SODIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GBノーブランド
最安価格(税込):¥1,279
(前週比:±0 )
登録日:2008年 3月28日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2016年7月1日 11:00 |
![]() |
8 | 6 | 2009年6月25日 23:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB
メモリーを入れるところが、1枚しか認識して
いないようで、元から入ってた512MBを
1枚しか認識しません。
この製品を1箇所に差して、2GBとして
認識するでしょうか?
書込番号:20001051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様上は大丈夫そうですが、"ノーブランド"を使うことは実験的な感じです。
良いものもあれば粗悪なものもあります。
安心なBuffaloでPCに対応したメモリーがあるか見ましたが残念ながら無かったです。
メモリーには両面実装や片面実装などタイプもあり、性格も変わってきます。
今あるメモリーをご覧になって、できるだけ近い仕様でメーカー製品を買われたほうが安心です。
書込番号:20001138
0点

2スロットの最大が2GBなので、1スロットには1GB、しかも2ランクのものでないと駄目です。
そもそも2GBは駄目で、1GBでもものを選びます。
2ランクかどうかはノーブランドでは確実に選べませんが、そうでなくても選べるものは少ないので増設自体止めた方がいいと思います。
更にデュアルチャネルでの動作になることを考えると、正しい規格のものを選んでも動かない可能性は高くなります。
書込番号:20001212
0点

ありがとうございます。まずは
1GBで試して見ます。
書込番号:20001217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴールドベルグさん
こんにちは、以前500MBのメモリー(オリジナルのまま)で使ったことがあります、動作が遅いので1G+1Gにしたところ
劇的にすいすい動くようになってびっくりしました、おすすめです。
書込番号:20001412
0点

トランセンド
TS128MSQ64V6J (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
DDR2 667 SO-DIMM 5-5-5 2Rx8
http://kakaku.com/item/05209011429/
\2,748
↑標準の512MBと交換の1GBでも結構軽くなるかもしれません。
書込番号:20001427
1点



メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB

>Pentium 166MhzのPCに16MBのメモリを付けています。
Windows3.1やWindows95のころのスペックのようですが、お使いのPCのメーカーや型番は何ですか?
書込番号:9757850
1点

>Pentium 166MhzのPCに16MBのメモリを付けています。
よくぞ、残ってましたね。
処分されるのがよろしいかと。
書込番号:9757938
2点

>Pentium 166MhzのPCに16MBのメモリ
この段階で既に無理っぽいですね。
PC名を出せばはっきりしますが、ずっと前のEDO-DRAMクラスではないでしょうか。
既に適合メモリは手に入らないでしょう。
書込番号:9757958
1点

[9757782]
core i7に買い替えるんじゃなかったのかな?
書込番号:9757983
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





