Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)UMAX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月21日

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 13 | 2009年6月27日 17:21 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月13日 23:14 |
![]() |
7 | 6 | 2009年6月10日 17:19 |
![]() |
19 | 17 | 2009年6月6日 21:07 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2009年5月26日 22:39 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月5日 04:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
PC構成
CPU:PenD915C1 2.8G(200*14)
M/B:P5KPL-CM BIOS:0608
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800
PSU:300W メーカー不明
電圧設定は全てオートにしています。
比率1:2で240:480までは動くのですが、FSB260にするとOS起動しなくなるのでメモリクロック500辺りが限界なのかなぁと予想。
比率3:5で285:475まではOS起動と軽い負荷(ゆめりあ等)はOK。
高負荷は試してません。
288:480にするとOSログイン画面辺りまですすんで再起動の繰り返し。
最初はメモリが475辺りで限界なのかなぁと思ったのですが、良く考えたら比率1:2の時は480まで回ってるんですよね・・・。
クチコミ内を検索してみたら電圧定格でメモリ1066使用できてる方もいるみたいですし。
このメモリをご使用でOCしている方は、メモリクロックの最高値はどの辺りまで確認できましたでしょうか?
それともこれはメモリが限界なのではなくて、CPUが限界を迎えているのかなぁ。。。
0点

すでに見てるかもしれないけど、参考にこちらを。
http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=37
ちなみに私はFSBをいじくるOCに疲れて、今は倍率変更できるCPUを使ってます。
倍率変更のほうが楽です(^^
書込番号:9759851
1点

以前使っていたこのメモリは、Windowsの起動だけでしたら1.8V DDR2-1066は可能でしたが、
常用となるとDDR2-950(クロック475)くらいが限界でした。
それぞれ製造時期等によって耐性は違いますので、Memtest86+を使って常用出来る範囲を見つけるとイイですよ。
後、メモリの常用範囲内でOCを行っているのなら、CPUの限界だと思います。
書込番号:9761353
2点

こんばんは。
コメントありがとうございます。
>>鳥坂先輩さん
なるほど〜。
倍率変更できるCPUですか。
でも今のCPUを最大限利用したいので、もうちょっと頑張ってみます。
興味は沸きましたのでいつか機会があれば手を出してみようかと思います^^
提案ありがとうございました。
>>ちゃーびたんさん
ん〜む。
ちゃーびたんさんも950くらいで限界でしたか。
1066で動かせてる方は当たりだったんですね〜。
もう一回1:2に戻して、メモリの限界を見極めてから3:5でやってみます。
それでもFSB285で限界だったらVcore上げてみます。
まぁCPUもメモリも限界近いっぽいですし、大幅な改善は望めなさそうですが。
情報提供ありがとうございました^^
書込番号:9761854
1点

カルビよりロース さん ................ 初めまして
助けてあげたいけど ボクは OC よくわからないので ゴメンね !
まいど ! ちゃーびたん さん ........... この人も 助けてあげてよ !
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9761982/
どうか 参考意見だけでも 書いてあげてほしいな !
書込番号:9762339
0点

>>黒トレノさん
こんばんは。初めまして。
私、初心者なものでアドバイスなどできるかどうかわかりませんが・・・
書込番号:9762869
0点

カルビよりロース さん お返事 まことに ありがとうございます。
私 OCは やらないんですよ。 ................ 詳しくは こちらを どうぞ !
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9534406/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9551451/
http://review.kakaku.com/review/usercategoryreview/?NickName=BLACK+%83g%83%8c%83m
書込番号:9763171
0点

>>黒トレノさん
紹介されたURL流し読んでみました。
確かに500GプラッタでRAID0は快適でしょうね〜。
やってみたい。
技術的興味からやってみたい事は沢山ありますが、私の利用目的を考えると明らかにオーバースペックになってしまうので『必要ないんだ!』と、自分にいい聞かせて我慢しています(笑)
なので、現状もっている物を最大利用しようと思ったらOCだろって事で今頑張ってます。
でも最近、自制のタガが外れてしまいそうですがorz
>追伸 .......... ボクも ロース派です !
ロース旨し!
と、板違いなのでこの辺で。
またどこぞの板でお会いしましたら、よろしくお願いします。
では。
書込番号:9763385
0点

黒さん、お久しぶりです。
リンク先見てみましたが、DELL OptiPlex755 はちょっとわからないです。
DELL製となると、BIOS項目が制限されていると思うので、下手な事は書けないですね(^^;
私も、2chで聞いた方が早いと思います。
ASUS一筋な私で、すみません(TT)
書込番号:9765318
1点

ちゃーびたん さん お返事 まことに ありがとうございます !
そうかぁ〜 ! DELLのPCは 確かに BIOSが 特別ですよね〜
こいつで OC やりたがるのは ちょっと 無謀なのかな〜
お返事の意味が よく理解できました。
これからも よろしく お願い致します。
書込番号:9765381
0点

黒さん
わかって頂けたようで、よかったです。
今まで黒さんにRAID等を教えて貰いましたので、OC始めるようでしたらお教えしますよ。
でも、それは無いかなぁ…
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
カルビよりロースさん、脱線失礼しました。
書込番号:9765415
0点

>>黒トレノさん
>>ちゃーびたんさん
脱線はよくあると思いますので、御気になさらずに^^
RAIDの興味深いデータにもめぐり合えましたし。
またどこかでお会いしましたら、そのときは宜しくお願いします。
書込番号:9765571
0点

ちゃーびたん さん お返事 どうもありがとう !
ムフフ .............. OCやる時は また 教えてね !
カルビよりロース さん .............. ゴメンね !
書込番号:9765976
0点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
メモリの増設を考えています。
それで皆様にご質問があるのですが私のPCで使えるのでしょうか?
MB IntelP965 Express(MSI製 P965NEO−F・ATX)
メモリ PC5300 DDR-2 SDRAM 512 *2
CPU IntelPentiumD940
となっております。
どうなのでしょうか?
0点

規格は合っていますが、DDR2-800では使えないようです。
DDR2-533/666相当でなら認識するらしいですが、DDR2-800メモリーではどうなるかは保証出来ません。
取り付けられるかどうかと、相性というものは別です。
「相性」は基本的にショップの検査機器で正常に動作して、ユーザーの環境で動作しない場合に使われます。
実際には何等かの理由があって正常に動作しないのですが、それを検証することは困難なので、「相性」という言葉でお茶を濁しているのです。
基本的に規格に沿って作られるので、余程のことがない限りは特定の製品同士の組み合わせで問題が発生することはありません。
特定の個体同士の組み合わせで発生する場合はありますが、それは買ってみないと判りません。
書込番号:9694814
1点

ご回答ありがとうございます。
そうなんですか・・・
できれば2GB×2で4GB(XPなんで)にしたいです。
これ以外で安くてお勧めのものってあるのでしょうか?
書込番号:9694831
0点

x紅葉xさん、こんにちは。
相性については、相性保証を付けられるパソコンショップで購入されてはどうでしょうか。
書込番号:9694865
1点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
現在、デスクPCのメモリ増設を検討しています。
そこで、自分でも色々調べたのですが、
はっきり理解できていないため、
皆さんのお力をお借りできればと思います。
今のPCのメモリが2GBで、これを4GBにしようと考えています。
価格コムにて、こちらの商品の評価が比較的良さそうなので、
購入を検討しているのですが、私のPCに挿すことは可能でしょうか?
(おそらく規格とかは合ってると思うのですが、自信がありません。。。)
「所有PC」
メーカー・型番/NEC PC-GV2432ZAA
OS/Windows Vista Home Premium SP2
CPU/Core 2 Quad Q6600 2.40GHz
メモリ/2GB(1GB×2)デュアルチャネル対応
HDD/500GB
また、その他オススメのメモリなどありますでしょうか?
ご教授いただけると幸いです。
1点

[標準容量] 1G (単位 MBまたはB)
[最大容量] 4G (単位 MBまたはB)
[オンボード容量] 0 (単位 MBまたはB)
[タイプ] DDR2-667 SDRAM PC2-5300 DIMM(デュアルチャネル対応)
[スロット数] 2
[空スロット数] 0
[増設単位] 2
なのでこれでいいと思います。
書込番号:9667758
1点

規格上は問題ありませんが動作保証はないので、気になるのなら動作保証のされているものを買いましょう。
書込番号:9667772
3点

>グッゲンハイム+さん
ご回答ありがとうございます。
問題ないとのことで安心しました。
初増設なのでPCを壊しそうで少し恐いです。。。
書込番号:9668024
0点

>uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。
動作保証ですか?
ということは型番検索でこのPCがヒットする、
バッファロー製などということでしょうか?
個人的には、できれば皆さんから評判が良いものをと
考えているので。。。一応UMAXかトランセンドで検討しています。
ちなみにメモリというのは、
結構認識エラーを起こすものなのでしょうか?
このメモリに相性保証をつけて購入では
認識されなかったときなどの保険にはなりませんでしょうか?
(相性保証の意味をあまり理解してません。。。)
重ねがさねの質問ですみませんが、
ご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:9668034
0点

基本的に問題になる様な酷い相性が出ることはまずありません。
大抵はメモリーの不良で良品と交換すれば解決します。
しかしショップの検査機材で正常に動作してしまえば、返品・交換出来ないことが多いですから、そういう場合に相性保証があると返品・交換することが可能になります。
相性保証に関しては、各ショップで細かい点が違うので、確認が必要でしょう。
書込番号:9668191
1点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
マウスコンピューターの製品で
EGPE84GTS50Pをしようしているのですが
購入時より一切いじっていませんが
現在 空きメモリがすくなくなってしまい
増設したいなと思うのですが
最大メモリ? と メモリが何枚させるか
よくわかりません。
メモリの型だけはこれでいいみたいなのですが
教えていただけないでしょうか。
0点

となると・
どうすれば 改善しますか? 文字を打つのにも
返還されるのがおそくて つかいがってがわるくなっているのですが
書込番号:9582729
0点

サイドバーを外す
Windows クラシック 表示
Windowsの機能の無効
msconfigで常勤を減らす。
XPにダウングレード・・・
ぼかあ、VISTA持ってないんですよ。
windows7でやってみた事ですので・・。
書込番号:9582804
3点

後、デフラグとウイルス対策ソフトを軽いのに変えてみる。
書込番号:9582809
2点

OSのリカバリ。余計なソフトを入れないのが大事ですかね。
書込番号:9582818
2点

つまり メモリを増やそうが
外ずけHDDつかおうが
効果は得られず とりあえず
節約して使いましょう
ってかいしゃくでいいですか?
書込番号:9583032
0点

こんばんは、 無知です。さん
http://www2.mouse-jp.co.jp/outlet/view.aspですかね。
性能面では優秀なので、リカバリをしてみては?
http://allabout.co.jp/study/pcbasic/closeup/CU20070519A/index2.htmが当てはまるのかな・・・?
書込番号:9583084
2点

メモリーが少ないVista機なら、ReadyBoostは効果ある…………のかな?
書込番号:9583187
0点


再起動とかメモリークリーナーとかのメモリ掃除ソフト試してみたらいいのに
あとデバイスマネージャーでなんのメモリが多いのかチェックしてみるとか
書込番号:9583328
1点

ハードウェア側のアプローチなら、マザーボード交換してからメモリ増設ですね。
一応現行機としての性能はあるので、それなりの値段で買ってくれると思います。
このPCを売って、新しいPCを買い直すというのもありでしょう。
書込番号:9583505
1点

Core 2 Duo E8400
メモリ PC2-6400 1G*2
GeForce 8600GT 256MB
これを売ってどんなPCを買うのか、私が聞きたいくらいです。
初心者の方に、いきなり売って、というのはやめましょう。
これをどうにかするなら、VistaやめてXPにするってのが一番な選択肢で、
(ドライバとか揃えられるなら)
次にグラボを8800GT、9600GTにすることくらいだと思います。
メモリスロット何本あるか調べてないけど、まだあいてるならメモリ増設して、
RamDiskにして、ゲームはRamDiskから起動すればいいかな。インターネットの一時キャッシュもね。
書込番号:9660270
0点

メモリーが足せないのですよ。
RAMディスクも作れますが、当然メインメモリーが減ります。
書込番号:9661212
2点

そしてもう一つ現役だから、高く買ってくれるのです。
書込番号:9661218
1点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
既出でしたら申し訳ありません。
今回こちらのメモリを購入し、互換性が悪いのか不具合が発生致しました。
内容といたしましては、こちらのメモリを装着後、マザーボードに通電は確認出来ますが、CPUファンのみが回転せず、ビープ音も止まるという現象が発生致しました。
メモリ装着以前の最小構成起動時では、CPUファンの回転とビープ音は確認出来ました。
また、この現象が発生後、メモリを外して起動を行っても症状に改善は見受けられません。
質問の内容といたしましては、他にもこのような不具合が起きた方はいるのか、そしてその時の改善法についてです。
なお、パーツ構成は以下のようになっております。
M/B:UD5P
CPU:PhenomU×4940
ファン:AndySamrai
電源:TruePowerTP650
ご回答、よろしくお願いいたします。
0点

CPUのFANの電源ケーブル抜いちゃったんじゃないの
つうかそれ熱逃げないのでかなりやばいじゃん
書込番号:9537850
0点

互換性うんぬんと言ってるのなら
他のメモリでは動いたのでしょうか?
メモリを外して起動? 誰がやっても動かないと思うけど。
何か、メモリ以外にやり忘れがありそう。
書込番号:9538480
1点

メモリが壊れてるかも。
メモリスロットが壊れてるかも。
マザーが壊れてるかも。
ただ相性だけの問題かも。
他にメモリがあるならそれで起動してみる。
無いなら買ったお店に持ち込んでみる。
自作フレンズに頼む。
他のメモリをもう1セット買って見る。
この状況で分かる人は神の域。
書き方からして、買ったお店に持ち込むのが一番適切な処置だと思われる。
書込番号:9538997
1点

知識不足につき、違うことかいてるかも。
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-amd/gama790fxtud5p.html
このマザーはDDR3サポート。
このメモリはDDR2。
DDR3サポートのマザーはDDR2のメモリ乗っけても動くの?
知らないけど。
それこそ互換性あるの?
詳しい方フォロープリーズ。
書込番号:9539018
1点

スレ主さんのマザーは GA-MA790FX-UD5P でしょう。
Tがつかないやつ。
書込番号:9539102
1点

そうでしたか。
確認してないですが、それなら違ったこと書いてました。
失礼しました。
書込番号:9539326
1点

返答が遅れてしまい申し訳ございません。
無事解決できました。
ありがとうございました。
書込番号:9607822
0点

何がどうなって解決したのですか?
そしてこれを読む多くの人はそれを知りたいのです。
勿論、お礼の言葉というのは不要だという意味ではありません。
書込番号:9608348
2点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
DELLのinspiron530にメモリを増設しようと思って、探していたらこのメモリを見つけました。
このメモリは自分のPCに問題なく増設することができるのでしょうか?
おそらく規格上は取り付け可能であると思うのですが、メモリ増設は初めてで不安だったので質問しました。
後もうひとつ質問なんですが、増設ができたらRAMディスクというものに挑戦してみようと思うのですが、このPCでメモリを4GB以上に増設(例えばこのメモリを3つ4つ取り付ける)することができるのでしょうか?
質問ばかりですが、わかる方いましたらどうかよろしくお願いします。
0点

名もなき初心者?さん、こんにちは。
Inspiron 530でPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の取り付け例はあります。
搭載は2GBを4枚で計8GBまで可能です。
Ramdiskに関しては、下記のHPが参考になるでしょう。
「Gavotte Ramdisk まとめWIKI」
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/1.html
「【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
以下のクチコミは、私がGavotte Ramdiskを試した時に書いたものです。
「Gavotte Ramdiskをインストールしてみました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7821710/
書込番号:9491814
1点

補足です。
もし可能であれば、相性保証を付けて購入されるのも良いかと思います。
書込番号:9491855
1点

カーディナルさん,回答ありがとうございます。
取り付け例があるなら安心してメモリを増設することができます。
また最大8GBまで増設可能ということなので、そこまで容量が必要かどうかはさておいて(笑)、
ちょっと奮発して2組買ってRAMディスクに挑戦したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:9493317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





