Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2007年12月21日 登録

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-6400(DDR2-800) Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)UMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月21日

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

このメモリの相性について

2009/08/26 00:15(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 televisionさん
クチコミ投稿数:7件

自作パソコン初心者です。今回初めて作って見ましたが、電源を入れてもVGAカードの騒音とともに画面に何も表れない事態が起こりました。
それで、知人に尋ねた結果、メモリの問題かもという返事をもらいました。
ちなみに私の仕様は


CPU intel quadcore Q9550
MEMORY この製品
M/B ASUS P5Q PRO
VGA SAPPHIRE ATI Radeon TOXIC HD4890 OC 1Gb
HDD SAMSUNG HD502HI
ODD LG GH22NS40バルク
液晶monitor W2453VF-PF
ケース SCYTHE 0311FE

です。

本当にメモリーの問題なのでしょうか。それとも他のパーツが問題でしょうか。
助けてください。パソコンの問題で頭が爆発寸前ですね。

お願いします。

書込番号:10050540

ナイスクチコミ!2


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/26 00:22(1年以上前)

メモリーじゃないと思いますよ。

ケースの外で最小構成で、もう一度組み立ててみてはどうですか?
もしかしたら電源??

書込番号:10050580

ナイスクチコミ!1


スレ主 televisionさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/26 00:39(1年以上前)

richanさん ご返事ありがとうございます。

やってみようと思ってますが、最小構成ってM/BとVGA,メモリーだけを意味しますか。

すみません。初心者なんで、よくわかりません。

そして、それをやって何を確認するのでしょうか。電源の問題だったら、どうやって気づくのでしょうか。

書込番号:10050656

ナイスクチコミ!0


moonless.さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/26 00:48(1年以上前)

補助電源の指し忘れとかはないでしょうか

電源はいくら積んでますか

書込番号:10050694

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/26 03:29(1年以上前)

>やってみようと思ってますが、最小構成ってM/BとVGA,メモリーだけを意味しますか。

CPUもだと思います。
moonless.さんのご指摘している通り、グラボの補助電源の挿し忘れはないですか?

>電源はいくら積んでますか

ケース付属の500W電源です。

書込番号:10051040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/08/26 11:00(1年以上前)

僕もこのメモリーで苦労しました、シャトルのベアーボーンで画面に信号すら出力されず!誰だってグラボ疑うか、本体疑いますよね メーカーに本体検証してもらっても問題なし、グラボ交換でも、画面出力されず、結局このメモリーでした、PCショップに持ち込みやっとわかったことでした、CPUの初期不良は宝くじや飛行機事故に逢うよりも低い確率とのことです、メモリーはけっこうあるそうですよ!新品購入なのにね 同じ現象なので報告させていただきます

書込番号:10051783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/08/26 13:14(1年以上前)

スレ主以外の人が回答していたりして、スレの流れがよく分からん。

友人はメモリが原因かもと可能性を示唆しているだけであって絶対ではありません。
まずは最小構成で組みなおすのがベストです。
組みなおすので、一度全てのパーツをマザーボードならびにケースから取り外す必要があります。
パーツがきちんと組み込まれていなかった可能性があるためです。

MB・CPU・MEM(1枚)・VGA(オンボードにグラフィック機能がないなら)・HDDそして電源を接続してBIOSが立ち上がる事を確認します。
この際ビープオンを確認する為にスピーカーへの接続はしておいたほうが無難です。
BIOSが立ち上がらなければどれかのパーツに問題がある事になります。
ビープオンが鳴ればそれに該当する箇所に問題がある事になります。
メモリに関してはさす場所を換えてみたり、メモリ自体を換えてみたりして対処します。

これで駄目なら店に持ち込むなり業者に頼むなりが無難でしょう。
それも駄目なら、パーツを全部売ってしまってBTO製パソコンにしましょう。

書込番号:10052235

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/26 13:19(1年以上前)

スレ主はビープ音スピーカーを持っていないような気がしますから、購入ですかね。

書込番号:10052246

ナイスクチコミ!1


スレ主 televisionさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/26 14:28(1年以上前)

richanさん、マーキ46さん、のんびりゆったりさん アドバイスありがとうございます。

最小構成でやってみましたが、やはり画面に何も出ないんですね。

そして、時々VGAカードが点灯しているのにもかかわらずクーラーファンが回らなっかたりします。
とにかく、VGAカードとメモリーを持って販売店に行こうと思ってます。

書込番号:10052456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/08/26 23:08(1年以上前)

全部持って行った方がいい。

書込番号:10054834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 03:36(1年以上前)

メモリを抜き差しするときは電源関係の接続は全部はずしますね
そのあとメインボードのボタン電池を取ってCMOSクリアです

書込番号:10080858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:29件

恐れ入ります。
このメモリが両面実装タイプか片面実装タイプかわかる方はいらっしゃらないでしょうか?
メーカーHPを確認しましたが、記載がありませんでした。
またどちらのタイプかを調べる方法がありましたら教えて下さい。
あるマザーボードの対応メモリ一覧を見ておりましたら2GBのメモリはすべて両面タイプ
でしたので、このメモリもそうなのだと思うのですが...。
使用しているマザーボードにメモリ:8GB搭載したく、同製品を8GB分購入したのですが
3枚以上認識せず、メーカーに問い合わせたところ両面実装タイプは2枚しか(計4GB)
ダメと言われました(そんなことはどこにも書いてなかったぞ!多分...)。
皆様、よろしくお願い致します m(__)m

書込番号:10015808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/18 18:25(1年以上前)

メモリーチップが両面実装か片面実装かなんて関係ありません。
マザー側の対応範囲以内であれば、乗せた分だけ認識します。

とりあえず構成とか記載してみたら?

書込番号:10015868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/08/18 18:58(1年以上前)

今のマザーはバンク数の制限はなくなったの?
昔はバンク数にも気をつけてメモリを買ってたものだが・・・。

このメモリはおそらく両面(2バンク)です。
ちょこっと覗いてみましたが、ヒートシンクがついているので分かりませんでした。
ただ両面にヒートシンクが装備されているので、2バンクではないかと・・・。
ただたんに表面積を増やしてるだけかも知れませんが。

書込番号:10015979

ナイスクチコミ!4


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/18 20:19(1年以上前)

1Gbitチップx16の両面でしょう。
UMAXといえは台湾のPSC、減産減産でまだ絶不調なのでは?
自作市場に出すのに先端2Gbitチップのタマはないと思います。
もし片面ならテクノロジーを尊敬します。

書込番号:10016286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/08/18 21:59(1年以上前)

皆さん、早速のご対応感謝致します。
使用しているマザーはASUSのP5QL−EMです。
メーカーのサポート担当者曰く、両面実装のメモリであれば4GBまでしか
認識しないとのことでした。
現時点で片面で2GBのメモリは存在するのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら是非、メーカーと製品名を教えて下さい!
私が調べている状況ですと両面タイプしか見当たりません。
で、あるならばMAX:8GB搭載と言いながらも事実上不可能なのでは?
と思うのですが...。
引き続きよろしくお願いいたします m(__)m

書込番号:10016824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/18 22:06(1年以上前)

こんばんは。

 8ギガのメモリを使って、どういったことをされるおつもりでしょうか?

 64ビットのOSで使用されるのでしょうか?

 あるいは32ビットのOSで3ギガ程度使用し、残りはラムディスク化
でしょうか?

 そのあたりも書いていただけると助かります。

書込番号:10016872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/08/18 22:12(1年以上前)

hari_nezumi様:

現在は32bit版のXPを使用しております。
OSが4GBまでしかメモリ容量を認識しないことは存じておりますので当分は
RAMディスク化して使用したいと思っております。
ただ64bit版のOSも所有しておりますので折を見てデュアルブート化出来ると
いいなぁと殺伐と考えております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10016910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/21 11:51(1年以上前)

自分も同じようなこと考えていたので調べてみました。
ASUSでQVLをDLしてマニュアルを見てみたら
お使いのマザーボードで8GB利用するには4GB(※DS可)x2しかないようですね。
まだ4GBx2は高いですが、2GBx4(※SS)のメモリは他の方が仰っておられる通り
今は無さそうです。
※SS=(Single Sided)=片面実装、DS=(Double Sided)=両面実装のことです

>メーカーのサポート担当者曰く、両面実装のメモリであれば4GBまでしか
>認識しないとのことでした

ここは違うと思います。両面2GBx2という意味なら合ってますが、
両面4GBx2もサポートしているとQVLに記載されています。
片面2GBx4もしくは両面4GBx2のみ最大8GB使用できるのではないのでしょうか。

などと偉そうなこと書きましたが自分も調べるまで知らなかったorz

書込番号:10028567

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:8件

OS Windows XP HomeEdition
M/B Gigabyte GA965P−S3
メモリ コレ
CPU Core2Quad Q6600
電源 Enermax ELT500AWT−ECO
グラボ ELSA GTX260
ケース SlberStone SST-LC17

上記構成でメモリがシングルとしてしか認識してくれません。
何かわかる方いましたらご教授お願いいたします。



書込番号:9999230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/15 00:24(1年以上前)

挿すところ、間違っていませんか?

書込番号:9999429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/08/15 00:47(1年以上前)

今PCをあけてみたところご指摘されたとおり
メモリを挿す場所を間違えていたようです。

スロットに黄色と赤があるのですが、同じ色で挿してなかったみたいです。
同じ色に挿したところデュアルで認識されました。

ありがとうございました。

書込番号:9999528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/15 00:51(1年以上前)

不良品でなくて、良かったね(^_-)-☆

書込番号:9999553

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

RAMDiskのランダムアクセスガ遅い

2009/08/05 21:18(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 SPZさん
クチコミ投稿数:18件

PC構成

CPU:Intel Core2Quad Q9450(定格)
M/B:DFI LANPARTY DK X48-T2RS
MEM:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 *2(合計8GB)
VGA:Palit GTX295
HDD:Seagate ST1000518AS
Western Digital WD5000AAKS
DVD:LG GH22NP20
PSU:Acbel R88 900W
OS:Microsoft Windows Vista Home Premium 32bit


上記の構成で、OS管理外領域をRAMDisk化していたのですが、
ふと思い立ってベンチマークをかけたところ、
ランダム4kのアクセスがかなり低い値になっています。

RAMDisk化にはGavotte Ramdiskを使用しています。
Gavotte RamdiskでRAMDiskを作成するとランダムアクセスが遅いというのを
どこかの記事で読んだことがあるのですが、
ここまで遅くはなかったと思います。(25〜30ぐらいは出ていたと思う)

どうすれば改善するのでしょうか?

ご回答お願い致します。

書込番号:9957471

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/05 21:25(1年以上前)

あぁ、なんかそんなスレがここにあったね。
どこだったかな?私もこのメモリーとioのでやったのをアップしたんだが。

書込番号:9957501

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/05 21:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/05 21:28(1年以上前)

NTFSだからかな。

書込番号:9957529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/05 21:35(1年以上前)

Gavotte Ramdisk

CPUーZ

memory

同じDDR2(8GB)、同じX48(Giga)、CPUも殆ど同じX3350(Q9450互換)で添付の画像の数値です。
こちらは3.3GhzにOCしてますのでその分数値は良い筈なので参考に。

書込番号:9957566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/05 21:39(1年以上前)

4Kも遅いけど、512Kも遅いね。
なんだろう?

書込番号:9957587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/05 21:44(1年以上前)

NTFSの場合

FAT32でしたのでNTFSの場合の画像をアップ

書込番号:9957618

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPZさん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/05 21:52(1年以上前)

FAT32でも遅い

返信ありがとうございます。
みなさん速いですね(笑)

どうやら既出の話題だったようで…申し訳ないです。
一応FAT32にフォーマットして計測しましたが、大差ないですね。

私はRamPahtomは持っていないので、試せませんが…
とりあえず後日IOのメモリを買って、RamPahtom2LEを試してみようかな。
それで劇的な速度改善がされていたら製品版に手を伸ばしたいと思います。

書込番号:9957663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/05 23:04(1年以上前)

richanさん の紹介してくれたスレですとRamPhantom3が良い様なんですが。
http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/ramphantom3/
価格も¥2,480 で安いしどうなんでしょう?
ランダムも早いから良かりそうですが。

書込番号:9958115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 誰かご教示下さい

2009/07/02 21:06(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 ramsnihoさん
クチコミ投稿数:18件

OSはVistaHomeーPです。購入時2GBのメモリが付いていましたが、今回4G(2GB×2)を装着しました。システムは6Gと表示されますが、タスクマネージャには3324MBと表示されます。写真の画像をたくさん開いてみても(PS−CS3で)3GBのメモリしか使っていないようようです(感で)。CPUはCore2、32ビットです。どなたかご教示下さい。PSのパフォーマンスも1638MBしかなりません。なにか設定する必要がありますか?

書込番号:9792844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/02 21:24(1年以上前)

32bitだと使えるメモリは3G程度です。
sp1だと表示上は搭載メモリ量となりますが
使えるのはやはり3G程度です。

書込番号:9792969

ナイスクチコミ!2


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/07/02 21:48(1年以上前)

OSの認識は、SP1で搭載分の表示に成ったけど・・・
6GB積んでいるのであれば、32BitOSの場合 3GB位Ramdiskでワーク等に使った方が快適だと思うよ。

書込番号:9793123

ナイスクチコミ!1


スレ主 ramsnihoさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/02 21:59(1年以上前)

ヒデ@ミントさん、JBL2235Hさん、早速のご教示ありがとうございました。32ビットでは3Gぐらいしか使えないのですね。PCの仕様に最大8GBまでとあったのでてっきり6GBは大丈夫と思っていました。JBL2235HさんがおっしゃるようにRAMDISKとして設定してみます。ありがとうございました。

書込番号:9793192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

このPCで使えますか?

2009/07/02 16:51(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
このPCでこのメモリを使えますでしょうか?

CPU インテルDual Core E2140
マザーボード MSI 945GCM5-F
グラフィックカード GF8400GS
現在メモリスロットにはDDR2-SDRAM 512NB×2がセットされて1Gになってます。
これを1つはずして2Gを1個差し替えれば2G+516MBになるのでしょうか?

やってみたいゲームが必要環境2Gだったので、どうすればいいのか悩んでいます。
電気屋で買うと高そうなので、ネットで買う方がいいのでしょうか?

書込番号:9791828

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/02 17:23(1年以上前)

結論を先に言うと、このメモリは止めておきましょう

マザーボードの仕様は以下の通りです

メモリ規格:DDR2 SDRAM
モジュール規格:DDR2 667/533MHz
スロット数:2
最大容量:2GB

ダメな点は細かく言うと色々ありますが、お金の無駄になってしまうのでちゃんと合う物を選びましょう

例えば、トランセンドのJM2GDDR2-6K (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)なんかが良いでしょう

メモリは「相性保証」が付けられるお店で買うと良いでしょう

書込番号:9791925

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/02 17:26(1年以上前)

945GCM5-Fの最大メモリ容量は2GBまでだそうな。
なので、それが事実なら2.5GBにしても0.5GB分が使えないかもしれない。

必要環境を2GBとしてある場合、2GBでは足らない場合がある。
この数字などは、客を増やしたいが為に過小して見積もる傾向にあるから。
過小見積もりで2GB必要ということは、2GBでは満足に動かない場合も考えられる。


どこで買うかは、どこの店でもそれなりに利点があるので、自分の場合でよりよいものを選ぶしかない。

書込番号:9791933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/02 17:31(1年以上前)

どうでもいいけど、2GBのモジュール2枚いる?
なんか質問見ると、1枚付けたいように読めるんだけど。

書込番号:9791945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/02 19:14(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
モジュール規格というのが、ネットで色々調べてみたのですが、自分には理解できていませんでした。
それが同じでないとダメなんですね。

なぜ2枚組を欲しいかというと、うまく片方作動したらもうひとつもつけて4Gにしちゃえばいいのかななんて甘く考えていたからです。
この考えもどうやらダメっぽいですね。

USPさんのおっしゃるトランセンドという会社の商品を調べてみようと思います。

やはり素人では間違った買い物をしてしまいますね。
答えてくださった皆さん本当にありがとうございます。

書込番号:9792279

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
UMAX

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月21日

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング