
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2005年11月30日 16:56 |
![]() |
2 | 3 | 2005年11月22日 12:57 |
![]() |
4 | 5 | 2005年11月14日 16:37 |
![]() |
4 | 5 | 2005年4月14日 00:46 |
![]() |
1 | 2 | 2004年12月7日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC4300 1GB CL4
自作を考えているのですが
適正なメモリ容量を教えて下さい。
主な利用方法は静止画の編集ですが
たまに動画のエンコードも行います。
1GBの2枚挿しで2GBを考えていたのですが
512MBの2枚挿しで1GBでも体感的には
変わらないという話も聞きました。
実際にエンコードを行っている方のメモリ容量は
どれぐらいなのか教えて下さい。
出来れば1GBと2GBで差が出るのかも
教えて下さい。
OSとマザーは以下の構成で考えています。
Windows XP Home
ASUS P5LD2 DELUXE
0点

yh5004さんこんにちわ
大体は1GB有れば足りると思いますけど、タスクマネージャで実装容量とコミットチャージの合計を比べた場合、コミットチャージが実装容量を上回る場合は、メモリの容量が不足していることになります。
私のPCもエンコードを行うPCは1GB搭載していますけど、足りなかった事は有りません。
ただ、エンコードなどを行うPCの場合、品質の高いメモリを使用していた方が(他の作業でも同じですけど)、安定して仕事を行えると思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_01.html
書込番号:4616062
1点

あもさん返信ありがとうございます。
512MBの2枚挿しで1GBの構成で考えてみます。
自分も品質の良いメモリにしようとは思っていますが
メーカー製は高いのでSAMSUNG製チップになりそうです。
タスクマネージャでのチェックは、実際に組んでからやってみます。
書込番号:4619166
0点

Samsung純正基板品を使っていますけど、Samsungは安定性が高く、それ程トラブルになる心配は無いと思います。
書込番号:4619361
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC4300 1GB CL4
例え、マザーのASUSのP5WD2 Premium の場合は
同じクラック数のDDR2の1Gの一本と512MBの二本とはどっちにしたほうがよろしいでしょうか?
どの方がおしえていただけませんか?
0点

素晴さんこんにちわ
デュアルチャンネル対応のマザーボードでは2枚挿しの方が、シングルチャンネルより転送速度が上がりますから、512MB*2の方が転送速度は速いことになります。
これで、答えにならないでしょうか?
書込番号:4597554
1点

そうですか!ありがどう ございました!^_^
僕はまだ初心者なんだけど、これからもぜひ よろしくお願いいたします!!^_^ ^_^
書込番号:4597695
0点

ちなみに、デュアルチャンネル動作させるためには、メモリスロットは一つおきにメモリを挿すことになります。
デュアルチャンネルと言うのは、メモリの転送は64bit幅で転送していますけど、メモリコントロールのAチャンネル、Bチャンネルを同時に使用して転送速度を128Bit幅に上げる技術で、インテル系のマザーボードの場合の殆どはメモリスロットは一つ置き又は、全部のスロットを挿した時にデュアルチャンネル動作します。
例外として、9xxシリーズのチップセットの場合、DIMM1に256MBDIMM2も256MBで、DIMM3に512MBを挿した時もデュアルチャンネルになりますけど、メモリチップは揃ったほうが良いでしょう。
書込番号:4597748
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC4300 1GB CL4

Mryou さんこんばんわ
規格は対応していますけど、動作するかはわかりません。
ノーブランドメモリの場合、メジャーチップ純正基板品からB級品まで含んでいますし、前者でしたら、動作する可能性は高いですけど、B級品の場合、エラーや不具合の原因になる場合もあります。
私はMSI 915G Neo2 PlatinumにDIMM DDR2 SDRAM PC4300 512MB CL4、Samsung純正基板品とSamsungチップメモリの2種類をデュアルチャンネルで使用していますけど、不具合は出ていません。
書込番号:4200429
1点

ノーブランドメモリの中には、メモリチェックテストすら行わないで出荷している製品もありますし、実際に1000本に一本位の抜き打ち検査だけで済ませている場合もありますので、動作しない場合も当然あります。
Micron、Samsung、Infineon、などの純正基板品や有名モジュールメーカーのJEDEC準拠品の場合は、動作する確立が高いですし、エラー等も出にくいと思います。
また、マザーボード推奨メモリなどが購入の参考になると思います。
こちらでメモリのTestReportをクリックして、一覧を見ることが出来ます。(PDF)
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_trp_detail.php?UID=601
書込番号:4200580
1点

メモリーを買う場合、使用する(又はしている)マザーボードメーカーのページで、動作確認済みのメモリーを買った方がいいです。
あとELIXIRは2枚差しで使うとエラーがよく出ますね。
ついでにバルクメモリーを買う場合、真ん中に空きパターン(ECCチップ用の空間)がある物を選んだ方がいいです。
(空きパターンがあるメモリーはJEDEC準拠品です)
あと聞いた事がないメーカーの物はやめるべきですね。
書込番号:4578336
1点

ECCの空きパターンが必ずしも、JEDEC準拠ではありませんけど、ECC用メモリなどはサーバーで使われるメモリですから、比較的基板としては良い基板を使っている事になります。
JEDECメモリの見分けはスタブ抵抗が52番ピン(比較的判り易い)に有るメモリかどうかで判断が付きます。
こちらのサイトを参考にどうぞ。
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
書込番号:4578356
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC4300 1GB CL4

XJRR2 さんレスありがとうございます。そうですか…。
このメモリの価格変動が底値っぽくなったら購入してみようと思います。物は試しですね…。
ってかもう底値ですかね?
書込番号:4163299
0点

hynixの買いましたがエラーもなく無事にDualで動いてます。(M/BはP5AD2p)
つめてないので耐性は知りません。
個体差もありますし。
買いたいなら今のうちでしょう。
ちなみにAopenのマザーではうまく認識しないそうですんで確認してからにして下さい。
書込番号:4163623
1点

もう少しだけ下がる予感はしますけど、
在庫の状況や国際情勢で急に値上がりしたりしますから、
適当なところで買っちゃうのが良いんじゃないかと思います。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/04/11/655303-000.html
しかしチップによって2,000円差ですか。実際には基盤も大事ですけどね。
書込番号:4163635
1点

甜 さん、XJRR2 さん情報ありがとうございます!!
これで安心して購入できます!^^
が、ほんのちょっと価格の様子を見て購入してみようと思います。
しかし12000円割れ…。安いですねぇ…。
書込番号:4164023
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC4300 1GB CL4


ちゃんと動けば、ブランド品に比べれば”超安くて”これに越した事はありませんが、実際にデュアルチャンネルで使用しているユーザーの方いますか?ちなみにM/BはIntel(R) BOXD925XCVLKを検討中
0点

1GBのノーブランド品というと「Lei」がほとんどではないですか?
現状、DDR2に粗悪品は見当たりませんが動作は大丈夫と思います。
但し、DDR2においてはLeiの品質は最下位と思いますよ。
(TeamのDDR2が日本上陸していればLeiと同クラスかな?)
書込番号:3578587
1点



2004/12/07 19:12(1年以上前)
有難うございました。もし購入するのであれば勇気がいりますが・・後々の事を考えて、購入します。
書込番号:3599009
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





