Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)UMAX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2007年6月23日 22:55 |
![]() |
12 | 11 | 2007年6月20日 12:59 |
![]() |
2 | 4 | 2007年6月10日 22:59 |
![]() |
2 | 3 | 2007年5月30日 18:27 |
![]() |
3 | 3 | 2007年5月28日 12:18 |
![]() |
4 | 4 | 2007年5月28日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
この度久しぶりの自作でUMAX Pulsarのメモリを使用しました.
まず最小構成として,
CPU,M/B,グラボ,電源,ケース(電源スイッチ),DVDドライブ,そしてこのメモリを取り付け,
Memtest86 v3.3でメモリチェックをしました.
チェックでは,
A1スロットにメモリ1枚差しでMemtest,
続いて同スロットにもう一枚のメモリ1枚差しでMemtestとしましたが,
それぞれ6〜9passでエラー0でした.
お!当たりか,と思ったのもつかの間,
2枚差し(A1,B1スロット)でMemtestしたところ10pass↓当たりで確認したらエラーが30以上.
スロットをA2&B2に変えてみたところ0passの段階で20以上のエラーが出てしまいました.
そこで質問なのですが,
1.メモリ1枚ずつではエラーなしでも2枚だとエラーが出るっていうことはあるんでしょうか?
これが相性というやつでしょうか?
今までMemtestでエラーがでたことなかったものですから.
2.相性保証を付けてあるので購入店に連絡して交換などしてもらおうと思うのですが,
その際メモリ以外にも何か(M/Bなど)送り返すのでしょうか?
ちなみにPCの構成は以下のようです.
CPU:Core2Duo E6600
M/B : ASUS P5B Deluxe
メモリ : UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800
グラボ : GIGABYTE GV-NX86T256D
電源 : オウルテック SS-550HT
ケース : Antec Solo
DVDドライブ : Pioneer DVR-A09(これだけ今のPCから流用)
0点


>1.メモリ1枚ずつではエラーなしでも2枚だとエラーが出るっていうことはあるんでしょうか?
これが相性というやつでしょうか?
今までMemtestでエラーがでたことなかったものですから
私はありませんが、知人でありました。
>2.相性保証を付けてあるので購入店に連絡して交換などしてもらおうと思うのですが,
その際メモリ以外にも何か(M/Bなど)送り返すのでしょうか?
お店のルールによりますので一概に言えません。
当然、レシートや梱包されていたパッケージを捨てると受け付けてもらえない可能性が高いので注意が必要です。
メモリのテストは、平_さん のご指摘の86+の方が良いですよ。
書込番号:6456058
1点

えっ!
Memtest86では対応してないんですか?
v3.3は2007/01/12だったので問題ないかと思ってたのですが.
教えていただいたMemtest86+ v.1.70を試してみます.
日付を見ると86+ v.1.70の方が2007/01/14と若干新しいですね.
86+でだめなようでしたら販売店に相談してみます.
ちなみに,まだ届いたばかりなので,
緩衝材さえもとってあります.
早く他のパーツも試してみたいのに・・・
書込番号:6456288
0点

中身が変わってるかもしれないですけど、P5B-Dxで実績ありますので、相性じゃなくて初期不良じゃないかと思いますけどね。
書込番号:6457863
1点

Memtest86 v.3.3って
Memtest86+ v.1.6と同等になっていたんですね・・・
前言撤回です
エラー画面をカメラに撮っておけば交渉が容易になるかな?
書込番号:6458076
1点

その後ですが,
Memtest86+ v.1.70でも0passの段階でエラーが出てしまいました.
なので,購入店にメールをして(営業時間中に電話できないので)交換をお願いしました.
返事はまだですが.
> ムアディブさん
他のクチコミを見ると,P5B Deluxeでエラーが出た場合は相性というよりも初期不良に該当するみたいですね.
エラー=相性かと思っていました.
> 平_さん
早速,Memtestの画面を写真に撮りました.
確かに交渉が楽になるかもしれません.
メモリを送り返すときには一緒に写真を送ろうかと思います.
書込番号:6458189
0点

>他のクチコミを見ると,P5B Deluxeでエラーが出た場合は相性というよりも初期不良に該当するみたいですね.
マスターシードのWebページを見てみると、P5B-Dxはチェック済みですね。(いつの間にか増えてました。)なのでどちらかが不良という事になります。
>エラー=相性かと思っていました.
「相性」という言葉を安易に使わない方がいいですよ。なんとなく曖昧なので誤魔化す手段に使われやすい言葉です。
双方規格に従っているのに (規格策定時には予期出来ない原因で) 設計上の問題から動かない場合が「相性」です。元々設計が甘くて規格を満たさないのは「不良」です。
ちゃんと相互試験して動いてるなら設計上の問題はクリアされてますので、動かない個体があるならそれは「不良」です。
もっとも、相互試験が甘かったとか、実績はあるけど個体依存するなんてケースもありますので、やはりはっきりはしないんですけどね。
かなりの確率で特定の組み合わせのみ正常動作しない場合は「相性」と言っていいでしょうけど、このパーツのように出て長いし良く使われているものは、相性問題も良く知られているものです。(買う前に調べたほうがいいですよ)
普通、パーツ店では「初期不良」「不良」「相性」は扱いが違いますので注意が必要です。自分で「相性」と認めてしまったら損する方にしか行かないしね。(相性なら店は対応してくれません)
それは兎も角、早く解決するといいですね。
値上がりが見えてきたし、在庫終了の店も出てきてるのでDDR2はこれが最後かなと思って、わたしも追加発注しました。本当は2GBモジュール待とうかと思ってたんですが、、、
書込番号:6460199
1点

販売店からメールの返信があって,
とりあえず各スロットにメモリ1枚ずつでテストしてほしいとの事でした.
メモリの問題かM/Bの問題か切り分けるためとのことです.
どうなったらメモリの問題で,どうなったらM/Bの問題となるのでしょうか?
メモリ1枚のテストはA1スロットで行いましたが,
どちらのメモリもエラー0だったので(もちろん販売店には伝えてあります)
どうせエラー出ないよ〜と思いながら,とりあえずA2スロットからテスト開始しました.
すると,A2スロット1枚の段階で0passなのに30越えのエラーが.
とりあえずメモリ2枚に対し4スロットあるので,
8パターンを試して,エラーが出た場合は念のため写真をとっておいて,
明日販売店に電話をしてみようかと思います.
書込番号:6461400
0点

今日は土曜でしたので,
お店に電話をしてメモリとM/Bを送ってみてもらうようにしました.
ところがです.
不具合が検出されない場合は,有償になります(おそらく送料などが)
とのことなので,念のためエラーが出るかテストしたところ,
今日はまったくエラーが出ませんでした.
前回エラーの出たメモリ&スロットでやってみても本日は5passでノーエラー.
デュアルメモリ構成でも5passノーエラー.
まったくわけが分かりません.
前回エラーが発生した状態からは,
メモリの抜き差し&電源の抜き差ししかしておらず,
他の接続やBIOSの設定変更などもしていません.
こんなことってあるのでしょうか?
2,3日くらいなら送るのに猶予ありそうなので,
ちょっと様子を見てみようかと思います.
それとも有償覚悟でとりあえず送ったほうがいいでしょうか?
書込番号:6465050
0点

>前回エラーが発生した状態からは,
>メモリの抜き差し&電源の抜き差ししかしておらず,
>他の接続やBIOSの設定変更などもしていません.
>こんなことってあるのでしょうか?
ぎりぎりで動いてるとありえますね。微妙な温度差とか、電圧の差で動いたり動かなかったり、、、
後は、コネクターにゴミが噛んでるとか、コネクターが一部弱くなってるなんてのも良くありますね。
気づかないうちにMBのコネクターを1Pinだけ曲げてしまって接触が不確実になっているとか。
または、MBが歪んで、半田割れや配線切れをおこしていて、それが押したりしたときにたまたま接触したりはずれたり。逆にMBがシャーシなどに接触しかけてるのかもしれません。
各電圧は問題ないですかね? 結構いい加減な電圧でも起動だけはしてしまうことってありますよ。
MBを取り出して、最小構成、CMOSクリアかけて、絶縁体の上に置いて確認してみましょう。それと、コネクターのピンが曲がってないかみてみてください。
で、B2スロットの結果が書いてませんが、どうなったんでしょう。不良がA2のみだとするとコネクター (または、コネクターの半田付け部分の割れ) の可能性が高いですね。
メモリーは結構コネクターが硬いので、MBを支えるスペーサーを省略したりすると、ストレスで配線が割れたりします。
書込番号:6465303
1点

ムアディブさん,アドバイスありがとうございます.
そういえば,メモリテストの結果を書いていませんでした.
結果は,
メモリ1:
A1スロット:エラーなし
A2スロット:エラーあり
B1スロット:エラーあり
B2スロット:エラーなし
メモリ2:
全スロット:エラーなし
ただ,メモリ1をテストしたのは金曜日で,
メモリ2は本日土曜日にテストしました.
で,本日デュアルでもテストしたところエラーなし,と言う状態になったのです.
さらにその後,メモリ1をA2スロットに差して単体テストをしてみましたが,エラーが0でした.
なんというか,今日はエラーが出ませんでした.
そういえば,M/Bはケースに仮止めしてある程度で,
一部ねじ止めがしてない箇所があります.
ただし,ねじ止めするための足?(ねじ穴?)は付けてあるので,
高さは揃っているという感じです.
一度ケースから取り出しCMOSクリア&絶縁体の上で再テストしてみます.
書込番号:6465570
1点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
たびたび失礼します。
Pulsar DCDDR2-2GB-800を購入してMemtest86+ v1.70をかけた所
1枚で15Passでエラーが3個
2枚(デュアル)で9Passでエラーが5個
出たため交換してもらいました。
ここまでは良かったのですが、
交換してもらった品が
バルクのSAMSUNGオリジナルPC2-6400-1GBでした。
HPで確認したところ
http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/common/product_list.aspx?family_cd=DDR020103
M378TxxxxEZ3-CE7 (E7)=CL5?
M378TxxxxCZ3-CF7 (F7)=CL6?
BIOSでは5-6-6-15です。
3つほど質問させてください。
@CLが違うようなんです・・・。K4Tからの始まりではないので
関係ないんでしょうか?
AもしHPと同じだとしてCLは違ってもエラーが無ければOKな んでしょうか?
BPOST画面でPC2-5300Duai Channelになっていたので
DRAM Frequencyにて800MHzにしてPOST画面上にて PC2-6400にしてしまいましたが良いのでしょうか?
価格差も(5千円以上)違うのですが交換はこんなものなのですか?
普通なら納得しますが「素人だと思って・・・」だと悲しいです。
それともユーザーマニュアル記載の推奨ベンダーにSAMSUNGがあったので安全パイのこちらにしてくれた親切なのでしょうか?
一応、BIOS上ではデュアルチャンネルになっていますし、今Pass1はエラー0です。
0点

http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/common/product_list.aspx?family_cd=DDR020202
CLはやはり違うようです。
書込番号:6445767
0点

申し訳ありません。注意が足りませんでした。
たびたび失礼します。
Pulsar DCDDR2-2GB-800を購入してMemtest86+ v1.70をかけた所
1枚で15パスでエラーが3個
2枚(デュアル)で9パスでエラーが5個
出たため交換してもらいました。
ここまでは良かったのですが、
交換してもらった品が
バルクのSAMSUNGオリジナルPC2-6400-1GBでした。
HPで確認したところ
http://www.samsung.com/Products/Semicond
uctor/common/product_list.aspx?family_cd
=DDR020103
M378TxxxxEZ3-CE7 (E7)=CL5?
M378TxxxxCZ3-CF7 (E7)=CL6?
BIOSでは5-6-6-15です。
3つほど質問させてください。
@CLが違うようなんです・・・。K4Tからの始まりではないので
関係ないんでしょうか?
AもしHPと同じだとしてCLは違ってもエラーが無ければOKなんでしょうか?
BPOST画面でPC2-5300デュアルチャンネルになっていたので
DLAM Frequencyにて800MHzにしてPOST画面上にてPC2-6400にしてしまいましたが良いのでしょうか?
価格差も(5千円以上)違うのですが交換はこんなものなのですか?
普通なら納得しますが「素人だと思って・・・」だと悲しいです。
それともユーザーマニュアル記載の推奨ベンダーにSAMSUNGがあったので安全パイのこちらにしてくれた親切なのでしょうか?
一応、BIOS上ではデュアルチャンネルになっていますし、今Pass1はエラー0です。
書込番号:6445931
0点

丸付き文字を使うな、ということではなかったのかな?
おいらの場合、自作なんて動けばOK、とか思ってます(^^)
書込番号:6445995
1点

@ (化けてます?)
これですね。
理解できてませんでした。恥ずかしい限りです^^;
先ほどショップに聞きました。
安全パイのサムスン出しだそうです。
一応原価が同じなのでサムスンの方をお出ししましたとの事。
CLに関しても問題は無いとの事。
保証はショップ保証で1年間になっちゃいましたけど・・・。
まぁショップの人曰くです。
今回が初めてのショップ&自作ですので後々の勉強にはなるでしょうw
4パスはクリアしましたww
書込番号:6446031
1点

商品交換で、買値が下がるなら差額返金が当然だと思うけど。
仕入れ値とか聞いて買ってないのだからそれは店の都合で客には関係ない。仕入れの心配をして欲しいなら、アメリカみたいに買うときに公開しないとね。
そもそも、仕入れ値が同じなのに5,000円も差をつけて売ってる店ってどうなのかと思うけど。
念のためだけど、「定価なら〜」とかそんな話してるんじゃないよね?
>普通なら納得しますが「素人だと思って・・・」だと悲しいです。
PCの知識とか関係ないと思うけど。
書込番号:6447851
2点

確かこれって永久保障ですよね。
不具合がメモエラーですので、
ショップ経由でメーカーの方で交換してもらえるはずですが。
そのふざけたショップの店員に言ってショップ経由で
メーカーからハズレじゃないのと交換して貰うのが良いです。
このメモリーは、ヒートスプレッターつきが売りです。
交換品がサムシングとはいえバルク?
それもヒートスプレッター付いてないですよね。
メーカー(永久保障)のハズレ品ですので強い態度で交渉してくださいね。
書込番号:6449374
2点

差額返金されてないのですか?
なんだか、ショップの対応が変だとわたしも感じます。
というか、まず同じ型番のもので交換し、もう一度検証するかさせてもらって、ダメなら差額返金+サムスンならまだ分かるのですが。
1回の失敗で相性確定なのでしょうか。
なんのための永久保証なのか…?
メモリにとって永年保証がどれほど価値があるのか、自身も外れメモリとか故障に遭遇したことがないので分かりませんが、差額返金もないのに違う品物に、それも了承なしに変えてくるなんて、わたしだったらもう一回同じ商品送ってもらいますけど。
この商品、良し悪しは別にして、ヒートスプレッダも付いてますから。
リテール品をバルクに変えてくる対応には呆れますけど、こういうことって普通なんですか?
シンジラレナーイ。
書込番号:6449377
1点

心強いお返事感謝します。
確かにそうですよね。
一回で相性決め付けられ、交換品が違うものでちょっと納得できなかったのですが、初めてのことでかなり弱気だったように思いす。
明日もう一度電話してみます。
交換してもらったものを使ってしまったのですが、それを理由にされそうなのが心配ですが・・・。
書込番号:6449830
0点

俺は 半年前にドスパラで相性保障付きでノーブランドを買って おかしくなったから 交換してもらったら バッファローと交換してもらったらよ
書込番号:6453886
1点

経過報告です。
一昨日、電話で相談しました。
この時対応してくださった店員さんは、良い感じの方でした。
その方もこちらのメモリとP5B−DXで使用しているとの事でしたので相性ではなくメモリ個体の問題でしょうと言ってくれてすぐ交換できました。サムスンのメモリも使用した後ですが問題ありませんでした。
ところが・・・・。
昨晩Memtest86+ v1.70をかけて就寝したのですが今朝エラーが又出ていました。
20Passでエラー数15
午前中の内に証拠写真持参でショップに行ったらすぐ交換してくれました。3度目ですが嫌そうな態度も無く、良い対応してくださったと思います。
今、テスト中ですが3Passはクリアしました。
まだ油断は出来ませんが・・・
価格.comではいつも助言、ご指導していただき心強いです。
ありがとうございます。
書込番号:6454445
2点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
自作初心者です。
現在
OS XP HOME
CPU C2D E6320
M/B P5B-V
VGA SAPPHIRE X1950 PRO 256MB(後付)
CPU COOLER リテール
メモリー A-DATA DDR2-800 512MB X 2
(ヒートシンク付)
という構成です。
現在OCさせてないのですが、今後勉強してやっていこうと
思っています。(できれば2.5Gくらい出されば・・)
ゲームでBF2をやっています。画像設定 高ですが
ロードする際、カクカクしてます。
今メモリーの増設を考えていまして、このメモリーの導入を考えています。使用されている方、詳しい方にお聞きしたいのですが、
@今あるメモリーと混在させて使っても問題ないですか?
A@が問題ない場合、OCさせてゆく過程で問題はやはりおきるのでしょうか?先にどちらかが限界にくるでしょうが、メモリークロックを下げて再挑戦する際など、何か問題がありそうでしょうか?
すみませんが、教えていただければ幸いです。
0点

>@今あるメモリーと混在させて使っても問題ないですか?
同じ規格のメモリーですので平気かと。(相性は判りませんが
>A@が問題ない場合、OCさせてゆく過程で問題はやはりおきるのでしょうか?先にどちらかが限界にくるでしょうが、メモリークロックを下げて再挑戦する際など、何か問題がありそうでしょうか?
問題が起きるかどうかではなく、起こすかどうかかと。
OCについての質問は板ちがいだな。
書込番号:6420811
1点

返信ありがとうございます。
購入して増設しようと思います。
3Gも必要ないから交換にしようかな。
書込番号:6421264
0点

こんにちは。
BF2は2GBでも少し足りませんよ。当方は3GBでやっと快適になりました。
それはそうと、japan鯖最近寂しいですね〜^^;
書込番号:6423458
1点

TSnuclearさん こんばんは。
そうなんですか、他のスレでは1Gでも解像度を落として
やってる方もおられたのですが。(その方も予算があれば2Gを推奨されていましたが)
いずれにしても増設はしたほうがよいですね。
BF2 初めてまだ少ししか経たないんですけど日本のサーバーがなくて接続が切られることが多いです。上達する前に、飽きてしまいそうで・・バイオハザード4でもしようかな。でも続けたらおもいしろいんでしょうけどね。
書込番号:6423952
0点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
こんにちは。初めて書き込みをさせていただきます。
さて、早速をさせて頂きます。今XPからVISTAにアップグレードを考えています。
その為にメモリー増設を考えていますがどのようにしたらよいか迷っています。
下記の4つからどうしたらよいかアドバイスを頂けたら助かります。
1.メモリーを搭載しているメモリーに合わせて、PC2-4200の1Gを2枚足して3Gにする。
2.今のメモリーより上の物例えば(Pulsar DCDDR2-2GB-800)を足して3Gする。
3.今のメモリーを外してPulsar DCDDR2-2GB-800をつける
4.その他の最適なメモリー探す。
ちなみにスペックは以下のとおりとなります。
GATEWAY 5048j
Windows XP Media Center Edition 2005 正規版 (日本語版)
AMD Athlon64 X2 デュアルコア プロセッサー 4600+ (AMD64 Technology)
(2.4GHz, 2000MHz システム バス, 2 x 512KB L2 キャッシュ)
NVIDIA® GeForce 6100
1024MB DDR2 (2 x 512MB) 533MHz デュアルチャネルメモリ2
4GB まで拡張可能
DDR2 スロット 合計 4 本 | DDR2 スロット 2 本が利用可能 RAM
0点

>3.今のメモリーを外してPulsar DCDDR2-2GB-800をつける
これですね。Athlonはメモリーレイテンシーが性能にそのまま反映されやすいので、4200では力不足です。
現状1GBで足りて居るなら、容量は2GBでも問題ないでしょう。
書込番号:6386078
1点

こんにちは、みそまんぽんぽさん。
Windows Vistaアップグレード徹底ガイド
http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/upgrade/confirm.mspx
アップグレードの事に付いては、既にご存知だとは思いますが、念のため。(Windows Vista Upgrade Advisorは試されましたか。)
XP MCEからですので、メモリーの増設と共に、VGAカードの増設をされた方が、かなり快適になると思います。(今は、オンボードですよね)
ハードウェアの改善でWindows Vistaを快適にする
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/034.html
予算的に厳しいのであれば、メモリーは、それなりの物で+1Gに留めて、VGAの方に予算を回されては、如何でしょうか。
ご参考までに
書込番号:6386087
1点

ムアディブさん、素人の浅はかささん早速のご回答ありがとうございます。
メモリーは新しい物に交換したいと思います。また、ビデオカードも「エアロ」が快適に動くように強化したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6386928
0点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
ShuttleのベアボーンのSD39P2にこのメモリーを入れようと考えているんですが…相性問題の方は大丈夫でしょうか??もし使われてるかたがおられましたら、体験談を聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします
0点

メモリの相性問題は、実際に挿してみないと分かりません。ご心配なら、交換保障をつけてできるだけメジャーメーカー品を買うことをオススメします。
書込番号:6379521
1点

デマッセさん こんにちは。 運が良ければバルクでも動くでしょう。 購入時 有料でも相性保証契約を。
取り付け後すぐmemtst86+掛けてエラーあれば交換依頼されますように。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
書込番号:6379732
2点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
このメモリーの購入を考えているのですが
マザーボードにCommandoを使用して問題無く使えるでしょうか?
多分大丈夫だとは思いますが
マザーボードにCommandoをお使いの方いらっしゃいましたら
問題無いか教えていただけませんか?
0点

60Hzさんこんばんわ
このメモリはJEDEC準拠メモリで、永久保証が付いていますけど、代理店サイトでの動作確認はまだ載っていませんので、ご自分で動作確認(自己責任で。。)される事になると思います。
ただ、工場出荷時にデュアル動作を確認してからの出荷と有りますし、965チップセットの他のマザーボードでの動作確認はありますから、殆ど問題はないと思います。
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_800.html#umaxspec
書込番号:6362567
1点

Commandoのクチコミ掲示板で「UMAX」で検索してみましょう。
たくさん使用例が出てきますよ。
書込番号:6362796
1点

おはようございます、60Hzさん。
新しいメモリーを取り付けられた後には、メモリテストをどうぞ。
memtst86+ の 作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
また、起動後のメモリー動作の確認には、CPU-Zをどうぞ。
CPU-Z 1.40
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html
ご参考までに
書込番号:6362857
1点

当方
Commandoで、このメモリ使用しています
問題ありません以上
書込番号:6380474
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





