Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)UMAX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月21日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2009年8月31日 07:26 |
![]() |
2 | 1 | 2009年1月29日 22:47 |
![]() |
1 | 0 | 2008年12月17日 13:50 |
![]() |
2 | 1 | 2008年6月10日 00:56 |
![]() |
7 | 6 | 2008年6月14日 18:37 |
![]() |
9 | 8 | 2008年4月27日 22:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
昨日、夕方にその値段で買ってきました。
限定20枚だそうですが、まだまだ有りそうな感じでした。
ついでにエディオンカード(アイアイカードは11月で終了し、クレカ機能付きのこのカードに変わるそうです。)に入会してしまいました。^^;
このカードを使うと、無料で長期保障とポイントが付きますが、入っておいて正解だったのかな?
http://ipqwww.shufoo.net/www3/ishimaru/2009_0829/ishimaru005/index.html?sid=asp/ishimarudenki&shopId=6914&chirashiId=632668508636
書込番号:10076292
1点




メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

Dom Pe'rignonさん、こんにちは。
私が購入した時の約半額にまで値下がりしていたのですね…
自作機のメモリスロットの空きは2つあるので、
この際に計8GBにしてWindows 7(β版)で試してみても良さそうだなと思いました。
書込番号:9010332
1点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
数ヶ月前に9千円台で買ったのが嘘のようです
■A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付き
http://www.adata-group.com/JP/product_show.php?ProductNo=AD2800U
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=90340&lf=0
\3,680
■A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2(ヒートシンク無し)
http://www.adata-group.com/JP/product_show.php?ProductNo=AD2800U
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=91720&lf=0
\2,980
■Pulsar DCDDR2-4GB-800
http://www.1-s.jp/products/detail/12590
\3,870
■Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC
http://www.1-s.jp/products/detail/18935
\8,520
1点





メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
理由はわからないが
ロットによる在庫過剰売りかもしれない
ソフマップでGW(25日)に同じやつを
1セット6980円で買いましたが
次の日売り切れ、
あとから棚に同じやつが7980円になっていました
おそらくロットによる可能性が高いおもう
動作には問題ないけど
書込番号:7757674
1点

今日店に寄って
こいつを見てきました
なんと7昨日まで980円がいきなり8980円に
値上げしていました
やはり
値上がりの噂は正解だったようである
早めに買ってよかったと思います
書込番号:7780910
1点

私もこのメモリーで組もうと思っていて、先日、ツクモ@町田に行ったら9500円・・・
つい数日前と比べて2割ほどの値上げ、思わず躊躇してしまいました。
MB、CPUのセット割が利用できたので、買っておけばよかったかな
見極めるタイミングって難しいですね。
書込番号:7796575
1点

64bit OSの人はメモリたくさん積んでも認識されるが、32bit OSの人は3GBとプラスアルファしか認識されない。しかし、Gavotte_RAMDiskっていうのを入れると認識されなかった領域をRAMDisk化できるらしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm?ref=rss
注意 M.B.をP5B、P5W系の人は天使の取り分が存在するらしいです。
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/14.html
書込番号:7799189
1点

あ、(^_^.)すみません。
上のクチコミは未完でした、、。
以下を付け加えてください。
このように、メモリ自体の需要があがる可能性もあるので、今後値上がりする可能性もあります。
書込番号:7799215
1点

久振りに見てみたら
6980>>7980>>8980>>9240円へと
上がっていますね。
6980円で購入できた私としては
ラッキーだったかもしれないが
いつになったら下がるのでしょうかねぇ?
書込番号:7939554
1点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
ソフマップの大阪にて
GWキャンべーン(4/25-5/6)にて
こいつが6990円で売っていました。
思わずポチってきました
あり言えない価格でしたからねぇ
こいつをメインパソコンP5BdeluxeのDDR2 667 3GBから
乗り換えてみます
Q9450+DDR2 800(OC833)で試してみる価値が
ありそうですね?
1点

えー、833っすかぁ?
もうちっと上も狙えんでないっすか(^_^)
書込番号:7726601
1点

>こいつが6990円で売っていました。
こっちの方が・・・ヒートシンクがかっこいい!
TWIN2X2048-8500C5D 1G×2 \6980
http://blog.tsukumo.co.jp/umeda/
私は、今日父に買ってきてもらいました。
P5E+E3110@400×9+TWIN2X2048-8500C5D(1.8V)で、今memtest中。
明日の朝までテストしますが、今のところ8パスエラー無し。
雰囲気的に2.2Vで、DDR2 1200+ で、動きそう(^^;
書込番号:7726895
1点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
えー、833っすかぁ?
もうちっと上も狙えんでないっすか(^_^)
メインパソコンなのでピクピクです
このメモリの実際の限界クロックは
P5Bdeluxeではいくつまで行けそうかなぁ??
書込番号:7727095
1点

あちゅろんさん こんばんは
こっちの方が・・・ヒートシンクがかっこいい!
TWIN2X2048-8500C5D 1G×2 \6980
拝見しましたがいいですし。冷えそうだ。
しかしヒートリンクがこっちのベルチェクーラーに
100%当たってしまいます
書込番号:7727120
1点

同じくMEMTEST86+ 2.01にて
テスト問題なし。安定した感じですが継続中
書込番号:7727128
1点

これね。自分は今のところ1000Mhzを確認。
Prime95が走るかどうか?怖くてやってません。
Tomba_555さんにq9550で4GHZの宿題が出て…・
このメモリで明日・・・・・。大丈夫かなあ・・・。
書込番号:7727706
1点

あちゅろんさん確かにかっこいいけど
容量も規格も違いますから^_^;・・・
でも2セット買っても約1.4万! 安いな
書込番号:7728280
1点

>TWIN2X2048-8500C5D 1G×2 \6980
経過報告
電圧1.8V DDR2 1066、 P5E + E3110@400×9 で、27パスエラー無し。
でも、パッケージには、2.1Vって書いてるのに・・・(^^;
ネイティブ DDR2 1066 の、チップかしら?
早速、X3350に載せ替えて、3DMARK06を実行。
私にとっては、お買い得でした。♪
書込番号:7731192
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





