Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2007年12月21日 登録

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-6400(DDR2-800) Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)UMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月21日

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリー交換

2009/07/09 03:03(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:47件

メモリー交換を考えているのですが、OSは3GBまでしか読み込まないと説明書に書いてあるのですが、たとえば8GBに交換したとしても意味がないということなんでしょうか?

書込番号:9826105

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/09 03:10(1年以上前)

32bitOSなら4GB以上は意味が無いです。64bitOSなら意味があります。

書込番号:9826114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/07/09 03:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。あやうく意味のない交換をするとこでした。ありがとうございました。

書込番号:9826126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2009/07/09 08:07(1年以上前)

 せるのりさん、こんにちは。

 RamDiskを使うという方法もありますが、活用するならやはり64bit版でしょうか。

書込番号:9826429

ナイスクチコミ!1


KAUさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 08:39(1年以上前)

RamDiskは64bit版でのソフトがなかったような・・・

書込番号:9826521

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/09 12:31(1年以上前)

KAUさんこんにちは。

カーディナルさんはそういう意味で言ったんじゃないとおもいます。
RamDiskもいいけどやっぱ64bitOSでしょ!ってことでは?

書込番号:9827247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2009/07/09 22:21(1年以上前)

 richanさん、こんにちは。

 補足して頂きありがとうございます。
 書かれた通りの意味です。

書込番号:9829891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動作相性

2009/07/08 12:32(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

このメモリーを、PRQ Proにて使用したいと思っています。

問題なく使用できますか?経験ある方に意見を聞きたいです。

また、OCを検討しています。
CPU E8400です。

どなたかご教授願います。

書込番号:9822334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/07/08 15:50(1年以上前)

この手の質問はいつも無意味では?
規格に合っているかどうかであれば調べれば分かるし、それ以上の答えは誰にも分かりっこないし。
とどのつまりは、「相性保障のある店で買え」って事が結論のような気がする。
いつもいつも繰りかえされるこの手の質問、どうにかならないかなぁ?

それとPRQ Proって検索したけど出てこなかった。

書込番号:9823021

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/07/09 21:11(1年以上前)

わたしもよくやるけど、K/Bで"5"の真下に"R"があるからなー。

>問題なく使用できますか?
これはAsusに聞いたほうがいい質問。

「問題なく使用できた人いますか?」なら
回答者が出そう。P5Q-PROのレビューに一人いましたね。

書込番号:9829383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/09 21:16(1年以上前)

相性保証つけて購入、が現実的かな?

書込番号:9829405

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC2−5300からの交換

2009/07/05 10:31(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

本日パソコンのメモリーを交換しました 元々パソコン組み立てなどは出来ませんがメモリー位ならと PC2-5300 2Gx2からこの製品に交換しました 以前ウインドウズ(タスクマネージャー)で4Gを認識していたのですが交換後3Gしか認識しません BIOSで確認すると4Gなのですがなにか設定が必要なのでしょうか? パソコンはGateway FX4710-JB002Aを使用しています 皆様ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:9806119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/07/05 10:47(1年以上前)

こんにちは、上野動物園のゴリラさん 

32bitOSではそうなりますが・・・
64bitOSなら全て認識しますよ。

書込番号:9806213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/07/05 10:58(1年以上前)

早い返信ありがとうございます 私のパソコンは32bitOSで4Gを認識していましたが交換後はなぜか3Gしか認識しないのです。

書込番号:9806262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/07/05 11:06(1年以上前)

Vista SP1ではメモリ容量を4Gまで使用しますが、実際は3G程しか使用していません。
そもそもメモリを交換する必要があったのでしょうか・・・?

書込番号:9806295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/05 11:11(1年以上前)

どのみち32bitなら3GB強しか使えないから気にしなくていいんじゃない。
VistaのSP1以上なら4GB表示しないとおかしいけど。

書込番号:9806313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/07/05 11:45(1年以上前)

皆さん 早い返信本当にありがとうございます 32bitOSなので3Gしか認識しないですよね 私の勘違いだと思います いろいろありがとうございました お騒がせ致しました!

書込番号:9806459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2009/07/05 21:04(1年以上前)

 上野動物園のゴリラさん、こんにちは。

 認識されていない約1GBのメモリについては、RamDiskで利用するという手もあります。
 下記の記事とWikiは参考になるでしょう。

「【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う」
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm

「Gavotte Ramdisk まとめWIKI」
 http://www10.atwiki.jp/gavotterd/

書込番号:9809010

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2009/07/06 23:28(1年以上前)

カーディナルさん丁寧にありがとうございます 余りパソコンに詳しくないのですがRamDiskの作成は私にも出来るでしょうか?

書込番号:9815281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/06 23:51(1年以上前)

お金がかかるけどコレは超簡単。
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-RAMPHANTOM3-001
ただRamDiskを導入したからといって、必ずしも快適にはならない。
RamDiskの効果的な使い方を検索して、自分が効果的に使えるのか判断してから導入した方がいいと思う。

書込番号:9815466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2009/07/07 00:09(1年以上前)

 上野動物園のゴリラさん、こんにちは。

「Gavotte Ramdiskをインストールしてみました」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7821710/

 で少し書きましたが、それほど難しくはありません。

書込番号:9815598

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2009/07/07 20:30(1年以上前)

Gavotte Ramdisk がお勧めです。

設定簡単でした!

またいろいろな本でも紹介されてます。

書込番号:9818897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/07/08 22:59(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます 週末に頑張ってトライします!

書込番号:9825068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/07/15 15:20(1年以上前)

カーディナルさんありがとうございました トライしてみましたがOSがXPではなくVISTAなので上手くセッテング出来ません バッファローのhttp://buffalo.jp/download/driver/memory/ramdisk.htmlも試しましたが管理外にRAMディスクが作成できません。何か良い方法はないでしょうか?

書込番号:9858207

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2009/07/16 07:01(1年以上前)

先ずは使ったソフトは何でしょう?
バッファローの方は判りますが、それ以外は何を使ったかが不明です。
Vistaだから上手くセッティングできないとは、どの様な状態でしょうか?
バッファローの方も何処で躓いているのかが不明です。

書込番号:9861486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCで使えるか教えて下さい

2009/07/05 03:58(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:2件

GatewayのGT5048jを使っているのですが、増設したいのですがパソコンに疎くどれが使えるメモリなのか解らなかった為教えていただけませんでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9805191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/05 06:29(1年以上前)

ioやバッファローのメモリ検索を使えば
見つけることができます。

参考(ioの結果です)
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=78439&categoryCd=1
ここにかかれている物であれば、動作確認が
てれているので安心です。
又、規格があっていればokなので同じ規格の物を探すのも
手です。(製品の品質等注意が必要な場合もありますが)

書込番号:9805341

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/05 07:33(1年以上前)

規格は互換あるけど、バッファローやIODATEのように動作確認情報があるわけじゃないから、100%OKというわけじゃないね。
ショップで交換保障を付けて、万が一の場合は交換してもらう手間隙は必要。


そのへんを価格差との天秤にかけてみたら?
選ぶのはあなたです。

書込番号:9805486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/07/05 11:02(1年以上前)

規格を調べるんですね、なるほどやってみます。

それに、購入するのであれば保障などを付けないとやっぱり心配ですね。

皆様ありがとうございます!

書込番号:9806277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 pimokoさん
クチコミ投稿数:24件

すいません、ちょっとお聞きしたいのですが、
Pulsar DCDDR2-4GB-800を1枚購入を考えております。

windowsXP32bitOSのメモリアドレス空間はは4Gまでというのは周知と思います。
実際にはこれに-1Gされて認識されると思いますが
たとえば実メモリ4G乗せてハードディスクに仮想メモリを3G設定すると合計7Gになります。
これは機能するのですかね?

それともやはり仮想メモリというのは実メモリと足して
32bitOSのアドレス空間の範囲内でしか機能しないのでしょうか?

様は単純に実メモリ、仮想メモリ合わせてどうやってもOSが利用できる容量は3Gまでという事なのでしょうか?

書込番号:9802249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/04 18:15(1年以上前)

>様は単純に実メモリ、仮想メモリ合わせてどうやってもOSが利用できる容量は3Gまでという事なのでしょうか?
実メモリと仮想メモリは別物です。約3.5GBの実メモリと関係なく、他に仮想メモリの設定は可能です。
でも2GB以上のメモリがあれば仮想メモリはなしでいいんじゃないの。

書込番号:9802283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pimokoさん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/04 18:43(1年以上前)

お返事有難うございます。
仮想ディスクは何Gでも使えるのですね。

実はこのメモリ買ったら、OSで認識されない領域をRAMDISK化して
ページファイルに割り当てようと思いまして。

どうしても無駄にするのが嫌だったものですから(笑)

書込番号:9802415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/07/05 06:01(1年以上前)

マザー(BIOS)で認識されるメモリー量が違うので確認を
仮想メモリーで使う場合でもBIOSで認識されてないと使えませんよ。

書込番号:9805304

ナイスクチコミ!2


スレ主 pimokoさん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/05 09:01(1年以上前)

買ってきました。ご指導有難うございます。biosでは4096M認識しました。
早速認識されない領域をページファイルとして設定しました。
ちょっとすっきりした気分です。食べ残しとか昔から気になってしょうがない性分だった
もんですから。(笑)

書込番号:9805754

ナイスクチコミ!1


MoMiHaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/11 01:44(1年以上前)

私自身があまり詳しくないので書こうか躊躇ったのですが

http://www10.atwiki.jp/gavotterd/

こちらをお読みになって理解できたのなら使ってみるのも手です。

書込番号:9836104

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

OC初挑戦 OC耐性について

2009/06/26 12:01(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

パイ焼き中に

PC構成
CPU:PenD915C1 2.8G(200*14)
M/B:P5KPL-CM BIOS:0608
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800
PSU:300W メーカー不明

電圧設定は全てオートにしています。
比率1:2で240:480までは動くのですが、FSB260にするとOS起動しなくなるのでメモリクロック500辺りが限界なのかなぁと予想。

比率3:5で285:475まではOS起動と軽い負荷(ゆめりあ等)はOK。
高負荷は試してません。
288:480にするとOSログイン画面辺りまですすんで再起動の繰り返し。

最初はメモリが475辺りで限界なのかなぁと思ったのですが、良く考えたら比率1:2の時は480まで回ってるんですよね・・・。
クチコミ内を検索してみたら電圧定格でメモリ1066使用できてる方もいるみたいですし。
このメモリをご使用でOCしている方は、メモリクロックの最高値はどの辺りまで確認できましたでしょうか?

それともこれはメモリが限界なのではなくて、CPUが限界を迎えているのかなぁ。。。

書込番号:9759701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/26 12:45(1年以上前)

すでに見てるかもしれないけど、参考にこちらを。

http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=37


ちなみに私はFSBをいじくるOCに疲れて、今は倍率変更できるCPUを使ってます。
倍率変更のほうが楽です(^^

書込番号:9759851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/06/26 19:57(1年以上前)

以前使っていたこのメモリは、Windowsの起動だけでしたら1.8V DDR2-1066は可能でしたが、
常用となるとDDR2-950(クロック475)くらいが限界でした。
それぞれ製造時期等によって耐性は違いますので、Memtest86+を使って常用出来る範囲を見つけるとイイですよ。
後、メモリの常用範囲内でOCを行っているのなら、CPUの限界だと思います。

書込番号:9761353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/06/26 21:33(1年以上前)

こんばんは。
コメントありがとうございます。

>>鳥坂先輩さん
なるほど〜。
倍率変更できるCPUですか。
でも今のCPUを最大限利用したいので、もうちょっと頑張ってみます。
興味は沸きましたのでいつか機会があれば手を出してみようかと思います^^
提案ありがとうございました。

>>ちゃーびたんさん
ん〜む。
ちゃーびたんさんも950くらいで限界でしたか。
1066で動かせてる方は当たりだったんですね〜。
もう一回1:2に戻して、メモリの限界を見極めてから3:5でやってみます。
それでもFSB285で限界だったらVcore上げてみます。
まぁCPUもメモリも限界近いっぽいですし、大幅な改善は望めなさそうですが。
情報提供ありがとうございました^^

書込番号:9761854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/26 22:49(1年以上前)

カルビよりロース さん ................ 初めまして 
助けてあげたいけど   ボクは OC よくわからないので ゴメンね ! 

まいど !  ちゃーびたん さん ...........  この人も 助けてあげてよ !
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9761982/   
どうか  参考意見だけでも 書いてあげてほしいな !

書込番号:9762339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/26 23:57(1年以上前)

>>黒トレノさん
こんばんは。初めまして。

私、初心者なものでアドバイスなどできるかどうかわかりませんが・・・

書込番号:9762869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 00:46(1年以上前)

カルビよりロース さん  お返事 まことに ありがとうございます。  

私  OCは やらないんですよ。 ................ 詳しくは こちらを どうぞ !

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9534406/ 

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9551451/ 

http://review.kakaku.com/review/usercategoryreview/?NickName=BLACK+%83g%83%8c%83m

書込番号:9763171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 00:53(1年以上前)

追伸 ..........  ボクも  ロース派です !

書込番号:9763209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/27 01:33(1年以上前)

>>黒トレノさん
紹介されたURL流し読んでみました。
確かに500GプラッタでRAID0は快適でしょうね〜。
やってみたい。
技術的興味からやってみたい事は沢山ありますが、私の利用目的を考えると明らかにオーバースペックになってしまうので『必要ないんだ!』と、自分にいい聞かせて我慢しています(笑)
なので、現状もっている物を最大利用しようと思ったらOCだろって事で今頑張ってます。
でも最近、自制のタガが外れてしまいそうですがorz


>追伸 ..........  ボクも  ロース派です !
ロース旨し!


と、板違いなのでこの辺で。
またどこぞの板でお会いしましたら、よろしくお願いします。
では。

書込番号:9763385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/06/27 14:16(1年以上前)

黒さん、お久しぶりです。
リンク先見てみましたが、DELL OptiPlex755 はちょっとわからないです。
DELL製となると、BIOS項目が制限されていると思うので、下手な事は書けないですね(^^;
私も、2chで聞いた方が早いと思います。
ASUS一筋な私で、すみません(TT)

書込番号:9765318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 14:37(1年以上前)

ちゃーびたん さん   お返事 まことに ありがとうございます !  

そうかぁ〜 !  DELLのPCは 確かに BIOSが 特別ですよね〜  
こいつで OC やりたがるのは ちょっと 無謀なのかな〜  
お返事の意味が よく理解できました。  

これからも よろしく お願い致します。

書込番号:9765381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/06/27 14:50(1年以上前)

黒さん
わかって頂けたようで、よかったです。
今まで黒さんにRAID等を教えて貰いましたので、OC始めるようでしたらお教えしますよ。
でも、それは無いかなぁ…
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

カルビよりロースさん、脱線失礼しました。

書込番号:9765415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/27 15:38(1年以上前)

>>黒トレノさん
>>ちゃーびたんさん
脱線はよくあると思いますので、御気になさらずに^^
RAIDの興味深いデータにもめぐり合えましたし。
またどこかでお会いしましたら、そのときは宜しくお願いします。

書込番号:9765571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 17:21(1年以上前)

ちゃーびたん さん   お返事 どうもありがとう !  
ムフフ .............. OCやる時は また 教えてね !  

カルビよりロース さん .............. ゴメンね !

書込番号:9765976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
UMAX

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月21日

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング