Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)UMAX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月21日

このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2008年7月29日 03:59 |
![]() |
3 | 7 | 2008年7月22日 16:59 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2008年7月29日 20:54 |
![]() |
11 | 8 | 2008年7月4日 02:11 |
![]() |
3 | 4 | 2008年7月6日 11:03 |
![]() |
3 | 2 | 2008年6月27日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
ファイルサーバーを作成しようと調べてましたが、現行機をFSに降格させ新規に一台組んだ方がよいのでは、と思い、価格.comでいろいろ調べて、以下の組み合わせを考えました。
メモリについての相性情報を見つけられなかったのでここで質問します。
CPU AMD Athlon 64 X2 Dual 4600+ AM2
M/B ASUS M2A-VM
MEM UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
P/C Cooler Master CM690
Bty SCYTHE GOURIKI 450W (手持)
HDD Western Digital WD6400AAKS (手持)
この組み合わせで問題ないでしょうか?
問題がある場合、推奨品は何になるでしょう?
HDDはWD5000AAKS(手持)を可能な範囲で増設する予定です。
それとCPUクーラーは最初から要りますか?
CD/DVDは現行機のものをインストール時に流用後、戻そうかと思ってます。
現行機はHP製d330MT/CT, Pen4 2.4G, DDR-333 512Mです。
用途は日常使用(ネットサーフ+遊びのソフト開発+市販DVD再生)がメインです。
以上、よろしくお願いします。
0点

メモリーは相性補償をつけて購入すればいいと思う。
CPUクーラーは・・市販品の事言ってるんだと思うけど、
BOX付属のクーラーでもいいと思います。
CPUクーラー交換する人は大体OC目的だったり、パーツ好きだったりするから
よく冷えそうなケース選んでるし、問題ないと思いますよ。
電源あたりは・・よく言われるモノあたりを勧められると思いますけど
書込番号:8136685
2点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
こんにちは。はじめまして。
今度、メモリーを買おうと思ってます。が・・・
どこのメーカーが、どのようにいいのでしょうか?オーバークロックとか、耐性とか、どこのメーカーがよいのでしょうか?比較できないので、困ってます。
個人的な意見でも結構です。教えてください。
ちなみに、DDR2-800くらいで、2GB以上買うつもりです。
0点

レスがないようなので。
メモリの相性保証(相性で動作しなかったメモリを別の製品に交換できる権利)が利用できる店舗で一番安い製品を買われれば宜しいかと。
相性保証は別途有料で保証がつく店舗もあるので確認してから購入を。
書込番号:8110188
1点

耐性とか言い出すと価格が大きく変わるから気にしない方がいいと思うよ。
どうしてもってならOCZあたりで検索してみてください。
書込番号:8111098
1点

でさ。別スレで調べてみるって言ってたけど、その結果はどうだったのかな?
書込番号:8111109
0点

質問のレベルから判断すりゃあ、UMAX辺りで十分そうですね。
OC耐性なんかは、考えないで定格使用でいいんじゃない?
PCぶっ壊したいなら別だけどね。
書込番号:8111385
0点

ご回答ありがとうございます。
私も、いつもは、バルク品で相性保障つけて安上がりに済ませてますが。
今回は、ボーナスがあるので、少しでもいいものを買いたいと思ってます。
なので、今回は、ノーブランドではなく、ブランドがいいのですが、どこかお勧めなところは、無いでしょうか?もし使っていて、「これよかったなぁ」って感想聞かせてもらえるとうれしいです。
教えてください。
書込番号:8111525
0点




メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
はじめて自作をしたのですが、モンスターハンターなどのゲームをインストールすると「管理者の権限によりこのプロパティはインストールできません。」となり先日業者を頼んだのですが原因が解らずでした。
OS XPpro64bit
マザー GIGABYTE GA-EP45T-DS3R
ビデオ GIGABYTE GV-NX96T1GHP
メモリ Pulsar DCDDR2-4G
PW ANTEC Earth Watts EA650
DVD LG GH20NS
HDD WD WD5000AAKS 500GSATA300 7200
ケース Antec Three Hundred
CPU Q9300
以上です。インターネットは普通にできます。ゲームメーカーに問い合わせたら64bitでもダウンロードできるとの回答でした。
0点

papataro2918さん、こんにちは。
>「管理者の権限によりこのプロパティはインストールできません。」
とのことなので、ユーザー権限の問題かと思います。
書込番号:8103820
1点

カーディナルさんありがとうございます。そのように思ったんで、業者に依頼したのですが
業者も四時間悪戦苦闘した結果、できませんでした。解凍ソフトなどフリーソフトはインストールできるのに‥‥
書込番号:8104028
0点

papataro2918さん、こんにちは。
プロの人がそのように時間をかけたのに解決しなかったとなると、本当に困りますね。
再インストールもおそらく試されたでしょうし…ここは詳しい方のアドバイスを待たれるのがいいかもしれません。
書込番号:8104107
1点

カーディナルさんありがとうございます。あと一つ気になることが、コントロールパネルからPC情報をみるとQ9300と認識しているのですがDrectX診断だとPenVと認識しています。これは何か関係あるのでは
書込番号:8104180
0点

papataro2918さん、こんにちは。
DELLのInspiron 530での話ですが、サポートソフトでの表示でCore 2 DuoをやはりPentium3と誤認した例がありました。
この場合、システムでの表示やCPU-Zでは正常でした。
ただ今回は同じXP内で違うという事なので…不具合と関係あるかもしれませんが、ちょっと分かりません。
書込番号:8104231
1点

確かモンスターハンターフロンティアは64bitOSには対応してなかったような気がしましたが。
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:8143609
1点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
昨日、自作PCを組直しました。
このメモリを使用したのですがcpu-zで確認したら800MHzのところが400MHzになって
いました。(BiosのDRAM FrequencyもAUTOからDDR-2 800MHzに変更しても変化無し)
これは初期不良でしょうか?またBios設定等で直るのでしょうか?
詳しい方、宜しくお願いします。
構成は
OS: Windows XP Home Edition SP2
CPU: Core 2 Quad Q6700 BOX
M B: ASUS P5K-E
CPUクーラー: ASUSTeK Arctic Square
電源: SNE VISTA535P(RoHS指令対応)
光学ドライブ: PIONEER DVD-RW DVR-110
HD: HGST(日立IBM) HDP722525DLA380
メモリー: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
その他: Scythe SCKB-1000BK/鎌平-KAMABAY黒
ケースはクーラーマスターのCAC-T05-UWです。
0点

アキゴンさん こんにちは。
この製品を持っていませんが、DDR(DDR2含め)なので問題ないと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR_SDRAM
http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR2_SDRAM
書込番号:8022572
2点

メインメモリもそうだけど、VRAMでもよく出る話題だね〜〜〜
DDRの意味考えればわかるんだけどね〜
書込番号:8022696
1点

SHIROUTO SHIKOUさん、JBL2235Hさん、鳥坂先輩さん 回答有難う御座います。
一応、自作暦もそこそこなのですが根本的な意味はあまり知りませんでした。
サイトも添付してもらったのですがなぜ800と名前が付いてるのに400が定格かわかりません。
800までOC対応と言うことでしょうか?
いろいろ調べても何か納得できなかったので…。
一言で説明するとどうのような事なのでしょうか?お解かりの方、宜しくお願いします。
書込番号:8023421
0点

説明サイトのリンクまで貼ってもらってるのに。まだわからんとか、、、、
一生初心者やってなさい。
DDRの言葉の意味を調べればわかるでしょ?それとメモリの歴史。
大まかに調べれば中学生でも理解できるレベルと思うけどね。
書込番号:8024039
1点

まず、解ってないのに不良だとか言わない。
DDRはダブルデータレートの略。1サイクルに2回のデータのやりとりを行う。
数字が大きい方が素人受けがいいので、水増しした2倍の数字で表記したがる。
書込番号:8024151
1点

データレートは800MHz
実クロックは400MHz
これでよろしいかな?
書込番号:8025321
3点

いろいろと分かりやすく説明して頂いて有難う御座います。
ようやく理解できました。
自分なりに調べたのですがどうも納得できなかったので…。
みなさんの説明で大変よくわかりました。
どうも有難う御座います。
書込番号:8027174
1点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
CPU:Celeron 430
ソケット:LGA775
チップセット:G35 Express + ICH8R
機種:EPSONダイレクトのMR3300
以上のような環境(チップセット)でも増設はできるでしょうか?
「動作検証済マザーボード一覧」の対応チップセットに
「G35」がないので未検証なのか非対応なのか不明でしたので
質問させていただきます。
どなたかご存知の方がいましたら教えてください。
0点

使用できます。
ちなみに3.3GBぐらいまでしか認識しない事はご存知ですか?
64bitOSならフルに認識しますが。
書込番号:8006451
1点

規格上は問題ないです。
すべてのメーカーのマザーまで検証できない
ので乗っていない物もありますが、規格が
あっていれば問題はありません。
但し、相性によって動かない場合もあります。
(ノーブランドと違いよほど問題ないと思います)
書込番号:8006470
1点

すたぱふさん返信ありがとうございます。
3.3GBぐらいまでしか認識しない事は知っています。
チップセット「G35」でこのメモリが動作した例があるのでしょうか?
また、書き忘れですがOSは「XP home SP2」を使用しています。
書込番号:8006522
0点

わたしの環境では普通にこのメモリー使えてますよ。
M B:ASUSP5E-VM HDMI(intelG35チップ)
CPU:C2Q6600
O S:XPpro SP3
ご参考までに
書込番号:8037311
1点



メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
初めての自作でこのメモリの購入を考えているのですが調べても動作確認されてないMBなので動作するか不安です。同じMBで動作している方がいれば教えてください。
構成は
CPU:Athlon64 X2 DC5000+ BE
MB:TA780G M2+
です、よろしくお願いします
0点

yoyo.comさんこんばんわ
JEDEC準拠メモリですから、それ程相性の心配は少ないですし、UMAXサイトで同じチップセット780Gを搭載しているマザーボード(GIGABYTE製)の動作確認がありますから、問題ないと思います。
もし、ご心配でしたら相性保証を行っているショップさんでの購入をお勧めします。
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_4gb_800.html
書込番号:7994034
2点

あもさん、お返事ありがとうございます。
不安があるので販売店の方で保障をつけてもらうことにします。
書込番号:7994648
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





