDRAMはまったくピン数も違うものですがな。
ただ、このマザーは両方のスロットを持っています。ただし、同時使用は不可です。DDR SDRAMをつむ場合SDR SDRAMは抜いてください。

質問の答えとしてはよっぽどの粗悪品でなければ動くでしょう。ただし、こればかりはやってみないと分かりません。
PC3200のメモリはたいていPC2700や2100で動かしたときの動作モードも同時に記録していますが、たまに持ってないものもあります。

書込番号:4847857

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング