DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2010年9月15日 21:16 |
![]() |
5 | 5 | 2010年8月19日 20:55 |
![]() |
26 | 21 | 2010年7月24日 22:49 |
![]() |
2 | 4 | 2010年6月13日 19:03 |
![]() |
4 | 4 | 2010年6月10日 21:46 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月2日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
MB MSIi865G neo2-p
CPU Pentium4 2.4GB FSB533
現在768MBのメモリの増設を検討してますが、この環境でデュアルチャンネルって効果有りますか?
ちなみにPC2700までは動作しそうです
1点

neo2plsかな?
デュアルチャンネルでは動くけど違うチップの組み合わせだとシングル認識になりそう・・・
ちなみにベンチマークなら違い判りますが、体感での認識無理でしたww
書込番号:11909027
3点

>現在768MBのメモリの増設を検討してますが
256MB、512MBの混載なら
256MBx2、512MBx2でそれぞれ同一容量で
対称にデュアルチャネルを組むのが自然な組み方だと思います。
書込番号:11909959
1点

ノーブランドでデュアルチャンネルは?
せめて、ブランドバルクメモリで組みましょう。
書込番号:11911605
1点

説明不足なスレ立ててしまい申し訳ありません
にもかかわらず、皆さん返信ありがとうございます。
平さん
>neo2plsかな?
NEO2-PLSです。
>ちなみにベンチマークなら違い判りますが、体感での認識無理でしたww
それほどに効果がないなら、もうCPUもCPUですし、シングルでよさそうですね。
ZUULさん
>256MB、512MBの混載なら
256MBx2、512MBx2でそれぞれ同一容量で
対称にデュアルチャネルを組むのが自然な組み方だと思います。
現状、ソフトで見る限り768MBを使い切る操作はそれほど無いよに思えますが、
動作的にはメモリスワップの症状もわりと頻繁に起きているようで、今回の増設を考えました。
512MB+256MBの256のほうを外し1.5GBにしようと思いますが、
現状チップがDDR266なため状況によっては1GBでも良いかと考えています。
sasuke0007さん
>ノーブランドでデュアルチャンネルは?
というわけで、相性保障などを付けてディアルも検討したのですが、
今回はシングルの増設にしようと思います。
書込番号:11915380
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
初心者なので、よろしくお願いいたします。
本来は買い換えるべきなんでしょうが、恥を忍んでお聞きいたします。
メモリーを交換しようと思うのですが、
333MhzDDRsdram200pinsodimm
最小256MB(256MB×1)
最大1GB(512MB×2)
メモリスロット2スロット
1GBにしたい場合、1GB×1を取り付けることはできないのでしょうか?
512GBを2個取り付けるしかないのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
0点

>333MhzDDRsdram200pinsodimm
どうして全部つなげて書くんだ?
>1GBにしたい場合、1GB×1を取り付けることはできないのでしょうか?
>512GBを2個取り付けるしかないのでしょうか?
パソコンによる。
書込番号:11784149
0点

ガンベンさん、こんにちは。
基本的には仕様の通りに交換するしかないでしょう。
機種によってはメーカーの最大増設公開値を超えて増設可能な場合もあるので、
その時はまた違ってきますが…
書込番号:11784199
1点

このスレのメモリーはデスクトップ用です。
DDR sdram 200pin SO-DIMMは一般的にノート用ですので。
ノート用お買い求めですよね?
SO-DIMMのほうを選択してください。
書込番号:11784220
1点

早速のご返答ありがとうございました。
カーディナルさんのご返答で納得いたしました。
場違いの質問で失礼いたしました。
ご返答いただきました皆様、ありがとうございました。
書込番号:11784335
1点

じさくさん、ガンベンさん、こんにちは。
ノートとデスクトップのメモリの種類の違いについては見落としていました。
失礼しました。
書込番号:11784357
2点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

使えるけど、ムリっていうべきなんだろうね
そもそもなんでノーブランド品選んでるの?
ノーブランドなんて素人が手を出すような代物じゃない
俺も手を出したいとは思わないし。
「安物買いの銭失い」とか「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」って言葉がホントよく似合う代物
書込番号:8977505
2点

ありがとうございます
選んだ理由は安かったからです(笑)
あんまりお金持ってないんですよ〜
じゃぁ
いまは手を出すのやめておきます。
参考になりました
書込番号:8977538
0点

>選んだ理由は安かったからです(笑)
>あんまりお金持ってないんですよ〜
ならけちらずに箱物買うしかない
ハズレ引いてもいいという考えがなければNB品なんて買えない
書込番号:8977557
2点

いまメモリは底値といわれており、この先いつか分かりませんけど
値上がりしこそすれ、これ以上下がることは無いと言われてます。
なるべく早いうちにお金ためて良質メモリ買われる事をお奨めしたく。
書込番号:8978320
2点

返品や交換が可能な店で最安の品を買えば、高確率で安心でしょ。
今日、ノーブランドの1GBのメモリを買いました。
2スロットの機種なので2枚。
全く問題ありませんでした。
良質と言っても、最低限の質があれば十分です。
ここらの人は、程度を知らないで質をどうのこうの言っているので、あまり気にしない方がいいです。
書込番号:8978450
2点

あははは
>きこりさん
確かにw
際限は無くも無いですけど批判の件確かにですね。
まぁ動けば良いわけですし買える内にかっとけってのも
その通りですね。
>返品や交換が可能な店で最安の品を買えば、高確率で安心でしょ
ただまぁメモリと電源で買ってはダメ買ってはダメって事を
繰り返した身からするとつい・・・・ね。
「安物買いの銭失い」に注意が向いちゃいますです。
あと、この手のスレを建てられる方の殆どがメモリの
最低限の品質を理解されてない場合が多いですし、返品や
交換保障の代金も削るって方が安いメモリを買う方に多いと思いまして。
書込番号:8978783
2点

みなさん
とても親切にありがとうございます
なんか、さきが明るくなりました!(大袈裟?)
ところで、みなさんのコメントとは逆に、ずいぶんと
商品の評価が高いようですが、もし購入された時に、
「失敗したー」とか思った時に、みなさんはコメントされますか?
よくわからない質問になってしまいましたが、
評価とクチコミの差がきになります
書込番号:8978843
0点

ここのサイトの評価欄は信用しちゃダメですw
検索したりページを見るだけでポイントがあがってくるだけですので
関心を持たれてる品なんだなぁくらいに思うのが良いかと。
購入して失敗した時ですか?場合によりますね。
製品に非があればその旨書くでしょうけど、良い点悪い点
取り混ぜて成るべくただのこき下ろしだけ、なスレは建てないように
したいと思ってますが・・・。
後続の購入予定者の道標になれば良いなぁってのが書く原点でしょうか。
書込番号:8978927
2点

今日買ったのは古い機種なのですよ。
仕様では1GBまでしか利用できないことになっています。
それまでは512MBのメモリを2本載せていました。
しかも、こんな古いPCは他には使っていないので、この機種で駄目だと流用して損を回避することもできません。
ざっと5分ほど調べた結果、秋葉原で最安値の店で、後でメモリでなくても他の商品と交換しても良いというので、ノーブランドの品を買いました。
結果は、メモリ使用量を見ると、1GB以上余っています。
古い機種なので最低限のことしかさせません。
ということで、買う必要が元々無かった!と。
駄目だったとして何か他の物に交換してもらうかな。
書込番号:8979023
1点

題名が!?
そうですか。ちょっと古いのかもしれないけど、
僕もちょっと挑戦しようと思います。
また、買う決心がつくか、購入したら
おせわになります
多分また、見にきますが、とりあえず一段落ってことで
ありがとうございました。おつかれさまでーす
でわまた、今度
書込番号:8979066
0点

>あと、この手のスレを建てられる方の殆どがメモリの最低限の品質を理解されてない場合が多いですし、返品や交換保障の代金も削るって方が安いメモリを買う方に多いと思いまして。
↑
私の場合、
メモリの品質については理解してますが、今までノーブランド扱いのメモリしか購入した事がありません。
返品・交換保障の代金も削ってます…というより本来要らないものです。
当スレに該当するメモリがどんな品質のレベルか知る術は誰にもありませんが、
ふつう「不良品なら」どんな店でも返品・交換はできます。ノーブランドか否かに関わらず。
で。不良品でなければ何の問題もありません。
なぜ、ここの人たちは偏執狂の如く「ノーブランドは×」と言い張るのか、正直理解できないと感じます。
念の為。オーバークロックを前提云々はまた別のハナシですが。ね。
書込番号:8979080
1点

フツーに頭良いですね。(笑)
なんか言われたらすっきりしました。
交換できるところで、挑戦しようと思います。
書込番号:8979100
0点

>なぜ、ここの人たちは偏執狂の如く「ノーブランドは×」と言い張るのか、正直理解できないと感じます。
相性交換保証入れないと相性で動かなくても交換してもらえないじゃん
保証入れるくらいなら箱物もしくはメジャーブランド物買った方が良いわけだし
結果的には金額に差が出るわけでもないのにわざわざ賭けに出る理由がない
NBだって当たり引けばメジャーブランド品来るけど、来ない確立の方が高いんだし。
メジャーブランド品なら相性が出ないとは言わないけど、確率的には下がるのは間違い無い
一回だけNBのDDR買ったことあるけど酷かったよ
中国だかどっかのよくわからん聞いたことのないメーカーの物だったけど、電圧・タイミング弄ってとりあえず動く代物だったもん
二枚組み合わせたらBIOSすら拝めない
相性保証入れてなかったからゴミを買ったようなもの
書込番号:8980415
2点

ノーブランドが不良品の集団かのような認識は誤りです。
PCメーカーという需要家に納めるのが本来の販売先です。
PCメーカーとしては定格で正常に動くことが大前提です。
定格で動かないことが前提の部品を仕入れるはずがありません。
もっとも、パソコンで使う部品は動作確認はしていないものも少なくないです。
パソコンを組んで出荷検査をするので、個々に動作確認してあると二度手間で無駄に値段が高くなります。
だからと言って不良品が大量に出るような部品では検査が何度も無駄に行われて経費がかさむので、品質が一定レベルを下回るような部品は仕入れしません。
粗悪品を、製造する部品メーカー、売るブローカーも追加注文を貰うことが商売として最も楽ですから、信用問題で粗悪品で商売するようなことは出来ません。
中にはモグリのブローカーが製造不良のロットや検査落ちを集めて売り抜けることはあるでしょうが、そういう商売が主流だということは有り得ないです。
でありながら知識を持っていそうな訳知り顔で無駄に高品質に拘る偏執狂が存在するのかと言うと、完全な趣味なので製品の優劣の尺度は自分が納得するかしないかです。
価格は二の次以下です。
また、判断力を持っていないので理屈で考えるのが苦手で、他人の言うことに簡単に影響されやすく集団催眠にかかりやすいからです。
高額商品が高品質であるのは自然で、納得したものには高い値段でも買うのも自然ですが、納得するプロセスには上っ面だけの知識でみんながそう言っているというだけで理屈が関係していないという摩訶不思議な人種です。
過去ログをいろいろ読み遡ってみましょう。
色々見つかると思います、知識のない人に高額な壷を押し売りする光景が。
自分も洗脳されてその壷を買っているので、押し売りすることが相手の為だと信じきっているんですね。
私にはそういう催眠商法は一切通用しないので、信者に異論を突きつけると集団で催眠が解けることが時々起こるんですね。
書込番号:8980454
1点


麟さん
遅レスになりますけど、私は貴方の意見が間違ってるとは思いません
が、しかしBirdeagleさんの意見もあながち間違っているとも思えないんです。
相談される方の知識や購入手段で色々な状況がありますから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05200010063/SortID=8990793/
後出しじゃんけんみたいな話で申し訳ないですが、こんなスレ主さんが居た場合も
相談者のなかにはあり得る訳ですし、一概に決め付ける訳にも行かないのではないかと
思います。
まぁ問題なく動けばおっけぇ!な話ではありますけど^^;
書込番号:8991125
2点

>相談される方の知識や購入手段で色々な状況がありますから。
言われてみればそれもそうですが。
私の場合、ノーブランドメモリは店頭でしか購入しません。
で、地元のアプライドではそれはショーケースの中の小箱に入っています。
要するにラベルが見れますから、購入の判断材料のひとつにはなるでしょう。
ま、あまり気にしたことはないですけど。
通販で買う人なら、手元に届いてみるまでどこのメーカーのものか分からないでしょうから、それと比べるとちょっと有利に見えるかもしれません。
しかし、
結局ブランドを気にするのなら、ノーブランド扱いのメモリを買おうとする事自体おかしいです。
ブランドにこだわらないからノーブランドを買う。それがふつうです。
ちなみにリンク先のスレですが「相性保障がないとこんなこともありますよ〜」と諭したかったのでしょうけど、
あれ、スレ主の話だけでは壊れているのか壊したのか規格違いなのか相性?なのか、
全くもって判断つきかねるので何の説得力もないですよ。
で、相性保証についてですけど、その前に相性の定義をハッキリさせたいです。
大抵の人は「原因不明の非動作・不安定稼動=相性が良くないから」と、
きわめて曖昧な認識みたいですが、私にとってPCパーツの相性とは、例えば
『A社のXXというマザーと、B社のYYという拡張カードの組み合わせでは絶対に使用できない。ただし、その他の組み合わせではXXもYYも何の問題もない。もちろんXX・YY共に規格に準拠した製品である』
というような、ピンポイント且つ再現性のある原因不明の非稼動の事。だと思ってます。
ヘンに突っ込まれるとヤなので、一応言っとくけど同一形状のCPUソケットで使えるCPUと使えないCPUが在る…とかいう類はもちろん相性じゃなくて仕様ですよ。
メモリが相性で動かないってのはよく聞くんですけど、それってホントに相性なのかな?
例えば複数枚のマザーで試して、
・1枚だけは認識すらしない
・ほかのマザーでは全く何の問題もない
この現象だけでは相性とはいえないでしょう。どれかひとつが不良品かもしれないのだから。
相性と「断定」するには、認識しなかったマザーをさらにもう一枚以上用意して検証し、再現するかどうかまで必要だと思うのですが。
もちろんそんな検証はふつうの人はやりませんし、私だってしません。
そんな検証をする必要なく、原因不明で動かない事象そのものを交換・返品理由としてよい保証が、いわゆる「相性保証」という名称になっているダケの事に過ぎないんではないでしょーか。
書込番号:9011246
1点

仕様を外れた製品が正常に動作しないのは当然で、仕様です。
仕様を外れた製品は不良です。
相性などというものではありません。
不良品を相性などと誤魔化すのは詐欺です。
の返品交換に追加料金を取るのも詐欺です。
しかも事前に徴収するのは不安を悪用した脅迫です。
書込番号:9011901
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
現在ソニーのバイオ「PCV-V11B/B」を使用しております。
最近急激に動作が遅くなったので、再インストールしたのですが、まだ遅いように感じます。
そこでメモリの増設をしようと思ったのですが、本商品「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」は対応しますでしょうか?
OS Microsoft Windows XP Home Edition
プロセッサー インテル Celeron プロセッサー 2.30 GHz
キャッシュメモリー 1次キャッシュ12Kμ命令実行トレースキャッシュ*1
8KB・データキャッシュ/2次キャッシュ128KB(CPU内蔵)
システムバス 400MHz
チップセット SiS651チップセット
メインメモリー
(標準/最大) 256MB/最大1GB*2(DDR SDRAM、DDR333対応)
拡張メモリースロット
(空きスロット数) DIMMスロット(DDR SDRAM、184ピン)×2(1)
グラフィック
アクセラレーター SiS651チップセットに内蔵
ビデオメモリー 32MB(メインメモリー共有)
液晶表示装置 15型(1024×768)TFTカラー液晶、〈クリアブラック液晶〉(多層ARコート)最大傾斜角度25度(垂直からの可動範囲)
表示モード
(専用ディスプレイ / 本体) 約1619万色(1024×768、800×600)
ハードディスクドライブ 約120GB〈Ultra ATA/100 7200回転/分〉(Cドライブ約20GB/Dドライブ約95GB)*3*4
0点

初期のメーカー推奨環境より
もう少し大きめのメモリーが搭載出来るみたいですね
最大1Gが最大2Gまで行けるようですので
【バッファローでの検索結果】(リンクはコピーで繋げてください
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=44985&category[]=2&type[]=&form_name=taiou&action_index_detail=true
少し前にも同じ様な質問がありましたが
こちらのノーブランドはお勧めできませんね
ノーブランドで価格コムの最安値ショップも
送料を入れれば高くなりますし(3000円超えるでしょう
送料込みで3400円程度のバッファロー・IO製のメモリーの方が
品質・メーカーでの作動検証も含めて安心だと思います
因みにIOのサイトでもメモリー検索できますので
そちらも確認されては如何でしょうか
書込番号:11490992
1点

返信ありがとうございます。
結局バファローのDD400-1G/Eにしました。
そこで申し訳ないですが、もう一つ質問です。
私のPC(PCV-V11B)はメモリスロットが2つあり片方が標準の256MBのメモリで埋まっています。
もう一つのスロットに今回購入した1Gのメモリを設置するつもりなのですが
もし最大2GBまで設置できるのなら、もう一つ同じものを購入して
初期装備の256MBメモリをはずして1GB×2にしても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:11491269
0点

1G×2枚で良いと思います(256Mを外して下さい
って言うかそうしないと最大値の2Gには出来ませんよ
古いメモリー(256M)と新しいメモリー(1G)が混在すると
不具合の発生率が上昇すると言う話も聞きます(実体験はありませんが
この機会に2Gにしてしまうのが良いと思います
書込番号:11491332
1点

そうなんですか!?
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
この際なので同じものをもう一つ注文して2GBにしようと思います。
迅速なご返事、ありがとうございました。
書込番号:11491369
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
OptiPlex GX260
マザーボード
Socket478
845G
ATX-P4
OptiPlex2
DDRx2
AGPx1,PCIx1+Extension
845G
?
使えるでしょうか?
0点

規格は大丈夫だけど
ノーブランドを大丈夫と言って
お勧めできる方は居ないかな・・・
もしもダメだったとしても
「ノーブランドだから仕方ない」って言われてしまいます
価格情報で少し高めでも
IO・バッファロー辺りを購入した方が安心だし
このノーブランドの最安値ショップの送料なら
IO・バッファローの送料無料で同額くらいかも
念のためにIO・バッファローの製品対応を確認して(OptiPlex GX260でね
OS・ケースの形状違いで数種類あるけど
ちゃんと対応してるって出てきたよ(メーカー製品情報ページから探して下さい
品質に関しては工場検査も作動検証もしてるはずだから
そういった意味での安心感もあるし
それでも不安があるなら相性保証でも付けて購入がいいと思います(交換保証とかもありますが
書込番号:11478494
1点

dkomoさん、こんにちは。
「Documentation」
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/opgx260/ja/ug/specs.htm#1112456
を見たところでは、規格面では大丈夫そうですが…
出来ればノーブランドは避けた方が無難かと思います。
対応検索したところ、バッファローには動作確認されたメモリがありました。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
書込番号:11478518
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
私の使用しているPCでこのメモリは使用できるのでしょうか??
このメモリを4枚購入して
4Gに増設することはできるのでしょうか?
ヒューレットパッカード
モデル名 Business Desktop dx7300
以下、システムのプロパティの記載です。
Hewlett Packard
HP Compaq dx7300 Microtower
Intel(R) Core(TM)2 CPU
6300 @ 1.86GHz
1.86 GHz、0.97 GB RAM
物理アドレス拡張
誰か解る方がいらっしゃれば、お返事お願い致します。
0点

wakadanbabiさん、こんにちは。
「DTQA000341 dx7300 シリーズ メモリ仕様」
http://h50222.www5.hp.com/support/RL380PA/features/71072.html
メモリの仕様は上記になります。
従って、DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3は使用不可です。
(高くなってしまいますが)
増設されるのであれば、例えば下記のバッファローのような対応確認のとれているメモリにされてはと思います。
「対応情報|HP Compaq Business Desktop dx7300 MT/CT Core 2 Duo E6300」
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=54676
書込番号:11440604
1点

非対応なんですね。
バッファローの商品で改めて考えてみます。
自分で調べても解らなかったので助かりました。
お返事ありがとうございます。
書込番号:11441322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





