
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC4300 1GB CL4
マザーボード945g-m3を使っています。
DIMM DDR2 SDRAM PC4300 1GB CL4を2枚買いました。
スロットが2つあって、1GBをスロット1に差すと(スロット2なし)、起動時にピー(長)
とずっとなって起動しません。
スロット2には、1GB2枚とも大丈夫でした。
今は、スロット1に512MBpc2-43002スロット1GB使っています。
どうして、スロット1だけだめなんでしょう?
0点

マザーボードのマニュアルには
「Up to 1 GB per DIMM with maximum memory size up to 2 GB」
と有りますので、どのメモリスロットも1GBモジュールに対応しているはずです。
お手持ちの512MBが片面のみメモリチップが基盤に実装されていて、1GBの方が
両面にメモリチップが実装されているならメモリソケットの片側に不具合がある
のかも知れません。
512MB/1GBとも、両面もしくは片面のみの場合はちょっと原因が想像できません。
ちなみにこのマザーにはリビジョンが1〜3まで有るようですが、確認した上で
BIOSの更新版が出ていたらバージョンアップしてみるのもいいかもしれません。
書込番号:12421207
1点

返信ありがとうございます。
今確認したところ、BIOSバージョン945G-M3 V3.0でした
書込番号:12421461
0点

訂正
1GBをスロット1に差すと(スロット2なし)
→スロット2に512MB差してました
書込番号:12421482
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





