DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GBノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2007年11月20日

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2010年2月7日 08:05 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2009年12月29日 20:51 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月31日 18:08 |
![]() |
12 | 4 | 2009年8月9日 04:54 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2009年11月5日 19:19 |
![]() |
7 | 3 | 2009年5月16日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB
東芝ダイナブック用の増設メモリーを探しています 当方のノートは5〜6年前購入したものでメモリーが不足
のようで起動が物凄く遅く忘れたころに立ち上がるのでメモリーを増設したいのですが市販はされていないようです。 パソコンの品番は AX/2525CMSです。 これに合うメモリーはあるものでしょうか。 どなたかお教えください。
0点

http://www.iodata.jp/pio/index.htm
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
http://www.princeton.co.jp/search/index.html#top001
http://www.green-house.co.jp/taiou/index.html
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
書込番号:10794953
1点

lavecyakoさん、こんにちは。
検索したところ、メモリの仕様は
・256MB/最大1280MB
・PC2100 DDR SDRAM
というのは分かりました。
後は下記の検索を使われるのが良いかと思います。
「メモリー スペック検索」
http://kakaku.com/specsearch/0520/
バッファロー・アイオーデータ・エレコムの3社のHPでメモリの検索をしてみましたが、
こちらでは残念ながら対応メモリはヒットしませんでした。
書込番号:10795030
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB

動くだけなら大半のPCは動くんじゃないかな
書込番号:10701924
1点

be interested in PCさんこんにちわ
DDRやDDR2、DDR3などのDIMMを使うマザーボードの場合、大抵1枚挿しでも動きますし、トラブルシューティングを行う場合の基本はメモリ1枚挿しで動作させて起動実験を行います。
以前Intelが採用していたDR RAM(ラムバスメモリ)通称RIMMの場合は終端メモリ(メモリ基板にチップの無い基板)を使って2枚挿しを行わないと起動出来ませんでしたけど、DIMMではその様な事は有りません。
書込番号:10701926
1点

メモリを2枚セットではなく1枚で使うと言う事でしょうか?
それでしたら問題なく可能です動作します、メモリが1枚ですからもちろんデュアルチャネルでは動作しませんが気にする様な速度の差が出るわけではありません。
ただPCのメモリスロットには1本あたりの最大搭載容量の上限があります最近のマザーボードであれば1スロットに2GBのメモリを搭載しても問題ないでしょう。(気になるのであればチップセットを明記して質問すれば可能かどうか分かると思いますよ。)
書込番号:10701930
1点

>動くパソコンもあります。
一般的なパソコンで、メモリ1枚差しで動かないパソコンってあるの?
書込番号:10701934
1点

今は亡きデュアルチャネルのDRDRAMとか。
ダミーで対応するものもありましたけど。
書込番号:10702155
2点

ニック.comさんへ
メモリー相性問題なども考えての発言なのですが言葉足らずでしたかね(T_T)
書込番号:10703117
1点

一枚でも動くことが知れてとても良かったです^^
実は今自作PCを作るためにサイトから、パーツを注文中なんです・
2G(一枚)だけを買ってしまい、スロットが一つ余ってしまうので、
不安で質問してしまいました。
みなさんすばらしい解答、ありがとうございまいた。
書込番号:10704012
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB
特に特価情報でもありませんが、
昨日、ネットの上海問屋[本店]にて購入いたしました。
(上海問屋セレクト デスクトップパソコン用メモリDDR2 PC2 6400 2GB)
価格は相性保障付(元々)で 2549円 でした。
(・・・なぜ価格情報を載せていないのでしょうか?お店の意図なら大変申し訳ないですが、書いてしまいました。(汗)
現在最低価格が2100円ですが、相性保障を考えると+500円ですので
検討している方は考慮してみては?
送料は当方の場合、他製品も購入したため宅配便(399円)にしましたが、
メール便[200円]も可能とのことです。
当方の場合、実際に送付されてきた製品は
「transcend JM800QLU-2G」でした。ラッキーでした。
相性が合うかどうかは今から試します。
乱文、失礼しました。
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB
パソコン初心者です。
今度、自作機を作ろうと思いマザーボードを
格安で買いました。
メーカーwebサイトでメモリ等を見ていますが
ASRock製の、4Core1600P35-WiFi に使えるで
しょうか。
教えていただけると嬉しいです。
すいません・・・
0点

相性問題は分かりませんが、規格は合ってるので使えますよ
メモリ購入の際は相性保証を付けられるお店で買うと良いですよ
書込番号:9970092
2点

早速のご教授ありがとうございます。
厚かましくて申し訳ありませんが
CPU、についてもご教授いただけると
嬉しいですが・・・
--------
メーカーwebサイトで CPU、を調べましたが
◆ソケット形状◆ がLGA775、なら使えるという事で
よろしいのでしょうか。
たとえば
Core 2 Extreme、Core 2 Quad、Core 2 Duo、Pentium Dual-Coreなどの
CPUという事で教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9970228
0点

【自】作機を作るんでしょ?
【自】分で、調べられないなら そなマザーボードは処分した方がいいんじゃない?
そのマザーボードのCPU Support Listなら、簡単に見つかったよ、自作したいなら
もっと調べなきゃダメなんじゃない?
http://www.asrock.com/mb/cpu.asp?Model=4Core1600P35-WiFi
書込番号:9970293
6点

ここは質問の場でもあり、ご自分で立てたスレッドでもありますから、厚かましいと言う事はありません
ただ、「パソコンの自作」をするにはある程度知識が必要になります
必要な知識を身に付けるには、まず自分で調べる事が大切です
メモリの規格やCPUのソケット形状などは簡単に調べられますよ
調べた結果が「分からない」もしくは「見当は付いたけど確認したい」場合に質問してみると良いでしょう
単純に「教えて!」と書くだけでは、常連さん達からは「調べてない」と取られてしまいますよ
さて、ご質問の件ですが・・・
パリダ☆さんの書いたページを見れば一目瞭然ですね
対応CPUの一覧になってますから、この中から使用したいCPUを選びましょう
書込番号:9973068
4点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB
このマザーは Pulsar DCSSDDR2-2GB-1066OC 好評のDDR2-1066デュアルの2GBセット作動確認
とれてますが CAS LatencyCL 5.0電源電圧定格2.0V(±0.05V)基チップ構成 8層基板(片面実装) が同じなら どのメーカーか ノーブランドでもいいのですか メモリータイミングが 5-5-5と 同じなら つかえますか 最大8GB までつかえますとかいてあります
OSが64にしないと 動きませんか このマザーが癖がわるいのなら やめます
今わ 型番:W2U800CQ-2GL5J CFD ★ 規格:240Pin DDR2-SDRAM Unbuffered(デスクトップ用メモリー)★ 速度:PC2-6400(DDR2-800)★ 容量:2GBx2 (計4GB) ★ メモリータイミング:5-5-5★ 基板:JEDEC準拠★ Dual動作確認済セット★ 搭載チップ:ELIXIR選別品
を使ってます ネットゲームやるので 最低出もどれくらい必要
0点

星なんて使わなくていいですから、頼むから句読点使ってくださいよ。
○○しますか という表現は独り言にも取れなくはないし。
現状は4GBのっけてるんですよね?
ゲームのタイトルが書いてないので何とも言えませんが
私はそのままでいい気がします。
書込番号:9880169
2点

32bitのOSでも、メモリを8GB積んだとしても動きます。ただ3GB強しか使えないので、いま4GB積んでいるのならまったく意味はないです。
64bitのOSにすれば、メモリを8GBにした場合すべて使えるので、意味はあります。
特に問題がなければ、いまのままでいいと思うけど。
書込番号:9880209
2点

8GBもメモリ食うネットゲームあったっけか?
ゲーム用なら32ビットOSで充分。
ってか64ビットにしたら動かないゲーム出てくるよ。
4GB積んでんならそのままでいいんじゃない。
書込番号:9880351
2点

マザーボードとOSのメモリー搭載最大値は異なり、当然少ない方が全体の最大値となります。
なので、32ビット版のXPやVista等では3GB強程度が限界となります。
64ビット版にすることでこの制限は解消できますが、今度はゲームが64ビットOSに
対応している必要が出てきます。なので、無茶な増設をしない方が経済的にも楽だと思います。
あと物にも依りますが、ゲームはグラフィックカードのほうが重要です。
書込番号:9880708
2点

そんなに大量にメモリを消費するゲームはないと思うので…
CPUとグラフィックカードを一番いいものを使うのがいいですね。
ゲームする人はこの2つにお金をかけて他を削る方向性が見られます。
メモリ増やしてもタスクマネージャのパフォーマンス欄の消費メモリを見て、足りてる限り動作に影響はありません。
ノーブランドメモリでもいいですが、合わないときに全て自己責任で諦める人向きです。
それができないなら保障があるメーカー品にしてくださいね。
書込番号:9880809
2点

メモリーなんて4GBあれば大抵たります。うちは64bitOSでゲームやってたりしますが、それでも4GBメモリーがあれば足ります。
メモリーはほどほどにCPUとグラボをいいものにしたほうが快適です。
ついでにいうならメモリーを増設するお金をマウスとかキーボードに回すのもいいかもしれません。
書込番号:9881039
1点

今のところAION以外は3Gで十分です。
AIONを快適にプレイするのなら5Gは必要です。
書込番号:10426975
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB

違いについては、ネットで検索すれば解ると思います。
通常はどちらか一つの規格(DDR or DDR2)しか使用できません。
書込番号:9552054
4点

scupyさん こんにちは。 種類が多いからねー
メモリーマメ知識
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/mame.htm
わずか数千円で起動が格段に速くなるメインメモリー
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20081209/1010399/?P=2
書込番号:9552403
2点

ハナムグリさん、BRDさんありがとうございました。とても参考になりました。自分のパソコンがどれに対応してるか調べて増設したいと思います。
書込番号:9552481
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





