Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)UMAX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年10月31日
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2008年5月30日 06:45 | |
| 1 | 1 | 2007年12月15日 17:36 | |
| 3 | 5 | 2007年12月13日 12:04 | |
| 5 | 8 | 2007年10月9日 23:31 | |
| 2 | 0 | 2007年8月15日 18:28 | |
| 3 | 4 | 2007年7月16日 11:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)
同スペックのメモリーで、ですよね。
きっと2G×2かな。
タイミングか何かの関係で、その方が速そうな気が。
………ええ、そういう気がするだけですwww
書込番号:7855031
1点
CPUを2個付けるとFSBが下がる、カードを多く刺すとクロックが下がるVLバスなどの例と同様に、メモリも枚数が少ない方がバスのクロックを上げ易い。
書込番号:7855060
0点
3Dmarkのサイトで見てみると、2枚構成しかランクインしてないので、2枚がいいのかも。
書込番号:7866519
1点
みなさんありがとう御座います。
やはり二枚の方が早いんですね
メモリ増設の参考にさせて頂きます。
ありがとう御座いました。
書込番号:7872853
1点
メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)
自分、自作PCを作ろうとは思っているんですが、まだ全然無知です。
今自分が買おうとしてるマザーボードはMSI P35 Neo2-FIなのですが、このメモリは対応してますでしょうか?
だれかご教授お願いします
0点
相性云々は抜きにして、規格上は対応してます。
書込番号:7117845
1点
メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)
現在このメモリー(×1)を同UMAXのDDR2 PC2-6400 512M×2の計2Gで使用しています。
CPU-Z(Ver 1.42)の「Memory」のところが「General」のTypeとSizeのみしか表示されず、TimingsやChannels#が表示されません。
Channnels#が表示されないのでデュアルチャンネルで動作しているのかも微妙です(一応マザーボード(Intel DG965WH)のマニュアルを見てデュアルチャンネルで動作するようにセットしましたが)。
CPU-Zで表示されないのはこのメモリのせいでしょうか?
また、Timingsやデュアルチャンネル動作の確認方法がありましたら教えてほしいです。
宜しくお願いいたします。
0点
3枚挿しではシングルチャンネルでしか動かないと思います。
表示されないのはそのメモリだけですか?
他の512MB2枚はどうですか?
一度1GBの方を外してもう一度CPU-Zで確認してみてください。
書込番号:7104542
1点
>13949700さん
512M*2でも同様に表示されないです。
(もちろん、「1G*1 + 512M*2」の時と「512M*2」の時でちゃんとデュアルになる(であろう)ようにスロットの位置を変えています)
最近はデュアルチャンネルの動作条件は緩くなっており、1G*1 + 512M*2 でもデュアルになるそうです。
書込番号:7104659
0点
追加です。
2ch情報ではありますが、Intel DG965WHではCPU-Zでメモリ詳細は確認できないようです。
DualかどうかについてはBIOS画面で確認できると思われますが、現在の状態ではシングル動作であると思います。
Windows上であれば通常EVERESTでも見れますので試してみて下さい。
http://cowscorpion.com/dl/EVERESTHome.html
Timingなども確認できますが、CPU-Zで情報が得られない場合は同じかもしれません。
書込番号:7104689
1点
すみません、ご返信に気づきませんでした。
>最近はデュアルチャンネルの動作条件は緩くなっており、1G*1 + 512M*2 でもデュアルになるそうです。
そうでしたか、勉強不足で失礼しました。
時代について行かないといけませんね(笑)
書込番号:7104766
0点
>13949700さん
このマザーボードだと表示されないみたいですね。。
確か以前EVERESTを試したところ同様に表示されなかった覚えがあります。
ありがとうございました。
書込番号:7108530
1点
メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)
マザーボードに1つメモリーの空きがあったので
このメモリーを挿してみました。
4ギガになると思ったら3.5ギガにしかなりませんでした。
なぜでしょう。
4ギガにする方法はあるのでしょうか?
それとも3.5ギガが限界なのでしょうか?
マザーボードGA-965P-DS4 REV3.3(BIOS F10)
CPU E6850
OS XP SP2
です。
0点
メモリーリマッピングを有効にして、64ビットのOS使って下さい。
書込番号:6846625
1点
32BitWindows使ってる限り正常
書込番号:6846640
1点
64ビットOSにしてから考えましょう。そうでなければ無意味というか、逆効果ですから。
書込番号:6846748
1点
ボヤンキーさん こんにちは。
みなさん仰るように32bitOSの場合環境に寄りますが
約3GB強しか使えません。
参考です
http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm
書込番号:6846936
1点
このままメモリーを4本挿したまま使い続けても問題ないのでしょうか?
それとも1本抜いて3ギガの状態に戻したほうがいいのでしょうか?
書込番号:6847069
0点
こんにちは、ボヤンキーさん。
4枚挿しで、動作が不安定になるなどの症状が無かったら、そのまま1G4枚、3.5G認識でお使いになられた方が良いかもしれません。(デュアルチャンネル動作になっていると思います。)
いろいろと便利なツールです。(CPU、メモリーの動作状況が確認できます。)
CPU-Z 1.41
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html
ご参考までに
書込番号:6848412
1点
特に問題なくパソコンが動いているので
このまま使うことにします。
みなさんありがとうございました。
書込番号:6850767
0点
メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)
ヨドバシカメラ八王子マルチメディア館にて、販売価格7140円、13%ポイント還元。実質6211円。
通販していないのが残念です。
ただ。2枚買ったのですが、シリアルが結構離れていたので注意。チップの型番も違いました。Memtest86で問題なかったので、気にする必要もないとは思いますが。気になる人は、購入時に確認を。
…PCパーツには、ファーストイン/ファーストアウトの概念がないのかな?。
2点
メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)
現在、PC5300 の512MB×2で、デュアルチャンネルで動作させています。
増設のため、及び今後のために、PC6400 1GB×2を購入しました。両者を混同して挿すと、スピードはPC5300に下がって動作すると思いますが、その場合、PC5300 1.5GB×2で動作するのでしょうか?
また、上記で動作した場合とPC5300を撤去してPC6400のみのデュアルで構成するのとでは、どちらの効果が大きいでしょうか?
PC主構成は以下のとおりです。
M/B ASUS P5B DELUXE
CPU Core2DuoE6600
G/B LEADTEK WinFast PX7600GSTDH
0点
もう購入してしまったんでしたら、実際にベンチ等で試した方が確かだと思うんですが・・・。
書込番号:6540793
1点
こんにちは、yonecrownさん。
>増設のため、及び今後のために、PC6400 1GB×2を購入しました。
お手元にあるなら、試してみるのが一番判りやすのではないでしょうか。
>上記で動作した場合とPC5300を撤去してPC6400のみのデュアルで構成するのとでは、どちらの効果が大きいでしょうか?
使われ方によると思います。
実際のメモリー使用量を確認の上で、2Gにするか、3Gにするのかをお決め下さい。(一般的な使い方では、大差ないと思います。)
トラブル防止という点からすると、1G2枚の方が良いかもしれません。(メモリー同士の間隔が、広がるという利点もある。)
CPU-Z 1.40.5
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html
memtest86+の使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
動作確認とメモリテストにお使い下さい。
ご参考までに
書込番号:6540815
1点
日々ちゃんさん、素人の浅はかさん、ご返信ありがとうございました。
とりあえず、新規購入したPC6400 1GB×2で挿してみました。雑誌等でもレポートされていたとおり、PC5300との差は、体感できるほどではありませんでした・・・。OSがXPの為、VISTAに換装したときに効果を期待します。
ちなみに、XPにてログインした際、デスクトップ上のアイコン表示がもたつくのはなぜでしょうか?グラボが原因でしょうか?
ついでの質問申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:6540929
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




