Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2007年12月21日 登録

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-6400(DDR2-800) Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)UMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月21日

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HP Pavilion Notebook PC dv4i/CT

2008/11/16 23:08(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:3件

HP Pavilion Notebook PC dv4i/CTというノートパソコンには対応しているのでしょうか?

書込番号:8650964

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 PC room 

2008/11/17 00:26(1年以上前)

このメモリーはデスクトップ用ですので使用出来ません。

IODATA対応(Pavilion Notebook PC dv4i/CT )
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=92204&categoryCd=1
PC2-6400対応 増設DDR2 200ピン S.O.DIMM

ノート用はS.O.DIMMと記載されてるものを!


書込番号:8651487

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 PC room 

2008/11/17 00:35(1年以上前)

PC2-6400 S.O.DIMM 2GB 1枚もの
こちらとか(携帯から見れますでしょうか)
http://kakaku.com/item/05209012145/

http://kakaku.com/item/05200912372/

書込番号:8651535

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 PC room 

2008/11/17 00:53(1年以上前)

同じメモリー使ってるPavilion Notebook PC dv7/CT
メモリー増設された書き込みが。
【8651568】
http://bbs.kakaku.com/bbs/05200912372/SortID=8651568/

書込番号:8651622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/19 05:51(1年以上前)

ありがとうございます。

おすすめして頂いたどちらかを購入しようと思います。

書込番号:8661022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

相性について

2008/11/15 23:50(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 三弦さん
クチコミ投稿数:46件

こんばんは。このたび、下記の構成で初自作PCを作ろうと思っています。

〜構成予定〜
OS: Windows Vista Home Premium 64bit(OEM版 FDD付)
CPU: Intel Core2 Quad Q9550 2.83GHz
M/B: P5N-T Deluxe
VGA: MSI製 N260GTX-T2D896-OC (PCIExp 896MB)
RAM: Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
HDD: WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
DVD: LG電子製 GH20NS10BL BLK
ケース: クーラーマスター製 CM690
電源: Antec製 EarthWatts EA-650

このメモリのHPの動作検証済のマザボを確認したのですが、
P5N-T Deluxe: http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013298/
は動作確認されていないので、相性問題が心配です。
どなたかこのマザボで快適に動いている方はいらっしゃいますか?

書込番号:8646224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/11/16 04:13(1年以上前)

規格は合ってる。

相性が心配なら相性保障をつけて購入。

それでも心配なら、、、、

自作やめましょう。

書込番号:8647066

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/11/16 10:49(1年以上前)

どこの自作でも
ほとんどの場合、初期不良に出会わなければ動きます。
技量不足でツーリングに失敗するケースがあります。
言えることは、
安いパーツの組み合わせは放棄するときの被害が小さい。
高いパーツの組み合わせは放棄するときの被害が大きい。

書込番号:8647831

ナイスクチコミ!1


スレ主 三弦さん
クチコミ投稿数:46件

2008/11/17 00:02(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます!
不良品に当たった時の為に、念のため相性保障をつけて購入しようと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。

書込番号:8651315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

RAMディスクの最大認識について

2008/10/25 23:14(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 fantasmoさん
クチコミ投稿数:35件

今、XP(32BIT)でP35 Neo-Fのマザーボードを使用しています。
P35 Neo-Fの対応メモリはPC2-6400/5300×4スロット(最大8GB)とありますが、
RAMディスクのソフト側さえ対応出来るものなら、4GはRAMディスクとして使えるものなんでしょうか?

(RAMディスクとして使用するのは未だに経験がない者からの質問です。)

書込番号:8552629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/10/25 23:21(1年以上前)

ソフトが対応していれば4GBでも可能でしょう。
2GBくらいまでが多いようですけど。

ただし、4GBも使用するだけのメリットは少なそうです。
i-RAMのようにバッテリを搭載したものであれば、記録が残りますが、単にPCに搭載されたメモリでは終了&再起動すればメモリは初期化されてしまいます。
ですので、今のところ使用法としては一時ファイルの置き場所といったものですね。

書込番号:8552687

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/25 23:27(1年以上前)

前に6G積んで3G程度をRAMDiskにしてたことあるし、問題なく認識されてたから最大容量超えなければ問題ないんじゃない?
相性出たから止めたけど

書込番号:8552721

ナイスクチコミ!1


スレ主 fantasmoさん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/25 23:28(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!

なるほど、、、保存できるか出来ないかが分かれ目ってとこですね。。

ちなみに用途としては、Photoshopのキャッシュとして使いたいなと思ってたんですよ。あと、ネットの一時キャッシュ。

これならオッケー範囲ですかね?

(本当はインテルSSDが欲しい・・・)

書込番号:8552729

ナイスクチコミ!0


蒼史朗さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/26 14:07(1年以上前)

>ちなみに用途としては、Photoshopのキャッシュとして使いたいなと思ってたんですよ。あと、ネットの一時キャッシュ。

私が丁度そういう使い方してますね。4Gのメモリー積んで2.5GをRAMディスクにしてます。
Photoshopにはメインメモリ1G割り当てて専用仮想ディスクにRAM2.5Gを当ててますがかなり軽快に動くようになりました。(合計で3.5G当てている)
ただ、ネットの一時キャッシュとしてはあまり差は感じられません。ダウンロードもまた然り。
ちなみにRAMディスクはI/Oデータの『Ram Phantom3』を使ってます。電源OFF時に自動でデーターを他のHDDに転送する機能もあります。

あとXPはメモリーを4G積むと動作が不安定になりやすいとよく聞きます。
実行にあたってはそれなりの覚悟が必要です。

他には「ACARD」というメーカーからハードウェアRAMディスクANS-9010が来月発売される可能性が強まってますのでそちらを検討するのも一興でしょう。

書込番号:8555205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/27 18:44(1年以上前)

マザーボードとCPUがそれぞれ対応しているのであればソフトによりOS管理領域外のメモリを割り当てることは可能です。

当方、このメモリを2セットで8GB搭載、GavotteRAMDISCにより5GBのRAMDISCとして使っております。
PhotoShopやIEの一次キャッシュ、Windowsの仮想メモリとして割り当てています。
後は、圧縮ファイルの解凍、短時間動画の編集用等に使用しています。
圧縮ファイルの解凍や動画の編集(AVI書きだし)などHDDのアクセス速度がパフォーマンスに影響する作業は相当速くなります。
60MBの圧縮ファイル解凍に5秒とかかりません。

ただ、怖いのは、システムフリーズによるデータ消失です^^;

書込番号:8560577

ナイスクチコミ!1


スレ主 fantasmoさん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/27 23:05(1年以上前)

蒼史朗さん、アーティ@08さん、
とても参考になりました!ありがとうございます!!!!

実際使っている方からのご意見なら間違いないですね!!!!!(^-^)
ちなみに「ACARD」のANS-9010の情報も調べてみましたが、予想価格が5万円台ということで・・・ちょっと置いときます(汗)
アーティ@08さんの使用状況と同じ使い方(このメモリを2セットで8GB搭載)を考えてました。

>マザーボードとCPUがそれぞれ対応しているのであればソフトによりOS管理領域外のメモリを割り当てることは可能です。

今使ってる私のPC(2台あります)構成は
XP_Professional
CPU:AMD Athlon™ 64X2 DualCore4200+ 2.20GHz
マザボ:ASUS M2NPV-VM

XP_Home
CPU:Intel Q6600
マザボ:MSI P35NEO-F
です。(どうなのかな・・・?)

>XPはメモリーを4G積むと動作が不安定になりやすい

蒼史朗さんの参考意見と同じ理由から、アーティ@08さんもメインには3Gで留めているのかな?

あと、、
Photoshopを長時間使っていると動作が遅くなってきませんか?
これって、今回の対策である程度解消されるものなんですかね?
それとも、別の問題なんですか?

書込番号:8562055

ナイスクチコミ!0


蒼史朗さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/29 07:49(1年以上前)

>蒼史朗さんの参考意見と同じ理由から、アーティ@08さんもメインには3Gで留めているのかな?

32bit版OSの場合、搭載量に関係なくOSが認識する最大値は3.5GB以下です。つまり8GB積んでも全てをメインに当てられるわけではないのです。
64bit版OSなら積んだ分だけ認識します。

>Photoshopを長時間使っていると動作が遅くなってきませんか?

なりますねぇ。これは作業中のデーターキャッシュをメインメモリーでは賄いきれなくなった為、仮想ディスクで補っているからでしょう。最初はメモリーにアクセスしてたけど足りなくなったからHDDに頻繁にアクセスしているので重くなるわけです。
メニュー内から『メモリーのクリア』を実行するとある程度回復します。或いはPhotoをいったん終了させてメモリーを解放してやるとか。ファイルを閉じただけではメモリー内にデータが残っているので効果ありません。
HDDのかわりにRAMディスクを使うのは非常に効果大です。無論、容量は出来るだけ大きいほうが軽快さを長時間持続できます。私の場合、計3GB超でも足りませんが・・・・。(汗)

他にはCPUが加熱してきた為、パソコンが自動的にクロック数を下げて温度低下を図っているからかも知れません。この場合、パソコンのBIOSメニューからこの機能を停止させればOKです。

書込番号:8567756

ナイスクチコミ!1


スレ主 fantasmoさん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/29 21:58(1年以上前)

なるほど!
丁寧な回答、本当に助かります!!

本題であるRAMディスク、良いみたいですね!!!
MacProが32GBも乗せられるのも納得がいきます!

RAMディスク試してみようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:8570436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2008/11/08 09:02(1年以上前)

I-O DATAnoRamPhantom3なら管理外領域をRAM Disk化できる上にログオフ時やアイドル時に
RAM Disk内のデータをバックアップしてくれるのでシャットダウンしても次の起動時に
RAM Disk作成後に戻してくれます。

ただスタンバイなどの機能を使うとRAM DISK内のデータが壊れるらしいので
(まあアイドル時保存設定なら再起動で元に戻りますが)

書込番号:8611432

ナイスクチコミ!1


スレ主 fantasmoさん
クチコミ投稿数:35件

2008/11/09 01:13(1年以上前)

なるほど!
RAMディスク化するソフトもいろいろあったので参考になります。

「Core i7」以降のCPUが普及してDDR3メモリが安くなって、最大メモリ容量24GBいっぱいまでつめ、SSDもさらに安くなってプチフリ無く安定して使えるるようになるまでは、これでなんとか凌げればいいなー・・・って思えるくらいDDR2のメモリが安いのは嬉しいですね(笑)

書込番号:8615458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/15 13:55(1年以上前)

返信遅れました
>XPはメモリーを4G積むと動作が不安定になりやすい
…と言うよりも、32bitOSの為3GBまでしか認識しないのですよ^^;
64bitOSならば全て認識するのですが、未だ対応ソフトが少ないので移行は…
一時期は資金の問題でこれの1セットで使ってましたけど、不安定な挙動は出ませんでしたよ。
メモリの枚数が増えると相対的にエラーを出す確率は上がるので、出来る限り枚数を減らした方がいいとも聞きますが、ブランド物であれば(じゃなくても最近は)エラー率というのはずいぶん低いのでは?

メインに3GB、RAMDISCに5GBでPhotoShopの仮想ディスクをRAMDISCに設定すればパフォーマンス低下はそうそう感じる物ではないと思います。
ANS-9019、たしかに凄いですが単純なキャッシュ領域としてはRAMDISCが最強だと思いますよ。
せっかくなのでRAMDISCのベンチマークを貼っておきます。

書込番号:8643348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/15 14:19(1年以上前)

あ、忘れてた

要はCPUが64bitに対応していればMBの最大容量まで積むことが可能です。
最近のパーツであれば対応していない方が珍しいと思いますよ。
fantasmoさんの環境であれば最大容量の8GBまで搭載することが可能と思います。

ソフトですが、公式サポートを受けたいなら
RamPhantom3
サポートなんか要らないから安くしたいと言うのなら
Gavotte
と言ったところですか。
まぁ、Gavotteはフリーですが素人向けではないです

書込番号:8643417

ナイスクチコミ!1


スレ主 fantasmoさん
クチコミ投稿数:35件

2008/11/15 22:55(1年以上前)

いやいやいや
色々とありがとうございます、参考になります。

32bitOSが3GB(3.5?3.25?)までしか認識しないのは知っていたんですが、
蒼史朗さんの内容に
>あとXPはメモリーを4G積むと動作が不安定になりやすいとよく聞きます。
とあったので、そういうものなの!?っと不思議に思ってましたが、
>メモリの枚数が増えると相対的にエラーを出す確率は上がる
ということなんですね!
納得しました!(^-^)
ではでは、明日にでもメモリ買いに行こうと思います!
ありがとうございました!

書込番号:8645883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリー増設か交換どちらが

2008/11/12 23:42(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

こんばんはこのたびメモリー1Gからこちらの商品で4Gしたいとおもってるのですが、PCは
ツクモのe].computerのG−GEAR台数限定版モデルです。
コア2デュオプロセッサーE6600(4MBキャシュ/2.40GHZ/1066MHZ)
メモリ /PC6400DDR―2SDRAM1024MB(センチュリーマイクロ製/6層基盤/Hynixチップ)
マザーボード /IntelP35ExpressチップセットATXマザーボード(MST製P35NEO-F)
ビデオカード/ SAPPHIRE製 ATIRADEONHD4850/512MB(PCI-Express/DualDVI/TV出力/PCIスロット×2占有)
ハードディスク WesternDigitalWD500AAKSA7BO(500GB/S―ATAII/16MBキャッシュ)
電源ユニット Topower製 TOP−480W12R
OS マイクロソフトウィンドウズXPHomeEditionSP2です
この商品に合うか心配なので宜しくご指導おねがいします^^それと購入時パソコンに付いてたメモリー1Gは外したほうがいいのでしょうか?

書込番号:8633027

ナイスクチコミ!0


返信する
dpcie507さん
クチコミ投稿数:97件

2008/11/13 00:04(1年以上前)

出来れば同じメーカー製の方がいいかも。。。
このメーカーは大体のPCで動作出来ると思います。

書込番号:8633196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2008/11/12 16:55(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:7件

inspiron1501を使用しているのですがこのメモリーは使えますでしょうか??

書込番号:8631100

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/11/12 17:04(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/memory/

使用できる規格が同じか上位なら使える。

書込番号:8631131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/12 17:26(1年以上前)

お早い回答ありがとうございます
でも私はメモリーを買うのが初めてで用語がよくわからないのですが
inspiron1501はDDR2なのでしょうか??
ホントに初心者で申し訳ないです

書込番号:8631217

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/11/12 17:34(1年以上前)

リンク先を開いて、機種名を確認した?

書込番号:8631244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/12 17:37(1年以上前)

したのですが該当するものがないようです
PC2-5300(DDR2-667) 200pin SO-DIMMってネットで拾ってきました

書込番号:8631259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/12 17:42(1年以上前)

上に明記したのがこのPCの純正のメモリーみたいです

書込番号:8631282

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/11/12 17:48(1年以上前)

Pulsar DCDDR2-4GB-800

200ピン DDR2 SO-DIMM


UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) が安かったので買いましたが、200ピン DDR2 SO-DIMM なら形状が異なりますので使えません。

書込番号:8631304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/12 17:53(1年以上前)

なるほど〜
だとするとこの価格あたりで対応できるものってありますかね??

書込番号:8631316

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 PC room 

2008/11/12 20:45(1年以上前)

takajunさん紹介のリンク先で
Inspiron 1501 はありますが。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=80407&categoryCd=1

メモリー:標準512/最大2G、ソケット数2/空1、増設単位:1枚、
PC2-5300(DDR2-667)対応 200ピン S.O.DIMM

対応メモリー

http://kakaku.com/item/05200911637/
2枚セット
http://kakaku.com/item/05209012146/

書込番号:8631963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/12 22:45(1年以上前)

ありがとうございます!!助かりました
お手数おかけして本当に申し訳ございませんでした
最後にもうひとつだけ質問します
このじさくさんの調べてくれたメモリー2組セットで2Gですがオンラインゲームなんかは
無理なくできるでしょうか??

書込番号:8632661

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 PC room 

2008/11/12 23:26(1年以上前)

オンラインゲームに関しては
メモリーの量だけでなくCPUやグラフィックやHDD、またネットの回線の速度も影響しますので、メモリーの量が増えたからと云ってすぐに快適ということにはならないと思いますが。

OSがVistaだったらメモリー2GBはゲームに限らず必要みたいですし
XPでも標準のメモリー量でしたら不足ですので2GB搭載すれば
メモリーの不足分に関しては補えるでしょうが。

書込番号:8632930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/13 00:03(1年以上前)

なるほど〜機会があったらつぎはCPU買います
2人ともありがとうございました!!勉強になりました
ド素人を支援してくださって本当に助かりました

書込番号:8633180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

増設について

2008/11/07 13:04(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:17件

皆様にご質問があります。
当方、メモリー増設を考えているのですが1G×2か2G×2かでかなり迷っています。
それでご相談なのですが下記の仕様でこのメーカーのメモリーは増設可能なのでしょうか?
MSI P35Neo-F Intel(R)P35+ICH9
420W ATX電源
ASUS EN8600GT/2DHT/256M(GF8600GT 256MB)PCI-e                 
Windows(R) XP Home Edition SP2 [正規版]
インテル(R) Core2DuoプロセッサE6550 (2.33GHz/1333MHz/4MB)
775pin用 ZAWARD(PCNO010-04)@AA
512MB DDR2-SDRAM PC5300(Nanya) 2
250GB SATA2/7200rpm(ST3250410AS)
DVD±RW/RAM NEC AD-7170S/0B SATA 黒
CyberLink DVD Solution5.1 Vista対応
3.5インチ 2モードFDD【黒】
FA405M3 (B) 70cmケーブル バルク
このようなPCなのですが増設は可能なのでしょうか?
御意見の方よろしく御願い致します。

書込番号:8607666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/07 13:07(1年以上前)

増設?
交換じゃなく?

できるけど、クロック落ちるよ。

書込番号:8607671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/11/07 13:15(1年以上前)

返信ありがとうございます!
増設と言うより交換ですね。
言葉足らずで申し訳ありません・・・
動作的に問題はないのでしょうか?
やはりPC-5300の形式のが動作はいいのでしょうか?

書込番号:8607693

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/07 13:44(1年以上前)

>増設と言うより交換ですね
俺なら交換じゃなくてたぶんだけど増設にするかな。

>動作的に問題はないのでしょうか?
規格上は使えます。

>やはりPC-5300の形式のが動作はいいのでしょうか?
DDR2-800のが少しだけ高速です。
DDR2-800の帯幅が6.4GB/sくらいで
DDR2-667の帯幅が5.33GB/sくらいかな。

それよりメモリー増設ということは不足してるって感じるんですけね?

書込番号:8607763

ナイスクチコミ!2


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/11/07 13:52(1年以上前)

>やはりPC-5300の形式のが動作はいいのでしょうか?
PC-6400とPC-5300を一緒に使うと、下位のPC-5300の速度に合わされるからPC-6400本来の性能が出ない・・・って事じゃないですかね。

書込番号:8607793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/11/07 13:52(1年以上前)

返信ありがとうございます!
交換はあまりよくないのでしょうか?
仮に増設するなら同じ仕様の512×2を増設した方のが
よいのでしょうか?

書込番号:8607795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/11/07 14:05(1年以上前)

2GBx2のセット品でいいんじゃない?(つまりこの製品)

古いのは外して売るか、サブPCでも作ったら?

現状1GBなら、それなりに速度アップは期待できますよ。

書込番号:8607832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/11/07 14:13(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ちなみに相性とかはやはりあると思うのですが
価格がやはり気になって少々不安なのですが
皆様でお使いの方がいらっしゃいましたらご参考まで
お聞きしたいのですが・・・
御意見よろしく御願い致します。

書込番号:8607865

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/07 14:14(1年以上前)

増設ならかじょさんの説明どうりになります。
交換ならDDR2-800の性能は活かせるでしょう。

>現状1GBなら、それなりに速度アップは期待できますよ。
メモリーたりてるんならあまり意味はないだろうし
たりてないのなら効果はあるでしょう。

書込番号:8607868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/11/07 14:41(1年以上前)

返信ありがとうございます!
色々参考になりました。
欲を言えばこの商品をお使いの方の御意見を
お聞きしたかったのですが・・・
皆様の御意見参考にさせていただきます。

書込番号:8607938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2008/11/07 18:08(1年以上前)

こんばんは、ダンボール屋さん

現在使用中のマザーは
http://kakaku.com/spec/05406013069/
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P35_Neo-F.html
ですね?
メモリスロットが2つ空いていると思いますので、増設は可能であるかと。
増設した場合DDR2-667での動作になりますが、大差ないかと思いますね。

増設しても32BitOSでは3G程しか使用できないので、取り換えた方がいいのではと思います。
最近では値下がりで5000円弱で購入できたりしますね・・・

書込番号:8608525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/11/07 18:48(1年以上前)

>欲を言えばこの商品をお使いの方の御意見を
お聞きしたかったのですが・・・


意見も何もタダのメモリだからね〜
このシリーズの1GBx2を使ってるけど、特に言うことは無いよ。普通に動作してる。
強いて言えば、こういうヒートシンク付きのメモリはPCケース内のエアフローによってはヒートシンク無しモデルより冷えないってことかな?


>価格がやはり気になって少々不安なのですが

安くて不安ってこと?
いまどきの相場でしょ?
特に良いメモリでもないけど、悪くも無い。普通に使う分にはほぼ問題は無いと思う。

書込番号:8608657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
UMAX

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月21日

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング