Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)UMAX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月21日

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2011年7月14日 09:41 |
![]() |
11 | 11 | 2011年7月1日 11:22 |
![]() |
2 | 2 | 2011年6月30日 23:08 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2011年6月29日 19:57 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2011年6月18日 20:46 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2011年5月24日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
OSをWindows 7 の32bit Homeから64bit Ultimateにしましたのでメモリの増設を考えています。
マザーボード:AMD 790GX. チップセット搭載 ATXマザーボード
メモリ:4GB(2GBx2) PC6400 DDR2 800MHz
が現状です。
上記にこちらのメモリを増設して8GB(2GB4枚)にしたいのですが可能でしょうか?
回答よろしくおねがいします。
0点

詳細な型番書かないとわかりませんし、相性などはどうしようもない。
どうしても不安なら購入時に相性保障をつけて買いましょう。
書込番号:13245118
1点

相性というのは、原因不明の動作不良をいいます。
詳細に調べれば原因も判るのでしょうが、調べるのも大変ですし、割に合わないので調べないので原因不明となります。
ということで実際に組み合わせないと判りません。
大抵は何かしらの部品が規格を十分に満たせないのが原因です。
しかし検証環境で動き、問題がないとなると、相性ということで処理されます。
取り敢えず今のPCに取り付けられているメモリーが、本当にPC2-6400なら規格は満たしているので、スロットに空きがあれば取り付けられます。
書込番号:13245179
1点

永遠の初心者(−−〆)さん 回答ありがとうございます。
TWOTOPで購入しました。
詳細は
商品コード:115516
商品名:Xcute-tm P955A7GX/HD577-A3
商品詳細
OS:Windows7 64bit Ultimate
CPU:AMD PhenomII X4 965 BlackEdition
クアッドコア・プロセッサ (AM3/3.4GHz/キャッシュ8MB/AMD
-V対応/125W)
マザーボード:AMD 790GX. チップセット搭載 ATXマザーボード
メモリ:4GB(2GBx2) PC6400 DDR2 800MHz
ハードディスク:1TB S-ATA2 ハードディスク
グラフィックカード:ATI Radeon HD 5770 (1GB DVI )
光学ドライブ:【白】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL
10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
ネットワーク:Gigabit LAN オンボード
ケース:TWOTOP 【白】 Xcute ミドルタワーケース
電源:600W 静音電源
以上です。
uPD70116さん 回答ありがとうございます。
正常に動作するかどうかは実際に付けてみるまでわかんないんですね;;
はい、空きスロットは2つあります。
書込番号:13248727
0点

そういう形できましたかw すいません。書き方が悪かったですね。
マザーボード:AMD 790GX. チップセット搭載 ATXマザーボード
メモリ:4GB(2GBx2) PC6400 DDR2 800MHz
ここの詳細が知りたいのですが、ケースを開けてマザーのメーカーと型番、メモリーのメーカーを見るとはできますか?
一応、メモリーはメーカーおよびブランドを合わせるのが、相性を出にくくする方法の一つなのですが。
書込番号:13249328
1点

永遠の初心者(−−〆)さん 回答ありがとうございます。
すいません初心者なもので;;
マザーはBIOSTARのTA790GXE 128M
メモリはCFDのW2U800CQ-2GL5Jです。
書込番号:13249588
0点

http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/memory_report.php?S_ID=408
が一応のメーカーのメモリー動作確認済みものもですね。
オーバークロックをしないのでしたら、金属のヒートシンクは要りませんしメーカーの組み合わせを考慮するのでしたら、同じものを載せたほうが安心ですよ。
UMAXとの組み合わせは、一度試したことはありますが、特に不具合もなく使用できました。
メモリーはほぼ熟成されていて規格自体も同じなので、相性自体は出にくくなってきてはいますが、後はハイヴさん のお心ひとつですよ。
書込番号:13250173
1点

永遠の初心者(−−〆)さん
丁重な説明ありがとうございます^^
もうひとつ質問なのですが
マザーボードは2GBx4枚に対応しているのでしょうか;;
書込番号:13252023
0点

>マザーボードは2GBx4枚に対応しているのでしょうか;;
http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/content.php?S_ID=408
•Max. Supports up to 16GB Memory
上記の通りですので、2GBx4枚に対応しています。
書込番号:13252044
1点

gfs15srvさん
回答ありがとうございます。
これで安心しました!
お二方どうもありがとうございましたm(_ _*)m
書込番号:13252058
0点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
現在スロット1に512MB スロット2に512MBを2GB+2GBの増設を考えています。
価格.COMの人気順でこの商品が私のノートパソコンに合致していると思いますが、DDR2-800であること、DIMMであればそれだけで適合でしょうか?
勉強ではDDR3は不適・SO DIMMも不適。
購入しましたら返品不可と思いますので、宜しくお願いいたします。
0点

ノートパソコンですよね
でしたら、SO-DIMMですよ。
スペック表みたら
DDR2 PC2-5300 1GB空きスロット無し、となってますので
仰るとおり、512MB×2だと思います。
最大メモリ搭載量は記載がないのでご自分で調べてもらうとして、メモリ規格は
DDR2 SO-DIMM PC2-5300
ということになります。
書込番号:13197252
1点

一応補足しておきますが、
DDR2 SO-DIMM PC2-6400
でも動作は可能だと思います。
書込番号:13197266
1点

こんちは、ちょっと調べてみましたが。たぶん使えません
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/nf/method/
リンクのサイトにSDRAM PC2-5300ってなってるのでメモリーの規格が違います
無難にPC2-5300のもののほうがよいと思います
http://kakaku.com/item/05209011961/
ご参考までに
書込番号:13197331
1点

熟女マニアさん
こちらはノートですので
SO-DIMMが必要ではないかと。
書込番号:13197351
1点

JZS145さん へ
失礼いました。
確かに自分でリンクを張ったサイトにもSODIMMようスロットって書いてました
スレ主さんへ
リンクのメモリーなら使えると思います
ただ、OSが32Bitだと4GBって認識しませんけど異状ではありませんのでご安心ください
http://kakaku.com/item/05200913380/
書込番号:13197472
1点

皆さん、色々教えていただき有難うございます。
取扱ガイドのパソコン本体の仕様一覧に (512MB+512MB PC2-5300 DDR2 SDRAM DIMM)ECCなし
最大4GBと表示されています。
このためDIMMでないと合わないのかとS.ODIMMを辞典で調べましたが解かりませんでした。
私のはノートブック型ですので、現在価格.COMの15位 ノーブランド SODIMM DDR2 SDRAM
PC2-6400 2GB が適合していますか?
色々ご指導宜しくお願いいたします。
書込番号:13198121
0点

規格は満たしていますが、ノーブランドというのは何が来るか判らないということです。
いいものが来る場合もありますが、当たり外れの多いものが来る可能性も捨て切れません。
メモリーコントローラーによっては、メモリー構成の違いで同じ容量でも使えないこともあります。
従って適合するかどうかもはっきりしません。
メモリー構成の違いで使えない場合、「相性」として返品が受けられない可能性が高いです。
交換しても同じものなら使えないので、返金が受けられないと無駄になります。
書込番号:13198926
2点

肝心なことを書き忘れました。
安心を買うなら動作確認リストのある、I-O DATAやBuffaloなどのものを選ぶといいでしょう。
それぞれPCの型番から、適合するものがあれば適切な商品が表示されます。
http://www.iodata.jp/pio/
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/
書込番号:13198937
2点

色々とご指導有難うございます。
皆様のおかげで対応製品はほぼ理解できました。
最後に一つ教えてください。
BUFFALOでD2/N800-2G×2/E \5,880円(87位)となっています、この最後のEについてです。
Eの意味です。
お恥ずかしい質問ですが宜しくお願いいたします。
書込番号:13199995
0点

/E付きとは
>D2/N800-2G は、6 年間保証であるのに対して、D2/N800-2G/E は、5年間保証。また、パッケージに違いがあるものの、対応機種は同じとのことです。
中身は全く同じ物、違いはパッケージと保証期間だけかな。
書込番号:13200086
2点

皆様有難うございました。
完璧に製品の理解ができました、安心して購入できます。
価格.COMさんにもお礼申し上げます。
書込番号:13200251
0点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
PC初心者です。
マウスコンピューターEGPE450DR32P を使用しています。
マウスコンピューターのHPには
DX667-1G/1G×2/2G/H1G/H1G×2/H2G/H2G×2
DX667c-2G×2
DX800-1G/1G×2/2G/2G×2
が対応と書いてありますが、高いので安価なものを探しております。
こちらの商品で適合しますでしょうか?
他にお勧めのものはありますか?
宜しくお願いします。
0点

このPCは最大2GB迄じゃないですか?
間違ってたらごめんね
書込番号:13197895
1点

http://www.intel.com/Assets/PDF/datasheet/307502.pdf
こちらはメモリコントローラを含んだチップセットの仕様PDFですが、最大4GBまで対応とあります。
1Gbitのチップまで対応しているので両面(表裏に8枚ずつ、計16枚)のチップ実装の
メモリモジュールなら単体2GBで動くはずです。
おそらくこちらのメモリも大丈夫でしょう。
http://kakaku.com/item/05201612186/
どちらかというとUMAXよりはCFDの方がいいかと思います。
どんぐりの背比べ的なものがありますが。
書込番号:13198941
1点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
検索してもよくわからなかったので初めて書き込む事にしました、
現在Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
を使用してますが、追加でこの製品2枚挿して1G2枚と2G2枚で
動作させた場合に速度などの低下になったりしますでしょうか?
(デュアルチャンネル動作しますでしょうか?)
構成
CPU:Core2 Quad Q8400 BOX
マザー:GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.1
メモリー:Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
CPUクーラー:KATANA 3
SSD: SSDNow V 100 SV100S2/64G (キングストン)
GPU:HD4850
OS:Windows7 64bit
よろしくお願い致します
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/hot522.htm
メモリの速度はデュアルチャンネルで動いてもシングルチャンネルで動いても他にボトルネックがあるから体感差は変わらないし、ベンチでもほとんど変わらない。
書込番号:13194006
2点

正常に動けば速度低下なくデュアルチャネルで動作します。
個体差も含めた品質的な問題などでメモリエラーや速度低下を引き起こす可能性はどのメモリにもあります。
とりあえず規格としては対応しているメモリですが、正常に動くかどうかは付けてみないと分かりません。
書込番号:13194008
2点

増設するなら、2GB×2枚で良いかと。
64bitOSですから、2+4=6GBにしても使えますからね
書込番号:13194047
2点

1G2枚+2G2枚でもデュアル動作します。
4枚挿すと速度面のパフォーマンスは若干落ちると思いますが、
ベンチスコアで少し差が出る程度で体感的には変わらないでしょう。
それよりは容量アップによる恩恵のほうが大きいかと。
まあ、1G2枚は売り払って2G2枚のみで使うのも良いと思いますけどね。
書込番号:13194105
2点

kanekyoさん 甜さん パーシモン1wさん ももZさん
素早い回答ありがとうございました、
疑問解消致しました。m(_ _)m
書込番号:13194161
0点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
この製品とグラフィックボードを交換したら動作がおかしくなりました。
PCの起動や常駐ソフトの立ち上がり、オンラインゲームのグラフィック表示が凄く重たくなっています。
どなたか、相談にのっていただけないでしょうか?
メモリの認識は
グラフィックボード交換前が3.24Gで安定していたのですが、交換後は3.49となっております。
OS:XP 32bit
Intel Core 2 Quad Q6600
Intel G33 Express チップセット MicroATXマザーボード(DG33BUC/IEEE1394対応)
交換前のメモリ
PC6400 DDR-2 SDRAM 1024MB(センチュリーマイクロ製)
nVIDIA GeForce GTS450
(交換前:nVIDIA GeForce 8800GT)
1点

重たくなっている動作を改善したいのですが、見直すべき点や思い当たることがあればご指摘をして頂きたいと・・・。
書込番号:13137290
2点

>メモリの認識はグラフィックボード交換前が3.24Gで安定していたのですが、交換後は3.49となっております。
これは正常です。32bitのOSの場合、
グラボのメモリが増えたのあれば、認識されるメインメモリの容量が減ります。
同時に2種類のパーツを変更すると、問題があった場合に原因が特定しにくくなりますので、やめた方が良いです。
戻せるのであれば戻して、1つずつ確認しましょう。
なんとなく、グラボの古いドライバが悪さしている気がします。
ttp://www.4gamer.net/games/041/G004167/20071008001/
を参考に入れなおすとどうですか?
おそらく、メモリは大丈夫と思いますが、
Memtest86を一周させて、エラー(背景が赤の文字)が出てこなければ、
とりあえず、問題ありません。
他にも、いろいろ可能性がありますが、まずは上記を試してみましょう。
書込番号:13137297
2点

ビデオカードのドライバを最新に変えるとかしましたか?
書込番号:13137357
2点

アドバイスありがとうございます。
ぴたぴーさんとパーシモン1wさんの方法を試したのですが、改善されませんでした。
グラボとの相性は考えにくいのですが
メモリ(以前のもの)+グラボ(交換後)=正常
メモリ(交換後)+グラボ(以前のもの)=正常
上記組み合わせだと、問題なく動いております・・・。
書込番号:13144045
2点

う〜ん、難しいですね。
決まり文句ですみませんが、BIOSは最新でしょうか?
あと、下記を試してみるとどうでしょうか?
・Pulsar DCDDR2-4GB-800を1枚だけにした場合
・BIOSで、PCI Expressの帯域を4x等に落とした場合
改善しなかったら、
>メモリ(以前のもの)+グラボ(交換後)=正常
の状態で使うしかないかと思います。
書込番号:13148212
1点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
マザーボード:761GXM-M
http://www.keian.co.jp/products/products_info/761gxm_m/761gxm_m.html
現在の1Gのメモリはずし、新たにこのメモリ2枚組で4Gにしたいと思っています。
このマザーボードできちんと動作するでしょうか?
0点

761GXM-M を持っていないので、確かなことは言えませんが。
サイトを確認したところ、メモリ仕様は満たしています。
---
デュアルチャネルDDR2 メモリ アーキテクチャ
240ピン DDR2 DIMMソケット×2で最大16GB
DDR2 800/667/533/400 DDR2 SDRAMサポート
---
DDR2-800の鉄板ともいえるメモリなので、ほぼ動作するとは思いますが、
実際に挿して見ないと分からないのもまた確かなり。
不安なら相性保証のある店で購入した方が良いかもしれないですね。
書込番号:13045842
2点

返信ありがとうございます!
あともう一つ質問なのですが、OSがXP home sp3 32bitなんですが
32bitOSは3G以上のメモリを認識しないということを聞きました。
それでもこのメモリで4Gにしても問題ないでしょうか?
もしくは、ちゃんと認識してくれるでしょうか?
書込番号:13045896
0点

>メモリで4Gにしても問題ないでしょうか?
問題は無いです。
マザーボードは認識します。
Windows上では4GB全ては認識しません、多分3.25GBで認識するはず。
書込番号:13045917
1点

ハードウェア自体は4GB全部認識します。
しかし32ビットのWindowsが4GBまでのメモリー空間しか認識出来ず、一部分を他のハードウェアが使用するので、3GB前後しか認識出来ません。
他のハードウェアとの兼ね合いで、32ビットのWindowsが認識出来るメモリー量が変化します。
書込番号:13046122
2点

いろいろ説明ありがとうございました。
4GBをハードウェアが認識してくれるのであれば、OS上3Gでも実質4GBの働きを
してくれるわけですね!
買う決心がつきましたwありがとうございました。
書込番号:13046195
0点

残り約1GBは遊んでいますよ。
その中の一部はビデオメモリーに割り当てられる場合もあります。
それからRAMディスクやディスクキャッシュとして利用可能な場合もあるので、全く無駄になることはありません。
書込番号:13046868
1点

そうみたいですね・・・。書いた後色々調べてみて分かりました。
RAMDISKを作ってみたいと思います
書込番号:13046883
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





