DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GBノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2007年11月20日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2019年6月12日 19:01 |
![]() |
8 | 6 | 2017年1月24日 14:32 |
![]() |
1 | 3 | 2015年3月22日 08:01 |
![]() |
3 | 7 | 2015年1月12日 22:18 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年5月15日 11:28 |
![]() |
1 | 4 | 2014年4月29日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB
ELPIDA メモリ 1GB 1RX8 PC2-6400U-666 4枚差しから2GBを4枚差しを検討しています。
増設する動機は、DELL社製 INSPIRON 530SのOS XPが動かなくなり、この際win10にしようかと考えましたがインストールできませんでした。おそらく、RAM不足ではないかと素人判断をしております。
CPUは INTEL CORE2 DUO E8500です。 クロックアップしたいですが、まずはメモリ増設かと考えております。
皆様からアドバイスをいただけないでしょうか。
0点

バルクの分けわからないもの買うより、中古で動作確認済みのもの買った方が私は安心です。
書込番号:22724805
0点

Win10をそのスペックで使うのは、厳しい。
面白半分や試してみたくて・・・というなら、わかりますが、
真面目にPCを使いたい、というのであれば、中古でも良いので買い替えてください。
書込番号:22724836
1点

ちょっとスペックが頼りないかな? Windows10入れて使うには。
メインPC持っていて、サブ以降のお遊びで弄って遊ぶPCなら…
似たスペックのPC処分する人いないかな? わざわざ新品のノーブランド品買うのは無駄になると思う。
友人、知人、地域の持って帰ってくれるなら無料であげますってサイト等で、ただで貰って試すならアリかも?
Windows7初期世代のPCならギリですけど、XP世代は交換した方が良いかと。
書込番号:22724872
0点

>クロックアップしたいですが
メーカー製パソコンは、基本的にオーバークロックは出来ません。
難しいとか面倒とかってレベルじゃなく、そもそもオーバークロックするための機能が搭載されていません。
>DELL社製 INSPIRON 530SのOS XPが動かなくなり、この際win10にしようかと考えましたがインストールできませんでした。
古いパソコンですし、OSが起動しなくなったのならメモリ関連よりもHDD故障の可能性が高そうな気がします。
>アドバイス
約12年前に発売したかなり古いパソコンですので、すでに金銭的な価値はありません。
また、Windows 10にアップグレードするにはスペックが微妙ですし、ハードウェア的にもWindows 10に対応していないため、メモリ増設などといった無駄なお金をかけるのはやめた方が良いと思います。
そんなことにお金を使うくらいなら、パソコン買い換えの予算に回した方が良いです。
書込番号:22724897
1点

> 増設する動機は、DELL社製 INSPIRON 530SのOS XPが動かなくなり
「XPが動かなくなり」と、この時点で既に異常が出ているのでWin10にしようが何をしようが異常はおさまりません。
まずどんな異常が出ているか調査する事が先です。
その異常に対処しないかぎりOSを変えても無駄です。
書込番号:22724921
1点

そうですね。
バルクのメモリーは動作しない可能性が高いし、このPCでWindows10は負荷が重いです。
Core2 DUO E8500だと、まあ、Windows7は問題なく動作しますけどね。。。
因みにInspiron 530Sの最大メモリー搭載量は4GBの様です。
クロックアップも出来ません。
書込番号:22724937
0点

>XPが動かなくなり
この時点でマシンが壊れてる可能性が大。
>2GBを4枚差しを検討しています
8GBにメモリーを増設してもこのマシンは最大搭載メモリーが4GBまでです。
書込番号:22725046
0点

今更Core2世代にお金をかけるのはお勧めしません。
ジャンクいじりが趣味で、実用性はどうでも良いならば、止めはしません。
メモリーは、初めから上限になっているので、換装は意味ないです。
書込番号:22725213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更にクロックアップも不可能です。
CPUを交換してCore 2 Duo E8600とかにすれば上がりますが、最近のCeleronにすら勝てない性能です。
PCを買い換えた方がいいでしょう。
最低限、マザーボード、CPU、メモリーの入れ替えは必要です。
書込番号:22730603
0点

Inspiron 530Sに10をインストールした事例は、ネットで探せばたくさん出てきます。
メモリーは2GBでも可能なので、原因は別にあるでしょう。
アップグレードするなら、7以降が必要なので、XPから直接アップグレードはできませんよ。
書込番号:22730665
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB
この場をお借りしてご質問いたします。
ミニノートPC
機種名 ASUS Eee PC 701SD
Intel (R) Celeron (R) M
Processor 900MHz
897MHz、504MB RAM
カラー 白 OS XP
CPU増設を考えておりますが【 DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB 】は取付可能でしょうか?
規格などの適応するのか未熟者でわかりません。
ご存知の方がいらしゃいましたらお知恵をお貸しください。
宜しく、お願い致します。
追記、同じ質問など重複するご質問で御座いましたらお許しください。
0点

サイズが違うので、取り付けできません。DIMMではなくSO-DIMMのメモリを使いましょう。
検索で交換実績があるところでこの辺。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000Y9KLTW
元記事
http://shopdd.jp/blog-entry-803.html
書込番号:20598088
3点

>>CPU増設を考えておりますが【 DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB 】は取付可能でしょうか?
デスクトップ用のメモリーは不可。
下記サイトを見ると、これはどうでしょう。
http://amzn.asia/byVCM3N
http://amzn.asia/9jErTt8
>Eee PC 701SD-Xのメモリを増設してみた!
http://shopdd.jp/blog-entry-803.html
書込番号:20598091
1点

交換はCPUじゃなくてメモリ(RAM)ですね
メモリは「DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB」←これはデスクトップPC用のやつなんで
「SODIMM DDR2 PC2-6400(SODIMM DDR2-800)」←このタイプの2GBを買って下さい(PC2-6400とDDR2-800は表示が違うだけで同じ意味)
交換するときのコツは奥までしっかり挿し込むことくらいかな?
書込番号:20598105
1点

バッファロー
D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
http://kakaku.com/item/K0000028704/
\3,280
↑はASUS Eee PC 701SDの対応リストにあるメモリです。
こちらなら確実です。
書込番号:20598110
1点

■KAZU0002さん
サイズが違うので、取り付けできません。DIMMではなくSO-DIMMのメモリを使いましょう。
>フムフム、なるほどサイズが違うんですね!
検索で交換実績があるところでこの辺。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000Y9KLTW
元記事
http://shopdd.jp/blog-entry-803.html
>フムフム!交換の仕方説明してありますね。詳しく交換方法が説明しているーーー。参考にしてみます。ありがとうござます。
■キハ65さん
CPU増設を考えておりますが【 DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB 】は取付可能でしょうか?
デスクトップ用のメモリーは不可。
>フムフム、なるほど!PC用のものだったんですね。PC用とノート用の違いを知らなかったので勉強になります。
下記サイトを見ると、これはどうでしょう。
http://amzn.asia/byVCM3N
http://amzn.asia/9jErTt8
>通販で買えて便利でいいですね!検討してみます。有り難うございます。
Eee PC 701SD-Xのメモリを増設してみた!
http://shopdd.jp/blog-entry-803.html
>交換方法まで有難いです。拝見してみます。
■どうなるさん
交換はCPUじゃなくてメモリ(RAM)ですね
メモリは「DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB」←これはデスクトップPC用のやつなんで
「SODIMM DDR2 PC2-6400(SODIMM DDR2-800)」←このタイプの2GBを買って下さい(PC2-6400とDDR2-800は表示が違うだけで同じ意味)
>フムフム、なるほど!!CPUじゃなくてメモリなんですね!知識ないので恥ずかしいです。表示の違いの意味が理解できないので調べてみます。
交換するときのコツは奥までしっかり挿し込むことくらいかな?
>しっかり差し込むのが大事なんですね。実践でやってる情報大変参考になります。有り難うございます。
■kokonoe_hさん
バッファロー
D2/N667-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
http://kakaku.com/item/K0000028704/
\3,280
↑はASUS Eee PC 701SDの対応リストにあるメモリです。
こちらなら確実です。
>ほー!確実な規格で通販で買えるとは有り難い。知識不足で質問するのも失礼なのにご親切に有り難うございます。
書込番号:20598224
0点

ASUS Eee PC 701SDは、CPUの性能があまりに低い。
三千円払ってメモリを増設しても、効果がどの程度あるのか、分からない。
自分なら、何もしない。
増設するとしても、ヤフオク!で千数百円の品を落札する。
書込番号:20598264
2点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB
NEC-MA6のPC使用ですがPC6400のメモリ付けれるでしょうか?
教えてください。
可能であれば購入したいです。
現在512MB2こ付きですが少し増設したく思っています。
0点

PC2-6400のメモリーが付けられます。
標準容量 512MB
最大容量 4GB
タイプ DDR2 SDRAM PC2-6400 DIMM
スロット数 4
書込番号:18597952
0点

付けられるかどうかなら付けられるでしょう。
しかしそれと動作するかどうかは別物です。
ノーブランドなので細かい仕様が合致しない可能性はあります。
また品質の悪いものに当たる可能性もありますし、どうなるかは本当に運次第です。
書込番号:18598172
0点

早速の回答有難うございます。
PC作動遅いとその時間がもったいなく、英単語の本を近くに置きその間見て覚えています。
こんな空間も面白かったりしてーーー、どうでしょう?
PCあまり詳しくないのでまたわからないことは頼めますか?
よろしく!
書込番号:18603257
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB
どなたか助けてください。
マザーボードは ASUS の M2A-VM です。
これに現在メモリ2Gを積んで、WINDOWS8.1をインストールしています。
ちょっと苦しいので、メモリを増設しようと思い、このメモリを買ってきてインストールしてみました。すると、Windowsが起動せず、画面が化けてしまいます。
そこで、既存のメモリを外して設置したところ、1枚づつであれば起動しますが、2枚一緒だと起動しません。
これも相性の問題でしょうか。なんとか認識する方法はないものでしょか。残念ながら相性保証はつけていません。
1点

ノーブランドというブラントはありません。
メモリとメモリスロット、どちらに異常があるかをまずハッキリさせ、メモリに依存して症状が出るのなら、買ったショップに相談を。初期不良なら交換です。
書込番号:18343875
0点

ノーブランドのメモリーというのは、何でもいいから規格を満たしたメモリーということです。
質の良いものもあれば、悪いものもあります。
また基本的にバルク出荷品であり、全数検査はされず不良品が混ざっていることもあります。
それから質の悪いものは俗に言う相性の問題が出易いです。
しかしそれぞれ単体で動けば、大抵の店では返品は受けてくれないと思います。
後は買った店次第です。
書込番号:18344120
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
原因の切り分けは難しいですが、マザボのメーカーにも問い合わせしてみます。
書込番号:18344623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>原因の切り分けは難しいですが、マザボのメーカーにも問い合わせしてみます。
遠隔で検査できるわけでもないし。8年前のマザーについてサポートが受けられるわけでもないし。一般的な回答で終わるだけです。
まず、メモリスロット1だけに、1枚ずつメモリを試して問題がないか。問題が出るメモリがあればそれが原因です。
そこで問題が出なかったら、同じメモリ1枚だけで、メモリスロット1/2/3/4と試してみましょう。問題が出るスロットがあれば、それが原因です。
問題のあるメモリが確定したら、ショップに連絡。メモリスロットが壊れているのなら、メモリ枚数減らして妥協するか、PCの買い換えと言うことで。
上記のテストで、悪いメモリ/メモリスロットがなければ、ここで初めて相性と言えますが。その場合も、メモリを減らすか、PCの買い換えくらいしか、出来ることはありません。
書込番号:18344769
0点

ありがとうございます。
パソコンは自作です。アドバイスに従ってテストしてみます。
書込番号:18345214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧板をいじくりまわしてると、昇天することが多いですよ。
メモリー挿したり抜いたりは結構なストレスになるようで。
そもそもこれAMDのチップセットですよね? デュアルチャンネルにするには同じメモリー挿すのが基本ですけど。
というか、AMDにノーブランドって時点で怪しいかと。
書込番号:18345504
1点

皆様いろいろありがとうございました。
昨日まで風邪でふせっておりまして、テストができませんでした。
やっと今日、テストなどしてみましたので、その報告をします。
一枚だとスロットAおよびBではいずれも起動することを確認しました。スロットC、Dも一枚だと起動します。
ここまでやって、購入店に電話しましたら、memtest86 というソフトを試してエラーがでると物理的に壊れている可能性があると教えてもらいました。そこで、このソフト(AMD64なので、memtest86+)をダウンロードして実行しましたが、3回やってもエラーがでません。つまり、このメモリは全く正常ということになります。
さらにお店に電話してアドバイスを乞うたところ、セーフモードでの実行を試すように言われました。さらに、Windowsの再インストールも最後の手段としてある旨のアドバイスをもらいました。
そこで、まずセーフモードで回復を実行してみました。しかし、やはりだめでした。
その際、何気なくエラー画面を放置しておりました。エラー画面は数秒おきに暗い画面と交互に表示されます。いままでは、この時点で電源を強制的に切断していたので、わかりませんでしたが、放置していたら、次のメッセージが表示されました。
「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。
自動的に再起動します。(15%完了)
詳細については次のエラーを後からオンラインで検索してください。VIDEO_TDR_FAILURE(altikmpag.sys)」
で、これを検索しましたら、AMD radeon HD のドライバーをアップデートすべしとの記事に行き着きました。確かに私のパソコンは、radeonのグラボを後から追加しておりますが、windows8.1をインストールした際、グラボのドライバーは無視しておりました。
そこで、そのグラボを外してみますと、なんと、起動するではありませんか。結局、グラボとの相性が悪かったということになると思います。
そこでグラボの最新のドライバーをインストールしましたが、期待に反してグラボがあると起動しません。最後の手段としてwoindowsの再インストールがありますが、結構面倒なので、やるかどうか躊躇しています。
そんなわけで、メモリは壊れてもおらず、パソコンとの相性でもないことが確認できました。
店員さんからも、皆様からもご親切にアドバイスいただき、なんとかここまで来れました。本当にありがとうございました。
書込番号:18364441
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB
両面と片面のどちらでしょうか?
うちのマザボはG33T-M2なんですが
両面1Gメモリを三枚以上差すと起動しません。
そこで色々調べてみると片面実装だと動く
という話を聞いたので聞いてみました。
ちなみに今は両面実装の1GB×2です。
書込番号:17516604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノーブランドの時点でどんなのが来るか分からなとおもいますよ。
購入予定のお店で聞いてみては如何でしょうか?
書込番号:17516673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC2-6400で2GB以外の情報はありません。
それに該当するものならメーカーも型番にも決まりはありません。
売る店の都合で仕入れるので、店や時期によって仕入れる商品も違います。
バルク品であることが多く、その場合は全数検査を受けていません。
尤も全数検査をしても不良が出ることもあります。
同じ店で買ったとしても違うこともあるのですから、訊くだけ無駄だと思ってください。
書込番号:17516817
1点

メモリ片面の制限とかいうのは、もっと前の話です。i845とかi915とか、この辺の時期。7年前くらい?
Core2世代のPCで、両面だからという制約は、聞いたことが無いですし。すでに両面メモリ2枚で動いているのなら、尚更です。
追加したメモリがダメか、マザーの故障か、この辺の原因の方が濃厚です。
あと。「ノーブランド」とはメーカー名ではありません。店や時期によって、どういう製品が該当するのかは、変わってきます。そもそも、価格comがノーブランドをリストに加えている方がおかしいです。
書込番号:17517349
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB
規格上はこのメモリは対応してます。
が・・・ノーブランドのメモリは初心者さんにはおススメ出来ません。
ノーブランドではない方が良いです。
DDR2 PC2-6400 2GB \3,330〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=05200912004_K0000637097_05209011990_05201612209_K0000610347_K0000047724
書込番号:17446835
0点

BUFFROの対応表によれば同規格なので、取付可能です。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=67208&category[]=2&type[]=3&form_name=taiou&action_index_detail=true
書込番号:17446840
0点

あれでは直接開けないので修正
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=67208&category%5b%5d=2&type%5b%5d=3&form_name=taiou&action_index_detail=true
上のあれやこういう所に載っているものをお薦めします。
http://pio.iodata.jp/pio/MatchCategory.php?bodyCd=97214&categoryCd=1
2GB 1枚ならこれでしょうか。
http://kakaku.com/item/05206011471/
書込番号:17446949
0点

わざわざ、ありがとうございます。
早速、メーカー使用のメモリーを購入してみます。
書込番号:17460151
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





